NO.7153529
腹黒い嫁の気持ちを出させてください(命のこと)
-
0 名前:匿名さん:2018/12/25 10:25
-
とても黒いことを書くので閲覧注意でお願いします。
主人の父ががんで闘病中です。ちょうど診断されたのがうちの父も全く同じがんに
なった約1年前のことです。しかし父のほうがたちの悪いもので余命宣告もされてしまいました。
父は延命治療なんていらんよと言ったけど、私達子供が1日でもと望んで最低限のことは
してもらいました。
その時に主人の父がふと「自分だったら生きてることにしがみつきたくないなぁ」って
言ったんです。その時私のメンタルが限界だったのでものすごくカチンときてしまいました。
父は結局あっという間に悪くなり亡くなりました。
そして今、主人の父の番です。
いよいよと病院に呼び出されたら持ち直し、、、を3回繰り返しています。
主人の父は職人気質の人なので「なんだ、せっかくいい夢見てたのに引き戻しやがって」と
家族を笑わせています。
でも笑っているのは主人と主人の兄弟、主人の母だけで私は笑えません。
「生きてることにしがみつきたくない」の言葉が胸に刺さっているからです。
危ないと言われてからのしがみつきっぷりは主人の父のほうが往生際が悪いです。
父は決して自ら望んでしがみついたわけじゃない、主人の父だって全く一緒。
家族が1日でも一緒にいたいってその気持で今の状態があるんです。
それを思うと腹黒く「いつまで粘ってやがんだ」って思う私がいます。
この年末、正社員の私は休むのもままなりません。
ですが主人の兄弟の中で一番主人の実家に近いのがうちなので、何かあると言うとうちに
真っ先に連絡が来るので、そのたびに私か主人が病院に行っています。
初めに「今夜がヤマ」と言われて戻り、二回目もこれで意識が戻らなかったらもう。。。
と言われたのに戻り、先日また「意識を落とす薬を入れる決断を」と言われて迷っていたら
また奇跡の生還。そのたびに仕事も休んでいます。
早く落ち着きたい。この調子で年単位で過ごされたら仕事クビになるわ。
せめて望む望まない別にして自分のほうが往生際悪いと謝ってほしい。無理だけど。
愚痴でした。
-
32 名前:匿名さん:2018/12/25 12:34
-
>>23
言ってる事はわかるし、お互い様な事は生きていれば山ほどあるよね。
でも、前向き過ぎの良い人すぎるいつかの朝ドラのヒロインみたい。
だからなんだって話ではあるけれど。。。
-
33 名前:疑惑:2018/12/25 12:56
-
31と32って主?
-
34 名前:匿名さん:2018/12/25 13:00
-
母が同じだった。
モルヒネを打つのを決めさせられた。
それで祖父は亡くなった。
苦しがっていたので
打ってもらってよかったのだろうと思います。
決めるのはつらいですね。
だから本当は延命はいらないからというのは
自分で言えなくなってからだと家族に負担ですよね。
しんどいとは思いますが。
-
35 名前:32:2018/12/25 13:08
-
>>33
32だけど主さんじゃないよ。
31も私ではないわ。
主さんは23に感銘を受けてるかもしれないし
誤解しないであげて〜。
-
36 名前:匿名さん:2018/12/25 13:11
-
まずさ、
早く落ち着きたい。この調子で年単位で過ごされたら仕事クビになるわ。
こう思ってしまうのはしかたないと思うよ。
だって主さんにとっては義父さんは所詮他人なんだもの。
ご主人や義家族と温度差があって当たり前。
そう思ってしまうことで自分を責める必要はないと思うけど、
それは義父さんだって同じで、自分も闘病中なのに、赤の他人の主さん父親を本気で心配して
主さんの気持ちに寄り添って話せって要求が高すぎると思う。
義父さんもすでに闘病中だったのなら、
「自分は苦しみたくない、早く楽になりたい」って切実に思ったんじゃないかな。
思うのと言葉にしてしまうのは大違いだって思うかもしれないけど、
主さんだって上記の本音がどこかポロっと出ていても、周りはスルーしてくれてるのかもしれないよ。
-
37 名前:14:2018/12/25 13:19
-
>>32
わからなくないけど。正論だからねえ。
主さんの真っ黒をそのまま受け止められなくてすまんの。
-
38 名前:32:2018/12/25 13:32
-
>>37
すまんのって 笑
別に私も真っ黒をがっつり受け止めてる訳じゃないけど
同じ雰囲気でも>>36は、あーなるほどって思った。
まぁ、ただの私の感想だからね。
ひがさんがヒロインやってた朝ドラ。
途中で見るのやめて話も覚えてないんだけど
ヒロインが前向きで良い子すぎて苦手だったのよ。
それをふと思い出しちゃった。
-
39 名前:主:2018/12/25 13:38
-
23さんの至言、良い言葉だと思います。
元々は私もそういう風に考えるタイプなのに今のこの気持が自分でも嫌になります。
駄目です、どうしても引っかかっています。
自分本位というのはわかっています、義理の親への要求が高すぎるのも、配慮しろという自分勝手な
押し付けであることもわかっている、だけど。。。
きっとその時も今も普通じゃない状態の中だからピリピリしてるのかも、みなさまの書き込みを読んで
少し冷静になれるようにがんばります。
たぶん義父はそんなこと言ったことすら覚えてないはずです。
というか職人気質と書きましたが、毒舌・失言連発な人です。
加えて「ダイエットだと?嫁子は乳がとりえなんだから乳がしぼむほどは痩せるなよ」
とかいうセクハラじじいです。まぁ私そういうの全然平気な人なので気にもとめませんが。
それでいて憎めないみたいな義父で、私もそんな義父を嫌いではありませんでした。
その言葉だけが引っかかりまくってて、たぶん、ずっと取れない。
むしろ「お義父さんはしがみつかないって言ったけどこの調子でしがみついて
病気なんて吹き飛ばしちゃいな」って言ったらお互い笑って済ませられそう。
さすがに言えないが。
-
40 名前:匿名さん:2018/12/25 13:45
-
>>0
え…黒いかなこれ。
当然の感情なんじゃないの?と思いながら読みました。
-
41 名前:32:2018/12/25 13:46
-
>>39
言ったらダメ?
私はいいと思うけどなぁ。
吹き飛ばしちゃいな
ほんとだな、そーするか
これで笑って流せるならいいじゃない?
-
42 名前:匿名さん:2018/12/25 13:47
-
>>39
言ってみたら?
それはスレ文ほど黒くない。
-
43 名前:匿名さん:2018/12/25 14:10
-
>>20
この文章を読んだら、主さん宅は延命はしてないと思う。
で、義父さんは胃ろうとか気管切開とかしたの?
イメージ的にはしてないと思うんだけど・・・
それなら、単なる寿命の違いだと思うよ。ちょっと義父さんを悪いように
思いすぎかも。
他でも言ってる人がいるけど、結局は自分の父か義父かの違いだと思う。
そういう意味で、主さんが言ってる黒い気持ちはほぼ誰にでもあると思う。
自分の父と義父を同レベルで思える人なんて本当に少数だよ。
-
44 名前:匿名さん:2018/12/25 14:47
-
主さん、10番さんの言う様に、
10 名前:匿名さん:2018/12/25 10:59
主さん、病室に誰もいないときに行って言っておいでよ。
こうしたらいいと思う。
一人で病室に行って言えばいい。
「義父さん、うちの父が余命宣告されたとき、あなたはこう言いましたね。『自分だったら生きてることにしがみつきたくないなぁ』って。今、その時じゃないですか?家族を振り回さずに自分の思う様に〇んでください。」と。
性悪な人って自分がどんなに性悪なのか気づかずに生きてる。
それを指摘する人が1人いてもいいと思う。
言うべきだよ。
-
45 名前:匿名さん:2018/12/25 14:51
-
>>44
こんな意見、元々はあなたじゃないけど10番さん?
本当に言ってるの?信じられない。
もし万一、主が本当に義父が1人の時に、それを言いに行って、その直後になくなったら、ものすごい罪悪感に苛まれない?
それとも主はスッキリするの?
いやもう本当に信じられない。
-
46 名前:44:2018/12/25 15:02
-
10番さんとは別人です。
何が信じられないんだろうか?
人を傷つけて平気な人がのうのうと生きていて、それを指摘することがなぜいけない?
もちろんこう言ったところで主さんの気持ちは晴れることはないでしょう。自分の実父はすでに亡くなってしまっているし、自分自身は黒い毒を抱えることになる。
だからと言って、性悪な人間をそのまま逝かせていいと思う?
悪人に「お前は悪人だ」と知らせることができる人がいるのは悪いことじゃないでしょ?
-
47 名前:45:2018/12/25 15:04
-
>>46
いやほんとに信じられない。
義父はそれほどの事をしたの?
死にかけの人にそんな事言うのが当たり前の事なの?
本当に私にはあなたの意見の欠片も理解できないよ。
-
48 名前:匿名さん:2018/12/25 15:06
-
もしその場にお父さんがいて、義父からその言葉を言われたら
『そうだよね、辛い治療を受けてまで長くは生きたくないよね』って言ったんじゃないかな。
お父さんをバカにしたとかではなく
『家族の為に一日でも長くとは思うけど、
苦痛を伴う延命はきついよ』って主さんや義父家族へ向けて言ったともとれますよね。
お父さんは過度な延命を望まず、それを家族が尊重してくれたので『しがみついてない』生き方を全うできた。
でも『一日でも長く治療を受けて生きてほしい』という主さんの気持ちは義父からは否定されて傷付いた。
お父さんではなく、主さんがかわいそうという事な気がします。
父を思う気持ちを傷つけられたという事。
何度も峠を越えてるって事は生命力と生への執着があるんだと思います。
義父さんも『しがみつきたくない』なんて前は言ったけど、今は一日でも長く家族と過ごしたいと思ってるのでは。だからなかなか死なない(笑)。
主さんが『一日でも長く生きてほしい』って義父に言ったら、義父は今なら嬉しくて泣くと思う。
主さんが前に傷付いた気持ち、今ならわかってくれるのでは。
あの時は辛かったって直接言ってみてもいいと思う。
理解できる状況かはわからないけど。
後悔しないようにね。
-
49 名前:匿名さん:2018/12/25 15:10
-
>>47
うん。そこまで主さんは嫌ってないみたいよ??
-
50 名前:44:2018/12/25 15:14
-
>> 45
それはあなたが無神経な人側の人間だからではないですか?
言った言葉は消えるとでも思ってるの?何を言っても消してもらえるとでも思ってるの?
消えないよ。
のほほんと自分勝手になんでも言い放って、最後まで周りに気を使ってもらって満足?
指摘する人が1人いるべきだと思う。
本来は配偶者や家族がその役割を担うべきだけどね。
周りも鈍臭い人ばかりだと、その外側の人間が為してもいいと思う。
為すべきだと思う。
-
51 名前:匿名さん:2018/12/25 15:15
-
直接言うべきだって意見があるけど、も牛にかかってる人にそんなこと言わなくてもいいじゃん。
主さんの気持ちはわからなくないけど、それは主さんの中で解決することだと思う。
私も母の闘病の時に、周囲の何気ない悪意のない発言にずいぶん傷ついたし
今は自分が病気だから。わかっていても割り切れないようなことも多々あります。
だから、主さんが引っかかることはわかる。
私なんてもっと小さいことで流せないことがあるもの。
義父さんは体力と生命力ががあるのね。延命治療じゃないよね。
主さんも何度も呼び出されて大変ですが、腹黒いことはちっともなくて普通の気持ちだよ。
うまく消化できるといいけどな。
-
52 名前:匿名さん:2018/12/25 15:19
-
も牛にかかっている、、、
-
53 名前:匿名さん:2018/12/25 15:22
-
>>51
牛!
スレ主さん、お義父さんじゃなくて牛です。
牛がまたなんか言ってるよ、と思っちゃいましょー。
-
54 名前:匿名さん:2018/12/25 15:24
-
>>44
あら!?ちゃんと返信してるじゃん。
いつもの投下後は2〜3日来ない人かと思ったわ。
-
55 名前:匿名さん:2018/12/25 15:34
-
>>51
も牛にかかってる
牛が義父の命を握ってると思うと、
笑っちゃうけど、笑っちゃいけない話なのよね。
なのに、この誤字は。。
本当に笑ってはいけない選手権だよー。
-
56 名前:匿名さん:2018/12/25 15:36
-
わかんない、本当はなんて書きたかったのか<も牛
-
57 名前:匿名さん:2018/12/25 15:37
-
>>56
え?
もう、死にかかってる
だよ。
-
58 名前:匿名さん:2018/12/25 15:39
-
なぜあなたが行くの?
私の母のとき、夫は仕事を理由に来ませんでした。
片道2時間かかるからって。
ここに住んだのは夫の希望で「自分の実家近く」を譲らなかったからです。
私は運転できないし、夫に連れて行ってもらうしかない。いつか電車とバスを乗り継いで行ったら3時間かかり、着くなり貧血で倒れました。病院で良かったなんてギャグにもなりません。
母も延命を望まず、父は「できる限りのことを」と言ったようですが意識があった母が却下。
あっという間に亡くなりました。
危篤の連絡を受けても私は動けず、泣きながら家にいるだけ。
夫が数時間後に帰宅して車を飛ばしてなんとか死に目には会えました。
意識はなく、何も話せなかった。
その後夫は私を実家に残し、ひとり帰りました。
お通夜も仕事だって来なかった。(葬儀は来た)
主さんはそこまで言われてなぜ行くの?
私なら行きません。
というか、現に行っていません。
姑が入院して、もう80をかなり過ぎているのに大騒ぎ。
近いからうちに連絡が入る。
夫は仕事。
「〇〇さん(夫)伝えておきます」と電話を切って、家にいました。
入院したくらいで親族集合ですか。
私の母は60そこそこだったけど、一度しか見舞いに行くことができなかった。
父は「家庭が第一。無理に来なくてもいい」と言った。
「お母さんもそう望んでいる」と。
母は早すぎる自分の運命に、ひと目娘に会いたいと思ったんじゃないか。
娘と話したいと思ったんじゃないか。
姑の入院に知らんぷりした私に夫は激怒。
歩いて行ける病院に、専業主婦が行けない理由があるのかと。
黙っていると「仕返しのつもりか」。
やっぱり自分のしたこと、分かってるんだね。
90歳の父親の世話を誰がやるかで大モメ。
結局、娘(夫の妹)が食事を届けていたけど子どもふたりいて、手一杯。
ご主人に嫌味を言われ、3日で断念。
うちに電話がきたので「〇〇さん(夫)に伝えておきます」。
ちょっと、あなたね!!と怒鳴るので「私は嫁の立場です。そういうのって実子の仕事ですよね」と言いました。
ガチャ切りされ、それきり。
2週間後に退院したことも知らされず、夫が会社休んで迎えに行ったのも知らなかった。
自分の親のときは仕事休めるんかい。
-
59 名前:匿名さん:2018/12/25 15:43
-
>>52
近いうちにお葬式に参列することがあったら、絶対に思い出す!思いだしちゃダメって思いながら思い出して一人修羅場になりそう。
-
60 名前:51:2018/12/25 15:51
-
アラー変なところで笑いを取ってしまった(汗;)
んでも、牛だと思えばいいよ。牛の戯言だったと思って忘れてしまえ!
-
61 名前:匿名さん:2018/12/25 15:53
-
>>58
そうやって働いたご主人のおかげで飯が食えるんですよ。
-
62 名前:もったいないよ:2018/12/25 15:59
-
言葉って毒になって本人(義父さん)に返ってきて侵してるのかもしれないけど、主さんに対しても毒が回ってるよ。
本来ならばその言葉(毒)を聞かなければ、主さんがそういう黒い気持ちを抱く事はなかったのに。
私だったらそういう気持ちでお見舞いに行きたくないので、意を決して義父さんと二人になる時見計らって今の気持ちを言ってみたらって思う。
恨み節じゃなくさ、「お義父さん、うちの父が同じ状態だった時に 〜〜しがみつきたくない っていいましたよね?どうしてあんな事言ったんですか?私あの言葉以来お義父さんを恨むまいと思っててもどうしても恨んでしまいます。」って謝罪を求めてみては?
だって悲しいよそんな風に余命を送らないといけない義父さんも、恨まなくてもよかったのに真っ黒な気持ちを抱いたままの主さんも。
だって言葉ひとつ、それも多分悪意なんてなかった言葉で義父さんは主さんからここまで憎まれてるんでしょ?亡くなる前にすっきりさせておいたほうがいいんじゃないかな。
それでケンカになってお見舞い行かなくてすむならその方がまだマシかもしれない。
-
63 名前:匿名さん:2018/12/25 16:00
-
>>58
コレいつもの小梨?
専業で毎日家でぐうたらしてて自分は実母のシニメに会いに行こうと努力もせず旦那に送ってもらって、
恩に思うどころか逆恨み。
百年の不作どころじゃないね。
近年、「専業の嫁はいらん」と言われるのも道理。
-
64 名前:匿名さん:2018/12/25 16:00
-
>>62
いやいやいや
死にかけてるときだからダメだよ。
やられてどんだけいやだったか。
元気な時のけんかならいいよ。
-
65 名前:匿名さん:2018/12/25 16:01
-
>>63
たぶんね。スルーよ
-
66 名前:匿名さん:2018/12/25 16:02
-
主さんの気持ちよくわかる。
うちの義父も、最初はガン。これは寛解した。
その後、2度の脳梗塞。これも乗り越えた。
最後は別のガン。年齢の割に進行が早く、半年で亡くなった。
最初のガンの発覚から15年。
本人も大変だけど、周りも大変。体力も気力も削られる。
「もう勘弁して」って、心の中で何回も言ったわ。
-
67 名前:匿名さん:2018/12/25 16:04
-
>>65
小梨、自分がしぬときどんな目に合うんだろう。
-
68 名前:匿名さん:2018/12/25 16:10
-
最初の方は冷静な良い意見出てたのに数時間経てばまたこの調子だね。
貧乏豚兼業皇室ババアも出没して来たことだし、主さんそろそろ閉めたら?
-
69 名前:匿名さん:2018/12/25 16:22
-
>>68
ええええっ妄想爆裂?
-
70 名前:匿名さん:2018/12/25 16:32
-
>>63
こう言う事言うから荒れてるのにまだ懲りないの?
貧乏人のくせに笑
-
71 名前:匿名さん:2018/12/25 16:34
-
どうして普通の意見の交換はできないんだろ、ここ。
最後はいつもこれ。
-
72 名前:匿名さん:2018/12/25 16:42
-
普通、そこまで拗れたら離婚一択じゃない?
-
73 名前:匿名さん:2018/12/25 16:57
-
>>70はスレ奪いだよね
-
74 名前:匿名さん:2018/12/25 16:58
-
>>65
自己レス乙
-
75 名前:匿名さん:2018/12/25 17:00
-
やっぱり、義父は他人だから、お父さんが悪くなった時に言われたことが忘れられないのだと思う。
義父さんは自分がそんなこと言ったなんてこと、覚えてないし、謝るなんてないよ。
ご主人にはその事いったのかな?
せめてご主人には、悲しかったことは伝えてもいいかもね。
あと、近いと言っても仕事に支障出るなら、他の親族にもいってもらいたいね。
私には義父は居ないけれど、主さんの気持ちは分かりますよ。
-
76 名前:匿名さん:2018/12/25 17:00
-
>>58
え?あなた、専業主婦の前に大人の人だよね?
実家に一人で帰れないの?
バスとか電車とかタクシーとか乗れないの?
駅すぱあととかNAVITIMEとかのアプリないの?
もしかして切符の買い方とかSuicaのチャージの仕方とか
知らないの?
泣いてる場合じゃないのに、調べもしなかったの???
旦那さん、何にも悪くないじゃない。可哀想に。
-
77 名前:匿名さん:2018/12/25 17:14
-
>>74
自分が自演レスやるから他人もやってるって思うのよ。
-
78 名前:匿名さん:2018/12/25 17:18
-
>>76
だって、能無し屑専業だよ。
-
79 名前:匿名さん:2018/12/25 17:25
-
>>62
三時間かかろうが、危篤なら夫待ってないで帰るよ。
タクシー使ってでもなんでも。
泣きながら待ってた自分の行動力の無さ、悔やむならこっちよね。
-
80 名前:匿名さん:2018/12/25 17:26
-
>>77
「スルーしましょうね」
「同意」
「頑張りましょうね」
いつもこれwww
-
81 名前:匿名さん:2018/12/25 17:30
-
>>63近年、「専業の嫁はいらん」と言われるのも道理。
こんなことを言うと他の専業にも失礼でしょう?
なぜわざわざ荒れるような事言うの?
精神病院から嘆いてたのに、まだ貧乏豚兼業だと叩かれたい?
皇室スレ、沢山立ってたからそこでいっぱい小室母や平成天皇の悪口言ってればいいじゃない。
ゴキブリホイホイ上げて来ようか?