NO.7162066
あれない、これない、って全部私?
-
0 名前:主:2018/12/29 20:25
-
赤飯に塩かけて食べたかったのにない!(子供)
私→味塩胡椒があるからそれで賄える
ウインナー&フライドポテトのつまみにマヨネーズかけて食べたかったのに!(夫)
私→マヨネーズあまり使わないから、買ってない
主婦失格みたいに言われた。
知らんがな、頼り過ぎなんじゃ、自分らで買って来いや。
トイレットペーパーがかい、ハンドソープがない、歯みがき粉がない。
もうやだ、私は在庫管理人か、買い足し要員か。
-
51 名前:匿名さん:2018/12/29 21:37
-
>>49
料理苦手なの?
とりあえず今回を教訓に塩は買ったら?
-
52 名前:匿名さん:2018/12/29 21:38
-
>>46
やっぱりただのだらしない女!!
汚ったない女!ありえん!
-
53 名前:匿名さん:2018/12/29 21:38
-
トイレットペーパートイレの中に置いておけば?
収納するより楽だよ。
-
54 名前:匿名さん:2018/12/29 21:39
-
>>49
うわぁ…
-
55 名前:匿名さん:2018/12/29 21:39
-
>>46
だからそれは家事だもの。家事は専業なら主婦の仕事でしょ?
それが嫌なら夫並みに働いて稼いできたら?
そしたら主婦の役目なんだからとは言われなくなるかもよ。
ハンドソープは、固形石鹸すらないの?
水洗いだけなんて嫌だよ。私もズボラな方だけど。
歯磨き粉無しで歯を磨くなんてもっと嫌だ。デンタルリンスがありますという後出しはないよね?
本当にちょっとやばいよそれ。
-
56 名前:匿名さん:2018/12/29 21:40
-
>>47
専業なら在庫あるのが当然、とは思わないので
そこは平行線かも。
これ以上は同じレスの繰り返しになるので最後にするけど
「買ってくれる人がいるから家にある」のであって
「それを当然と思い、なければ文句」
「自分は買いにも行かないけどクチだけは出す」というのに
共感はできないんだよね。
-
57 名前:主:2018/12/29 21:40
-
塩ある時はあります。
前になくなってから買ってないだけです。
皆さん専業主婦をなんだと思ってるんですか?在庫管理人、補充主任じゃないですよ。
十年以上主婦してたら切らす事ぐらいありますよね。
笑って流して欲しい。
死ぬわけじゃないんだし、ね。
-
58 名前:匿名さん:2018/12/29 21:40
-
>>56
24です。
主さん、横伸ばしゴメンね。
-
59 名前:匿名さん:2018/12/29 21:41
-
>>46
トイレットペーパーを補充するのも面倒なの?
あなたは次に使う人が困らないように、とか考えないの?
自分さえ良ければいい女なんですね。
-
60 名前:匿名さん:2018/12/29 21:42
-
>>57
専業主婦は家事を全部やる人、もちろん在庫管理も仕事のうちです。
-
61 名前:匿名さん:2018/12/29 21:42
-
>>55
専業への妬み?
もうらやめたら?
専業は奴隷ではないのよ。
安月給旦那に文句言ってはダメなのと同じで、在庫なければひとっ走りして買って来たらいいのよ。
安月給旦那なら嫁は働くだろうし。
-
62 名前:主:2018/12/29 21:44
-
戦後生きられないですよ、皆さん。
物に溢れて感覚麻痺ってる。
震災遭ったらどうするんですか?
心配です。
歯みがき粉がない、ハンドソープがないってギャーギャー騒ぐんですか?
-
63 名前:匿名さん:2018/12/29 21:44
-
ペンギンではないか?
ごめん。全部読めてないけど誰か言ってる?
-
64 名前:匿名さん:2018/12/29 21:45
-
>>57
あのね、赤飯に味塩コショウは笑って流せません。
歯磨き粉ないから水洗いで済ませるのも笑って流せません。
あなたの主張する、なくても死なないよーって笑って流せません。
呆れしかありません。よくそれで今までやってこれたね。自分さえ良ければいい人なんですね。ただのクズ。
-
65 名前:匿名さん:2018/12/29 21:47
-
>>61
どうして妬みになるの?
訳わからん。
-
66 名前:主:2018/12/29 21:48
-
硬い、皆さん硬い。
テキトーに生きましょうよ。
楽ですよ、さ、こっちの世界へおいで。
-
67 名前:匿名さん:2018/12/29 21:48
-
>>61
豚の人?
-
68 名前:匿名さん:2018/12/29 21:48
-
>>62
あなたが言っているのはただの屁理屈。
あなたは今、避難生活を送っているのですか?
-
69 名前:匿名さん:2018/12/29 21:49
-
>>65
年末なんだしさ、専業兼業の話題やめない?
また荒れそうだしさ。
空気読もうよー。
-
70 名前:匿名さん:2018/12/29 21:49
-
トラック妻じゃない?
-
71 名前:匿名さん:2018/12/29 21:49
-
>>66
頭おかしいんじゃないの?
あなたみたいに料理もできなくて、不潔な人、絶対なりたくないわ。
-
72 名前:匿名さん:2018/12/29 21:50
-
>>66
家族はテキトーが嫌なんでしょ?
-
73 名前:匿名さん:2018/12/29 21:51
-
>>70
そうだね。
ペンギンじゃなくてトラック妻か(笑)
皇室ババアが貼りつく訳だ(笑)
-
74 名前:匿名さん:2018/12/29 21:52
-
在庫管理、補充は見えない家事としてカウントされるってつい最近話題になってる所だよね。
共働き家庭が家事をシェアするにあたって、妻に負担がかかってるのに夫は全く意識してなかったっていう。
家事としてカウントするなら、それは専業主婦の仕事だと思う。
-
75 名前:主:2018/12/29 21:52
-
ないならま、いっか、という思考にならないの?
もしかしたら実母にも『お母さんあれないじゃん!!』と切れてた娘だったとか。
-
76 名前:匿名さん:2018/12/29 21:52
-
全部 主さんじゃなくていいんじゃない。
そういうのってさ、その家その家で違うものだよ。
子供はそれに慣れたらそういうのが普通だと思うみたいだし。
家族がそれに慣れて自分でなんとかするようになるでしょ。
っていうか今までの数十年で家族は慣れてないの?
私の知人宅はそういった母親に慣れててそれなりに生活してるよ。
専業主婦だって家事以外に忙しいよね。
-
77 名前:主:2018/12/29 21:53
-
ほぼ私がしてますよ。
でもたまには、無いものは自分たちでどーぞ。
-
78 名前:匿名さん:2018/12/29 21:54
-
この主、頭おかしい。
-
79 名前:匿名さん:2018/12/29 21:54
-
>>76
子供が大きくて何に忙しいの?
-
80 名前:匿名さん:2018/12/29 21:55
-
>>76
この主は暇そうだけど
-
81 名前:匿名さん:2018/12/29 21:56
-
少し前に相談していた娘さんの事は大丈夫?
アドバイスあったけどジャンクフードは良くないよ。
-
82 名前:匿名さん:2018/12/29 21:56
-
私は、ストックしすぎて保管場所が困ってた。
なので最近はストックを少なめにしてます
-
83 名前:匿名さん:2018/12/29 21:57
-
>>81
かわいそうに…、こんな母に育てられて。
反面教師にして欲しいな。
-
84 名前:匿名さん:2018/12/29 21:59
-
ただのなまけものじゃん。
-
85 名前:匿名さん:2018/12/29 21:59
-
なぜ皆釣られてるの?
-
86 名前:主:2018/12/29 22:00
-
目くじら立てて専業のくせにってキーキーやだわ。
((( ;゚Д゚))
別に塩とマヨネーズがないからって何なの。
それがどうした。
-
87 名前:匿名さん:2018/12/29 22:00
-
ま、いっかで済ませられるものと済ませられないものがあるわ
赤飯に塩コショウは無いわ(笑
ただ、私は買い忘れた時は「忘れたー。悪いけど買い物行って来て」って頼むよ。
コンビニまで2分ぐらいだし。
-
88 名前:匿名さん:2018/12/29 22:01
-
ね、何かと専業専業って、奴隷か何かだと思ってんの?
それしか言えないのかと思うよ。
-
89 名前:匿名さん:2018/12/29 22:03
-
>>85
私は自分がトイレで用足したところでペーパーがないって情けない気持ちを想像したらすごく気になってしまったの。
当然トイレから叫ぶわね。
トイレットペーパーとってーって。
ある意味そこがツボなのね。
-
90 名前:匿名さん:2018/12/29 22:03
-
>>86
私はどうでもいいけど家族が嫌がってるんでしょ。
その台詞家族に言いなよ
-
91 名前:主:2018/12/29 22:03
-
たいがいの物はま、いっか、で済ませられますよ。
気持ちの持ちようです。
-
92 名前:匿名さん:2018/12/29 22:05
-
家事は主婦の仕事だけど、重い荷物は主人でしょう?
皆さん宅はどう?
だって主婦はただでさえ食材調達で激重。
じゃがいも、人参買ったら牛乳買うの躊躇する。
塩や醤油、シャンプー、リンス等重くなるのは主人が買うようになってるけど。
私が働いているからではなくて、専業主婦だった頃からずっとそう。
-
93 名前:匿名さん:2018/12/29 22:07
-
だったら貧乏豚兼業皇室ネカマババアは、ストック切らせたらダメだね。
今日も一日貼り付いてた貧乏なのに働いてない主婦だから。
餅くらい買った?
奴隷みたく完璧に主婦しろよwおまえだけは。
-
94 名前:主:2018/12/29 22:07
-
勿論家族に言いましたよ。
ギャーギャーうるさいって。
自分らで買って来いよって。
別に塩とマヨネーズが無くても生きて行けるってね。
-
95 名前:匿名さん:2018/12/29 22:09
-
>>92
日用品の重いものはネット通販で買ってる。
食材は自分だけど。
-
96 名前:匿名さん:2018/12/29 22:10
-
>>92
うちは牛乳は生協。
他にお米とか重いものも、自分ひとりで自転車で行って買っている。
でも旦那さんに買ってもらうのもありだと思う。
私はその方が気楽だし、ついでの用事があるから。
-
97 名前:匿名さん:2018/12/29 22:10
-
>>92
うちはネットスーパーだよ。
-
98 名前:匿名さん:2018/12/29 22:11
-
>>94
家族に言ったならそれでお終いでよくない?
何故わざわざスレ立てるの?
-
99 名前:主:2018/12/29 22:14
-
ちょっと聞いて欲しくて。
雑談好きなの。
-
100 名前:匿名さん:2018/12/29 22:15
-
>>99
娘さん最近どう?