NO.7099580
NHK受信料 BS払っていますか?
-
0 名前:スレ主◆YzI3ZTcz:2018/11/29 14:18
-
ケーブルテレビと契約しています。
最初にBSは見ないから、左下に表示が出たままにしてもらっていましたが、先日、法律で決まっているから団体割引できるのでBS料金も払ってくださいねとケーブルテレビの人が来て、そうなんだと深く考えずに契約してしまった。
自分でリモコンで表示とるか、NHKに電話すると画面の表示は消してもらえるようだけど、確かにネット検索しても、BSが受信できるテレビなどがあれば、受信料を払う義務はあるそうですが、絶対にみないラインナップばかり。
こんなので月千円近く払わないといけないのなら、他の有料番組にお金払って加入したいくらいです。やり方が汚い。そもそも受信料自体払っていない家庭もいるみたいですし。
皆さん、きちんと払っていますか?
ケーブルの人がいたけど、あとでネット検索したら、ただのケーブル関連会社だった。
やられた感でいっぱい。仕方ないから払うけど、せめて、みたい番組してほしい。要望出してみようかな。
-
71 名前:匿名さん:2018/11/30 08:41
-
昔契約解除しておいてよかったー。
裁判起こせるんだぞ!って脅されたけど嘘っぱちだったってことね〜(^。^)
-
72 名前:匿名さん:2018/11/30 08:41
-
なんかこのスレが盛り上がってるのが
すごく嫌だ。
ドンだけ払ってない人がここにいるんだよ、って
ウンザリする。
-
73 名前:匿名さん:2018/11/30 08:41
-
>>69
だから、受信出来るものがあれば支払い義務があるの。
-
74 名前:匿名さん:2018/11/30 08:43
-
>>72
うん。貧乏人が湧き出るね。
-
75 名前:匿名さん:2018/11/30 08:45
-
受信料払ってる人ってなぜ払ってない人に矛先を向けるの?
毎回不思議。
NHKに抗議すべきでしょう。
旦那が不倫したのに相手の女にだけ激怒してる女と同じだね。
そういえば受信料も男がキーキー怒ってるのってほぼ見たことないわね。
-
76 名前:匿名さん:2018/11/30 08:47
-
>>49
とっても同意するけど残念ながら国営放送ではないよ。
-
77 名前:匿名さん:2018/11/30 08:48
-
支払っていない人のレス読んでも、
その語り口から生活程度がうかがい知れるね。
-
78 名前:匿名さん:2018/11/30 08:48
-
カーナビやPC,にI PHONEをわざわざテレビ観れる設定にしてる人って、どれだけテレビっ子なの?
そこまでして観たい?
テレビ観ない人は、最初からついて無いものに一々見れる設定なんかにしないのよ。
年寄りって、本当にテレビ好きだよね。
-
79 名前:匿名さん:2018/11/30 08:49
-
>>75
へ?
旦那が浮気は旦那も不貞をしてるから責められるべきだけど、NHKは支払ってない人に取り立て行ってるじゃん。
テレビがあるのに支払いしない人が責められるのは当たり前。
-
80 名前:まさに:2018/11/30 08:49
-
>>75
ほんとこれ
まあ人間の心理だろうね
ズルいって思ってるんだろう
自分は自分って考えられない人
-
81 名前:匿名さん:2018/11/30 08:50
-
>>78
貧乏なんだね。
-
82 名前:匿名さん:2018/11/30 08:51
-
朝ドラ観てない人なんていないでしょ!
って発言にビックリした私。
-
83 名前:匿名さん:2018/11/30 08:52
-
>>71
そういう事よ。
一度契約してしまったら逃れられないけど、契約していない人にNHKが裁判に勝った事は一度も無いからね。
だから払って無いからと言って国に咎められる事は無いよ。何も悪い事はしてないと言う事。
払ってる人は貧乏だから悔しくて色々言うけど、どうせバレ無いんだし、放っておいたらいいのよ。
同じ5000円、HNKに払うくらいなら愛の小鳩募金するわ。
-
84 名前:匿名さん:2018/11/30 08:53
-
>>82
そんな発言は誰もしてないよね。
拡大解釈だよ。
-
85 名前:匿名さん:2018/11/30 08:54
-
貧乏ではなくお金に細かくてケチなんだと思う。
うちの夫がそう。
そしてケチは小金を貯める!
でも払いたくない気持ちは解るよ。
-
86 名前:匿名さん:2018/11/30 08:55
-
NHKが来ても居留守使ったり、テレビがないと嘘ついてコソコソしてるのって惨めじゃない?
子供にも嘘つかせるんだよね。
精神的に辛いね〜。
それでも払わないって貧乏だからなのね。
そうやって嘘ついて逃げ回ってると、逆に神経図太くなるのかな?
-
87 名前:匿名さん:2018/11/30 08:57
-
みるなら払う。
みないなら払わない。
すごくシンプルな考えです。
-
88 名前:匿名さん:2018/11/30 08:57
-
>>84
ちゃんとここのレス読んでみな
-
89 名前:匿名さん:2018/11/30 08:58
-
ほらほらw鼻息荒いのが出てきた〜!
-
90 名前:匿名さん:2018/11/30 08:58
-
NHKって絶対民放では出来ないような、ものすごく
興味深い番組たくさん作ってる。
ドキュメンタリーとか自然科学番組とか、
本当に秀逸なものが多いよ。
見ない!って言っているお家はあなただけじゃなく、
お子さん達にも見せないの?
とてももったいないと思うよ。
-
91 名前:匿名さん:2018/11/30 08:59
-
ただ乗りしてるならズルいなと思うけど、見てないならいいと思うよ。
私はスクランブルかけないNHKの方を叩きたい。
-
92 名前:匿名さん:2018/11/30 09:00
-
テレビがあるのに受信料払ってない人は、年金なんかも滞納してそう。
受信料払ってないようなお宅の人とは、将来子供と結婚して欲しくない。
全てにおいて、だらしなくて嘘吐きでケチだと思うから、
-
93 名前:匿名さん:2018/11/30 09:01
-
>>86
ほんとよね。いつも逃げ回ってさ。
私も昔、母親学級で知り合った人の家に遊びに行ってる時にNHKの勧誘が来て、その人に頼み込まれて、
「留守です。私は留守番です。」と言わされて、
勧誘員にものすごく嫌味言われた。
ものすごく嫌だった!
-
94 名前:匿名さん:2018/11/30 09:01
-
NHKって受信料800億円近く溜め込んでるんでしょ?
その上社員の平均年収は1750万円。
-
95 名前:匿名さん:2018/11/30 09:02
-
>>82
すごいドラマ好きが沢山いすぎじゃない?
朝ドラって私の母世代が短い時間に見れていいのよと観てた印象。だからまだ拒否反応あるわ。
朝ドラ見てても多分私なら恥ずかしくて人に言わない。
おばあちゃんだと思われる。
-
96 名前:匿名さん:2018/11/30 09:02
-
払ってない人達は子供になんと説明しているのですか?
またご自身の両親は支払ってたしたか?
-
97 名前:匿名さん:2018/11/30 09:02
-
「おかあさんといっしょ」とかニュースも見ないの?
-
98 名前:匿名さん:2018/11/30 09:03
-
>>92
きっと子供が小さい頃、子供に年齢嘘つかせて、
ディズニーランド子供分、支払わなかったりする
タイプの人であると思う。
-
99 名前:匿名さん:2018/11/30 09:03
-
そもそもNHKの人家に来た事ないわ。。。
あまり家にいないからかな?
そう考えると、鼻息荒く払わない人ってビンボー!なんて叩いてないで、システムの改正を訴える方が賢いんじゃ?
-
100 名前:匿名さん:2018/11/30 09:03
-
>>94
だから、払わないの?
なんでも理由にするんだねー。
-
101 名前:匿名さん:2018/11/30 09:04
-
お金の話になると荒れるな〜〜〜。
払うくらいなら募金するって言う話は募金してからいってけろって気もするけど、払ってない家庭があっても私には実害ないから気にならないけどなぁ。
ダイオウイカの番組は今でもたまーに録画見返すし、ちょいちょいおもしろ番組あるから好きだよ。
昔は全然見てなかったけど。朝ドラは見ないけど。
-
102 名前:94:2018/11/30 09:04
-
>>100
あ、うちは払ってるよ。
馬鹿らしいなとは思ってるけどね?
-
103 名前:匿名さん:2018/11/30 09:05
-
>>95
そう?
若い頃から仕事してる時、朝ドラの話はする人が多かったよ。みんな観てるんだなあと思ってた。
私は今も昔も観てないから、話に付いて行けないけど。
-
104 名前:匿名さん:2018/11/30 09:06
-
>>103
朝ドラ見ない人なんているわけない。
-
105 名前:匿名さん:2018/11/30 09:06
-
自分は無知で契約してしまったから払ってない人を知ると悔しくて仕方がないのかもね。
私は母に支払い方法まで教わったくらい当たり前だと思ってたから払う事は今も使った電気代支払うくらいの感覚。
だからって払ってない人を叩く気もしないよ。
悔しくもないし、上手く逃れて良かったねとしか思わないな。
-
106 名前:匿名さん:2018/11/30 09:06
-
本当にこれ読んでると嫌悪感で吐きそうになる。
小室圭の母親も絶対、払ってないな。
同じ臭いがする。
-
107 名前:匿名さん:2018/11/30 09:07
-
>>99
払ってたら来ないよ。
-
108 名前:匿名さん:2018/11/30 09:07
-
>>105
なんだこれ?意味不明
-
109 名前:匿名さん:2018/11/30 09:13
-
>>105
上手く逃れたと思ってるあたり、払うのが惜しいと思ってるってことやん!
-
110 名前:払ってるけど:2018/11/30 09:23
-
NHKに抗議もできないおばあちゃんが
喚いてるだけでしょ。
見苦しいよね。
うちは観るから払う。それだけ。
見なくなったら解約する。
bsと同じ。
-
111 名前:匿名さん:2018/11/30 09:28
-
>>110
テレビがあるのに、観なくなったからと言って解約ってことは簡単に出来ないよ。
-
112 名前:匿名さん:2018/11/30 09:44
-
>>111
ひどいなー
ヤ●ザだな笑
-
113 名前:匿名さん:2018/11/30 10:50
-
払ってる人のしつこさ何なの?NHK側の人?
私のマンションに払ってない人なんて一件もないし、払うのなんて当たり前だと思ってただけで、払わないというは高速料理払わない人達と同じようなもんでしょ。
その人なりの考えあるんだから放っておけばいいのにしつこいのはなぜ?
払いたくないのに毎月痛いの?
だったら引っ越して解約したら?
-
114 名前:匿名さん:2018/11/30 13:43
-
>>113
高速料理って。
老眼鏡かけた方がいいよ。
-
115 名前:匿名さん:2018/11/30 13:52
-
払ってない方が偉そうなここって、やっぱり。
-
116 名前:匿名さん:2018/11/30 13:56
-
>>114
小学生みたい。いつも。
-
117 名前:匿名さん:2018/11/30 14:00
-
NHK社員じゃないなら一般市民関係ないじゃん。
あんたらの財布痛まないよね。
なのになぜうるさいのかって、悔しいから?
それ以外ある?
-
118 名前:匿名さん:2018/11/30 14:01
-
払ってる方が鼻息荒くてトンチンカンなレスつけてるけどね。
払ってる人は納得して払ってるんだから(違うの?)もう
他人の事なんてほうっときなよ(笑)
-
119 名前:匿名さん:2018/11/30 14:06
-
>>117
>>118
連投して鼻息荒いね。
-
120 名前:匿名さん:2018/11/30 14:07
-
とりあえず高速料金とは全然違うけどね。