育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7175775

毎回朝帰りの旦那

0 名前:匿名さん:2019/01/05 19:02
旦那は自営業してます。
仕事関係の人とごはん食べにいくと必ず朝帰りです。
ちなみにみんな独身かバツイチのおじさん三人。
今日は高校時代のお友達と新年会で5時にでかけ10時までに帰ってくると。。
みんな結婚して遅く帰るのはやはり奥様が怒るんでしょうか?
いつも朝帰りを許している私は優しすぎ?
皆さんの旦那さんは飲みに行ったら何時頃帰ってきますか?
いつものメンバーは独身だから好き勝手してるけど、それに合わしてる旦那は最低なんだろうなー
1 名前:匿名さん:2019/01/05 19:14
うちではあり得ないけど、主さんがいいなら別にいいのでは?
2 名前:匿名さん:2019/01/05 19:16
朝帰りはたまーにだから気にしてない。
私も年1くらいでするし。
3 名前:匿名さん:2019/01/05 19:21
ありがとうございます。
月に1,2回あります。
言って喧嘩するならもう興味ないのかどうでもいいやって諦めてます。
本当は早く帰って欲しいです。
自分ばかり楽しみやがって。。。
4 名前:匿名さん:2019/01/05 19:22
元気だねえ
5 名前:匿名さん:2019/01/05 19:22
うちの旦那は12時頃帰ってくるけど、
朝帰りと分かっていたら気にしない。
ただ、泥酔するとか、大金を使うとか、健康問題とか、
実害があればそれは怒る。
6 名前:匿名さん:2019/01/05 22:12
うちは次の日が仕事だから遅くてもその日には帰ってくる。朝帰りってしたことないかも。
普段から朝帰りしてるなら、またかで済むのかもしれないけど、普段早く帰ってくる夫が帰ってこないと気になるだろうな。
連絡があって朝帰りするなら全然構わない。
7 名前:匿名さん:2019/01/05 22:32
終電だと午前1時頃。
でも、たいてい11時ごろには帰って来る。
遅くなると先に寝るから、何時に帰ってるのかは知らん。
8 名前:匿名さん:2019/01/06 09:25
ありがとうございます。
旦那朝帰りでした。
7人中3人だけ残り二人は独身。
ファミレスでずっと楽しかったのか話してたみたいです。
何か腹立ってきました。
皆さん既婚者は早く帰ったのに。。。
独身の方がこんなに私をイライラさせるなら、きが楽じゃない?といいたい。
とりあえず、ただいまの言葉は無視しました
今日無視したいけど、無視もこっちも疲れます
9 名前:匿名さん:2019/01/06 09:40
朝帰りなんてしたことない。
夜中の12時過ぎでもど怒りもんだわ。

そこまで飲んで帰ってくると、大抵吐く。
こっちは眠いのに毎回起こされる。
なので12時までに帰ってこない時は
叱り飛ばします。

朝まで飲むとか、独身でもそこまでしてたら
体に負担かかるでしょ。
いい加減にしろっていうのは当然だと思うよ。
10 名前:匿名さん:2019/01/06 09:46
主さんが平気ならいいよ。
我が家の場合、たまにはいいけど、毎回だったら学生じゃあるまいしって思う。
朝まで飲んでるのかな?
酒豪なの?
同じメンバーでネタが尽きないのかな?
それともソープとか行ってるの?
男が集まるとそういう場所へ行きがちなんだよね。
11 名前:匿名さん:2019/01/06 09:47
>>8
女は怒ると無視する人多いけど、男はアホだから空気読めないし伝わらないよ。
言葉でちゃんと説明しないと相手には効果なし。
こっちがイライラするだけで損だよ。
ちゃんと話し合ってねー。
12 名前:匿名さん:2019/01/06 09:49
自営業って事はご主人が会社の営業マンって事になるから
人と会うのは仕事の一部だと思う。
だから帰る時間なんてどうでもよくない?それが稼ぎにつながるなら。
お客様の前で腹踊りしてきたのなら褒めてあげる。(今時そんな営業はないけど)
貧乏自営の集まりなら、そんな集まりには意味がないので
ワンランク上の人と付き合うように諭す。
13 名前:匿名さん:2019/01/06 09:59
月に1回あるかないかの飲み会しか行かないけど、毎回3時や4時に帰ってきてますねぇ…
忘年会新年会シーズンは毎週のように朝帰り。
別に何とも思いません。
楽しくなかったら帰ってくるだろうから、楽しいんだろうなぁーと思ってます。
14 名前:匿名さん:2019/01/06 10:20
>>12
それは正論だけと
自営寂しいのもあるよ。
大きな自営なら分からないけど
社員いても部下だし、同僚とかいないのよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)