NO.7096600
ブランドバッグ、馬鹿らしくなった
-
0 名前:匿名さん:2018/11/28 08:34
-
40歳頃までは、ブランドバッグが好きで毎年、
1〜2個買ってました。
経済的にエルメスは買えないけど、ヴィトンとか
シャネルとか。
でも、最近はブランドバッグの価格は変わってなくても、
「高すぎ!」って感じちゃう。
馬鹿らしく思って買えない。
雑誌で「あー、素敵」って思っても、価格見て、
30万とか40万とか見ると、一気に買う気が失せる。
以前は買ってたのになー。
アメリカブランドのバッグ、コーチとかトリーバーチ位の
数万から10万台のバッグなら今でもたまには買うんだけど。
あとはノーブランドの革製バッグとか。
洋服もそう。
もうあんまり高いものは要らない。
お手頃価格だけど高級感あるのを探すのが好き。
歳を取って、欲がなくなってきたのか?
バブル〜リーマンショックまで様々経験したから
知らずに何かを悟ってるのか?
同じような方、いますか?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/28 08:37
-
うちの納戸にあるヴィトンのバッグ、
カビ生えてたぁぁぁ。
あれ、どうしよう。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/28 08:45
-
同じです。
先日片付けをしていたら、
若い頃に取り憑かれたように買ってたヴィトンを
はじめブランドバッグが押入れの中でカビてた。
今は、お財布以外はノーブランド。革製のちょっと
いいバッグがお気に入り。
服もトータルでキレイ目に見えればそれでいい。
物欲がないとはまた違う、欲しい、使いたいと
思えるものが変わって来た気がする。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/28 08:45
-
少し前まではスレ主さんのように感じてました。
でもまたハイブランドの良さを実感しています。
もともと、時代に合った特徴的なデザインや流行りものは買わず
定番しか持っていないせいもあるのですが。
今のところはヴィトンが一番活躍してくれています。
日常で使うのに適してますね。
袋に入れて保管していただけですが綺麗ですし何より丈夫。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/28 08:51
-
わかる。
もともとそんなにブランドも好きじゃなかったけど、なんとなく買って使ってた。
だけどそこら辺に買い物に行くのに重たいブランドバッグを持っていくのも億劫になり、自分で適当に縫ったバッグを持ったり、百均でどうでもいいような安っぽい布袋(バッグと言っていいか悩む)を持ったりしてたこともあった。
さすがにデパートとか、もうちょっとちゃんとしたところへの買い物とかお出かけとかにはちゃんとしたバッグを持ってたけどね。
今は数年前から夫がなぜか革細工?革制作?を趣味に持つようになったので、ちょっとしたバッグを作ってもらって持ち歩いてる。
軽い革を探してくれて、サイズや形など私の希望を入れて作ってくれたのでとっても快適。
素人制作なのでまじまじ見ると歪んでたり微妙にズレてたりシワが寄ったりするところもあるんだけど、持ってる私は全く気にならないので問題なし。
中に入れてるポーチや巾着袋は百均だし、全く安上がりだよ。
それでも何かのときのためにいくつかブランドバッグ残してあるけどね。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/28 08:53
-
高級ブランドは長く使えるというけれど、それは
(服やバッグ、ジュエリーもそうだけど)経済力に加えて
手入れや適した保管状況の確保などができる人が持つからであって
それができない人は持つなとピーコさんが言ってました。
高いものがいらなくなるのは、ケアできなくなってきてるのもあると思う。
真珠ネックレスなんかも糸替えが面倒になってきたりしますよね。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/28 09:26
-
実際にブランドバッグは高騰してるよ。
エルメスだって、昔は20万で買えたものが40万くらいするし。
中国人がいっぱい買っていくから皮が高くなってるっていうけどさ
だからって倍になるわけないし!
本店の店員の接客見たら、エルメスなんて買う気失せるよ。
他のブランドが安いかといったらそうでもなく
シャネルだって昔は30万で買えたようなものが40万後半くらいするし
他のブランドも相当値上げしてる。
正直、そこまでの価格と品質では買う気はおきない。
子供も大きくなって、見栄のために買う機会も減ったしね。
その代わり貴金属が増えた。笑
-
7 名前:匿名さん:2018/11/28 09:32
-
私も。
ロゴロゴロゴってあんなに主張した
ブランドバッグを何個も集めていた
今はできるだけ主張しない
カバンを好み持っています。
何年も前にカビてたので全部
処分しちゃった。
ついでに毛皮も。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/28 09:48
-
物に愛情が湧いて、捨てる事が苦手なタイプなので、
合成皮革のバッグって買えない。
革は古くなってもそれなりに使えるけど、
合成皮革はボロボロ剥がれてきて、もう使えなくなる。
それが本当に嫌なの。
だから、多少高くても本革のバッグを買います。
ヴィトンのモノグラムとか、中が革じゃないのかな?
ポケットがベタついてきて、ボロボロになるよね。
あの品質はなんなんだろ?
-
9 名前:匿名さん:2018/11/28 10:11
-
OL時代は丈夫だし濡れても平気だからヴィトンを通勤用にいくつか使ってた。
結婚式やパーティ用にシャネルも持ってたけど、溶けたんで捨てた。
その後エルメスを2つ3つ買ったらもうブランドバッグはいらなくなって
ここ15年くらいは使い勝手のいいトッズをたまーに買うくらい。
ボッテガが流行った10年くらい前も食指は動かなかった。
持っていく場所もないし、パートならZARAでいい。
肩こるから重いバッグ持てないわ。
今はこっそり毎日つけられるきれいなジュエリーが欲しい。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/28 10:27
-
やっぱり皆さんバブルの頃が大学生〜就職2・3年目の人?
わたしの姉がそうで好景気の頃就職して遊びまくっててブランド物大好きなんだ。
わたしはバブルがはじけた氷河期世代なのともともとの性格でブランド物にまったく興味がなかった。
姉が飽きたバッグや小物をいろいろお下がりでもらって使ってた(今でも使ってるものあるし今でもお下がりくれる)
姉は派手で人目を引いて非常にもてて医者と結婚した。
わたしは大学の同級生のサラリーマンと結婚して地味に暮らしてる。
このあたりでもブランド好きとそうでない性格で分かれるな〜って思ってる。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/28 10:34
-
私もブランドバッグを買いあつめ
時にはパリの本店まで買いに行き
集めに集めたカバンを持たなくなった
今はできるだけシンプルなもの。
あとは母が喜ぶので
作ってはくれる手作りバッグを
母に会うときはかならず
持っていく。
なんか変わった。って思う
-
12 名前:匿名さん:2018/11/28 10:42
-
私も、そう。
ブランドものだから一生物とかいってかったけど、もう全く使ってないし新作も買ってない。
でもカバンは好き。
先日買ったのはシープの柔らかいシンプルなもの。
ブランド物よりはもちろんお安かったけど、一目惚れで大奮発してしまいました。
でも、年々物欲がなくなってきたなと思ってます。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/28 10:47
-
横だけど、バッグがカビる溶けるというレスに驚いてる。
うちは母からのヴィトンがあって、今でもショップに新品が並んでるけど
母のはもう数十年?経ってる。
でもヌメ革が飴色になったくらいで劣化がないよ。
カビは、湿気が多いところに置いてるとか?
うちはウォークインクローゼットの上段にケースに入れてるんだけど
剥き出しで置いた方がいいのかな。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/28 10:50
-
>>13
いやいや、外側じゃなくて、内側のポケットだよ。
ベタつきが出てるものが複数あるはず。
中には大丈夫なものもあるけど、結構な確率で
ベタついてるはず。
うちにはヴィトンが小物入れたら30点位あるけど、
半分はベタついて、修理にだした。
特に二十年前位のがそうなるのが多いかも。
これはヴィトンでも認めてる事だよ。
-
15 名前:13:2018/11/28 10:57
-
レスありがとう。
母のは数点あるけど、内側も劣化してないのよ。
私個人が買ったのもあって
そちらは20年過ぎてるのもあるけど、それも大丈夫。
でも私のは普段使いしてるのもあるから、風が通ってるのかも?
母のも少し使うようにしようかな。
-
16 名前:14:2018/11/28 11:01
-
>>15
そんな事ってあるのね。
なんの違いなんだろうね。
私のも全部正規店で買ってる本物なのに。。。
風通しなのか?
それとも製造国が何ヶ所かあるから、
そこでの微妙な材料の違いもあるのかな?
でも、ベタつきの修理は当時、ヴィトンは
無料でやってくれたよ。
今は知らないけど。
-
17 名前:匿名さん:2018/11/28 11:06
-
>>15
検索したら、ベタつきの原因は湿気だって。
・長期保管前のブラッシング
・保管中も通気性を保ち、奥にしまい込まない
これでベタつきは防げるのだそう。
-
18 名前:匿名さん:2018/11/28 11:07
-
経済的にエルメスは…と言われてるけど、年に2個とか購入してたって事は
バッグ代で30万とか使ってたって事よね?
もう買わないなら、数年分として最後にバーキン買えばいいのに〜
着物でも持てるし、ちょっとしたお出かけには本当に便利なお品よ〜
エルメスのバーキン商法は今後も続くと思うので
まだまだ入手困難でデザインも変えないままだと思うよ。
-
19 名前:匿名さん:2018/11/28 11:11
-
>>18
でもでも、バーキンって、
エルメス行って、「バーキンください」って
買えるものではないんでしょ?
上顧客になるとか、なんとか、めんどくさ!
-
20 名前:匿名さん:2018/11/28 11:19
-
>>19
だから値打ちあるんだけど。
-
21 名前:匿名さん:2018/11/28 11:21
-
>>20
エルメスの上顧客になる程のお金はまったくないです。
-
22 名前:匿名さん:2018/11/28 11:22
-
横だけど、
若い頃、革のコートも流行りしたよね。
みなさんは処分しましたか?
ふと、着ないのならカバンにリメイク出来ないかしらとふと思いました。
いい革なので捨てるのには忍びないです。
-
23 名前:匿名さん:2018/11/28 11:24
-
>>22
流行った!流行った!
黒の皮のね!
あれこそ着ないでいたら、ゴワゴワのカビカビになってて。とっくの昔に廃棄したよー。
あれが流行ったのって、
もう誰も愛さないの頃だよね?
ロングストレートの髪に前髪上と下に巻いてたころ。
千堂あきほが人気の頃じゃない?
懐かしすぎる!
-
24 名前:匿名さん:2018/11/28 11:30
-
>>19
直営店には置いてないからねえ。
並行輸入とか、コメ兵的な店なら買えるでしょ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>