NO.7187583
朝ドラ、ラーメンまで行きつくの?
-
0 名前:匿名さん:2019/01/11 09:54
-
朝ドラ、ラーメン開発始めませんよね。
もう1月中旬。残り一か月で詰め込むんですかね?
別にフィクションドラマじゃないから、事実と異なるのは気にならないが、戦後のやみ市でラーメン見てひらめくと言う展開じゃ、間が持たないと言う事なのかな?
だったら、てるてる家族ちょっと登場させちゃうとか?
しちゃえばいいのに。
まさか、これからのあのインスタントラーメンを開発する事になる!とかで終了もあるんだろうか?
-
1 名前:匿名さん:2019/01/11 10:01
-
もう理事長はだめでしょう。
リッチな生活を味わった後のドン底で発明魂を解放するのでしょう。
ラーメンの開発は1ヶ月くらいで大丈夫じゃないかな。
私は長谷川さんの姿を見ているだけなのでストーリーは二の次なのですが。
-
2 名前:匿名さん:2019/01/11 10:01
-
てるてる家族って??
まぁ1ヶ月半もあればラーメンくらい作れるよ。
3分で出来るんだし。
ところでタカって働いてるの?
5人家族(2人は居候?)に主婦が2人も要らないでしょ。
本当にサザエさん家みたい。
-
3 名前:匿名さん:2019/01/11 10:07
-
予告でラーメン作ってたよ。
世良がアメリカによく行くと言うし、カップヌードルまで行くんじゃないかなあ。
-
4 名前:匿名さん:2019/01/11 10:13
-
>>2
昔やってたてるてる家族(主役石原さとみ)という朝ドラに、まんぷくさんのモデルになった人が登場して、主人公の姉と絡んでるんだよ。
ラーメン作りの発明を手伝うの。
奥さんは会話の中にしか登場しなかったけどね。
てるてるの方が多分実在の人に近い容姿かもね。中村梅雀さんが演じてたのよ。
-
5 名前:匿名さん:2019/01/11 10:16
-
「てるてる家族」は昔の朝ドラ。
ラーメン開発秘話挿話されてる。
梅雀さんのイメージに近づかないな。
あのおじさんがこんなに立派な仕事してた人だったとは。
実際関係があったとここで聞いたので楽しみ死にしてる。
-
6 名前:匿名さん:2019/01/11 10:25
-
「花子とアン」のときいつ翻訳するのってやきもきしたの思い出した。
-
7 名前:匿名さん:2019/01/11 10:50
-
初回冒頭のシーンで、アンの翻訳をしてる最中に空襲警報がきて、本を風呂敷に包んで逃げてたよね。それから時が戻るまでは長かったけど。
まんぷくも、初回冒頭でチキンラーメン作ってるシーンでも挟めば良かったのに。。
-
8 名前:匿名さん:2019/01/11 11:22
-
5!頑張れ!
-
9 名前:匿名さん:2019/01/11 11:34
-
>>5
「楽しみ死」する気持ちってわかるわぁ〜
楽しみすぎて死んじゃいそう♪ってことよくあるもの。
今年も楽しみ死するわよぉ〜!
-
10 名前:匿名さん:2019/01/11 12:23
-
まだ2ヶ月半あるよね。
-
11 名前:匿名さん:2019/01/11 13:59
-
>>10
そうなんだよね。
なぜか朝ドラの話題で、終了時期を1ヶ月ズレて考えてる人が必ず出てくるのはなんなんだろうと不思議。
-
12 名前:匿名さん:2019/01/11 14:12
-
>>11
夏の場合は8月末で夏休み終わって9月から新学期の区切りと混同するのかなと想像してる。
-
13 名前:匿名さん:2019/01/11 19:56
-
あ、もうそんなに経つんだ!
なんかまだ新しい朝ドラのイメージが抜けない、笑。
前作がつまらなすぎて時間の流れが遅かったからか、すんなり見てるから早いのかなあー。
-
14 名前:匿名さん:2019/01/11 19:59
-
>>13
前作ってなんだったっけ?
-
15 名前:匿名さん:2019/01/11 20:06
-
>>14
またまたー(笑)
でも時々ほんとに思い出せない時がある。
もう世間のみんなの中でなかったことになってるよね。
-
16 名前:匿名さん:2019/01/11 20:06
-
>>14
半青
-
17 名前:匿名さん:2019/01/11 20:10
-
>>15
私なんて「わろてんか」でしょって思ったもん笑
-
18 名前:匿名さん:2019/01/11 20:17
-
前作もなかなか扇風機までこなかったねぇ。
-
19 名前:匿名さん:2019/01/11 20:27
-
>>18
扇風機って?と一瞬考えた。
あー、そうでしたね。
マンガのインパクトしか残ってなかった。
なんか変なお話でしたね。
-
20 名前:匿名さん:2019/01/11 21:14
-
それよりも、今の調理器具がちゃんと仕上がるのか気になる。
ラーメンは出来るんだもんね
-
21 名前:匿名さん:2019/01/12 00:38
-
半年のスパンだから起承転転転結しないとだらけるし、今回は飽きずに話が変わって、しかもどーでもいいだろ!その話!って事もなくて私は面白いと思う。
ラーメンはまだ間に合うよね。
ただ、いきなり8年経っても全く老けてない鈴さんはどうなるんだろう。
福ちゃんの時もそうだったけど、たかちゃんが赤ちゃん欲しがるとこも朝ドラにしては夫に頑張れとか夜早く帰せとか、妻の親戚が騒ぐのが私には驚き。
-
22 名前:匿名さん:2019/01/12 13:13
-
プリンもフルーツポンチもある時代に、ジューサーもミキサーも無かったのはちょっと意外だったわ。
-
23 名前:匿名さん:2019/01/12 17:41
-
>>22
朝ドラの今の時点で、ジューサーもミキサーもあるけど、それを合体させ尚且つみじん切りもできる製品は無いって事でしょ?
-
24 名前:匿名さん:2019/01/12 17:56
-
>>22
私は昔は工場みたいなところで全部作られていて、そこから店に卸していたんじゃないかと思った。
それで工場には大きな製造用の機械があるの。
-
25 名前:匿名さん:2019/01/12 22:24
-
>>23
平成も終わろうとしている時代に今だ包丁でみじん切りしてるわ私。
萬平さんに「ソレは無くても後世の人あんま困ってないよ?」とこっそり伝えたいわw
-
26 名前:匿名さん:2019/01/13 09:08
-
いやーやっぱり私は萬平さん苦手だわ。
もともと長谷川博己が苦手だからってのが大きいけど。
あんなわがままで偏屈な人、周囲がいい人だからうまく回ってるけど、振り回されて気の毒だわ。
人のためになる事をやりたいっていってるけど、まずは自分の身近な人たちを幸せにしないと。
鈴さんがすごくまともに思えてきた。
-
27 名前:匿名さん:2019/01/13 11:20
-
福子の顔も声も最初から嫌い。
萬平も神経質そうな顔が苦手になってきた。
1月から見てないわ。
-
28 名前:匿名さん:2019/01/13 11:38
-
長谷川博己は好きなんだけどなー。
役に合ってない。
もっと憎めないキャラの役者さんにすればよかったんだよ。
長谷川博己だと、ただの我儘勝手な空気読めない人、までしか
演じられない。
もう!しょうがないんだから!と笑って周りが協力しちゃうような
人じゃないとね。
次の大河に繋げたいから長谷川博己を使ってるんだろうが、
もっと福ちゃんとバランスのとれた、夫婦漫才みたいな夫婦を
演じられる役者さんにすれば良かったよねー。
って、例えば誰だろ。
チビで小太り満面の笑みをたたえた人の好さそうな役者さん、
がよかったな。
あ、歯医者さん(名前失念)がぴったりかも。
-
29 名前:匿名さん:2019/01/13 13:05
-
>>28
んー
じゃ、
ムロツヨシか塚地
-
30 名前:匿名さん:2019/01/13 14:52
-
>>29
塚地さんか!いいね。
私は頭にみやぞんが浮かんでしまった・・
-
31 名前:匿名さん:2019/01/13 15:01
-
>>29
私も塚っちゃんがいいと思った!
-
32 名前:匿名さん:2019/01/13 15:48
-
安藤サクラと塚地の夫婦?
リアルな組み合わせだけど華が無さすぎるなー
本当にそのキャストだったとして、朝からぶ・・・見たくない!とか爽やかじゃないってコテンパンだと思う。
-
33 名前:匿名さん:2019/01/13 15:51
-
>>32
だね。
しかもそこにタカとか朝から見たくない。
-
34 名前:匿名さん:2019/01/13 16:20
-
>>32
そんなに言うほどな見た目じゃないと思うけど。
内容が面白い方がいい。
見た目に拘る人はそこしか見ない?
-
35 名前:匿名さん:2019/01/14 07:36
-
ところで鈴さんはいくつになった設定?
黒々とした髪だけど。
死んだ祖母が見返り美人の絵が描かれてる
深緑色の箱のビゲンの白髪染めを粉を水で溶いて
頭にペタペタ塗ってたのを思い出した。
鈴さんもビゲン使ってるのかなー(笑)
(検索したら祖母のは『ビゲンB』だった)
-
36 名前:匿名さん:2019/01/14 14:11
-
来週からいよいよラーメン作りに入るっぽいね。
チキンラーメンが出来るのに年単位かかるのかな?完成して、利益を得るのにまた年単位?収入が安定する頃は萬平さん50歳過ぎてそう。
福ちゃん鈴さんに同情するわ。。
-
37 名前:匿名さん:2019/01/14 14:15
-
今朝のまんぷくは下町ロケット風だったよね?
-
38 名前:匿名さん:2019/01/14 17:18
-
>>34
この二人じゃ主人公ぽくないと思う。隣の気の良い夫婦という感じ。でも朝から見たくないまでは思わないよ。でも絶対に言い出す人はいるでしょうねってこと。
それにタカちゃん、普通に可愛いお嬢さんだと思うよ。アイドル的に可愛い!じゃなくて、若くて健康そうな良いお嬢さん。
チキンラーメン発売は昭和33年。今もう28年か29年にはなってるから、そんなに開発年数かからないよね。カップヌードルまで鈴さんが存命かはわからないけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>