育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7099715

フジ子・ヘミングさんは凄い方なの?

0 名前:ため息が好き:2018/11/29 15:16
クラシックは好きで聞くけど技術とか才能はさっぱり解りません。
フジ子・ヘミングさんのピアノの素晴らしいところはどこですか?
私は好きなんですが、もっともっとすごい人もいるのかな?
詳しい方教えて下さい!
1 名前:匿名さん:2018/11/29 15:17
情熱のようなものを感じるよね。フジ子さん。
私は辻井さんのピアノの方が好きだな。
2 名前:匿名さん:2018/11/29 15:27
主です。
そうそう、そういう違いが知りたいんです!
個人的な感想でも構わないので。

情熱なんですねー
3 名前:匿名さん:2018/11/29 15:44
千鳥じゃないけど、

「くせが強い〜」よね。
4 名前:匿名さん:2018/11/29 16:55
昔テレビで紆余曲折の人生ドラマやってた。

若いころから才能があって、期待されてヨーロッパに留学してたんだけど貧しくて 大事なコンテストのまえに、熱を出し耳が聞こえなくなり、うまく演奏できず、帰国した。

中年以降に世間に認められたそうだ。
それだけに、人に訴える何かがある。
5 名前:匿名さん:2018/11/29 17:23
クラッシックが楽譜に忠実に
作曲者の意図を
再現する演奏をよしとされるジャンルだとして
そこには当てはまらない演奏に思える。

味わいがあって嫌いじゃない。
6 名前:匿名さん:2018/11/29 17:26
独特の持ち味があるけど、技術はそうでもない。

好きなタイプの演奏ではない。
7 名前:匿名さん:2018/11/29 17:29
好き嫌いが分かれる演奏家だとは思うんですね。でも、私はフジコさんのピアノ演奏は大好きです。何かこう、魂に訴えかけてくる、って言うか。フジコさんが演奏する
リストのラ・カンパネラは聞いて暫く涙が止まらなかった。
8 名前:匿名さん:2018/11/29 17:48
演奏中に鼻すすったりして興ざめって読んだことある

私はそんなに好きじゃないかな
たいした耳は持ってないのにおこがましいけど、なんか不安定な気がするから
9 名前:匿名さん:2018/11/29 17:58
楽譜通りひかなずに、自分の感性でアレンジする人

でも、それが人の心をつかんだ感じかな
10 名前:匿名さん:2018/11/29 19:49
篠田節子だったかの小説に、気分が乗らないと部屋から出てこないピアニストの話があった。リサイタルの本番時間になってもホテルの部屋から出ない。舞台は新潟の信濃川沿いのホテル、会場。
だいぶ遅れて本人が現れ、魂が揺さぶられるような時間が過ぎる。恐らくモデルはフジコヘミング。
11 名前:匿名さん:2018/11/29 20:33
私もフジ子・ヘミングさんのピアノは魂を揺さぶられる。
技術とかはわからないけど、お上手に弾く人よりもフジ子・ヘミングさんのピアノの方がグワッと気持ちを持っていかれて
何でだか涙が出てしまって、演奏を聴きながら、何でこんなに昂ぶってるんだろうって不思議に思う。
佇まいも不思議な方だし、楽譜の解釈もきっとオリジナルなんだろうなって勝手に思ってる。
一度聴くと、多分魂に張り付いてその演奏の記憶はこそぎ落とせない演奏家だと思う。
12 名前:匿名さん:2018/11/29 20:54
20年くらい前かな。サントリーホールのコンサートに行ったことがあります。ラ・カンパネラを聞いて自然と涙が流れました。それ前にテレビから流れてきたピアノの音に惹きつけられました。
心に訴える何かがあります。
13 名前:匿名さん:2018/11/30 07:01
自伝ドラマみたいなの前見たことある。
すごい苦労した人ってイメージよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)