育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7104243

今日の夕飯は焼きそばです。

0 名前:匿名さん:2018/12/01 15:57
最近ずっと頑張ったので手抜きです。
1 名前:そうか:2018/12/01 16:39
美味しく召し上がれ
2 名前:匿名さん:2018/12/01 16:40
目玉焼きものせてほしいな〜
3 名前:匿名さん:2018/12/01 16:43
できれば紅生姜も、
4 名前:匿名さん:2018/12/01 16:43
今夜は
夫〜メンチカツカレー
(冷凍カレー、冷凍ご飯+冷凍メンチカツ)
子〜昨日作っておいたのにお出掛けで食べなかった物
(具沢山湯豆腐、タコのカルパッチョ、天ぷら三種)
私〜横浜みやけの豚まん二個

一切火を使わない超手抜きメニューでーす♪
5 名前:匿名さん:2018/12/01 16:45
ビールもあったら、至高。
6 名前:匿名さん:2018/12/01 16:47
なんの問題もない。
7 名前:匿名さん:2018/12/01 16:54
焼きそばokだよd(^_^o)
うちの場合…肉焼いてカット野菜で炒めるよ!
まな板と包丁も使わない。。。
カット野菜に感謝してまぁーす。

今日は凄ーく久しぶりに手作りハンバーグを作りました。
ご飯に乗せて…レトルトのハヤシライスをかける予定
後…カットキャベツのサラダ
とカット野菜のスープかな!

あーーでも誰も帰って来ない!!
8 名前::2018/12/01 17:02
よかった。目玉焼きと紅ショウガは乗せます!
ビールもあるよ。あ、旦那帰って来た。
9 名前:匿名さん:2018/12/01 17:04
>>8
なら上等よ。
素敵ななディナーを!
10 名前:匿名さん:2018/12/01 18:40
私も夕食に焼きそばとか全然普通にありなんだけど、
一昔前(いや、大昔か)のここには「夕食に焼きそばなんてありえない!」「ていうか麺類がすでにナシ!」と言う奥様たち多かったけど、もういないのかな。
11 名前:匿名さん:2018/12/01 18:48
>>10
私もそれ思い出した。
炭水化物と蛋白質と野菜が一皿で摂れて、最高なのにね(笑
12 名前:匿名さん:2018/12/01 18:50
>>10
みんな兼業になって仕事に疲れてここから去っていったから。
13 名前:匿名さん:2018/12/01 18:53
>>10
実家は何となく麺は昼と決まっていた。
それも土日。
うっるさい関白亭主がいなければそういうルールないんじゃないかなー。
今は奥さんが強いから?

友達とかにたまにうるさい亭主もちがいるから
そういうお宅はそうかも。
ほらまー、稼ぐ旦那だからだろうね。
14 名前:匿名さん:2018/12/01 20:01
キャベツにもやし、ネギに豚肉に目玉焼き。
子どもは卵に包んだオムそばにしている。
ビールが進むので、旦那は文句言わないから助かるメニュー。
15 名前:匿名さん:2018/12/01 20:11
焼きそばって私のなかでは手抜きの
カテゴリーに入らない。

野菜切って肉切って炒めて蒸して…。
フライパン洗うのも面倒。

鍋とか、肉焼いてキャベ千とトマト
つける、とかの方が余程楽。
16 名前:匿名さん:2018/12/01 20:21
>>15
ちょっとわかる。
フライパン一つでは済まないもの。
洗いなおして作ると忙しい。

小学校の高学年の頃作らされてた。
家族が多いので母一人だと何度フライパンを洗わなければならないだろう。
そのころホットプレートという案はなかった。

袋麺のラーメンも同じww
なんか、つい別鍋で野菜ゆでたりゆでたまご作ったり
17 名前:匿名さん:2018/12/01 20:23
焼きそばを美味しく作るコツを誰か教えて?

私は
麺はチンして四つ切りにする
肉だけを炒めて取り出す
野菜だけを炒めて取り出す
麺を炒めて肉と野菜を戻し、ソースと水を入れる

なんだけど。
美味しい!っていう焼きそばが食べたいのよねー。
18 名前:匿名さん:2018/12/01 21:43
肉は炒めて別皿にとっておくのは同じ。
でもフライパンは洗うことなくそのまま油を小量足して野菜を投入。
野菜が 肉脂と油と絡まったら麺と水ではなく料理酒を入れて蒸す。
この間麺は無理にほぐさない。
2、3分で自然にほぐれてきたところで再度少量の脂を入れて軽く炒めてからソースをイン。
あとはお好みで柔らかさや炒め具合を加減して。
以前誰か芸能人がテレビで言っていた方法です。
フツーに美味しいよ。
19 名前:匿名さん:2018/12/01 21:53
うちは私、専業主婦だけど夕飯に焼きそば、普通に出すよ!献立がイメージ沸かなくて考えるの面倒くさくなった時とか。
あと、野菜が中途半端に残ってるときとかも。

焼きそばって野菜も肉も一気に食べれるから良いと思います。
20 名前:匿名さん:2018/12/01 22:05
うち、カップ麺で焼きそばを買い置きしてるので
夕食に焼きそばってすごく嫌がられる。
野菜もお肉もたっぷりで作るのに。
だからうちでは夕食に焼きそばはナシなんです((´;ω;`)
21 名前:匿名さん:2018/12/01 22:14
明日、仕事で遅くなるので上海焼きそばの予定です。
22 名前:匿名さん:2018/12/01 22:23
焼そばの麺を始めにフライパンでこんがり焼きめをつけてから、一度お皿にうつして、野菜とお肉を炒めたフライパンに麺を戻し調理すると美味しく作れます。

焼そば美味しいよね。
23 名前:匿名さん:2018/12/01 22:31
焼きそばって、フライパンで作るタイプのものはキャベツや人参や玉ねぎなんかの野菜類をドバーッと入れられるし、お肉も入るし、麺は炭水化物だし、完全とはとても言えないけどそこそこの栄養食だと思ってる。
子供達も、この時ばかりは野菜がたくさん入っていると喜ぶんだよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)