NO.7097086
親に反対されて結婚やめたって
-
0 名前:主:2018/11/28 13:33
-
それ言い訳でしょ!!
あなたが相手が、もしくは両方がそれならやーめた⊂(・∀・⊂*)って感じでしょう。
。そこまでだったって事でしょ。
いくら親が反対しても当人同士が愛し合い、強く結ばれた絆があれば駆け落ちも出来た訳だし。
ぶっちゃけめんどくさくなって、次行ってみようみたいな。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/28 13:41
-
眞子さん?
-
2 名前:匿名さん:2018/11/28 13:45
-
>>1
ウケた
-
3 名前:匿名さん:2018/11/28 13:55
-
>>1
もう決定なの?
おばちゃんは止めた方が良いわよーって思ってたけどさー。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/28 14:00
-
>>0娘さん、棄てられたの?
-
5 名前:匿名さん:2018/11/28 14:03
-
友達でいたよ。
相手の学歴、まさに。
彼は私も知ってる子で性格はとてもいいし
家の事情で中卒で就職(東証一部上場)してたんだけどね。
別れてからしばらくして同じ会社の人と結婚して、何不自由ない生活してる。
何も口出さない親だったのは私も知ってる。
でもそこだけは譲れなかったんだろうね。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/28 14:06
-
跡取り娘で、という人はいる。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/28 14:24
-
女性の家がものみの塔、男性の家がS価で別れた人を知ってる。
2人とも知ってたけど、両方ものすごく良い人だった。
あれ、宗教やって悟っていると良い人になるのかなと思った。私は勧誘されてない。
宗教で別れるもんなのねーと感動した。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/28 16:02
-
長男長女の結婚で、男側の親が猛反対。当初は応援していた女側の親も
さすがに最期は頭にきて反対…で結納直前に破断した人たちをしている。
両方ともそれから数年後に、それぞれ別の人と結婚している。
男は、男の兄弟がいる女性と、女は次男と。