NO.7172882
TV,HDMIが三つついてる
-
0 名前:匿名さん:2019/01/04 13:11
-
PCの外付けHDDが一つ余ったので、テレビに付けて見た時HDMIという入力端子が三つついてる事に気が付いたんです。
それって、ブルーレイレコーダーとか接続するのに使うんですよね。
三つもついてる事に意義はあるんですよね?
ブルーレイレコーダーを何台も接続すれば、何番組も録画できるとかそういう事ですか?
あの端子で他のどんな電気機材が接続できるんでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2019/01/04 13:17
-
その他にも色々使うよね。
うちはブルーレイの他にファイアTVにも使ってるよ。
-
2 名前:匿名さん:2019/01/04 13:18
-
出来るよ。
うちのにはHDMI端子が4つS端子が3こついてるので
レコーダーを二個、wiiU、Switch、Amazonfireスティック
を繋いでます。
そして、テレビラックがスピーカー内蔵型なのでテレビとS端子(映像は繋いでないけど)を繋いでます。
-
3 名前:匿名さん:2019/01/04 13:37
-
すみません!便乗で教えてください
>>2
>>3
さんのおっしゃってるファイアーTVと、アマゾンファイアースティックは同じものなんでしょうか?
テレビでアマゾンの動画を見たい場合、それをつけると可能になるんですよね?
PCと同じ画面が出て来て見られるようになると言う事ですか?
-
4 名前:匿名さん:2019/01/04 13:43
-
うちもアマゾンFIREスティック使ってます。
USBみたいな小さいやつで、それをテレビにさしたら、ワイファイを使ってアマゾンプライムビデオが見られるというものです。
だからテレビの場所でワイファイが使えることが前提です。
便利ですよ!
<< 前のページへ
1
次のページ >>