NO.7092970
買い物二時間でクタクタ
-
0 名前:更年期:2018/11/26 16:59
-
買い物に行くと、二時間ぐらいでヘトヘトになる。
更年期だから?
でも、昔から買い物に出ると異様に疲れてた気がする。
洋服を見に行っても、あちこち行けない、疲れて。
こんな人いますか?
出かけたからあれもからも済ましたいとおもうのに、半分できればいい方。
なんでこんな疲れやすいんだろ。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/26 17:37
-
私も買い物は疲れる。
特に洋服なんかは、いろんな店を回るから本当に疲れる。普段の食品なども、きちんと作るメニューを考えてアレとアレを買うって考えてあればいいんだけど、今日は何にしようかなーって悩みながら行くと疲れる。
あと多分人混みが苦手なんだと思う。
ちょっと電車に乗れば横浜の大都会なんだけど、商品が多過ぎるのと人が多いから地元のスーパーでなんでも済ませちゃう。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/26 17:42
-
何を買うかちきんと目的があって、
それを探して歩く2時間はそれほど疲れない。
まっすぐスタスタ歩くから。
でもいわゆるウィンドウショッピング、
ふらふら見て歩くのは1時間が限界。
疲れるなんてもんじゃない。
この前成人娘が「丸一日でもウィンドウショッピングできる」と言っていたのを聞いて、
物欲がなくなったのと、
自分に似合うものが減ったからだと実感した。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/26 17:50
-
私も人混みが苦手。
食料品と日用品は近所のスーパーやホームセンターで買うけど、
その他のものはほとんどネット通販。
今日着てる服は、上から下まで(下着もソックスも)全て通販だわ。
別にスレで「着るものを実際に見ないで買うなんて信じられない」って言う人いたけど、
レビューじっくり読んで買うから結構大丈夫。
靴だけは履いてみないと失敗するけど。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/26 18:46
-
私も疲れる。
ひたすら見て休憩もしないからかもしれないけど。
食品も週に一度まとめ買いするんだけど行って帰って片付けて1時間半。
もうそのあと出かける気がしないくらい疲れる。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/26 18:54
-
私もだよ。
食材だけだとそんなに疲れないんだけれど、衣料が疲れる。
普段使っていない脳の部分を活用するからかと思っている。
動作もハンガーごと手にしてタグをめくったり、体に当ててみたり。
試着は結構消耗する。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/26 19:38
-
私は車の運転ができないから、たまに自分で自転車で出かけると、遊んでるときは楽しいけど、帰ってから晩御飯作るのが苦しい。作るけど、ヘロヘロ。無表情になるから、怒ってるの?って聞かれる。
昔は朝から晩まで商店街を歩いていたのにな。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/26 22:57
-
私は平日昼間のホームセンターには行くけど、
他は無理。
食料品は基本生協で、足りないものだけ、早朝の
西友(24時間営業)
衣料品はほぼ通販。
私は、きっと人混みに疲れちゃうんだと思う。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/27 15:18
-
そういえば最近は服は通販ばっかりだわ。
服と化粧品はオール通販。買い物は疲れます。
昔は歩き回って買うのが楽しかったのにね。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/27 15:23
-
なんかわかる。
以前は、ショッピングモールとかアウトレットとか、端から端まで全店見て回れたのに、今は必要な店にしか行きたくない。
昔、母が「(疲れたから)待ってるから行ってきなさーい」とスタバで待っていたのを思い出す。
一緒にいろいろ見たいのになーと思ってたんだけど。
今はあの頃の母のことがよくわかるわ。
座ってお茶していたい。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/27 15:27
-
>>9
本当にね。
端から端まで歩いて欲しい服を探して、
結局最初の店まで歩いて戻る。全然平気だった。
今はもうそういうの無理だ。歩くのは平気なんだけど、人込みが無理。
山の中だったら幾らでも歩ける。(苦笑)
-
11 名前:匿名さん:2018/11/27 15:32
-
二時間は疲れるよー。
お疲れ様でした。
-
12 名前:即決:2018/11/27 15:43
-
服は買う店が決まっている。
行けば買う買わないすぐ決まる。
化粧品は客の少ないデパートなので空いている。
雑貨屋は好きなので長くいても平気。
ショッピングモールやアウトレットは疲れる。
主人や子供の服を探すのであの店この店が疲れる。
あと母の買い物に付き合うのは疲れる。
欲しい物が定まってなくダラダラ時間かかるから。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/27 15:59
-
2時間でクタクタになるおばさんが多い割りにはバーゲンには行くよね
そっちの方が凄い体力あるなと思う
-
14 名前:匿名さん:2018/11/27 16:58
-
バーゲンはきっと気が張っているんだと思う。
お店から出てお茶するぐらいならまだ残り火があるんだけど
電車なりバスなり座席に乗って帰るとなると爆睡してしまう。
-
15 名前:匿名さん:2018/11/27 16:59
-
>>13
2時間でクタクタになるおばさんは、バーゲンにはいかないんじゃないかな。
私は行かない。
-
16 名前:匿名さん:2018/11/27 17:52
-
>>13
バーゲンより、北海道とかの物産展の方がすごいと思う。
年齢層も高いし、皆さんお元気でお金もあるなぁ〜って思うわ。
-
17 名前:匿名さん:2018/11/27 18:21
-
普段くたくたに疲れるからお昼はさんで2時間くらいしか行けないんだけど、先日旦那も子どもも夕食要らないって日があって、その時はいつもの時間から始めて気が付いたら19時過ぎまであちこちハシゴしてた。
私の場合帰宅後夕食作らなきゃいけないと思うとそのエネルギー取っとかなきゃって無意識にセーブしてたみたい。
出掛けても今の時期15時までに戻らなきゃ洗濯ものが湿っちゃうとかなんかつまんない人生だ・・。
-
18 名前:匿名さん:2018/11/27 18:37
-
>>13
バーゲンとか福袋とか…テレビで見る度、すごいなぁって思うよ。
-
19 名前:匿名さん:2018/11/27 18:53
-
私も同じ。だから如何に短い時間で済ませられるかを考える。
食料品買うのは、買い物行く前に何を買うか決めておいたら素早く買い物出来るよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>