育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7100281

買って食べるもの、手間でも自分で作るもの

0 名前:匿名さん:2018/11/29 20:02
皆さん、「これは買って食べる」物、逆に手間でも自分で作る物ってあります?

私は揚げ物全般は買って食べます。
揚げ物ってどうも苦手で...
家族少ないから買っても知れてるし。
あと、餃子。これは焼く手間はあるけど
王将の餃子と焼売。

手間でも自分で作る物は...シチューと
おでん、位です。
1 名前:匿名さん:2018/11/29 20:29
惣菜で買ってくるのは天ぷらのみ、家で揚げると増えて増えてとんでもないことになりそうなので。
あとは結構、作るかも、料理は好きなんだよね、でも掃除は嫌い。
2 名前:匿名さん:2018/11/29 20:36
餃子は買って食べる。
自分で作るのも大好きだけど、悲しいかな大好きな味の餃子が売ってるの。
リンガーハットの餃子が世界一美味しい!笑笑
あとはクリスマス用のチキンは買って食べるものだなぁ。
3 名前:匿名さん:2018/11/29 20:37
私も買うのはてんぷら。
近くのお惣菜のお店で揚げてくれる。
予約も受けてくれる。
お店まで徒歩30秒だから買って帰ってもアツアツ。

あとはなんだろ?
餃子は作る時は100こ作ったりバリエーション10種類とか作ることもあるけど、やはり近所の中華料理屋さんで買ってくることも多い。美味しいんだもん。
手作りも美味しいけどね、いつもは作れないから。

ローストビーフはここ数年買ってない。上手に作れるようになったから。
同じように焼豚煮豚も作る。

あとなんだ?ケーキは作るより買った方が絶対美味しいから作れるけど作らない。
4 名前:匿名さん:2018/11/29 21:09
餃子は母から伝授されたのが一番好きなので手作り。
焼売は買う。
5 名前:匿名さん:2018/11/29 21:12
餃子焼売シチューは基本的には手づくり。
餃子は揚げ餃子をするときは買ってくる。
天ぷらは買うときが多いけど自分でも作る。
ハムカツやタコカラ、げそあげなんかは100パー買う。
6 名前:匿名さん:2018/11/29 21:18
レモンパイは作る。
7 名前:匿名さん:2018/11/29 21:22
揚げ物だと、メンチカツは必ず買う。
手間がかかりそうだし、失敗しそうだし。
トンカツとか天ぷらとか大抵の揚げ物は自分の家でする。

烏賊とかアジとか、魚をさばいた刺身は買う。
まぐろや鰤の柵は自分の家で切る。
烏賊は特に寄生虫がいるでしょう。
夫がそういうの気になる人なので。
8 名前:匿名さん:2018/11/29 21:24
以前はずっと市販の素を使ってた酢豚、一度在庫があると思ってたら無かったので
しかたなく自分で調味料合わせて作ったらそっちの方が美味しかったので
以来酢豚は作るように。案外簡単だった。

グラタンは昔自分で作ってて、最近ハウスのグラタンを買ってみたらあっという間にできるので
こりゃいいやと使い出したら、家族に「手作りの方がいい」と言われて仕方なくまた作ることに

コロッケや鳥のから揚げは冷凍買ってきてそのまま揚げるだけ。
餃子も冷凍買って、焼くだけ。
9 名前:匿名さん:2018/11/29 21:26
必ず買って食べる物はないな。
大抵の料理は家でも作る。
仕事が忙しい時用に「◯◯の素」は常備してるし惣菜も買うけどね。
10 名前:匿名さん:2018/11/29 21:28
天ぷらとフライとコロッケは買う。
トンカツ・唐揚げは作る。
餃子は買ってきたり作ったり、半々。
南蛮漬けが好きで、アジを3枚におろして作る。
骨部分はじっくり揚げて骨せんべいに。
11 名前:匿名さん:2018/11/29 21:44
主さんで言うところの揚げ物、餃子、シチュー、おでんは作る。
天ぷらは精進揚げが好きで、売ってる惣菜だと種類が物足りないし大きすぎるとかある。
唐揚げとか牡蠣フライとかトンカツとか素材にそのまま衣をつけて揚げるものも、自分でやれば素材にお金かけて美味しいものが量を作れるし。
コロッケやメンチカツは冷凍で出来ているものを揚げる。
普段作っているからたまに買うと高くてぎょっとする。せこいけど安いコロッケだって冷凍なら5個で100円とかだけど、揚げたの買うと一個100円だもん。

餃子は私にとって義実家から持たされた野菜の処理用の料理なので店のが美味しいとかそういうの関係なく作る。

あ、でもシチューはバターと小麦粉と牛乳から作るけど、カレーはバーモントカレーだ。
あとお菓子やケーキは買う。ホットケーキは焼き立てが美味しいから作るけど普通のケーキはお店で買った方が美味しい。ローストビーフは作れない、大丸地下のポールボキューズのタイムサービスの切り落としが美味しいので買ってくる。
12 名前:匿名さん:2018/11/29 21:50
カニやホタテクリームコロッケは買う物。
あれを作る人がいたら心から尊敬する。
(普通のコロッケは作るよ)

焼売は絶対に手作りの方が美味しい。
13 名前:匿名さん:2018/11/29 21:58
てんぷらは作りもしないし買いもしない。
作ってもお店みたいにいかないし、スーパーのは衣が厚すぎる。夏のそうめんに添えるかき揚げなんか買うくらい。
大ぐらいの息子が家をでてから、さっぱり作らなくなった。
14 名前:匿名さん:2018/11/29 22:22
天ぷらもとんかつも唐揚げもギョーザも作ります。
買うのは、シュウマイとコロッケだな。
この二つは作らない。
15 名前:匿名さん:2018/11/29 22:23
>>12
あー
クリームコロッケか!
これは私も作らない。
16 名前:匿名さん:2018/11/29 22:34
シチューってルウ使ったら手作りにならないの?
じゃあカレーも手作りじゃないのか。
衝撃。
17 名前:匿名さん:2018/11/29 22:37
シチューとカレーはルウを使う。
グラタンは、小麦粉炒めて作る。
18 名前:匿名さん:2018/11/29 22:42
ハンバーグほど手作りと市販の味が違うのは無い気がする。ハンバーグは買わない。
餃子は今まで私のが一番美味しいと思ってたけど、冷凍の王将餃子に負けたと思った。
あれ買った人いる?蓋も油も要らないんだよ。すごく美味しい。
揚げ物系は、かろうじて手作りは衣が薄いから私に軍配上がる。
おでんも私が作った方が美味しいと思ってたけど、前にコンビニおでんの色んな種類買ってみたら、コンビニの方が美味しいや。負けたかも。

私は、子供が巣立ったら手作りしなくなると思う。
19 名前:匿名さん:2018/11/29 23:02
買う、というか食べに行くものは、寿司とラーメン、とにかく私が作れないもの。
作れるものがほとんどだし、作った方が美味しくて安上がりなので頑張って作る。
20 名前:匿名さん:2018/11/29 23:16
>>18
王将の餃子は冷凍食品にしては美味しいけど手作りとは全然違うよ。
別の料理って感じ。
コンビニのおでんは確かに美味しいけど家族分買うと高くつくね。
21 名前:匿名さん:2018/11/29 23:19
>>20
そう思いたいんだけど、王将のあの味は私には出せないわ・・・
キャベツ、白菜みじん切り
ニンニク、ショウガ、紹興酒
塩コショウ、醤油・・・
これ以外に入れたら美味しくなるやつありますか?
餃子大好き家族なんで、王将に負けたくないです。
なにせ、毎回150個ペロリなんで・・・・・
22 名前:匿名さん:2018/11/29 23:25
>>18
私は餃子は普段作るけど、味の素餃子は美味しいと思って、旦那がいない夕食の時ラーメン作ってこれ焼いてラーメン餃子やったりしてる。
王将の餃子って味の素とどっちが美味しいのかな。気になります。

おでんは家族で夕食に食べる時は自分で作るのが美味しいと思うけど、お昼にひとり分買って食べるのはまた別ものでおいしい気がする。調理担当としてどの具が誰に何個とか考えずに思いつくままあれこれ頼める(って3つが限度ですが)のが楽しい。
23 名前:別人だけど:2018/11/29 23:27
>>21
私は創味シャンタン(昔の味覇)入れてます。
24 名前:匿名さん:2018/11/29 23:28
>>22
私は大阪王将の方が好き。
味の素は肉が多いのか、ソーセージっぽい食感。
25 名前:匿名さん:2018/11/29 23:28
>>23
それ、万能だよね。
中華なんでも使える。
チャーハンもプロ並みになった。
26 名前:匿名さん:2018/11/29 23:43
>>21

干し椎茸戻してみじん切りにして混ぜる。
27 名前:匿名さん:2018/11/30 00:24
買うのはカキフライとクリームコロッケ。

作るのは牛肉のハンバーグ。
静岡のさわやかのハンバーグが私も家族も好きなので
自作したいと思ってました。
いろいろ試したけど
牛肉の赤身を自宅で挽肉にして玉葱の微塵切りを加えるなどで近いものができるようになった。
手間の割には美味しいのでフードプロセッサーが動く間は作り続けるよ。
あと、米は玄米を自宅で精米してます。
28 名前:匿名さん:2018/11/30 00:28
餃子は作るより買った方が美味しい。

ハンバーグは作った方が美味しい。

フライ、唐揚げは揚げるけど、天ぷらは買ってしまう。
29 名前:匿名さん:2018/11/30 00:39
クリームコロッケは買う。
シュウマイも買う。
カレーやシチューはルーを使う。
麻婆豆腐はレトルトを使う。
クッキー、ドーナツは買う。

それ以外は作るよ。
ケーキやシュークリームも自分で焼く。

天ぷらやおでん、うちでは手抜き料理。
適当に切って全部揚げるだけ、煮るだけ。
下ごしらえがいる具が入ってない。
30 名前:匿名さん:2018/11/30 01:01
>>29
麻婆豆腐、私もずっとレトルトの素使ってた。
でもクックパッドのレシピで作ったら
ぜーんぜん違う!激ウマ!まるでお店の味。
材料も豆板醤と甜麺醤だけ買い足せばいいだけだし。
是非作ってみてー♪

基本の麻婆豆腐♪♪
レシピID:1729093
31 名前:匿名さん:2018/11/30 07:00
おかず系は自分で作ることの方が多いかな。
お惣菜は、子供だけとのお惣菜にちょこっとたす時だけ買うかな?

主人は我が家ではお惣菜を食べたことはないと思う。
義母が料理全然しない人みたいで、新婚時代は私が作るのに驚きを連発させてたよ。

スイーツは逆に市販ばかり。手作りしないよ。
作れるのもあるし、ある程度グッズは持ってるけど、基本。面倒なのよ。
32 名前:匿名さん:2018/11/30 07:42
>>23
>>25
さんまがCMしてるやつだよね?
気になって見てた〜。
昔からある商品なんだ。全然知らなかった。
早速買ってみよう。

うちは餃子は作るかな。
100は作るから気合いがいるけれど。
クリームコロッケは買うよ。
昔、レシピを見て作ったら
爆発したり形が崩れたり
なかなかワイルドな失敗でもうこりごりです。
33 名前:匿名さん:2018/11/30 11:13
だいたい自分で作るので買ってくるものは
コロッケとクリームコロッケかな。
コロッケは自分で作るとモソモソして
手間の割にあまり美味しくないと言われる。
お総菜で売ってるじゃがいもじゃなくてフレーク使ってるコロッケが好きみたい。
フレークを自分で買ってまでコロッケ作ろうと思わないし
コロッケ自体安いから、買うようになった。それでも時々しか買わないけどね。
あとはクリームコロッケ。自分でも作れるけど手間がかかるのでめんどくさい
あとベシャメル作ってる段階で、グラタン食べたくなってクリームコロッケまで
作業が向かない。
揚げ物、天ぷら、焼売、餃子あたりは手作りしかしない。

そういえば、どうしても市販品じゃないといけない物があったわ。
それはハウスのチャーハンの素です。
手作りで炒飯作っても、どうしても美味しくない。
一人前ならなんとか出来るけど、家族分の大容量になると絶対無理。
でもこれはお店のチャーハンみたいにパラパラに出来て美味しい。
私が常備してる唯一の市販品です。
34 名前:匿名さん:2018/11/30 11:21
横だけどものすごく大まかに「料理は大体作るけどお菓子は作らない人」「料理は買ってくるものが多いけどお菓子を作る人」に別れるのかな。
そしてクリームコロッケは作らない。(私も作らない)
35 名前:匿名さん:2018/11/30 11:23
メンチカツは買う。
一度作ったら油がはねるわ破裂するわで二度と作らない、作れないと思った。
好きなんだけどねー。
あとケーキは基本作らないな。
材料計って目の前にすると、この粉を食べるのか、この砂糖の量を一度で食べるのか、バターもそのままこんなに食べられないのにケーキにしたら一瞬だよなあとか、罪悪感と気持ち悪さで無理。
甘いもの全般大好きなんだけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)