NO.7096831
子供が結婚する相手の成績表見たいな。
-
0 名前:匿名さん:2018/11/28 11:19
-
中3の受験生がいます。
いまは内申のために休まないように、提出物も、勉強も
全てに必死です。
成績表には遅刻、早退、欠席、成績、先生からのコメントなどかいてありますよね。
これって、人物評定にものすごく役立つと思う。
いつか、子供が結婚する相手の小中高の成績表見たいなー。
そうすれば、
あー、この子にはあんまり期待しちゃだめだとか、
あー、結構、真面目ねとか、
あー、サボリ癖あるのかな?とか、
色々分かるのになー。
見せてくれなんて、実際には言えないけど、
見たらよく分かるのになー。
自分のは決して見せられないけどね(笑)
-
51 名前:匿名さん:2018/11/29 07:57
-
他人の過去やプライバシーを覗きたいのか。
見たい内容の出来不出来に関わらず、そういう気持ちがあることに気持ち悪さを感じるな。
-
52 名前:匿名さん:2018/11/29 08:18
-
>>51
私もこれかなあ。
ただ気持ち悪いだけのレスを書くのもためらわれたので書きそびれてたけど、
うまく言えなくてずっともんもんとしてたんだ。
多分覗き見趣味みたいなものが気持ち悪かったのかもと腑に落ちた。
主さんや見たいと思う人達、もし見たとして自分の気にいるものでなかったとして、
でも目の前にいる本人が素晴らしい男性もしくは女性だったら
どう思うんだろう。
でも本心は学校も休みがちで委員なんて何もしてこなかったくせに!と思うのか。
小さい頃はいろいろ苦労したみたいだけど、努力して立派になったのねと思うのか。
そして子供が人生の伴侶に選んだ相手の子供時代の通知表の内容が気に入らないと、一生思って過ごすんだろうか。
-
53 名前:匿名さん:2018/11/29 08:21
-
>>49
私は見たいなら見せるよ派だけども。。。
その当時を知っているから(我が子なので当たり前)
成績表を見て思い出す事もたくさんあって
こんな子だったなぁ、こんな風に書かれてるけど
実は違ったよなぁとか楽しく語れるけど
子供の結婚相手の成績表を見てもそれはなくない?
相手のお母さんとかなり親しくなって
互いの子供の成績表を見ながらわちゃわちゃ
笑い合うとかならわからないでもないけど。
その当時を知らない人の成績表だけを見せられても
結局は今のその人に対する評価が基準になるし。
子供が結婚したいって言った相手が
すごくやさぐれてたとして
成績表の数字がよくて、担任のコメントが
高評価だったら、今はやさぐれてるけど
根は真面目なんだ!と思えるかと聞かれたら
私は思えないなぁ。。。
その逆で今はすごく真面目で良い感じなのに
成績表が1や2で遅刻早退欠席の山だとしたら
本当はこんなやつなの?無理!となる?
無理!となるか笑いながら見るか…
結局はその時のその人となりが大事かなって。
見たいなら見せるし
見せてくれるなら見るけどね。
-
54 名前:匿名さん:2018/11/29 08:31
-
>>49
まぁ、うちの子も誰に見せても恥ずかしくない成績だから見せてと言われたら見せられる。
ただ今見せたら、僻みと妬みで何を言われるかわからない。
特に見たがる人って、自分より下なのを期待して見たがっているからね。
-
55 名前:匿名さん:2018/11/29 08:39
-
>>54
そう、上から目線。
マウント行為。
それが見え隠れするから面白いね〜とか共感できるわ〜とはならない。
-
56 名前:主:2018/11/29 08:42
-
おはようございます(^-^)
意外と反応凄くてびっくりします。
スレ文に「見せてくれとは実際にはいえないけど」
と書いているのに。。。
でも小中高、特殊な病気とかとは別に遅刻、欠席、早退が
多いってやっぱりちょっと怪しい家庭なのかな?
と、子供たちの周りの家庭を見ていても思うよ。
成績より、そっちが大事とも書いたけど、
もし、成績表に1や2があったらやっぱり疑問だし。
落ち着いて反応してくれる人もいたけど、
熱い反応も多いですねー。
もしもの話なのに。。。
-
57 名前:匿名さん:2018/11/29 08:47
-
でもさ、成績表には遅刻や結石の理由なんて書かれてないよね。
だから「特殊な病気とかは別に」と書かれてても、判断できないよ。
もしもの話だってのはみんなわかってると思う。
それだとしてもあまりにゲス話なので、みんなの反応がこうなのよ。
自分が引き起こした反応だよ。よく理解したほうがいいよ。
あと主さんに聞きたいことがある。
主さんのお子さんがどっちかはわからないけど、「成績表が見たい」ということ、お子さんに言える?
お子さんも同じ考え?
-
58 名前:主:2018/11/29 08:49
-
>>57
こどもは同じ考えか?と言われても、
中3子供が結婚する時の話だから。。。
今からそんな話しないよね。
あくまでも私の妄想内での話なのに。。。
-
59 名前:53:2018/11/29 08:51
-
>>56
感じの悪いレスも確かにあるけれどさ
もしもの話なのにー
熱い反応多くて〜
みたいなのはわりと失礼だと思うのだけど。
-
60 名前:主:2018/11/29 08:56
-
私の成績表が見たいスレより、余程、失礼なスレが立ったけど、意外にここのみなさんはああいうスレには
普通にレスするんだよね。。。
-
61 名前:匿名さん:2018/11/29 09:01
-
>>60
単なる嫉妬じゃない?
普通のレスとか荒れるレスというより、考え方の違いなだけだよ?
私はこのスレには幼稚さを感じるわ。
でもこれは考え方の違い。
主さんも同じように思うこともあるなんだから。
-
62 名前:匿名さん:2018/11/29 09:15
-
荒らす目的で書いてるような内容や書き方でもなく、途中にへんなレスが入って荒れてる訳でもなく、何となくスレ全体がほのぼのよりギスギスするのはスレの書き方も左右すると思うよ。
文字だけだからこそ、書き方や言葉選びは大事。
読み手の読み方ひとつで語尾が上がりも下がりもするのが文章なんだもの。。。
と、真面目に語ってみる。
-
63 名前:匿名さん:2018/11/29 09:18
-
>>61
スレに幼稚さを感じるって意見に同感。
上の主さんの「もしものはなし、私の妄想なのに・・・。」って言い訳も「私のスレなんかよりよっぽど酷いのあるじゃない!」って言ってるのも幼稚。
そのくせ「ただの妄想なのに熱い反応が多いのね」ってイヤミだけはご立派。
-
64 名前:匿名さん:2018/11/29 09:26
-
62。追記。
主さんは自分のスレ文が失礼とは思ってないのね?
よく読み返してみて。
成績表を見て分かる相手の事柄、全部ネガティブな要素だよ?つまりは他所の子のネガティブ要素発見器として成績表を見たいみたいな感じになっちゃってるでしょう?書き方って大事よ。
-
65 名前:主:2018/11/29 09:36
-
>>64
あー、この子結構真面目ね、
もネガティブなの?
-
66 名前:匿名さん:2018/11/29 09:49
-
>>65
あ、ごめんね。真面目ねは褒め言葉ね。
私のレス、説教臭いし気にくわなかったのなら申し訳ないけど、この文章を声に出して読んだ時に、主さんの読み方とは違う読み方をしてる人はわりといるんじゃないかしら?と言う話。
ママ友同士のお茶の場で主さんが自分の意図してる空気とイントネーションで話せば楽しく盛り上がったのかもね?
-
67 名前:主:2018/11/29 09:52
-
>>66
あの。変かもしれないけど、
貴女、好きだわ。
ちょっとした妄想に結構な批判ついて
私もムキになっちゃったわ。
落ち着いたレスありがとう(*^^*)
-
68 名前:匿名さん:2018/11/29 10:19
-
昨夜見て、私も何か一言書きたくなったけど、荒れてるのでやめてた。
友達と内輪で盛り上がるような内容を掲示板に書いたらまずいよね。いろんな人が見てるんだから。
それと、いろんなスレがあるけど、反論がついた場合にスレ主がすぐ出てきてムキになってそれに言い返すと荒れるな……
私も昔、ちょっとした書き込みにすごいたくさん批判がついて、ムキになったことがある。文字だけだから、微妙に言いたいことが伝わらないし。
-
69 名前:匿名さん:2018/11/29 10:28
-
実際に見せてなんていうわけないよねえ、
見てみたいなってそんな程度でしょ?
そう思ったから私も昨日、見せたいなーって書いた。
見せるわけない 笑
-
70 名前:匿名さん:2018/11/29 10:52
-
>>69
そこが掲示板故、だよ。
そこに書いてある文章とスレの流れでしか受け手は判断できないからね。
内心こうだよねぇと思ったとしても、そんなんわかんないもの。
ただのお遊びスレだったら良かったかもしれない。
でもスレ文も、流れも、おあそびってかんじじゃなかったからね。
-
71 名前:匿名さん:2018/11/29 11:00
-
>>70
スレ文は遊びっぽく読めるけどな。
成績表コンプレックスの人が過剰反応したんだと思う。
成績良い人は余裕な発言だったもんね。
-
72 名前:匿名さん:2018/11/29 11:38
-
>>71
また変な方に話を向ける気?
-
73 名前:69:2018/11/29 11:58
-
>>70
この主さん中3の親御さんだものね。
結婚なんてまだまだ妄想の中じゃないかと思って。
これが、25の社会人で、彼女の成績表見てみたいなんてスレだったら
やめとけとレスしたと思う。
ほんとにやりそうなんだもの。