NO.7099246
お礼の電話
-
0 名前:匿名さん:2018/11/29 11:22
-
親戚のおばさんから昨日郵便が届きました。
内容はインフルエンザ対策がのってる雑誌を切り離して送ってくれたのと、おばさんの兄弟の息子が小児科の先生で新聞にのりました。
それを送ってきたのですが。。。
これってお礼の電話いりますでしょうか?
旦那は私に任せるっていうんです。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/29 11:24
-
お礼と言うか、新聞載るなんてすごいですねぇってお褒めの言葉が欲しいのかも!
私なら、旦那の親戚なら旦那に任せるわ。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/29 11:24
-
何それ。
面倒くせー!
-
3 名前:匿名さん:2018/11/29 11:30
-
私なら電話するなぁ。
きっと甥っ子が活躍して嬉しいんだよ。
そういうのって健康的な思考だと思うよ。
自分にとっても遠いけど親戚だし
一緒に喜ぶくらいはするわ。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/29 11:38
-
インフルエンザ以外にも以前自立神経失調で体調くずし、いまは治ったんですが、その切抜きも私の名前をかいて送ってきました。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/29 11:53
-
>>4
それは単純に、好意や善意でやってるのでは?
メールではなく郵便というところが
いかにも御年寄らしいけど。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/29 11:53
-
>>4
主さんですか?
それなら主さんを心配して切り抜きを送ってくれたんだから、お礼の電話はした方がいいかもね。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/29 11:58
-
そういうオバサンは話が長くなりそうなので、葉書で礼状送っとく。
当たり障りない気候の話と体調を気遣ってくれてありがとうってお礼、息子さんすごいですね^^って一文入れて。
そのオバサンに好意を持ってたら電話するけど、スレの感じだとそうじゃない感じなので私なら即効葉書。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/29 12:08
-
>>7
医者は親戚のおばさんの息子じゃなく甥。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/29 12:09
-
>>4
甥っ子が記事になって嬉しいのはもちろんあるだろけれど、4を読むと親切な人なんだなと思う。
体に気をつけてねって事よ〜。
電話で話すと話が長くて大変な人なら
お礼状でもいいんじゃないかな。
長電話になる心配のない人なら電話してみては?
<< 前のページへ
1
次のページ >>