NO.7097086
親に反対されて結婚やめたって
-
0 名前:主:2018/11/28 13:33
-
それ言い訳でしょ!!
あなたが相手が、もしくは両方がそれならやーめた⊂(・∀・⊂*)って感じでしょう。
。そこまでだったって事でしょ。
いくら親が反対しても当人同士が愛し合い、強く結ばれた絆があれば駆け落ちも出来た訳だし。
ぶっちゃけめんどくさくなって、次行ってみようみたいな。
-
51 名前:匿名さん:2018/11/29 17:24
-
主さん、結局親の手を借りて子育てしたの?
そこは重要ですよ。
反対されました、産みました、だけど子育て手伝ってでは、単にバカです。
孫可愛さに許す親も、まあオツム弱いけど。
啖呵切ったんなら、誰の手も借りずに育てなさい。
-
52 名前:匿名さん:2018/11/29 17:30
-
>>49
んじゃ、ここで暴れて八つ当たりするのヤメロ。
-
53 名前:匿名さん:2018/11/29 17:53
-
>>42
きっしょ。
さるか。
-
54 名前:匿名さん:2018/11/29 17:56
-
>>42
やっぱり頭悪いバカップルなんだ。
要は避妊してするのが面倒なだけじゃん。しかもまあなに?最後の一文。
サルか。呆。
デキ婚てこれだからね。
-
55 名前:匿名さん:2018/11/29 17:59
-
>>48
ねぇ、子ども=命と言う既成事実、最強の人質使った(作った)人間が、他の理由と一緒くたにすんな。
出来たら産むしかないじゃん。
ごくごく当たり前のことをしただけ。
それを愛だの絆だの綺麗ごとにすり替えちゃって
バッカじゃないの。
-
56 名前:匿名さん:2018/11/29 18:04
-
>>29
そんなに反対された理由は?
跡取り長男長女とかは仕方ないと思うけどな。
-
57 名前:匿名さん:2018/11/29 18:07
-
デキ婚して、2年も経たずに別れた夫婦を3組知ってるわ。
子どもができなかったらそもそも結婚してなかったんだろう。
-
58 名前:匿名さん:2018/11/29 18:19
-
結婚するつもりだったとか、婚約していたとか、理由にならないよね。
結婚するつもりだった、のと、結婚した、は大違い。
実際、婚約中に別れる人だっている。
子どもができたら仕方ない、結婚するしかないわけでしょう。
まともなカップルなら入籍が先、子供があと。
結果子供に恵まれなくても仲良く暮らしている夫婦もいる。
できちゃった結婚とどちらが愛し愛されているかというと、比べるべくもない。
私の知っているご夫婦はもうじき銀婚式ですが、本当に仲良しです。
子どもには恵まれなかったけど、今度産まれ変わってもお互いを選ぶというくらい愛し合っている。
出来婚バカ夫婦に見せてやりたいご夫婦。
-
59 名前:主:2018/11/29 18:33
-
読解力ない人達?
出来る事わかってたから。
仕方なくとか大丈夫?避妊なしでやったら子供出来るから!!
わかってたから。
わかってやってたの。
-
60 名前:匿名さん:2018/11/29 18:34
-
こういう女が歓迎されるとは思えないし、似た者同士の男もまた然り。
反対した親だけがまともだったってことか。
-
61 名前:匿名さん:2018/11/29 18:35
-
>>59
しまくりのサルよりは読解力あるから大丈夫。
-
62 名前:主:2018/11/29 18:37
-
子育て手伝って貰えるか貰えないか分からない状況でも挑んだ私、偉いの。
反対されてやーめたってなってないの、私は。
28と26の結婚反対するの意味不明だったわ。
-
63 名前:主:2018/11/29 18:43
-
枯れ枯ればばあばかりなの?
さるいいじゃん、ラブラブなの。
同棲後半毎日生でやってたわ。
反対理由が(主子には子育て無理、あなた育児の事勉強してるの?育児の大変さわかってるのか!?)
だって。意味不明。
みんな完璧な状態でママになるの?
試行錯誤しながらママになるんじゃないの?
今もあの反対理由は意味不明なまま。
-
64 名前:匿名さん:2018/11/29 18:44
-
>>62
なぜ親に結婚反対されたの?
-
65 名前:匿名さん:2018/11/29 18:45
-
>>63
それは結婚じゃなくて出産を反対されていたのでは?
実際に料理できないしちゃんと子育て出来てないじゃん。
-
66 名前:匿名さん:2018/11/29 19:02
-
>>63
あなたは一歩を踏み出した結果
すべてが丸くおさまって幸せ。
それでいいじゃん。
一歩を踏み出せない事なんて結婚以外にも
あることなんじゃないの?
踏み出して成功する人もいるし
周りの心配通りに良くない結果になる人もいる。
猿でもデキ婚でも幸せなら
おめでとう、良かったよねだよ。
でも踏み出せない人を悪し様に罵る必要ある?
-
67 名前:主:2018/11/29 19:23
-
その踏み出せない理由を親のせいにするなって話。
自分が弱くて踏み出せなかったって言えって事。
-
68 名前:匿名さん:2018/11/29 19:28
-
>>67
あなたの場合ご主人の親の反対はなかったの?
-
69 名前:主:2018/11/29 19:37
-
義父が、向こうのご家族が反対されてるならお前(息子である彼氏)が全力で守ってやれよって、彼氏が言われてた。
-
70 名前:匿名さん:2018/11/29 19:37
-
>>67
私の旦那、既婚者でした。
年は私より10歳上です。
当時私は23歳。
奥さんは5歳年上で不妊治療中だと…
旦那が悪いみたく言われていたので、
私となら出来るんじゃないの?
って頑張ったら出来ちゃいました。
私はシングル覚悟で産むって言ったけど
親には猛烈大反対されて、絶縁されました。
旦那は奥さんに私の事を話して離婚してくれて、
私の所に来てくれました。
旦那以外誰も祝福してくれない結婚&出産だったし、
誰かに協力も頼めない状況だったけど、
今もとっても幸せです。
主さん、スレでだけでも私達がやっと認められた気がして嬉しかったです。
ありがとうございました。
-
71 名前:68:2018/11/29 19:39
-
>>69
なんだー
親の反対で別れた女性の大半は相手親のせいだよ。
実親が反対した場合は大抵相手に問題ありで我に返ってから親に感謝パターン。
-
72 名前:匿名さん:2018/11/29 20:23
-
なんでこんなに主はしつこくて噛み付くのかと思ってきたけど、どーでもよくなってきた。
-
73 名前:匿名さん:2018/11/29 20:26
-
>>70
ちょっと前の不倫ドラマのハッピーエンドの話の例みたい。
よかったね、主。
相手の奥さんが気の毒で。作り話だと思うけどほんとに。
-
74 名前:#70:2018/11/29 20:33
-
>>73
何故作り話だと思うのですか?
自分の理解や想像を越えたら作り話ですか?
元奥さん…全部は語れませんけど、
酷い女性でした。
子ども出来ないのも当然だと。
もうずいぶん昔の事です。
-
75 名前:匿名さん:2018/11/29 20:40
-
>>74
サイテー
元妻さんと離婚してから付き合えば祝福もされただろうに。
-
76 名前:匿名さん:2018/11/29 20:44
-
>>74
作り話じゃないと、おきのどくでしょうがないから。
作り話にしたいだけ。
-
77 名前:匿名さん:2018/11/29 20:45
-
>>74
良かったね。とりあえず主だけが祝福してくれるってことで。
あとは叩かれても仕方ないって許せるよね。
リアルじゃとても言えないね。
言わないでね。
-
78 名前:匿名さん:2018/11/29 20:48
-
>>74
すごい燃料投下しますね。
スレ乗っ取り計画?
-
79 名前:#70:2018/11/29 21:01
-
>>77
ええ、もちろん、リアルで話した事なんて無いです。
優しい旦那と可愛い子ども達と、
ひっそりひっそり暮らしています。
お互いの親からは絶縁されましたが、
子どもが産まれてからは兄弟から連絡が来たり、
遊びにも来てくれて、親が健康で過ごしていると聞いて
安心しています。
-
80 名前:匿名さん:2018/11/29 21:04
-
>>79
子供がいつか知って軽蔑されたらどうする?
-
81 名前:#70:2018/11/29 21:07
-
>>80
子ども達が知ることはありません。決して。
でも、そんな事まで心配して下さってありがとうございます。
-
82 名前:匿名さん:2018/11/29 21:10
-
>>81
なぜバレないと断言できるの?
大きくなると自分で調べたりするよ。
モロい砂の上に建っているお城みたいな幸せだね。
-
83 名前:#70:2018/11/29 21:17
-
>>82
では何故バレると断言出来るのでしょうか?
大きくなった子ども達が自分で調べたとして、
一体何を何処まで知るのでしょうか?
私の足元よりご自分の足元にお気をつけて下さい。
いつか突然すくわれませんように…
-
84 名前:匿名さん:2018/11/29 21:19
-
大丈夫。多分ばれないよ。
元奥さんの恨みがあったらわからないけど。
あとご主人の戸籍を見ることがあればあるいは?
-
85 名前:匿名さん:2018/11/29 21:19
-
>>70
お子さんが親の反対を押し切って結婚しなければいいですね。
あー反対しないか。
-
86 名前:匿名さん:2018/11/29 21:22
-
人の口にとは立てられないからだよ。
事実を知る人との交流があるならバレる可能性が高い。
バレると断言はしてないよ。
でもよく安心していられると思って。
私ならドキドキだよ。
ちなみに私は子供や夫に何バレたって平気よ。
隠すような事ないし。
-
87 名前:匿名さん:2018/11/29 21:23
-
>>84
事情知ってる兄弟と交流あるなら分からないね。
-
88 名前:匿名さん:2018/11/29 21:33
-
主出てこないね…
-
89 名前:匿名さん:2018/11/29 21:34
-
>>86
夫にはあるかもよ?
-
90 名前:匿名さん:2018/11/29 21:37
-
スレ主さん、
70の人と一緒にされていいの?
-
91 名前:86:2018/11/29 21:38
-
>>89
夫はもっとないと思う(笑)
出会ったの学生時代だし。
-
92 名前:匿名さん:2018/11/29 21:46
-
>>90
ほんとこれ。
さすがに一緒にするのは気の毒と思う。
でももしかしたら70さんのアグレッシブな生き方、人のせいにして諦めず、愛を貫いた生き方に共感するのか?とも思ったり。
-
93 名前:匿名さん:2018/11/29 21:47
-
>>90
だって出てこれないでしょ。
「反対押し切って結婚した」という美しくもステキな
(主説)事実は変わりないんだから。
そうする事が最高の美徳なんだから。
-
94 名前:匿名さん:2018/11/29 21:48
-
>>92
でも主の論理だと70番さんは愛を貫いた同士だよね。
-
95 名前:匿名さん:2018/11/29 21:53
-
元奥さんはひどい人というけど、お付き合いがあったわけじゃないでしょう。
全部、彼、もしくは彼周辺からきいた話。
あなたが元奥さんと親友同士だったならともかく。
妻がどんな人間であっても、子供がいなくても、まともな男性なら不倫はしません。
他の女性とお付き合いする前に、離婚をします。
離婚に応じてくれなければ、粘り強く説得します。
あなたも彼が好きなら体の関係を持たずに待てたはずです。
本当に愛しているのなら、離婚成立時にあなたが子供を産めない年齢になっていたとしても待てたはずです。
ご主人はあなたを愛していたわけではなく、結果的に若い女性とセックスできて子供ができたから結婚しただけです。
今は幸せですと言いますが、あなたの知らない場所で不倫していて、相手にあなたの悪口を言っていたとしてもなんら不思議ではありません。
-
96 名前:#70:2018/11/29 21:55
-
>>95
長々とありがとうございます。
でも大丈夫ですから。
ご心配なく。
-
97 名前:匿名さん:2018/11/29 21:56
-
>>95
ちゃんとぶら下がりなよ。
これじゃ主宛て。
-
98 名前:#70:2018/11/29 21:58
-
>>97
あら、ホントですね。
勘違いしてレス返しちゃいました。
すみません。
-
99 名前:匿名さん:2018/11/29 22:38
-
なんだよ、突然のトーンダウン。
一気に熱が冷めた原因はやっぱり70番?
-
100 名前:匿名さん:2018/11/30 06:03
-
>>79
やり方がやり方なので最初は祝福してくれなくても、前妻が酷い人間だったのならご主人のご両親の理解は時間をかければ選られそうだけど
酷い嫁と息子が別れて、孫までできたんだし