NO.7126041
子供の宿題なぞなぞ
-
0 名前:匿名さん:2018/12/11 19:06
-
ある… もも、かき、ぶどう、いちご
ない… みかん、りんご、キウイ、マンゴー
あるものに共通している事はなーんだ?
というなぞなぞ宿題が出されたのですが考えても考えても分からず困っています。
どなたか教えて下さい。
お願いいたします
-
1 名前:匿名さん:2018/12/11 19:10
-
小学生?中学生?
何年生の問題?
-
2 名前:主です:2018/12/11 19:15
-
小学生の宿題です。
よろしくお願いいたします。
-
3 名前:匿名さん:2018/12/11 19:20
-
>>0
教科は?
-
4 名前:主です:2018/12/11 19:29
-
プリントで来ました。
どこの教材かは分からないのです。
-
5 名前:匿名さん:2018/12/11 19:45
-
すまん、こたえられん
-
6 名前:主です:2018/12/11 19:47
-
いえいえ ありがとうございました。
もうしばらく考えてみます
-
7 名前:匿名さん:2018/12/11 19:49
-
これは難しい
-
8 名前:匿名さん:2018/12/11 19:49
-
答えが分かったらまた教えてください。
気になる。
-
9 名前:主です:2018/12/11 19:50
-
そうなんです。
考えても考えても分からず…
レスありがとうございました
-
10 名前:主です:2018/12/11 19:50
-
分かりました!
答えが分かりましたらお知らせします
-
11 名前:匿名さん:2018/12/11 19:51
-
種類じゃないし、
んが付くとかじゃないし
漢字もなんか違うし。
桃柿葡萄苺
蜜柑林檎キウイマンゴー
体の一部、とかでもないしー
-
12 名前:匿名さん:2018/12/11 19:54
-
同音異義語かと思ったけど、みかんにも「未完」があるから違うか…
-
13 名前:匿名さん:2018/12/11 19:57
-
何年生に出されたなぞなぞかも
考えるヒントになりそう
-
14 名前:主です:2018/12/11 20:03
-
皆さんありがとうございます。
私の友達にも聞きまくっているけれど誰も今のところ分からず…。
小学生3年生の宿題です
-
15 名前:匿名さん:2018/12/11 21:15
-
>>0 ある… もも、かき、ぶどう、いちご
ない… みかん、りんご、キウイ、マンゴー
これ、みかんは有るの方じゃないかな?
そうすると、
もも→腿
かき→下記、夏期、夏季
ぶどう→武道
いちご→一語
みかん→未完、未刊
と言うように、他の意味の言葉になるんだけど。
-
16 名前:匿名さん:2018/12/11 21:18
-
>>15
おおー
どうなんだろうね!!
-
17 名前:匿名さん:2018/12/11 21:19
-
ふと腿、ぶ胴、い血ご。カキはわからない。
-
18 名前:匿名さん:2018/12/11 21:19
-
>>15
勝手に問題変えちゃいかんでしょ 笑
-
19 名前:匿名さん:2018/12/11 21:35
-
17です。カキあったわ。水かき。
体の一部だと思いました。
多分当たってないけど笑。
難しいわ〜。
-
20 名前:匿名さん:2018/12/11 21:46
-
も〜、先生の好きな果物なんじゃないの
-
21 名前:匿名さん:2018/12/11 21:54
-
主さんが住んでる県の特産物とかそんな気がしてきた
-
22 名前:匿名さん:2018/12/11 21:56
-
>>21
長野県とか?
-
23 名前:匿名さん:2018/12/11 21:57
-
>>22
長野はりんごあるでしょう
-
24 名前:匿名さん:2018/12/11 21:57
-
>>21
山梨県、または岡山県で作ってるもの???
-
25 名前:主です:2018/12/11 22:22
-
皆さん本当に本当にありがとうございました。
感謝感謝…です。
私の住んでいる所は北関東なんです。
正解はいったい何なのかいます分からないですけれど、皆さん感謝一緒に考えて下さって嬉しかったです。
本当にありがとうございました
-
26 名前:匿名さん:2018/12/11 22:49
-
もし良かったら、
後ででも答えを教えてね。
岡山にはみかんがあるよ、たぶん
-
27 名前:匿名さん:2018/12/11 23:56
-
>>15
主さんのお子さん小3だよね?
未完って言葉は習ってないのでは?
つまり、正解って事。
でも、腿って意味はわかってるけど、漢字はまだ習って無いような気がするよね…
-
28 名前:匿名さん:2018/12/12 09:41
-
>>27 じゃあ、バナナにすれば悩まなかったのにね。
なんでみかんなんだろう。
-
29 名前:匿名さん:2018/12/12 16:50
-
>>0
主さ〜ん。
答えわかったら教えくださいね?
-
30 名前:匿名さん:2018/12/12 16:56
-
>>27
私も27さんに賛成。
で、たぶん漢字は関係ないんじゃない?
2つ以上の意味がある言葉、ってことで。
で、「未完」なる難しい言葉は小3は無視とか。(笑)乱暴かしら?
28さんの言う通り、じゃあバナナにしろよってことですよね。
-
31 名前:匿名さん:2018/12/12 21:46
-
>>0
正解わかりましたか?
-
32 名前:匿名さん:2018/12/12 22:05
-
すもも、干しがき、海ぶどう、木いちご
みたいに別の語をつけると違うたべものになるとか?
でも、かき→干しがきはちょっと違うか。
-
33 名前:匿名さん:2018/12/12 22:08
-
>>32
すももがOKなら、夏みかんもありでしょ。
-
34 名前:匿名さん:2018/12/13 12:46
-
>>0
あげとく
-
35 名前:匿名さん:2018/12/13 12:50
-
答えはいつわかるんだろう?
-
36 名前:匿名さん:2018/12/13 12:53
-
幼稚園のクラスみたいだね。
-
37 名前:匿名さん:2018/12/13 12:54
-
>>36
あっ、でもかきはなさそうだしリンゴはありそうだね。
-
38 名前:匿名さん:2018/12/13 13:14
-
>>33
干し柿がいいなら焼きリンゴもいいよね。
-
39 名前:匿名さん:2018/12/13 13:15
-
わかった!
色だ〜!
違った。
-
40 名前:匿名さん:2018/12/13 13:20
-
ポリフェノール?
-
41 名前:匿名さん:2018/12/13 13:23
-
>>40
ちょ
小学生の宿題。
-
42 名前:匿名さん:2018/12/13 14:51
-
なぞなぞだよね。理科か社会をからめてのなぞなぞなんだろうか。
-
43 名前:匿名さん:2018/12/13 19:51
-
>>41
本当に小学生の宿題なんだろうか?
懸賞だったりして。
-
44 名前:主です:2018/12/13 23:00
-
皆さん遅くなりました。
今日 宿題のなぞなぞの答え合わせが有って、どなたかが仰っていた様に他の意味合いの字…例えば、かき→夏期とか ぶどう→武道 とかってなるかならないか が答えだったようです。
「えーっみんな宿題やって来たの?」って聞いたら「うん!結構みんな正解してたんだから〜」と子供は言っていました。本当に〜??って感じですが…。
皆さん 本当にありがとうございました。
遅くなりましたが結果報告でした。
-
45 名前:匿名さん:2018/12/13 23:03
-
だったらマンゴーだって!!
-
46 名前:匿名さん:2018/12/13 23:17
-
>>44
なんだ、そうだったんだ。
大人はみかんに惑わされちゃったね〜
-
47 名前:匿名さん:2018/12/13 23:23
-
>>46
小3なら保護者も見るだろうから
みかんは他の果物にしてほしかったよね〜
先生罪作りだわ笑
でも主さんがちゃんと報告くれて
すっきりできました。ありがとう。
-
48 名前:主です:2018/12/14 01:11
-
そうなんです!
先生結構罪作りな なぞなぞ宿題を出してくれるのです〜
また何かの時はよろしくお願いいたします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>