育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7122552

ストレス解消されたはずなのに便秘

0 名前::2018/12/09 22:26
酸化マグネシウムでお世話になりましたものです。

この半年、いろいろと大変な事があったのでストレスからの便秘だと自分では思っていたのですが、最近はそのストレスの原因も解決してさほどストレスは無いと自分では思ってるんですが、一向に便秘か改善されません。

食物繊維も取ってるし、規則正しい生活だし、筋トレも少ししてます。
暴飲暴食もしないし、出来るだけ和食を心がけてます。

後は、前回 アドバイスがありましたウォーキングだと思うのですが、なかなか時間が取れません。
歩くとしたらどれくらいの時間歩きますか?

フルタイムで働いていてデスクワークなのですが、家にいる間はバタバタと動き回ってます。

158㎝ 53㌔なのでデブでもないです。

昨日もマグネシウムにお世話になりました…
一度、病院で診てもらった方がいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
1 名前:匿名さん:2018/12/09 23:19
オリゴ糖とか善玉菌のエサになるような食べ物を取り入れる?きな粉も便秘にいいよね。
2 名前:匿名さん:2018/12/09 23:53
>>1
あと、オリーブオイルね
3 名前::2018/12/10 00:06
単純に食べる量が少ないんじゃないの?
4 名前:匿名さん:2018/12/10 03:42
下半身を冷やさないように下半身を厚着させるのはどう?
パンストやタイツの重ねばきと靴下履いてレッグウォーマーで日常過ごす。
合わせて腹巻を常にした状態で日常過ごす。
これだけでもかなり改善すると思うけど。
あとは、お湯の入った2リットルのペットボトルをお腹の上に置いてしばらく寝転がる、を1日一回する。

私はコーヒー一杯飲むと飲み終わったあたりでもうもよおしちゃう。
ホットでもアイスでも常温でもね。
合わないのか?合ってるのか?謎
5 名前:匿名さん:2018/12/10 05:07
キシリトールガムを一時時に一本とか、大量に噛むとゆるくなる。子供がそうやって、びっくりした事がある。
6 名前:匿名さん:2018/12/10 06:16
わかめサラダをラーメン丼一杯食べたら大変なことになる。
7 名前:匿名さん:2018/12/10 06:27
子供友は酢昆布、子供はわかめがいいと言ってた(マグネシウム4粒でも変わらなかった子)

ところで更年期になっても便秘になるとどこかで聞いたような。
炭水化物も食べなかったら出にくいよ。
8 名前:匿名さん:2018/12/10 07:03
>>0
フルタイムで働いていてデスクワークなのですが、家にいる間はバタバタと動き回ってます。



職場まで何で行ってるのかな?
交通機関を使っているなら、最寄りの駅(若しくはバス停)で降りるのではなく、一つ手前で降りて職場まで歩いてみては?
家でバタバタと動き廻る程度じゃ運動にはならないよ。
車なら職場の玄関から一番遠い場所に駐車し、そこからダッシュで玄関まで行くとか?
9 名前:匿名さん:2018/12/10 08:24
ロダンの「考える人」のポーズがいいらしいよ。試してみて。
NHKためしてガッテンでもやってた。

(1)便器に座り、かなり前傾姿勢になり、両肘を膝の上に置く。
通常の座位より前かがみになるため肛門直腸角が広がる。
(2)両足のかかとを高く上げる。
これにより腹筋に力が入り、いきんで腸を引き締め、恥骨直腸筋を伸ばしやすくなる。
10 名前:匿名さん:2018/12/10 08:44
>>5キシリトールガムを一時時に一本とか、大量に噛むとゆるくなる。子供がそうやって、びっくりした事がある。

パッケージに記載されているよね。
11 名前:匿名さん:2018/12/12 10:38
私には甘酒がいいみたい。
酸化マグネシウム要らなくなった。
ステンレス保温ボトル(350ml)に乾燥米麹大さじ2杯と40℃のぬるま湯を入れて、8時間くらい放っとくと薄い甘酒になってる。
それを飲むだけ。
12 名前::2018/12/14 08:32
お返事遅くなりすみませんでした。

皆さん、アドバイスありがとうございます。

キシリトールや甘酒なども試してみようかな!

ロダンの考える人ポーズはもうやってます!
トイレに足置きもあります 笑

今朝は自然ともよおしました!
久しぶりに自力でスッキリです!

骨盤回しと、よく噛んで食べるを取り入れました。

色々やってみます!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)