育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7095091

教えて!あなたのホットプレート料理

0 名前:くっく:2018/11/27 16:37
実家からホットプレートをもらいました。
焼肉や餃子はします。
もっと活用したいのですが、何かありますか?
1 名前:匿名さん:2018/11/27 16:46
パエリア。
チーズタッカルビ。
チーズフォンデュも小鍋を乗せて具材も乗せると火元が楽。
2 名前:匿名さん:2018/11/27 16:48
ホットプレートカレー
ピザ(焼きながら熱々食べる)
鮭のちゃんちゃん焼き←今ブーム
3 名前:匿名さん:2018/11/27 17:05
焼きそば・焼うどん。
お好み焼き。
おやつにホットケーキ。
4 名前:匿名さん:2018/11/27 17:44
お勧めはチーズフォンデュだわ。
材料を小鍋の周りで焼く事ができるから、
本当のフォンデュ鍋セットを使うより具材が暖かくて美味しいのよ。
それ以外は、フライパンで作れる物はなんでも作れるって考えたら
色々出てくると思う。
火加減が難しいクレープとホットケーキもホットプレートで
簡単にできる。
クレープ作りながらキャビアを食べた事あるけど
クリスマスだったので、せっかくお洒落にテーブルコーディネートしてるのが
台無しって感じだったわ。
5 名前:匿名さん:2018/11/27 18:53
うちは焼き肉オンリー。
6 名前:匿名さん:2018/11/27 19:09
もんじゃ
7 名前:匿名さん:2018/11/27 19:29
お好み焼きはフライパンでできる。
もんじゃはプレートじゃないとダメだよねー。
なので私ももんじゃで。
8 名前:匿名さん:2018/11/27 19:32
洗うのも片付けるのも面倒なのでほとんど使っていません。
皆さんのはそんなに面倒ではないの?
うちのは古いからな〜
9 名前:匿名さん:2018/11/27 19:39
うちのはプレートを取り替えるとたこ焼きもできるヤツ。
娘が時々「タコパするから借りるねー」と言って持っていく。
10 名前:匿名さん:2018/11/28 00:18
うちはもんじゃと焼肉とチーズフォンデュしか使わない。お好み焼きはフライパンを2つ使って焼くのが早いし、片付けも楽。
私と子どもが猫舌というのも、ホットプレートに魅力を感じない理由の一つかも。
11 名前:匿名さん:2018/11/28 08:24
焼きそばともんじゃ焼きでお昼に使うか
たこ焼きプレートが付いてるので、子供たちが小さい頃はよくタコ焼きしました。
最近はしてないなあ。
あとは夜ご飯の焼き肉の時に使うくらい。
あとは、お客さん来た時にクレープとか?

私はあまり片づけは面倒ではないけどなあ。
今のはプレート外れるから、鍋を洗うのと変わらない。
12 名前:匿名さん:2018/11/28 08:35
焼き肉はもちろん、お好み焼き
鉄板ナポリタン
焼きそば
餃子
ビビンバ等

だいぶ古くなったので
買い替えを検討してる。
13 名前:匿名さん:2018/11/28 08:38
ホットプレート使うと、床やテーブルがベタベタに
ならない?

あれが嫌なのよー。

だからほとんど使いません。
14 名前:匿名さん:2018/11/28 12:58
>>13
ホットプレート持ってない。
床やテーブルがべたべたになるって、油が飛ぶってこと?
部屋の中もモクモクになっちゃうのかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)