NO.7103924
先輩同僚に感じるストレス
-
0 名前:匿名さん:2018/12/01 12:26
-
本当にちょっとしたことなんだけど、仕事でイラっとします。
一緒にする時間帯もあれば、交代で引き継ぐ時もあります。
この人とずっと組んでいます。
例えば、
明らかにまとめてクリップで止めて見えなくなる場所に重要な情報を常に書き込む
同様に、セロテープでとめたりはがしたりして破れる場所に大事な情報を書き込む
(流石にこれは皆が困るので一度は言った事がある)
やっておけば便利なので私が予めしている事を、
使うのはいいけど使ってから同様に補充しないので
だいたい私の時には無い
メモボードがいっぱいになってしまうのに
一行で済む内容の時でも大きな紙に書いて貼る
一つ洗い物をする時に他のをしない
特に自分が翌朝使うと分かっている物を洗っておかないので
翌朝の作業のスタートが遅れる
とか色々です。
これがもう10年以上続いています。
わざわざ、こうして欲しいと言うほどでもなく、
普通の感覚で判断できそうなことをやらない事に
ストレスがたまります。
もっと大事な事でこうしなきゃいけないよねと言う事が沢山あるので
これらのことまでしつこくは言いません、
黙ってメモは書き直して貼り直したりしています。
こんな事でストレス感じる私の了見が狭いのか?
他人に対する要求が強すぎるのか、
職場あるあるで笑って済ます事なのかどうか、
殆ど他の職場を知らないのでご意見下さい。
-
1 名前:匿名さん:2018/12/01 13:20
-
気が利かない人っているよね。
私は諦めたよ。
本当に同じような感じで
私も同僚の片付けの後片付けをいつもしてます。
掃除してくれるんだけど
ゴミ箱がそのまま出っぱなしとか
使った洗剤のふた開けっ放し、ゴミ袋半分飛び出たまま、とかね。
なので後から全部見回って
ゴミ箱の位置直して蓋閉めてゴミ袋もどして、ってやってる。
もういちいち言わない。
手がかかる奴だなぁー(笑)と言ったことはあるけど。
もうね、自己満足で消化してます。
10年そのスタイルでやっちゃってたなら今さら改善は難しいと思うよ。
そういう人なんだよ。諦めるしかない(笑)
お互い頑張ろ。
-
2 名前:価値観:2018/12/01 13:26
-
のスレ主です。
私も小さな事で悩んでたのでスレ立てました。
第三者が見ると対したことないかも知れないけど、ほんとにストレスたまりますよね。
でも他で私も迷惑かけてるのでお互い様なのかな?とレスを読んだり、思い返したりして自分に言い聞かせても悩んでます。
-
3 名前:匿名さん:2018/12/01 13:32
-
うわあ、同居みたいだね。いちいち言うのも嫌だし、これも仕事と諦めるか言うか。
でも10年も、えらいねー。私も言えないかも。
-
4 名前:匿名さん:2018/12/01 13:44
-
主さんの了見が狭い、他人に対する要求が強いと思わないよ、職場あるあるなんだろうと思う。
ただ、職場あるあるでも笑って済ませれる人とそうじゃない人はいるよ。
自分と似た感覚で仕事をしてくれたらスムーズにいくけど、違うからやり直したり仕事が増えるとイラってしちゃうことはあります。
仕事してて思うのは、世の中には色々な人がいて、人それぞれに普通が違う、自分が思う普通の感覚が通用しないことはたくさんある。
どうしたら、どう考えたらイラッとしないのかも人それぞれ、主さんがイラッとしない方法はなんだろう。
その人と10年も組んできてずーっと同じ状況なら相手をそういう人だと受け入れて今のままでいるか、組む相手を変更してもらえるように
上司にお願いしてはどうでしょうか?
-
5 名前:匿名さん:2018/12/01 13:45
-
お局様の気持ちがだんだんわかるようになってきた私。
そんな給料も貰ってないのにねぇ。
でもさ、これだけは言える。
普通は全国共通では無い。
十人十色、10人居れば10通りの普通がある。
-
6 名前:匿名さん:2018/12/01 13:49
-
うちは重箱の隅を突くように指摘される。
でも最初の頃は仕方ない、最初が肝心なんだなって、改めてこのスレを読んで思ったわ。
言う方も言われる方も嫌だけど、やっぱり言うべきことは言わないと後々が大変なんだよね。
-
7 名前:匿名さん:2018/12/01 13:59
-
そういう人って、多分言っても治らないよ。言われたその時は直すけど、日にちが経てばまた同じ事をする。その繰り返し。
お給料のため、と割り切るしかないのかも。
-
8 名前:匿名さん:2018/12/01 14:00
-
自分も気付いてないことを言われてるかもだしね。
-
9 名前:匿名さん:2018/12/01 14:02
-
これぞ姑だね。
-
10 名前:匿名さん:2018/12/01 16:13
-
とか色々です。
これがもう10年以上続いています。
↑
すごいね。もう10年も同じところで働いてるのか。
-
11 名前:匿名さん:2018/12/01 16:47
-
看護師さんですか?それとも介護系?
どっちでも一歩先の手順を考えてないと仕事が回って行かないから苦痛だよね。
-
12 名前:匿名さん:2018/12/01 18:24
-
私は自分がお局なので、困ることは言うよ。本当に困るなら何度も言う。相手が上司でも。
でも周りは私に文句を言わないから、言われなくても気づかなきゃな、と思ってる。でも、気づいてないこと、沢山あるんだろうな。
-
13 名前:匿名さん:2018/12/01 18:27
-
10年変わらない人を今変えたいの?
他人は変えられないって
別スレにレスがあったけど全くその通りで、
<< 前のページへ
1
次のページ >>