NO.7188762
89歳アパート暮らし
-
0 名前:51歳おばさん◆MmMzNTBl:2019/01/11 21:23
-
色々な部屋に暮らす新聞連載があって、昨日だったかな。
89歳女性が生活保護を受けながらアパート暮らし。
ずっと独身で、ずっとパートで暮らしてきて、70代で「終のすみか」と決めたアパートに入居した。
歳をとって身体が動かなくなり、貯えも尽き、生活保護を受けた。
大家さんが突然「アパートは老朽化の為、取り壊す」宣言。
87歳でのアパート探し。
どこへ行っても断られる。
理由は「年齢」。
部屋で倒れたり、孤独死されたら困るから貸せない。
やっと見つかった今のアパート。
宝物は、市役所からもらった米寿の賞状。
だけど、引っ越し荷物にまぎれて失くしてしまった。
新居では額に入れて飾ろうと思ったのに。
100歳までこの部屋で生きて、表彰状をもらいたい。
今は、それが生きがい。
なんだか切なくなりました。
同時に、生活保護の人にも長寿のお祝いくれるんだな・・と。
今、おひとり様で歳をとる女性が増えているそうです。
一度も結婚しないまま非正規で働いて、還暦を過ぎてしまう。
結婚歴はあるけど、子どもがいないまま離婚してその後独身生活。
他人事ではないというか、私も結婚しなかったらこうなっていた気がします。
自己責任って言ってしまえば簡単なのだけど。
皆さんは自己責任だと思いますか?