育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7092656

ノンフィクション見た人 母がガン

0 名前:匿名さん:2018/11/26 13:49
昨日のノンフィクション、見たひといますか?
自分が母だったら、やっぱり子供には好きなことしてほしいと思うけど。
子供は思い切れないのもわかる。長男が全部心配引き受けてるみたいな感じもつらいだろうな。
1 名前:匿名さん:2018/11/26 16:59
見ました

古村ヒロさん、もう成人した息子たちなんだから経済の話すれば良いのに。
やりたいことをやって欲しいと思っているなら、なおさら。
長男の苛立ちは理解できた。

本当は古村さんの闘病のドキュメンタリーにしようとしたら、長男のリアルな苦悩が撮れたのかな。
2 名前:うーん:2018/11/27 01:22
私も所々ですが観ました。

しかし息子3人ともプー太郎だなんて…
やりたい事をやらせてあげたいとか、親としてはわかるけど、一人くらい堅実に会社員とかいても良さそうなのに…
血筋なのかな〜
3 名前:匿名さん:2018/11/27 07:12
>>2
どういう経緯でその状況なの?
一度もバイト以外で働いた事がないって事?

学校出たけど、自分探しの旅を三人ともしてると言う感じ?
4 名前:匿名さん:2018/11/27 08:11
えっ?
ぷー太郎て無職って事?
それともフリーター?
5 名前:ぬし:2018/11/27 12:22
長男は、映画監督になりたいけど家計を助けるためにバイト。次男はバンド活動とバイト。三男は高校卒業後、やりたいことみつけるといって進学せず、結局ニートでゲーム三昧二年。長男の呼びかけで長男と一緒にバイトすることになった。
長男は映像の世界にいきたいけど家計を考えると思い切れないって。で経済状況を母に聞くもはぐらかされるという。きつくなったら言うからって。
6 名前:匿名さん:2018/11/27 12:40
お父さんは布施博だったよね?離婚したとはいえ父親だよね。
経済的な事は子どもの年齢的に無視でいいの?
父親も今はもう仕事ないのかな?
7 名前:匿名さん:2018/11/27 12:49
途中から最後までみました。
子どもには好きな事をして欲しいって気持ちはあるけど
ある程度の年齢になったら、きちんと定職について欲しいって思っちゃう。
このまま夢も叶わず、いい年になってもバイト生活とかだったら
子どもの将来が心配過ぎて、死ぬに死にきれない。
8 名前:匿名さん:2018/11/27 22:43
>>6
私も気になってぐぐってみた
なかなか大変そうよ、あちらはあちらで
9 名前:匿名さん:2018/11/27 23:05
見ました。まー全員定職に就いてないって言ったらそうなんだけど、それぞれ考えてはいると思った。特にお兄ちゃんは。
両親が芸能人だからなかなか堅い職につくのも考えにくいのかな。
お母さんを支えたい思いは伝わったけどな。
10 名前:匿名さん:2018/11/27 23:10
なんで布施博みたいなバカと結婚したんだろう。あの顔見てごらんよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)