育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7176440

言うこと聞かない中3息子

0 名前::2019/01/06 00:31
受験生しかも持病持ちなので基本風邪薬を飲めないため暖かい服装をしてほしのですが
ダウンを嫌がり、先日ダウン以外の暖かいアウターを買いましたが、未だに春物のアウター+マフラーで夜遅くの塾に通っています。
思春期で反抗期なため親の言うことを聞かない子供へのアドバイスはどうしたら良いですか?
1 名前:匿名さん:2019/01/06 00:39
聞かない聞かない。

なるべくイラつかせないのが受験前には得策かと。
カイロとか、見た目に厚着じゃない工夫と、
マスクや手洗い、栄養方面のサポートの方がいいかも。
今年は例年より寒くないし。
2 名前::2019/01/06 00:46
レス有り難うございました。
カイロ持たせていなかったです、これが良いですね。
風邪薬が体質に合わず入院したので予防をしてほしいとお願いをしましたが聞いてくれないので本当に困ってきました。
3 名前:匿名さん:2019/01/06 01:06
うちの子も基本薄着でしたよ。
こっちはハラハラし通し。
自転車で通える距離でしたが、娘というのもあり
車での送迎にしました。

あとはやっぱりカイロ。
貼るカイロとか、靴下に貼るカイロを重宝してました。
もうね、親の言う事は頑として聞かないので私も色々諦めました。

いつもショウガのスープを作ってましたよ。
千切りのショウガに、家の残り野菜を千切り、コンソメキューブ。
あったら黒コショウ。
体が温まって喜んでた。
ポトフとか玉ねぎたくさん。
主さん、もう少しです、頑張ってくださいね!
4 名前:匿名さん:2019/01/06 08:08
高校生になったらもっと聞かなくなりますよ。もう信用して対応するしか無いです。本人がそれで大丈夫なら大丈夫なんですよ。身体を強くしたくてわざと着ないのかもしれないですね。
5 名前:匿名さん:2019/01/06 09:37
うちも中3息子。

言うことなんて全然聞かないよー。

ダウン着ててもどんなに寒くてもダウンや上着のファスナーをしめるのはダサいから絶対嫌なんだってさ。

メンドイからインフルの予防もタルいし、
勉強しろと言われるとマジでやる気なくなるから
黙っとけよ、うっせーな!

って感じだよ。

もう知らん。
三月一日が都立の発表だけど、後悔するなよってことだけ。とりあえず親だけで湯島天神は行きました(笑)
6 名前:匿名さん:2019/01/06 09:42
娘の高校、制服のコートがあるんだけど、着てるのは女子だけだわ。
男子は雪が降っててもブレザー姿。
7 名前:匿名さん:2019/01/06 10:00
外は寒いけど、室内にいると暑くなるからあまり厚着したくないとか?
軽くて暖かいアウターになるとダウンか。
男子は薄着だけどね〜
8 名前:匿名さん:2019/01/06 10:03
行きと帰りの各々自転車2、3分なんで
いいかと思ってる。
それより塾の大学生バイトたちが
揃いも揃って風邪気味らしい。
今、塾のほうが危険。
移してくれるなよ、まったく。
9 名前:うわ:2019/01/06 10:12
>>8
そんなバイトやだねー。自覚が足りないね…
うちの塾は全員社員が売りなんだけどそういう事なのか。
移されないように気をつけてね!とにかくビタミンCがいいらしいですわよ!!
10 名前::2019/01/06 14:40
皆さんレス有り難うございました。
早速、朝食に生姜の卵スープを作りました。
これは良いですね、今後もやります。

他の方も言うことを聞かないと言って頂いたので諦められます(苦笑)
口うるさくならないように親の出来る事をやってみます。
11 名前:匿名さん:2019/01/06 15:11
寒さで風邪ってひくのかな。
昔、学校休みたくって、
寒いかっこうでずっと我慢していたことあったけど、
風邪なんてひかなかった。

ちなみに我が子も薄着。
体温が違うんだろうな、と思って気にしない。
風邪ひく心配なんて全くしていない。
そんなんでひくとは思っていないから。
12 名前::2019/01/06 15:19
>>11さん
学校を休みたくて薄着をした話…想像すると可愛くて笑ってしまいました。
うちは、すぐ体調を崩します。特に腹痛。
元気なこの薄着は気にならないですが、うちみたいなタイプは気を付けた方が良いのでは?
と思ってしまいました。

でも、体調を崩すのは薄着以外に原因があるのかな…とも考えてしまった。
13 名前:匿名さん:2019/01/06 17:09
体が冷えると免疫力が落ちて風邪引きやすくなるよ。体力の個人差も大きいけど。
私はあとはストレスが大きいと体力が落ちる。
14 名前:匿名さん:2019/01/07 00:05
母の気持ちはわかります。
うちの子も自転車こいで、川こえて、20分以上かけて塾に行きます。
けど、本人は途中暑くなる!と言って着ません。

寒さより、乾燥が悪いみたいですよ。
15 名前:匿名さん:2019/01/07 07:25
そんなもん寒かったら自分で何か着るでしょうよ。
本当は寒いのにやせ我慢して親に意地張ってまでわざと薄着するようなアホなひねくれ者じゃなければさ。
それより家の中の保湿と身体が温まるご飯じゃないかしらね。
16 名前:匿名さん:2019/01/07 08:26
>>12

おなか壊すのはメンタルでしょ。
過保護にしないほうがいいよ。
一歩離れてみて、「あなたも立派になったねぇー関心関心」ぐらいの感じで接すると、子供もしっかりしてメンタル強くなるよ。

母親がいつまでも小さなことで心配してついて回ってると、余計に成長できずに、メンタルの弱い、イレギュラーに対応できない子になってしまう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)