育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7104296

賃貸

0 名前:匿名さん:2018/12/01 16:32
賃貸で、蛍光灯の電球変え、トイレの水詰まり水漏れ、キッチンや洗面台の排水詰まり、等の修理代は大家さんもちですか?借り人もちですか?
あとどんな修理代があるでしょうか?
何が大家さんもちで、どれが借り人もちか教えてください。
1 名前:匿名さん:2018/12/01 16:57
蛍光灯って部屋だよね?
ならば借り主が変えるのは当たり前。
共有スペースならば大家持ちでしょ。
トイレの水漏れなら設備不備だろうから大家、詰まりなら借り主が何か詰まらせたってことがほとんどだろうから借り主。
キッチン洗面も同じ。
ってのがほとんどじゃない?

管理会社が入ってるなら連絡したら、そこでどちらに責任があるかで支払いがどちらになるか判断してくれる。
原因は何か?で変わるってことだよ。
2 名前:匿名さん:2018/12/01 17:06
>>0
契約書に細かく書いてない?
蛍光灯や詰まりなんかは借主でしょう。
3 名前:匿名さん:2018/12/01 17:07
全部、借主負担。
水道管破裂とかで水濡れになった場合だけ家主負担。
4 名前:匿名さん:2018/12/01 18:45
いやいや全部借主負担。
基本的に雨漏り以外は家主に修繕義務はないんだよ。
あとは契約時に要相談って感じ。
5 名前:匿名さん:2018/12/01 18:50
>>4
そうなの?
更新料はメンテナンス費用でもあるのかと思ってた。
6 名前:匿名さん:2018/12/01 18:58
全部借主負担。
賃貸にいる時に大家さん負担で直してもらった
のは、給湯器の故障だけ。
7 名前:匿名さん:2018/12/01 19:01
主さんは大家さん??
蛍光灯は借主だと思うよ。
外灯は大家さん。

老朽化で壊れたものは大家さん。
使い方が悪くて壊れたものは借主さん。
8 名前:匿名さん:2018/12/01 19:21
>>6
へー、うちは賃貸でキッチンの引き出しが壊れたのもインターフォンのモニターが壊れたのも備え付けのエアコンが壊れたのもお風呂の給湯器?ベランダに付いてるのが壊れた時も大家さん負担で直して貰ったけど(一人暮らしの時含め4件住み替えた)
契約内容によってちがうのかな?
9 名前:匿名さん:2018/12/01 19:28
>>8
地域もあるのかなー。
4件全部違う県??
10 名前:匿名さん:2018/12/01 19:30
>>8
さすがに蛍光灯は自前でしょ?_
11 名前:8:2018/12/01 19:34
>>9
全部東京です。

蛍光灯は自前だけど元の部分が壊れてたら大家さん持ちだったと思う。
そういえば遊びに来た弟が酔っ払ってトイレ詰まらせた時は弟と割り勘でクラシアン呼んだわ。
12 名前:匿名さん:2018/12/01 19:48
>>11
とりあえず東京は蛍光灯と自分で詰まらせた場合に関しては
自前なんだね。
13 名前:匿名さん:2018/12/01 19:51
>>12
電球代も出してくれる大家さんは流石にいないと思う。
14 名前:匿名さん:2018/12/01 19:56
>>8
どうして私にぶら下がったのかわからないけど、
(私は経験がないけど)エアコンやインターホンが
壊れたら大家さんにお願いすると思うよ。
15 名前:匿名さん:2018/12/01 19:57
>>14
全部借主負担ってかいたからじゃない?
8じゃないです。
16 名前:匿名さん:2018/12/01 20:03
>>14
全部借主負担とあったから。
トイレを詰まらせた時は自前だったけどトイレの水漏れやお風呂などの排水溝詰まりは借主の過失でなければ大家さんが負担してくれるとこが多いと思うよ(契約内容次第だけど大半は)
17 名前:大家してます:2018/12/01 20:45
借主が壊したり電球は借主負担。
経年劣化の故障や不具合は大家負担。

排水管の詰まりは長年の汚れのせいだからと不動産屋から言われて、大家負担になりました。
18 名前:匿名さん:2018/12/01 21:11
横ですが、
給湯器とかエアコンなど設備的なもの以外は
不動産屋に連絡して経由で大家っていうのが
面倒だし、時間もかかるから自分で
なんとかしちゃってたわ。
今となってはしょうがない話だけど、もっと
言ってもよかったってことね。
19 名前:匿名さん:2018/12/01 23:40
室内の蛍光灯は借り主でしょ。
あとは借り主の使い方によって不具合が出たものは借り主。
劣化や通常使用での故障とか不具合は貸主。
が普通じゃないの?

私が今まで借りて直してもらったものは以下。
備え付けエアコン故障の取り替え。
ベランダ網戸の歪みによる取り替え。(引っ越し当初に不具合あり)
風呂場換気扇の劣化による取り替え。
風呂場水栓の劣化による取り替え。
外廊下の電球切れは連絡して交換してもらった。

自分で直したものは以下。
犬が引っ掻いた壁紙。
犬が破った網戸張り替え。
ペーパー大量使用でのトイレの詰まり。

こんな感じかなあ、ちなみに都内ね。
20 名前:匿名さん:2018/12/01 23:43
>>18
いや、自分で、と言われたかもと思います

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)