NO.7105938
パート、どの条件を優先する?
-
0 名前:匿名さん:2018/12/02 10:53
-
今の職場に不満は殆どないのですが、
さまざまな理由から、
長く続けた職場を辞めて、転職しようか迷っています。
パート職を探す場合、皆さんは何を優先しますか。
逆にあまり重要視しない条件はありますか?
・職種(資格)
・勤務時間
・時給
・通勤時間
・その他
もう子ども費が掛からなくなるので、
週に3日ほど緩く働くのもいいかなと思っています。
最近、ずっと思い悩んでいます・・
-
1 名前:匿名さん:2018/12/02 11:22
-
私だったら
1職種 経験のある職種の方がとっつきやすいから
2勤務時間 土日祝は休みたい。できれば9時ー17時時。
3時給 上記を満たした上で、当然高い方が良い
4勤通勤時間 交通費が出て上記を満たしていれば。
主さんだったら今の職場を辞めたい最大の理由が転職条件の優先順位上位になってくるのでは?
-
2 名前:主:2018/12/02 12:16
-
>>1
ありがとうございます。
辞めたい一番の理由は体がキツくなってきたこと。
なのでかなりの体力を必要とする職種は
避けたいのですが、
デスクワークの資格も経験もないので難しいかな。
でも探せばいろいろあるかも知れないので
一度ハロワに行ってみます。
-
3 名前:匿名さん:2018/12/02 13:11
-
私は人間関係が良いこと。嫌われてるとか、疎ましがられてるとかが一番辛い。時給が安いのは大丈夫。家から遠くても、道中が街中など楽しみがあればいい。体力が持たないのは無理だな。物理的に働けない。
-
4 名前:匿名さん:2018/12/02 14:02
-
落ち着いて仕事出来るところが良いな。
今のところは、忙し過ぎて全然余裕がなく、品出しも思うように出来ず、すごくイライラしてる。
今の仕事は職種は、少し大きめの100均です。
100均一って、すごーく忙しくてレジもすぐに長蛇の列になる、その割に時給安いんだよね。
これからやろうとしてる人、おすすめしません。
-
5 名前:匿名さん:2018/12/02 14:09
-
勤務時間帯は気になる。
お昼をまたぐと昼食をどうするか考えないといけない。
朝や夜は家族に影響するし。
-
6 名前:匿名さん:2018/12/02 15:54
-
・職種
・勤務時間
これは絶対譲れない。
時給とか通勤時間は、そんなに考えません。
好きじゃない仕事は続かない。時間が長すぎてしんどいのは嫌だ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>