育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7190147

競艇行ってる人いる?

0 名前:冗談およし:2019/01/12 14:35
やたら渡辺直美のどぎついCM流れるんだけど、競艇行ってるひといます?
競馬にしても競艇にしても競輪にしても実際行ったり帰ったりしてる人たちって
私の父親ぐらいの60代後半から70ぐらいのお爺さんばっかりで若い人を滅多に見ません。
それも制服みたいにクタクタしたポロシャツにナイロンの防寒ジャンバー、野球帽、新聞。
博打って悪い事なんじゃないの?あれは国や自治体が国民に行けって言ってるの?
1 名前:匿名さん:2019/01/13 12:23
若い人を呼び込もうとしてのあのCMなんだろうね。

でも身近で行ってるなんて人、みたことない。
2 名前:匿名さん:2019/01/13 12:43
会社員の頃同僚の男性にいました。
そのままやってたら今は45歳くらい。
貯金がマイナスとか言ってた。
1人ではなかった(先輩社員と行ってた)
3 名前:匿名さん:2019/01/13 12:57
ネットで券が買えるみたいだから、わざわざ行かないだけで、実は競艇やってるって人もいるのかな。
4 名前:匿名さん:2019/01/13 12:58
ボートレース場から直線距離で2kmの所に住んでる。
音は聞こえるけど、行ったことないわ。
5 名前:匿名さん:2019/01/13 13:17
競輪場が沿線上にあるけど、来ているのは、ほぼおじいちゃんだね。
たまに小さい子を連れた家族を見かける。
6 名前:匿名さん:2019/01/13 13:28
競馬も昔は今の競艇みたいな人がいなかった?
競艇はまだ擦れたおっさんばかりで、イケメン選手やイメージアップで女性客も呼び込みたいみたいだけど、客層まだまだまだだよねぇ〜。
7 名前:匿名さん:2019/01/13 13:37
家族連れとあったので…
競艇、まさに若い者を取り入れたいのでしょうね。

場内にはママと子供の為の施設とかあるんですよ!
絵本に遊具にゲームにちょっとゴロゴロできるスペースとか。
つまり父親が競艇を楽しむ間、妻と子供はここで過ごせと。家族サービスになるだろ、って感じ!

我が家も子供が小さい時は家族で行ってました。
その場では子供も楽しむけど、ギャンブル場ってのが私が段々嫌になって。
何度か行って、それきりです。

旦那は当てにせずに今に至ります。
8 名前:匿名さん:2019/01/13 13:48
競馬のCMもよくやってるよね。
競輪のCMは地方局でやってると思う。

私は20代の頃競馬はやってたよ。
彼氏が好きで。
競馬場も何度か行ったことある。

1人目の人は15上の人だった。当時30代。私は20。競輪も一回連れてかれた。
ただだらしないギャンブラーで今は60だろうから主さんのイメージ通りになってそう。
この人とはトィンクルレースとかにも行ったな。


二人目は20代サラリーマン。
研究するのが楽しいタイプで馬体重だとか馬場の状態、過去の成績などのデータを分析してやるタイプだった。
競馬場行くよりウィンズに一緒に行くことが多かった。
ウィンズで競馬楽しんでから街に戻ってデート、というパターンだったよ。
この人もきっと今でもやってそう。

昔の話だから今はわからないけど
当時結構似たような若者は結構いたけどね。
でもそれがそのまま年取って継続してたらみんなおじさんおばさんだよねー(笑)

あと、現在の同僚のおばちゃんも馬が大好きで
多分馬主にもなってるぽい。
ほとんどの週末を馬に会いに行き馬券も買ってるみたいなこと言ってた。

競輪は私には良さがイマイチわからなかったなぁ。
競艇も多分同じかも。
人だからさ。

でも馬はなんか好き。
今は買わないけど重賞レースはテレビで時々見るよ。
競馬場も行くと結構楽しめる。
広々としてて獣臭くてね。
動物園に来たみたいな錯覚になるよ。
9 名前:匿名さん:2019/01/13 13:52
競艇場で戦隊ショーとか芸人が来るとか
GWにはやってるよ。
10 名前:匿名さん:2019/01/13 14:22
競艇は遠いので身近でやってる人はいない(はず)。

でーもー、競輪場があるのよ。
電車で気軽に行ける距離に。
だから競輪経験者はけっこういる。
競輪が開催された日の夕方の電車なんて、ホント、
酒臭いしタバコ臭いし最悪。

競輪競馬競艇、どれも興味が無い。
これからも絶対にすることはないな。
11 名前:匿名さん:2019/01/13 14:28
>>10
昔住んでた所の最寄り駅が競輪場の近くだったわ。
勝ったのか負けたのかわからないけど、酔っ払いが道の真ん中に寝てたりして怖かった。
開催日には普段止まらない急行が止まるから、習い事に行くときに間違えて乗ってしまい、遠くまで運ばれて真っ青になった記憶がある(小学校低学年時)。
12 名前:わたしは:2019/01/13 14:28
知り合いに競輪選手がいると言う方がいて、その人は応援を兼ねて行くみたい。あとは北海道出身で競争馬育てるとこの近くに住んでて、競馬見に行く人も知ってる。両方ともかけを楽しむってわけじゃない、

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)