育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7104162

物凄くよく喋る人

0 名前:匿名さん:2018/12/01 15:04
美容室にて、40代の女性がすっごく喋るんです。
来てから帰るまでずっと美容師に喋りっぱなし。
髪を流している最中もずーっとです。
顔に薄いガーゼをかけるじゃないですか、それなのに
ずっとです。

しかも、早口で声が大きい。
担当していた若い美容師も途中から「へーっ」、
「そうなんですね〜」とかしか話さなくなりました。
声が大きいから話の内容が響きわたり、私も雑誌を見ながらも聞きたくないけど聞いてるみたいな。
家族の話から職場の話まで、その女性がどこにお勤めなのかもわかってしまいました(笑)

まさに、機関銃のようなです。
早口で声が物凄く大きくて最後の最後まで話がとまらないってある意味すごいですね……
こんな人初めてでした。
どんな状況でもこんなに喋るもんですかね。
1 名前:匿名さん:2018/12/01 15:08
まあね、おしゃべりしに美容院に行く人も居るんだと思う。
女ってのはしゃべって発散する生き物だから。
2 名前:匿名さん:2018/12/01 15:11
少しおかしい人なんじゃない?
3 名前:匿名さん:2018/12/01 15:16
私も先月遭遇したよ。
年齢は孫の話もしていて60半ば過ぎだった。
シャンプーしていてもしゃべるし、声が大きいし、ワハハ笑うし。豪快ってだけじゃなくて、ちょっと病気かと思った。

数年前に病院で点滴打ってた時も、隣に50後半から60代くらいの人が処置に案内されてきたんだけど、ドラマのerの患者みたいに自分の事しゃべりまくって、看護師さんが「ちょっと黙って」と冷静に言ってた。
そのあともブツブツ大きなひとり言いっててうるさかった。
ちょっと病気かと思った。
4 名前:匿名さん:2018/12/01 15:16
たまにこういう人いるよね。
ランチとか行ってもずーっと一人で喋っている人、ずっと自分の話し、
人の話を聞かない人、他の話に持っていっても自分に話に戻ってしまう人。
病気なのかなって思うのですが、何なんだろう。
5 名前:匿名さん:2018/12/01 15:20
私は逆に美容室では、必要なこと以外
喋りたくない。
何で自分のことや家のことをペラペラ
喋るんだろうね。
守秘義務もないからさ、きっと他の人との
話のネタにされるっていう恐怖はないのかな
って思う。
(理美容師って仕事以外でもお喋りな人が多いって
経験上思う)
6 名前:匿名さん:2018/12/01 15:21
>>3
自分にぶら下がるけど、9月にもオペラシティでお茶してたら隣のテーブルのアラサーらしき二人連れの片方が大きな声でずっとしゃべってた。連れの人はあまり乗ってなくて静かに聞いてたけど。そういう人って相手の反応は気にならないみたいね。
圧倒的に女性の方が多いですね。
7 名前:匿名さん:2018/12/01 15:57
元美容師なんですが、昔はこんなふうに何か発信する所もなかったし、ある意味、しゃべりに来る人も多かったです。頭を振りながらしゃべる。今、私も気をつけよう。上司から、どんな話でも出来るようになりなさいと言われる。口は硬い。
しょうがないですね。
子供のぎゃん泣きを、いいです、放っておきます、という母親もいたわ。
8 名前:匿名さん:2018/12/01 15:59
>>5
そうなのよ。美容院って怖い。
実家の母の話を聞いてると
「そんなことどこで聞いたの?」って聞くと、大抵「美容院」と答える。
地元密着の美容院って怖いよ。
9 名前:匿名さん:2018/12/01 16:11
女はどこでもよくしゃべるよ。
ランチでも、温泉でも、新幹線でも。
女性グループはすごい。若いのも年とっても。
10 名前:匿名さん:2018/12/01 16:52
以前、ある集まりにものすごくよく喋るババー(私の母親と変わらない歳)と参加したの。集まりのお手伝いなんだけど、係の人が説明してるのにそのババーはずっと私に話掛けてくる。私は係の人の話を聞きたいのに真横で延々としゃべっているから全く聞こえない。
それなのに他のお手伝いの人に「あなた達説明聞いてますか!?」って怒られた。やってらんないよ。
11 名前:匿名さん:2018/12/01 17:15
>>1
確かに。
担当さんの話が面白い。
喋りに行ってるというより聴きに行ってる。
ケア仕方とか長持ちさせかたとか、とことん丁寧に説明してくれるのはやっぱ男の人だな。
12 名前:匿名さん:2018/12/01 23:12
>>9

グループならまだわかるでしょ。
共通の話題や思い出話するから。

そうじゃなくて、相手の相槌も反応も関係なく、自分の事を大声で喋りまくる特殊な人っているのよ。
13 名前:うん:2018/12/01 23:45
>>9
知り合いがよく喋る。
しかも驚くほど声が大きい。
電車の中でもレストランでも、ほんとどこでも。
しかもその内容がえげつないものばかり。
この前なんて電車の中でギャーギャーまくし立てて、周囲の人がすごく見てきて恥ずかしかった。
その前はレストランで下ネタ含まれるモラハラ話を大声で話してきた(声小さくして!と言っても少し経つとまた大きくなるので、もうやめようと言った)。
一緒にいるのが本当に恥ずかしくて、付き合いをフェードアウトした方がいいかと真剣に思っているところ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)