育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7097086

親に反対されて結婚やめたって

0 名前::2018/11/28 13:33
それ言い訳でしょ!!
あなたが相手が、もしくは両方がそれならやーめた⊂(・∀・⊂*)って感じでしょう。
。そこまでだったって事でしょ。
いくら親が反対しても当人同士が愛し合い、強く結ばれた絆があれば駆け落ちも出来た訳だし。
ぶっちゃけめんどくさくなって、次行ってみようみたいな。
1 名前:匿名さん:2018/11/28 13:41
眞子さん?
2 名前:匿名さん:2018/11/28 13:45
>>1
ウケた
3 名前:匿名さん:2018/11/28 13:55
>>1
もう決定なの?
おばちゃんは止めた方が良いわよーって思ってたけどさー。
4 名前:匿名さん:2018/11/28 14:00
>>0娘さん、棄てられたの?
5 名前:匿名さん:2018/11/28 14:03
友達でいたよ。
相手の学歴、まさに。

彼は私も知ってる子で性格はとてもいいし
家の事情で中卒で就職(東証一部上場)してたんだけどね。

別れてからしばらくして同じ会社の人と結婚して、何不自由ない生活してる。

何も口出さない親だったのは私も知ってる。
でもそこだけは譲れなかったんだろうね。
6 名前:匿名さん:2018/11/28 14:06
跡取り娘で、という人はいる。
7 名前:匿名さん:2018/11/28 14:24
女性の家がものみの塔、男性の家がS価で別れた人を知ってる。
2人とも知ってたけど、両方ものすごく良い人だった。
あれ、宗教やって悟っていると良い人になるのかなと思った。私は勧誘されてない。
宗教で別れるもんなのねーと感動した。
8 名前:匿名さん:2018/11/28 16:02
長男長女の結婚で、男側の親が猛反対。当初は応援していた女側の親も
さすがに最期は頭にきて反対…で結納直前に破断した人たちをしている。
両方ともそれから数年後に、それぞれ別の人と結婚している。
男は、男の兄弟がいる女性と、女は次男と。
9 名前:匿名さん:2018/11/28 16:37
親に反対されて悩んでる子、いたな。親も好きだし、反対するだけの理由もあるし、でも好きなの、みたいな。

親が全てではないだろうけど、大きな理由ではあると思うよ。
10 名前:匿名さん:2018/11/28 17:06
何も知らないくせに
11 名前::2018/11/28 17:14
この根性なしめ!!
12 名前:匿名さん:2018/11/28 17:27
別に根性なしと罵られてもいいけどさ。
いろいろ考えたし、悩んだし苦しんだ。
泣いたしもう死にたくなったし駆け落ちも考えた。
詳細は省くけど、本当にいろんなことをハゲるほど考えて、別れたんだよ。
言い訳だと言われりゃそれまでだ。
でも誰に言い訳なの?
私一人で考えたわけでもなければ、面倒になってやーめたと放り出したわけでもない。
子供じゃないんだし犬畜生でもないんだから、自分だけじゃなく周りのメリットデメリットも考えたし、影響や後々の事も考えたよ。
その結果が、別れだ。

駆け落ちだってそりゃ出来たよ。考えなかったわけじゃない。
でも一時の情熱で駆け落ちして人生それだけにしてよかったのか?
仕事も、今まで積み上げてきたものも全て捨てて?

確かに男とそれ以外のものを秤にかけて男じゃない方を取ったんだから男には罵られてもいいよ。
でもなんで何の関係もなければ何の事情も知らない主に罵られなきゃいけないの?
罵る理由があるなら言ってみて。聞くかどうかわからないけど。
私は後悔してないから。
13 名前:匿名さん:2018/11/28 17:34
>>11
ねぇ、主はどういう理由を考えてる?
深ーい重ーい理由も頭の中にある?
スポ根じゃないんだからさ、
根性なんかで済まない話があるなんて
想像もつかないんだろうな。

てかトラック妻かデカリボン?
◯悪そうだからさ。
14 名前:匿名さん:2018/11/28 17:55
結婚は当人同士だけのものではない。
酔って突っ走って愛を貫くなんて
聞こえはいいけど、アホくさ。
駆け落ちなんて短絡人間の極み。
愛だの、強く結ばれた絆だのハーレクインかよ。
恥ずかしくて痒くなるわ。
15 名前::2018/11/28 18:55
親の反対で別れたとか虫酸が走るわ!!
二人の愛が足りなくて別れたって言え!!
16 名前:匿名さん:2018/11/28 19:24
だから何なん?
一体なんの目的で吠えてんの?
他人のことなんだしどうだっていいじゃん。

あ、もしかして勢いに任せて反対押し切って駆け落ちしてド後悔してるか、駆け落ちしたはいいけどすぐに男に冷められて捨てられた過去あり?
なら同情しないこともないけど(しないけど)だからといって自分とは違う道を選んだ人に噛み付いても、多分その人たちは痛くも痒くもないと思うよ。
17 名前:匿名さん:2018/11/28 19:40
他人が親の反対で別れてたからって
一体アホ主に何の関係があるって言うのよ。
何が言いたいのかまったく意味不明。
18 名前:匿名さん:2018/11/28 20:02
なに?こいつ。
19 名前:匿名さん:2018/11/28 20:04
子供が相手の親の反対で捨てられたんだな?
スレ主がこんな親だから。
20 名前::2018/11/28 20:08
都合いいように言ってんなよ。
結局それまでのその程度の二人だったって事。
親のせいにしてんなよ。
21 名前:匿名さん:2018/11/28 20:10
>>20
やっぱり子供の結婚がパーになったんだ。
22 名前:匿名さん:2018/11/28 20:11
>>20
トラック妻は親の反対を愛の力で乗り切ったの?
23 名前:匿名さん:2018/11/28 21:40
子どもの結婚に反対するのも親の愛だよ。
姫たんにDV彼氏ができたら反対するでしょ?
どっちの愛も弱くはない。
どっちも強い愛なんだよ。
24 名前:匿名さん:2018/11/29 08:31
その人にとっては円満な親戚付き合いができる人、というのも結婚相手に求める条件だったんだと思うよ。
25 名前:匿名さん:2018/11/29 10:11
>>23
でもさ、相手には反対するだけの理由があるとかいうけどさ、
スレ主が「どう判断しても危険な相手だその家族だ」なスレを立ててると、こぞって「若い二人を応援出来ないなんて今から姑根性か?」とか「子どもの幸せを潰す毒親だ!最悪」などコテンパンだよ?

結局人間は立たされてる立場で物言う。
自分の経験と想像範囲でもの言う勝手な生き物なんだからそれぞれ思ったようにすればいいんだ。
子どもさんもそれでいいし主さんも気がすむだけ文句言って主張してあと仲直りしてください。
26 名前:25:2018/11/29 10:12
ごめんぶら下がり間違えた
27 名前:匿名さん:2018/11/29 10:34
時と場合によるのでは。
スレのように愛がたりな場合も、
親の言葉をきっかけに、相手との関係を見直した場合も。
それにしても乱暴な言葉使いのスレだな〜
28 名前:匿名さん:2018/11/29 11:49
相手の兄弟に、ダウン症がいることが親に知られ、猛反対され・・というケースは知ってるな。

しょうがないと思う、親より長生きする兄弟にいずれは影響がないとは限らないしね。

実は、親もそういう事を考えて次の子を産んだと言う人もいるから。
29 名前::2018/11/29 12:50
私は産んだから!
私の親兄弟からおろせおろせの大合唱。
彼氏(現夫)に裏で「私達がお願いしたのは内緒にして、あなたがあなたの意思であの子に産むの諦めるように説得して、芝居うって。あなたが言ったらあの子も諦めると思うから」って。
彼氏は「俺はそれは出来ません」って泣いて断ったって後から聞いた。
今とっても幸せ、子供もかわいい。
親の言いなりなんてならない。
私の人生、私が誰と幸せになるか決める。
ちなみに親とも今は関係良好です。
しくしく泣いて「親が反対したから別れました」なんて
へそで茶沸かすわ。
いい大人が何言ってんだか。
悲劇のヒロインかよ。
おおーロミオってか!
30 名前:匿名さん:2018/11/29 13:44
>>29
と、非リアルな不特定多数に言わなければやってらんないんだろうね。
リアルで言いまくるにはヘタレ過ぎて言えなくて。
でも「私は間違ってない!後悔なんてしてない!幸せなのよー!!!」といえば言うほど、聞いてる(見てる)コッチは「ああ、お気の毒にねぇ」としか思わないので、残念。
31 名前::2018/11/29 13:50
別にそう思いたければ思えば。
痛くも痒くもないわ。
ただ、親のせいで別れたとかはないから。
ただ単に愛が足りなくて別れただけだから、それ。
親の反対のせいでとかいってんのうける。
32 名前:匿名さん:2018/11/29 14:14
愛が足りなくて、かもしれないし
親に言われて、冷静になってよく相手を見たら・・・
ってのだったかもしれないし。
いずれにせよ、結婚辞めるのを「選んだ」の本人だから。
親の反対はあくまできっかけで、「選んだ」のは本人。
「選んだ」責任も本人にあるわよね。
まあ親に反対されて、と言ってるのは、
親のせいにしとけば詳細は問われないから、かもよ。

いいじゃない、
あなたは自分で選んだ道で幸せなんだから。
他人のことなんかほっときなさいな。
33 名前:匿名さん:2018/11/29 14:31
結婚相手のために、育ててくれた親との縁を切る人のほうがよっぽど嫌です。
親が反対するには理由があるのです。

親子の縁は切れないので、一生の付き合いになるわけですし、反対を押し切って結婚してその後の長い年月はどうするんですか?
それは「愛」が足りないとかそういうのとは違います。
親を説得できないくらいなら結婚する資格はない。
結婚後も、双方の親と会ってにこやかに時を重ねるのが普通なんです。
俺の実家には行かなくていいと言われて喜んでいるバカ嫁がいますが、それが旦那の本心のわけはない。

自分の親がどれだけ意地悪しても「俺の親とうまくやってくれよ」と願うのが男なんです。
内心は「お前の実家ばかり行って不公平。子どもだってもっと俺の親に会わせてあげたい。お前さえ母さんとうまくやってくれたら解決するのに」なんです。

反対を押し切って結婚した女性は、披露宴のときでさえ「息子の嫁とは認めないから!」と言われたそうです。花束贈呈も手紙もなし。
その後も旦那の実家へ行くたびに嫌味を言われ続け、子どもができても孫とは思わない!と言われる始末。ご主人の抗議も聞き入れない。もう俺の実家に行かなくていいと言っても「あなたの親だもの」と行く。
おとなしく嫌味を聴いていたわけではなく、言い返したりそれなりにバトルしてきた。
やがてあちらの態度が軟化してきた。年齢を重ねたせいもあるでしょう。
今じゃすっかり仲良しで、旦那さんぬきで温泉旅行に出かけたりする。

彼女の言葉「反対を押し切ったのだからこれくらいしようと決めていた。ハイそうですかと実家に行くのをやめたら何十年も義両親の顔さえ見ないまま。夫を育ててくれた親にそんなことできない」。

これは男にも言えることで、妻の両親にどれだけ罵倒されても顔を合わせ続ける覚悟がないと結婚はできません。

できないと判断すれば別れるしかないし、愛が足りないことにはなりません。
34 名前:匿名さん:2018/11/29 14:31
>>32
他人のことなの?このスレ
あかの他人か我が子のことかによって
まったく変わるんだけど…
35 名前:匿名さん:2018/11/29 14:42
親が反対するにはするなりの理由があるはず。
長く生きている者の道理は一理あるはずだ。
一度立ち止まって考えるのが一番いいと思う。
押し通しても、いいことはひとつもないよ。
36 名前:27:2018/11/29 14:42
主さん夫婦は、親の反対を押し切ったけれどいい結果だった。
スレの相手は別れることを選んだ、ただそれだけ。
主さんの結婚を否定されたわけでもないでしょう。
少し、被害妄想的に考えてるのでは。
37 名前:匿名さん:2018/11/29 15:19
ほら、言うじゃない?
親の言葉と茄子の花は千に一つの無駄も無し。ってさ。
38 名前::2018/11/29 15:43
なんかそういう詭弁っぽい事嫌なんだよね。
親の反対で別れましたとか、子供に父親を(再婚)とか

それさ、自分が楽したい、恋人欲しいだけだろって。
親とか子供をだしに使うなって思うわけ。
自分の都合のいいように言ってんなって。
39 名前:匿名さん:2018/11/29 16:00
主さんが一切、親の力を借りず子育てして、なおかつ双方の親と良い関係を築いたのなら尊敬します。
啖呵切るだけなら誰にでも出来るから。
反対されました、夫(妻)の親とは会いませんなんて、バカでもできることだから。
40 名前:匿名さん:2018/11/29 16:01
本当に愛されるのは出来婚ではない。
子どもができなければ別れていたカップルも多い。
子どもがいない夫婦や、結婚後数年して子供ができた夫婦が一番幸せだよね。
41 名前::2018/11/29 16:04
やりもしないでやめてる人より百万倍ましでーす。
踏み切ってもないじゃん。
やーめたって何それ。
一歩も出てないじゃん。やめただけじゃん。
42 名前::2018/11/29 16:10
同棲してたし、最初避妊してたけど、お互いもういいっか、結婚するし、みたいになって。
バカじゃないんで、避妊しなかっら子供出来る事ぐらい知ってます。
あら、出来ちゃったびっくりじゃないです。
そりゃーお互い健康で避妊なしであんだけしたら出来るよね、って感じでしたけど。
43 名前:匿名さん:2018/11/29 16:20
なあんだ、デキ婚の言い訳かあ。
しかもデキ婚を正当化するために、
親の反対で云々だのと話しそらして攻撃しちゃってさあ。
まともにレスして損したわ。
44 名前::2018/11/29 16:23
お互い20代後半で家を出て仕事して自立してる状態で結婚する意思もある出来婚、誰にも迷惑かけてないのに、ほっといて欲しいです。
45 名前:匿名さん:2018/11/29 16:40
誰かに言われて悔しかったのなら、こんな虚構の無記名掲示板じゃなくて言ったその人に言い返せばいいのに。
それができなかったからここで吠えてるんでしょ?
ただのヘタレだよ。他の人の人生をとやかく言う資格はなし。
46 名前:匿名さん:2018/11/29 16:42
>>44
単に主の親の問題じゃん。
他の人間には一切無関係。

あのね、スレ文と42番+44番をよーーーーく読んでごらん。
話が繋がってないから。
そして私たち他人が突っかかられる筋合いはないから。

反対したのは主の親。
反対されたのが主と現夫。
それだけの話。
スレ文を親の前で言いなよ。

しかも未婚で子ども作っちゃったという
親が反対するに値する事実がありながら、
偉そうに何言ってんの。

あーまじで馬鹿らしい。
だから聞いたのよ。
深い重い理由があるって想像できるのって。
たかがデキ婚のくせにふざけんな!
47 名前:匿名さん:2018/11/29 16:50
>>44
結婚する意思があるなら結婚してから子作りすりゃいいのに、それをしないのがだらしない人の特徴。
48 名前::2018/11/29 16:50
だから、産んだし!。
貫いてるし、揺るがないし、親の反対ごときで。
49 名前::2018/11/29 16:52
順調守る結婚もいいし、私達みたいな結婚も別にいい。
いつまでも仲良く離婚しなければ何でもいい。
50 名前:匿名さん:2018/11/29 16:55
>>49
全部読んでないし
誰に何を言われたのか知らないけど
その通りなのだから嫌な事を言う人には
でもとても幸せですよって言えばいいんだよ
親だって最初は反対していたって
幸せに暮らしてるなら気持ちは変わる

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)