NO.7126849
あんまり好きじゃないもの
-
0 名前:匿名さん:2018/12/12 05:19
-
イエローハットのテレビCM。
キュンキュンという言葉。
ここだと、荒れたスレ。
-
51 名前:匿名さん:2018/12/14 07:48
-
ドリカムの曲全般。
朝ドラは慣れた。
英語の発音は下手ではないけど、無理して英語使っているように思える。
曲全般、歌唱力も無理がある。
好きにはなれない。
-
52 名前:匿名さん:2018/12/14 09:36
-
>>51
朝ドラの主題歌、いまだに何言ってるのかほとんどわかってない、笑。
-
53 名前:匿名さん:2018/12/15 00:13
-
「嫌い!」というものばっかり。だからここで書けるようなものはない。
(好き嫌いが結構激しいの。良い悪いは別にして)
でも、イエローハットのCMは好き。あそこまでお色気路線なら笑って許せる。多分本当のお色気がないから?それともあけすけ過ぎて峰不二子みたいだからかな?
-
54 名前:匿名さん:2018/12/15 00:23
-
グミ
-
55 名前:匿名さん:2018/12/15 16:04
-
あんまり好きじゃないというのは、
好きなことは好きだが、大好きってほどじゃない。ぐらいの意味かな。言葉的には。
でもむしろ、大嫌いってほどじゃないけど嫌い。って意味に使われてる感じね。
-
56 名前:匿名さん:2018/12/15 16:07
-
練りもの系のおでん。
-
57 名前:匿名さん:2018/12/15 17:06
-
カレーライスのジャガイモ。
別に食べるけど、なくてもいい、
肉と玉ねぎだけでもいい。
-
58 名前:匿名さん:2018/12/15 17:07
-
血液型にこだわりすぎる人。
-
59 名前:匿名さん:2018/12/15 17:09
-
>>57
私もじゃが芋入れない。
キノコやナスを入れる。
-
60 名前:匿名さん:2018/12/15 17:30
-
>>37
クラブハリエのバウムクーヘン、私は好きだよ!甘さがさっぱりしてる。良い原料使ってるんだろうな。同じく「たねや」の
和菓子もここの和菓子だけは美味しく思う。
-
61 名前:匿名さん:2018/12/15 17:33
-
>>57
私も。
家族には賛同得られないけど。
-
62 名前:匿名さん:2018/12/15 17:39
-
渡辺直美、
麻木久仁子、
山瀬まみ、
いとうあさこ、
横澤夏子、
阿川佐和子、
虻川
-
63 名前:匿名さん:2018/12/15 17:53
-
。。。とか使う。
-
64 名前:匿名さん:2018/12/15 18:21
-
納豆とらっきょう
-
65 名前:匿名さん:2018/12/15 18:24
-
句読点のない文章。
-
66 名前:匿名さん:2018/12/15 19:00
-
>>65
なんで無いんだろうね。
-
67 名前:匿名さん:2018/12/15 21:05
-
なんか、コーラスみたいな⚪️シートのコマーシャル。
-
68 名前:匿名さん:2018/12/15 21:11
-
漬物の茄子の歯応え。
同じ理由で白菜も。
でもキムチは好きだ。
なぜなんだろう…?
-
69 名前:匿名さん:2018/12/15 21:39
-
卓球のかけ声
-
70 名前:匿名さん:2018/12/15 22:39
-
お粉という言葉。イラつく。パウダーと言えばいいのに。
-
71 名前:匿名さん:2018/12/15 22:40
-
つぶあん。
食べられないわけじゃないけどがっかりする。
-
72 名前:匿名さん:2018/12/15 22:51
-
>>70
ファンデじゃなく、仕上げ用?
-
73 名前:匿名さん:2018/12/15 22:52
-
食べ放題とか詰め放題。
〜〜放題ってあまり好きではないです。
-
74 名前:匿名さん:2018/12/15 22:53
-
>>71
うん。こしあんとはべつもの、子供時代はチョコと間違ってがっかり。
-
75 名前:匿名さん:2018/12/15 23:04
-
主人…って言ったらだめ?
-
76 名前:匿名さん:2018/12/15 23:07
-
>>75
私も今はそう。
-
77 名前:匿名さん:2018/12/15 23:09
-
お酢。
酢は酢でいい。「お」は要らない。
他にも、お砂糖、お塩、お鍋、おしょうゆ・・・・
いちいち「お」をつけるな!って思う。鬱陶しい。
-
78 名前:匿名さん:2018/12/15 23:10
-
>>77
えーっ!
例に上がってる「お」は普通につかわない?
-
79 名前:匿名さん:2018/12/15 23:12
-
>>77
私、全部付けてる…
味噌汁、弁当、惣菜、菓子、etc.
みんな鬱陶しい?笑
-
80 名前:匿名さん:2018/12/16 02:46
-
>>77
こっちでは言わないけど、
お椅子って言う地域もあるんだって?
じゃお机とも言うのかな?
-
81 名前:匿名さん:2018/12/16 03:36
-
お給食・・・ 。子供が通った幼稚園では
給食をお給食、それを調理するパートの人を
お給食のおばさまと言っていた。
-
82 名前:匿名さん:2018/12/16 04:10
-
ライン。面倒。
-
83 名前:匿名さん:2018/12/16 05:55
-
551蓬莱の豚まん
-
84 名前:匿名さん:2018/12/16 07:08
-
所かまわずすぐに、それ大嫌い、という人。
-
85 名前:匿名さん:2018/12/16 07:15
-
>>84
いるね。
初めて聞いたときは耳を疑った。
-
86 名前:匿名さん:2018/12/16 09:52
-
自慢話、悪口、噂話
-
87 名前:匿名さん:2018/12/17 06:48
-
今の朝ドラの歌。見る時間も無いけどね、あんまり合わないんだろうな。サザンのもなんだか合わなかった。サザン好きなのに。
葉加瀬太郎のが歌詞が無くて良かったわ。
-
88 名前:匿名さん:2018/12/17 09:54
-
秋川雅史、星野源、西野カナ、
うちの子の勉強に対する姿勢
まずいシュトーレン
-
89 名前:匿名さん:2018/12/17 12:27
-
白いナンバーの軽。
軽のしろ
-
90 名前:匿名さん:2018/12/17 12:28
-
白いナンバーの軽。
軽の白いナンバー。
(どっちの表現が正解だろ)
-
91 名前:匿名さん:2018/12/17 12:28
-
>>89
なんで?普通にあるんだけど。地方だけど。
-
92 名前:匿名さん:2018/12/17 12:59
-
>>90
それが「好きじゃない」ってどういう意味?
白ナンバーの軽って何かあるの?
-
93 名前:匿名さん:2018/12/17 13:00
-
お餅。
別に嫌いじゃないけど、一年に一回お正月にお雑煮で一個食べたらそれでいい。
-
94 名前:匿名さん:2018/12/17 13:09
-
>>92
わかるかも。
軽は黄色だな。
-
95 名前:匿名さん:2018/12/17 13:34
-
ヒールの高い靴やロングブーツをはいてる子ども
-
96 名前:匿名さん:2018/12/17 20:58
-
料理。専業主婦だけど大嫌い。いらいらしながら作るから美味しくないし夫は残業弁当(会社で注文)食べるようになった。SNSで「今日の残弁」って写真載せるのは私に対する嫌味以外の何物でもない。同僚の奥様は2食分持たせるそうです。お昼と残業分、かぶらないようにおかずも工夫して。だけど夕食まで冷めた弁当なんておいしくないと思いますけどね。それを「いい奥さんでアイツは幸せだなー」と褒める夫もどうかと思う。同僚だって嫌々食べている可能性高いよね。要らないよって言えば奥さんの機嫌損ねるでしょうし。それに朝も昼も夜も妻の手料理なんて飽きるだろうし栄養面も偏る。健康に良くない。
-
97 名前:匿名さん:2018/12/17 21:02
-
>>96
私はこの人が好きじゃない。
-
98 名前:匿名さん:2018/12/17 21:05
-
今スカッとジャパンに出てた前田敦子。
太った?顔がまるで変わって誰かわからなかった。
-
99 名前:匿名さん:2018/12/17 21:11
-
>>98
番組見てないから本人かどうか分からないけど
前田敦子だとしたらもう妊娠後期だよね。
-
100 名前:匿名さん:2018/12/17 21:31
-
>>89
あの東京オリンピック記念のナンバープレートの
デザインがパッとしないんだよね。
なんか地味でさー