育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7177093

一体いつお金くれるの?

0 名前:匿名さん:2019/01/06 10:32
ジジババとは、孫の進学にあたり多少の援助すべきでは?
まさかこんなに何も無いとは思わなかった。
気味親もだけど、私の親も。

だったら何であんなに働いてたの?
私達を保育園に預けて、ずっと寂しい思いさせて、母親と自宅でゆったりと過ごした記憶がない。
父親が低収入と言う訳じゃないのに、母は馬鹿みたいにずっと働いてた。
小学生の頃一度仕事辞めたから嬉しくて日記にも書いたのに二週間後には働き出した。

お決まりのセリフは必ず
あなた達が結婚して、子供が出来たらお小遣いあげたいからお母さん働かないと。
あなた達の子供の大学費用の足しくらい出してあげたいし

それを信じてずっと我慢して来たのに一体いつお金くれるの?
私の子今一番お金かかるんですけど。

母親としての役割も放棄して、あれだけ働いていたんだから、それなりの鐘残すべきだと思うんだけど。

金出さないくせに、孫の進学自慢を親戚にしたいみたいでやたらと大学聞いてくるしさ。
いや、あんた何もしてくれてないし。
1 名前:うん:2019/01/06 10:34
もう諦めなさい
2 名前:匿名さん:2019/01/06 10:35
えー?!親のお金、こんなにもあてにしてる人がいるなんてびっくり。
全然貯めてなかったの?
3 名前:匿名さん:2019/01/06 10:37
主の大学進学費用でお金使っちゃったんじゃない?
高卒で働いているなら何でかしら?って思うけど。

自分の学費を出してくれただけどもありがたいって思えないのかな。
今は親側に立っていてどれだけお金かかるのか分かるんじゃないの?
4 名前:匿名さん:2019/01/06 10:39
図々しい。
5 名前:匿名さん:2019/01/06 10:39
主さんの学歴は?
学校出してもらってないの?

うちの両親も共働きだったけど、それに対しての不満はないなぁ。
主さんの年齢がわからないけど、もう両親を養うくらいの年齢じゃないの?
自活してくれたらなら御の字でしょ。
6 名前:匿名さん:2019/01/06 10:40
まあね。
子供の気持ち考えずに、仕事するの良い事みたいな思い込みをよく見かけるけど、浅はかだなと思う。
今子供はイジメにあってて、でも毎日バタバタしてる母には話せないかもしれない。
それ働く母にはわかんないよね。
母親と言うのは、ある程度家でゆっくりと居るだけの存在なのも必要だから。
金に困ってたなら仕方ない。
だけど主さんの場合は我慢し尽くしたんだから気持ちの上で母捨てたら?

だって約束なんでしょ?
将来の為に母親業サボって働くから、お金あげるのが。
約束違反だよ。
7 名前:匿名さん:2019/01/06 10:44
なんでそんなに親の金あてにするの?
自活してるだけで充分だと思う。
場合によっては、マイナスになるんだよね。
仕送りで。
8 名前:匿名さん:2019/01/06 10:45
お子さん、もう大学生になっちゃったとか?
なら、やんわりと「前に、’あなた達の子供の大学費用の足しくらい出してあげたいし‘と言っていたよねぇ」と言ってみて反応をうかがっては?
9 名前:匿名さん:2019/01/06 10:47
>>8
えー!
言っちゃうの⁈
すごくさもしくない?

自分がそれやるんだと思ったら情け無くなってきた。
10 名前:匿名さん:2019/01/06 10:47
一昨日の読売の人生案内の学費バージョンでしょ?
11 名前:匿名さん:2019/01/06 10:49
親世代は親世代の事情がある。
これからの病気にも備えたいだろうし、もしかしたら認知症になって施設に入るかもしれない。
主さんだって、仕送りとかしていないんでしょう?
12 名前::2019/01/06 10:51
だって、私の父は周りより収入良かったらしいよ。
母はあそこまで働く必要なかったんだよ。
土日も働いて、休みは私達学校行ってる金曜日だけ。

寂しくて、ずっと玄関のドア前で母を待ちながら宿題してたしさ。

あれだけ働いて、私のやりたい習い事もさせず、別に贅沢もさせず。

大学なんて当たり前だよ。
だって父が学歴、資格は火事にあっても失わないからって我が家では当たり前だったし。
兄妹2人分の大学費用なんて父親だけで充分だったはず。

周りの母より働いて、周りみたいに贅沢もさせてもらえず、我慢ばかりして来たのは、今みたいな時期にたっぷりさぞかし貯めてくれてるんだろうなと思ったからだよ。
13 名前:匿名さん:2019/01/06 10:52
どこからの出典でもヌシの作り話に多少の思い出が絡んだものでも全然かまわないけど、
そういう親の元に生まれたんだから受け入れるしかないじゃん。

ここまであからさまに親におっかぶせるような事書いて馬鹿じゃないの?
才覚が無くてお金が無いのは自分のせい、配偶者選びを間違えた自分のせい。
14 名前:匿名さん:2019/01/06 10:54
あはは。
うちの旦那の親も同じ。
旦那は一人っ子で小1から鍵っ子。
随分と寂しい思いをしたらしい。
旦那が就職してから月5万円家に入れていたけど、きっと貯金していて結婚の時に通帳渡してくれると思っていたけどくれなかった。
結婚式も全部私たちのお金でやった。

義母は正社員で定年まで働いたから年金も良いはず。決して貧乏じゃない。
自分達の服はデパートでしか買わないし、月極め駐車場も持ってるから、その収入も入ってる。

それなのに孫が生まれても、オモチャ1つ買ってくれない。
遠方に住んでいるからお年玉もなし。
毎年電話で正月の挨拶するんだけど、長男がお年玉ちょうだいと義母に言ったら取りに来いだと。
冬は寒いから帰省はしないで、毎年夏にしか行かないんだけど。
私の親は毎年お年玉は現金書留で送ってくれるのに。

義父は給料80万貰っていたと自慢するのに、私たちには何もしてくれない。
通帳を眺めるのが趣味だと言ってたっけ。
額が減るのが嫌なんでしょうね。
15 名前:匿名さん:2019/01/06 10:54
子供に同じこと言われたらどうするの主は。
私だったらものすごく不愉快な気持ちにしかならないよ。
16 名前:匿名さん:2019/01/06 10:54
>>12
うわぁ
釣り?
つられてみるけど、
主さん自身は子どもにどんな備えしてる?

自分ばっかりのヒメですなぁ。
17 名前:匿名さん:2019/01/06 10:58
亡くなった後になるんじゃない?
親世代もいつまで生きるかわからないし、手元に現金をおいておきたいよね。
貰うだけ貰って老後の面倒みてくれないとか、親世代情報網で話が出ているかもしれないね。
18 名前:匿名さん:2019/01/06 11:00
私のやりたい習い事だの、贅沢させてもらってないだの言ってるけど、お母さんは主の性格とかわかってて、やらせなかったのではないの?
何やっても続かないだろうなと思われてたり、贅沢させたらダメな子になるな、と思われてたり。
何でもかんでも親のせいにするなよ。
今、お金がないのは、あなたのせいよ。
人のお金をあてにするなんてとんでもない。
奨学金借りるか、必死で働くかしなさい。
19 名前:匿名さん:2019/01/06 11:01
えーいらない。
一生言われるし。
20 名前:匿名さん:2019/01/06 11:08
親世代とかその上の世代から綿々と伝わって来たセオリーは「早いうちから子供だからといっても、お金を手放すな。死ぬ間際まで握って握って、世話をしてくれた者にようやく手渡すぐらいでちょうど良い。」
ってのがあるよ。複数の違うルートから表現は違うけどそういう意味の話をよく耳にした。病院の待合室なんかでね。
私も真理だと思う。
年寄りを苛めたらダメだよ。
可哀想じゃないの。
21 名前:匿名さん:2019/01/06 11:08
頼られないだけマシだと思うしか。
数年前何年も音信不通の叔母が亡くなり、うちは実母も亡くなっているため、私たち兄妹に負の遺産相続が来て遠方ながら放棄の手続きに大変な思いをしたので、借金がないだけでも、ありがたいよ。
お母さん亡くなった後に遺産として入ってくるかもよ。
22 名前:匿名さん:2019/01/06 11:14
若い時わからなかったけど、年取ると金に執着するね。動けなくなるから仕方ないのか。
23 名前:匿名さん:2019/01/06 11:16
マジレスすると、主さんがそう言うがめつい性格だから出したくないのかもね。
24 名前:匿名さん:2019/01/06 11:27
>>0ジジババとは、孫の進学にあたり多少の援助すべきでは?
まさかこんなに何も無いとは思わなかった。
気味親もだけど、私の親も。

だったら何であんなに働いてたの?


マジで言ってます?


あなたは、将来生まれてくる孫の為の進学費用は準備万端かな?
25 名前:匿名さん:2019/01/06 11:34
私お金ないなんて書いた?
普通に暮らしてますが。

親のせいにしているんじゃなくて、約束でしょう?
孫の教育費、孫への小遣いの為に母親業中途半端にして働き詰めだったのを我慢させたんだから。

孫に会わせた時にちょっとした小遣いなんかで騙されないよ。
私の子供時代何年我慢してたと思ってるんだよ。

貧乏だったら許せる。
だけど私の母は、母親業サボって娯楽だよ?
どう理解しろってんだよ。

お金なんていくらあっても邪魔にならない欲目出たんだろうけど母親業サボった代償は払うべきだろ。
こっちもいくらでも邪魔にならないお金もらう準備出来てるんだから母親面したいなら早く約束果たせよと言う話。
26 名前:匿名さん:2019/01/06 11:35
今は子供にお金を渡さない代わりに、子供に迷惑をかけないで自分たちだけで老人ホームに入ったりして老後をなんとかしようとする人が多いんじゃない?
老人ホームに入るのだって何千万ってかかるだろうし、学費もらって、自分が引き取って介護するのとどちらがいいかだね。
うちは2人大学生だけど、両家とも何の援助もないよ。でも親たちは退職金やら家賃収入やらでお金は持っていると思う。
くれないのは自分たちの老後を考えてのことかなって思ってる。
スレ主さんの親もそんなに財産があるなら、亡くなればスレ主さんに回ってくるんだからいいんじゃないの?
27 名前:匿名さん:2019/01/06 11:37
みんな親に色々不満はあれど大人になると親も欠点がある普通の人間だと思えませんかね?(虐待された、とかは別ですよ)
それが親からの精神的自立だと思う。
主さんは甘えたい時に甘えられなかったから自立出来ないのかな?

うちは主さんとは逆で専業主婦の過干渉母でした。
それはそれで大変でしたよ。
当時はそんなに暇ならパートでもやれよっ!と思ってましたし親を恨んだ時期もありました。
かなり反抗してぶつかって、今はお互い良い距離感で関係は良好です。
主さんも人の親なんだからいつまでも親のせいにせず期待せず、そういう人なんだと受け入れたら楽にならないかな?
28 名前:匿名さん:2019/01/06 11:37
ただ単にお金がないのでは?

何であんなに働いてたの?と言うけど
ギリギリの生活だったからでは?
子供持つとお金が想像以上にかかるから
必死になって働いてたんじゃないの?
29 名前:匿名さん:2019/01/06 11:38
主の家系をたどれば、主みたいな人がいるんだろうね。
うかつに結婚するものではないね。
30 名前:匿名さん:2019/01/06 11:38
大学受験を控えてる我が子に早々とお年玉と卒業祝いと入学祝いをくれたジジババ、臨時収入ありがたや。
すべて受験料に当てさせて頂くが、どこを受けるかは言ってない。
受かったら勿論報告するけど。

同じことを将来私が孫にしてあげられるかは自信が無い。

一番がめついのは私だなと思ってる。
ジジババには感謝しかないわ。
31 名前:匿名さん:2019/01/06 11:40
うちも親から何も無いよ。
孫の誕生日すら覚えてないし。
まあ財産あるから
あの世に行くの待とうと思えば
気にしなくていいわ。
32 名前:匿名さん:2019/01/06 11:40
>>25
柄悪すぎ。
33 名前:匿名さん:2019/01/06 11:43
>>31
まあ財産あるから
あの世に行くの待とうと思えば


遺産は私のものよ!ってこと?
34 名前:匿名さん:2019/01/06 11:44
>>25
もうあなたも大人なんだしさ、親のお金は当てにしないことよ。
どんな育てられ方されたにしても、自分で家庭を持てたんだもの、自分の子の面倒は自分で見ればいいじゃない。
いつまで固執してるんだか。
35 名前:匿名さん:2019/01/06 11:54
被害者意識が強いトコといい、がめついトコといい、韓国人みたいニダ。
36 名前:匿名さん:2019/01/06 11:57
>>33
31さんではないけれど、実際にそうなのでは?
他に兄弟姉妹がいるけど独り占めする!とかおかしな事を書いてる訳でもないし。
親の残した財産は子供が相続するんだもの。
37 名前:匿名さん:2019/01/06 11:57
ええーっ、主さんの気持ちわかるよ。
時間見ると、なんか同じ人が何度も主さん批判してるみたい。
38 名前:匿名さん:2019/01/06 12:03
そうなんだよね。
貧乏だといえなかったのは父親としての尊厳守る為で、母として強がってたのかなと考えた事はある。
だから貧乏だから働いてる事にしたく無かったのか?と一瞬考えたけど・・・・・それはない。

私がやりたい習い事させてくれなかったと書いたけど、無駄に長い間自分のやらせたい習い事は強制的にさせられてたから。
それと、今大人になって分かったけど、私の親たちは自分らだけ贅沢すぎた。

だから、自分達夫婦の生活の為だけだったわけ。

日々の出来事を話せる親が家にいないんだよ。
今日こんな事があってね・・・と喋る親がいつもいないの。
なのに、学校のテストだけはしっかり管理してさ。悪い点取ったら髪の毛掴んで振り回されたんだから。

長い間親を疑う事もなく、グレる事もなく、よく素直に育ったもんだよ。
大人になってやっとわかったし、結婚して子供産んでやっと自分の母親の薄情ぶりに気付いた。

レスにもあったけど、そうそう。
私も働き出してから親に5万入れてたんだけど、周りは3万程度。
それを兄に愚痴ったら「お前が結婚する時の為に貯めてくれてるんだろうよ」と言われて、ほんとうだねとおもったけど、一切金出さなかったよ。

だけど、まだ孫産んでないし、これからの為に蓄えてんのかなと思ったけど、今更もう無しだろう。きっとこの先も無い。
39 名前:匿名さん:2019/01/06 12:04
旦那に言えーや。チン〇も財布もしょぼいのう。
40 名前:匿名さん:2019/01/06 12:07
私ならどうなっているかきいてみるよ。
お金の話はまだ親が元気なうちからしておくのがいいと思うようになった。
たとえ気が変わって孫にお金出す気がなくて、自分の老後に回そうとしているなら、それはそれできいておかないと。
そのお金で施設入居とか節税対策とか心構えができる。
41 名前:匿名さん:2019/01/06 12:09
>>39
何この人!きっしょ!
42 名前:匿名さん:2019/01/06 12:10
主なら名前欄に「主」と入れてくれー
43 名前:匿名さん:2019/01/06 12:18
>>41
万歳だよ〜。
44 名前:匿名さん:2019/01/06 12:19
私の母はある商店街の店舗を経営してたからそれこそ土日なんてずっと仕事でしたよ。
夏休みになると商店街の子供達と閉店した店舗に集まって遊ぶんだけど、幼馴染通り越して未だに付き合いあります。
その中の一人が高校生くらいの時にぽつりと「生まれてすぐに保育園に預けられて、お母さんもずっと働いてたからあまり好きじゃない」と言ってるのを聞いて、私も考える様にはなりました。

その友人が私と同じころに結婚して赤ちゃん産んだ時も会って喋ったんだけど、その親への思いが恨みに変わってて、「あんな小さな頃から子供を保育園に預けて働いてた癖に今頃になって孫の事に口出ししてくる親が嫌いだ」と言ってました。
なので、友人は子供が義務教育終わるまでちゃんと専業主婦をすると決心してたけど、本当にやりぬいてましたよ。
その友人と私との差は、生活だと思います。
私の親は、なるほど働かないとダメだっただろうな〜と子供の頃からなんとなく分かってた。
そして、母に甘えてしまうと、本当に今晩の夕食に響くおそれがあるから子供心に応援するしか無かった。
そして、親達も贅沢してませんでした。
だけど、友人の親は酒屋なので富豪ですからね。
愛情よりもお金を取った親だと子供心に察知したんでしょう。

正直私も親働きすぎだったのでは?と思うし、他の人に比べて親への愛情は薄いかもしれません。

きっと子供の頃に親が働いていて寂しい思いを経験した人って、せめて義務教育期間はきっちり家にいるお母さんを貫いているんじゃないでしょうか。
私もそうですし、周りを見ていてもお金に執着して仕事仕事と言ってるお母さんは自分の親が働いて無かった人が多い気がします。
私の子は、私が働いても別に良い子に育ってますよと言う人多いけれど、こういうのってすごく後に子供は気付きますからね。
そして、目に見えないけど親への愛情は確実に薄い様に思います。
45 名前:匿名さん:2019/01/06 12:20
あげるって言った過去のことを言った方は忘れてると思うよ。
収入がいくらあろうが支出も多ければ残るお金はないだろうし。
うちの義母も旦那を保育園に入れて共働きだったけど、家もなく、大学進学費用さえなく、結婚後には援助してって言ってきた。
援助してたら詐欺にあって貯金を全部差し出しちゃって、貯金があったんだと旦那とビックリしたよ。
過疎化する山奥で何に支出してるんだか不思議だけど、お金のない親が不憫な旦那は援助してる。
主さん どうしてもお金が欲しいならスレの言葉を親に言うしかないよ。
貰えるものがあるといいね。
46 名前:匿名さん:2019/01/06 12:21
>>43
お前いい加減にしろよ。
また暴れ出すつもり?付き合ってやろうか?
お前は貧乏兼業の味方だからこのスレ無縁だろ、出ていけや
47 名前:匿名さん:2019/01/06 12:22
ブタの人呼ばないでよー
48 名前:匿名さん:2019/01/06 12:25
39は他のスレでずっと語ってる気持ち悪いおじさんだと思う。ほら、女の悪口ばっかり言ってる人。
49 名前:匿名さん:2019/01/06 12:27
貧乏豚皇室ネカマババアは日曜なんかに暴れていいのぉ?過疎さみしがりやなのにww
働く母親だめってスレだよ。
ムカついて出てきちゃったの?
50 名前:匿名さん:2019/01/06 12:30
えー年末暴れてたけど、年始は大人しいと思ってたらまた皇室ババアがいる。
どのスレにも出てこないでよ。あなた皇室の話題以外でも悪態付くから嫌われてるんでしょう?
何か無いの?韓国スレとか、皇室スレとか。新しい元号スレなんてどう?
韓国悪い事してるよ?ほら、悪口沢山いわないと。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)