育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7105581

仕事、全く困りも不満も無い人います?

0 名前:匿名さん:2018/12/02 06:25
気の向いた方、お付き合い下さい。
この年になって身体も健康になり、仕事もまあそこそこ楽しくやっています。
以前ここにも相談しましたが、あるトラブルがあり、随分辛い思いもしました。そのときの私の相手になった人が別現場に移動になり、私は一応平和に、他の人の休日欠員仕事も引き受けたりして忙しくしてます。
やっぱり、それがあんまり面白くないというか、その移動になった人に戻ってきて欲しいと思っている人がいて、私に不満があるのが何となく分かります。
ここまで気楽になったのだから気づかない振りをしています。でも明日からまた仕事だと思うと少々気が重いです。
全く困り事ないという人います?
逆に、こんなに大変だけど頑張ってる、という人もいますか?
1 名前:匿名さん:2018/12/02 06:58
私は、何の不満もないパートです。
社員の人、みんな優しいし、なぜかパートの私に
会社の不満を言って聞いてもらってるって感じ。
パートは、私以外1人、つまり2人だけ。
だから、楽しいです。
休みは、好きな日に休めるし、その日によって
勤務時間、変えてもいいし。
今週は、子供の帰りが早いので水、木、金と、
来週の月曜日、休みにしてるの。
こんなに休んでも何も言われないのでありがたい
です。
2 名前::2018/12/02 06:59
私の場合ですがいいですか?
私は少し学習障害があると思っています。
見かけは全く普通、もしくはよくできる人に見られています。
人が一回で理解できることが、何回も何回も言われないと理解できません。
それがわかっているので人にばれないように、毎日仕事のことを予習復習しています。
絶対に内緒にしていますが日々人一倍努力しています。
もう5年間くらい続けています。
ピークの頃は子供が小さく夜とても勉強できないので、朝3時くらいに起きて完ぺきにこなせるように毎日気を張っていました。
今やっと5時起きでも大丈夫になりました。
なので慢性睡眠不足ですが、学習障害があると思うので仕方がないです。
理解するのに時間がかります。
5年間も働いてです。
ようやく慣れで、手を抜く所と要領をわかってきたところです。
頑張りましょう。
私は頑張り続けます。
3 名前:私 訂正:2018/12/02 07:02
訂正です。
不満がない人ですね。
じゃあ私のは違うと思います。
4 名前:匿名さん:2018/12/02 07:04
働いて、1年半ぐらいですが仕事は楽しいです。
仕事、人間関係いろいろありましたが、今は落ち着いてると思います。
自分なりに仕事が楽しかったり、辞める気なければそのまま頑張ると他の人が見てくれてると思います。
頑張りましょう
5 名前:匿名さん:2018/12/02 07:46
何処にでも気の合う人合わない人います。
今まで専業主婦で最近働き始めた人がいます。
気の合う人には話しかけしてグループを作ろうとしているのか?同じ職場にいながらにして挨拶すらしない人がいます。
近所の井戸端気分が消えないのか?
勘違いされてる人がいます。
職場は働く場所です。会社の輪を乱す人はいずれ無視されて居場所を無くなる事になります。先日も皆さんが帰りに、話し合い不満を持っている事が分かりました。会社は、働らく場所だと考えていた方が良いと思います。
6 名前:匿名さん:2018/12/02 07:55
私も不満はありません。
先輩方は厳しくも優しい方々ばかり。
最近入ってきた20代の新人さんたちは可愛いし頑張ってくれてるので仕事が随分落ち着きました。

職場に一本スッと筋が通って見えるのは、やっぱりうちの部署のリーダーのおかげかな。
一回り下の独身女性ですが、彼女は理想の上司と言えます。
今まで何度か転職してきたけど、これほどの方にはお目にかかったことがありません。
7 名前:匿名さん:2018/12/02 08:24
⑤でグループを作ろうとしている主婦は職場の中でも仕切りたいと思っているのが皆さん分かっているので、距離感を持って行くとか話していました。
8 名前:匿名さん:2018/12/02 08:44
不満はありますよ。

同僚がほぼそろって仕事できないし
上司はバカすぎる。

でも短時間だけ、家にいても暇だしって
わりきってます。
旦那の転勤、子供小さいからと
諦めて辞めた仕事を
そろそろはじめようかなと
思ってる。
9 名前:匿名さん:2018/12/02 08:53
人間関係で嫌な事はないです。
社員さん達とも仲良くしててたまにランチや飲みに行ったり。
強いて言えば気分屋の営業さんがいて、その人の機嫌で振り回される事があるな。
でもその人みんなに嫌われてるから悪口で盛り上がれてある意味有難い存在です(笑)
10 名前:匿名さん:2018/12/02 09:18
パートだけど今はないです。

でも前の職場がひどかった。
前がひどかったから少々のことは
なんともないです。

ただ、社員さんの移動があるから
変な人がきたらどうなるかは未知。
11 名前:匿名さん:2018/12/02 09:42
私の職場の同僚は心から不満なさそうだよ。
ホワイトだ、ずっと働きたいと言ってるもの。

私はブラックですぐにでも辞めたいと思ってるんだけど。
(事情でやめられない)
あちらのフォロー、気遣い、お客様への謝罪、休みもあちらは堂々と取るけど私が取ると不満そうだし。
12 名前:匿名さん:2018/12/02 09:56
不満ありません。
職場のパートリーダーがすごくいい人。
仕事出来るし、サバサバしてるし、明るく楽しい人。
他の先輩たちもみんな優しくいい人。
社員さんも優秀で優しい。
仕事の内容も勤務時間も気に入ってます。
なるべく長く働きたいな。
13 名前:匿名さん:2018/12/02 10:58
不満は考えないようにしてるけど、言い出すとキリがない。
社員の異動と定年で随分 人が変わり社員の仕事の引継ぎが上手くいってないうえ、仕事の出来ない社員さんが増えてその皺寄せでパートの仕事が増え、
パートはずーっと人手不足で仕事が出来る人はいいように使われて激務。
それに加え、新人パートさんに仕事を教えることの難しさに日々悩みストレスだけど、続かずに辞めていく人が多い。
そんな職場にいる自分がバカに思えて転職が頭をよぎることはあるけど、まだ今の仕事を辞めようと決断するまでではなくて、
頑張りすぎないように頑張っています。
14 名前:匿名さん:2018/12/02 11:19
あの正社員の女が産休育休でいなくなり職場が今とても良い雰囲気になってみんな生き生きしてるのに
もうすぐ戻ってくる。
同じ部署になったら最悪。
15 名前:匿名さん:2018/12/02 13:17
私は嫌いだった社員さんが人事異動して、今はパラダイス。ワガママな人だから、向こうでちゃんとやれてるかな?という話は出るけど、帰って来てほしいと言う人はいない。代わりに来た人が超有能で、仕事が楽すぎて落ち着かない。私が辞めても仕事は楽にまわるよね?というのが、現在の不安かな。今は笑い声が絶えない職場です。
16 名前:匿名さん:2018/12/02 13:37
>>15
わーかーるー!
毒人間っているよね。
そいつ一人いるだけで地獄、
そいつがいなくなったら天国、みたいな。

職場に前いたの。
職種が違う所から来たくせに、自分が年上だからって
年下先輩社員にまで幅を利かせて、
引っ掻き回して引っ掻き回して、
結局仕事中に捨て台詞吐いて帰ってそれが最後。

あの毒人間は今どこで何をしてるんだろう。
17 名前:匿名さん:2018/12/02 14:13
自営業をしていて、基本1人でする仕事です。
たまーにええっという無理難題が降りかかってくることもありますが、それはそれで燃えます。
18 名前:匿名さん:2018/12/02 14:47
在宅で一人で仕事をしているので人間関係はなにもないです。
納期にさえ間に合えば昼寝もできるし、のほほんとやってます。
クライアントが無理難題を押し付けてきて「え〜?」って思う時もあるけど、お金をもらうからしょうがないか。なんだかんだで12年。
不満といえば、孤独でちょっとさみしいときもある。
家族以外、何日も誰とも喋ってないかも。
19 名前:匿名さん:2018/12/02 14:49
困ってる事はなく、条件も不満はないけれど
その日に働くメンバーによって仕事のはかどりが
まったく異なるのがわりとストレス。
20 名前:匿名さん:2018/12/02 16:16
不満も困りも、嫌な人も居ないです。
有難い職場だと思ってる。
ただね、暇なんだ。仕事が少ないんだ。
いつまでこの会社が持つのか、そこは気になってはいる。
もう50歳だから、次の仕事は多分もう探さない。
21 名前:匿名さん:2018/12/02 17:16
みなさん有り難うございました。
始まってしまえば勢いでのりきるのですが、ああ、また一週間だー、とも思います。
何もかも良いなんて職場はありませんよね。
私は、仕事をするために仕事に行ってるのですが、楽しみで行く人もいるんだろうと思います。嫌がられたら退こうなどの感覚もあります…。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)