NO.7100651
中3息子
-
0 名前:主:2018/11/29 22:44
-
受験生ですが。自分にとても甘く感じます。
今日は、体調を崩して学校を休んだのに夕方元気になったらしくオンラインゲームをやりだした。「コーヤコード」と言う友達とやるサバゲー的なゲームです。
さすがに「学校を休んでいるのにオンラインゲームやるってどうかと思うよ」と私が言うと
「えー何で?何で?じゃあ今日は9時まではやらせて」と言われ…正直呆れてしまいました。
性格的には穏やかで、こちらが言った事も聞いてくれますが、仕事で忙しい時に持たせたお弁当代もゲームの課金代に使ってしまった実績があるので、息子の人間性は信頼していますがゲームが関わった時は信頼していません。
…うちの息子の性格が弱くだらしなく気を付けないとダメなのか、この年頃は仕方がないのか…アドバイスお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/29 22:55
-
荒野行動、ですよね笑。
友達とできるし、男子はよくやっているな。
やらせたくないなら、もうスマホを取り上げるしかない。
今の時期は勉強が大事だよ。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/29 22:56
-
荒野行動ですねー。
めちゃくちゃ流行ってますよね。
うちの子も友達と約束してるから!って言って、ご飯の時間ズラして遊んでたり。
たまにしてます。
さすがに学校休んでる日にゲームはした事ないけど、男の子ならまあわかるなーってレベルかな。
普段ちゃんと勉強したり、ある程度の時間を決めてゲームしたりしてるなら体調悪い日くらい大目に見てあげていいと思いますよ。
調子悪くてもずっと寝てられないし、かといって起き上がるのはしんどいってときはスマホゲームがちょうどいいんだよね。
-
3 名前:主:2018/11/29 23:22
-
レス有り難うございました。荒野行動なんですね。口頭で聞いていたので、まさか漢字の世界とは思いませんでした。
息子は楽しそうに色々伝えたがります。
でも、正直うまのかぶり物に、課金しないと手に入らない車や武器私の感想はソシャゲはお金の殴り合い(課金した者勝ち)な世界なのて
私は理解出来ませんが、友達と楽しそうにしているので理解してあけたい
でも、でも、分からないからので、そんな子供とはどう接していますか?
アドバイスお願いします。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/29 23:24
-
中2の子がいますけど、ラインで友達と通話しながら荒野行動をプレステでしてます。
でも、課金はしてないし私が許しません。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/29 23:43
-
課金したら負けと前々から中学生の子供に言ってるから、絶対課金は子供もしない。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/29 23:50
-
課金したら負けってすごいね。
確かに学生が多額の課金は論外だけど、これだけのハイクオリティなゲームを無料でできるのが
当たり前と思ってるのがそもそも麻痺ってる。
ゲームに限らず音楽も無料で聴けるから、アーティストも大変だって言ってたわ。
何かを得ようと思ったらそれ相応の対価を出すのは当たり前。
気に入って嵌まり込んだゲームならなおさら、課金することによって、製作者がさらにいいものを
作れるわけだからね。
音楽もしかり。
本当に好きなものはお金を出す。
課金したら負けだよ!なんていう母親醜くていやだわ。
それなら本当に気に入ったゲームひとつ、いくらまで課金おkっていう親の方が正しい。
これが普通の事に早く戻ってほしいわ。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/30 00:04
-
>>5
うちの子も別のゲームだけど無課金勢とか言ってそれなりに頑張ってるよ。
-
8 名前:5:2018/11/30 00:15
-
>>6
まだ中学生だからね。
自分で稼ぐようになってからじゃないと、うちは課金はさせない。
有料のゲームソフトは小遣いで買ってるよ。
無料のゲームは課金すると歯止めがつかなくなってしまうと思う。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/30 00:47
-
課金の額がゲーム代として妥当なら、少々は構わないと思う。
ただ、のめり込んですごい額を突っ込むようになると怖い。自制が効かない子は、どんな趣味を持っても怖い。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/30 00:51
-
>>6
なに熱く語ってんだか、笑。
相手は中3だよ。あなたがその分課金してやりゃいいじゃん。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/30 00:53
-
>>6
別の者だけど、
嘘でしょ?これマジで書いてるの?
有料ゲームを違法に無料でダウンロードしてるとか
じゃないんだよ。
ゲーム制作側も無料でも出来るようにしてるんだから、
課金は絶対しない、させない、って家庭のルールは
おかしい事じゃないし、年齢考えたら、むしろ
健全だよ。
あなたの方がおかしいし、怖いよ。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/30 00:54
-
>>10
無課金が正義みたいな気持ち悪い事言うからじゃない?
てか二行目のレスが頓珍漢すぎて草
-
13 名前:匿名さん:2018/11/30 01:08
-
>>11
あなたもなに熱く語ってんだか...
しかもこの程度で怖いって??メンタル豆腐なの?病気なの?
-
14 名前:匿名さん:2018/11/30 01:24
-
>>13
まじで怖いわ。しかも語彙がアホすぎる。
-
15 名前:匿名さん:2018/11/30 01:32
-
>>13
ここ、やたら過剰に反応する人がいるよね。
もうほっとけばいいよ。
以前アンケート取ったら精神的な病気持ち人多かったからこの人も病気だろうね。
-
16 名前:匿名さん:2018/11/30 01:35
-
>>15
これ、どのレスをほっとけっていってるの?
-
17 名前:匿名さん:2018/11/30 02:58
-
うちも疾患持ちなので時々学校を欠席しますが、夕方ぐらいから元気になりゲームしてますよ。
爆睡して疲れが飛んで元気になったとも考えられますよね。
大学受験生で勉強して欲しいですが、夜は早く寝て翌日出席できるようにすればいいかと半ば諦めです(笑)
-
18 名前:匿名さん:2018/11/30 06:15
-
えー何で?じゃあ9時までやらせてだから良しと思ってはどうかな?と思いますよ〜。
えー何で?いいじゃん!ではないから。
イライラするのはわかるんですけどね。
お小遣いってあるんですか?
その範囲内の課金で済むなら良いと思うけれど
エスカレートしてくのでは?と言う心配もあるし
課金に関してはしっかりルールを作って
守って遊んで欲しいかな。
ねほりんはぽりんのネトゲ廃人は面白かったけど・・・
-
19 名前:匿名さん:2018/11/30 06:29
-
ゲームは確実に中毒性があると思っているから、判断力が甘く自制心の弱い未成年のうちに
お金掛けてまでするのには私は反対だ。
自分も昔大学受験生の時に逃避も兼ねてゲームにはまり出して、でも
「このままやっていたら自分は本当にダメになる」と怖くなって、一切やめた
そういう判断ができにくいよね。未熟だから。
学校を休んだという事は、その時間の学習が数時間遅れたということ
夕方元気になったのならそれを取り返さなくてはならないということ
だから今日やるべきでないと理由をきちんとつけて説明してあげたらと思う。
-
20 名前:匿名さん:2018/11/30 08:46
-
子供のから課金を覚えると、パチンコと一緒で依存症になりそうだからうちは課金は禁止。
-
21 名前:匿名さん:2018/11/30 10:09
-
何事も程度だよ。500円課金することに目くじら立てる必要はないし、体調不良で欠席した日でも、元気になってからならゲームしてもいい。
問題はそれがエスカレートするかどうか。やるべきことをやらずにゲームする子になるか、ならないか。
ゲームや課金が悪ではないと思う。
-
22 名前:匿名さん:2018/11/30 10:16
-
うちのこも無課金で荒野行動レベル上の方にいていろんな人に誘われてるけど(高1)
課金は絶対なしです
課金したかったら働いてからにしろと言ってます
-
23 名前:匿名さん:2018/11/30 10:19
-
息抜きも必要よ。
勉強のことを考えなくていい1日、数時間ぐらい許してあげなよ。
体調崩して休んでいるときぐらい解放してあげなよ。
受験でいちばんプレッシャーを感じているのは息子さんだよ。
親が代わりにやきもきしてどうする。
ココロ殺して数時間暗記物したところで頭には入らないよ。
親がもっとゆったり構えてあげて。
この時期にシャカリキに勉強してももう遅い。
これからは体調を崩さないようにペースを見直す時期。
-
24 名前:匿名さん:2018/11/30 12:13
-
判断力や自己コントロールがまだまだの中学生なので、うちはやらせてない。
受験生でもあるし。
周囲もそんな子いないらしい。
高校に入ったらどうなんだろう。
-
25 名前:匿名さん:2018/11/30 12:48
-
>>23
いや、おそくないよ
うちはあと5点伸ばせたら合格してた
1日30分ゲームの時間を削って数学の大問題2問解けたら2,3ヶ月で120問。
-
26 名前:匿名さん:2018/11/30 14:24
-
中2の息子も荒野行動してるけど、今聞いたら課金する奴はバカだと言ってた。
友達で一人だけ課金してる奴いるらしいけど、どんどんお金つぎ込んでるからみんなその子のことバカだと言ってるって。
今日まで期末テストだったから我慢していたので、今から友達とゲームするらしい。
-
27 名前:匿名さん:2018/11/30 14:46
-
>>26
子どもってすぐバカっていうからね。
あいつ課金してんの?バカじゃんwwwって感じで言うよね。
-
28 名前:匿名さん:2018/11/30 14:47
-
荒野行動系のゲームは第三次大戦に向けての心理的操作目的で作られてるから、むしろオール無課金でもいいかもね。
-
29 名前:匿名さん:2018/11/30 15:09
-
>>26
ほんと、課金はバカだわ。
-
30 名前:主:2018/11/30 15:21
-
皆さんレス有り難うございました。
わー本当に耳が痛いです。子供の課金はバカだと思います。
ゲームで勝つためと言うより、好きな車に乗りたくて課金をしているようでした。
これ以上はダメと伝え息子も納得したので、これ以上お説教はやめておきます。
あと息抜きも必要と言って頂き…確かにと思いました。
色々なアドバイス感謝します。
<< 前のページへ
1
次のページ >>