NO.7190901
ラインの通知音鳴らない
-
0 名前:匿名さん:2019/01/12 21:52
-
突然ラインの通知音が鳴らなくなりました。
気づいたらラインが入ってるって感じです。
色々調べて見たのですがどこもおかしくなくて
どこをどうすればいいのかな
教えて下さい
-
1 名前:匿名さん:2019/01/12 21:55
-
通知オフにしてるんじゃないの?
-
2 名前:匿名さん:2019/01/12 21:58
-
相手のライン開けて、
右上にvのマークあるから開くと通知オンオフあるからそこ押す。
-
3 名前:主です:2019/01/12 22:01
-
>>2
教えてもらった所をみたらオフになってました。
全部です
ありがとうございます
でも
どうして突然オフになったのでしょうか
-
4 名前:主です:2019/01/12 22:05
-
オフになってるからオンにすればいいのですか?
どっちも鳴りません
-
5 名前:匿名さん:2019/01/12 22:13
-
着信音とか見てみ。
-
6 名前:匿名さん:2019/01/12 22:19
-
私は以前、iPhone の音量調節をするつもりでその上のボタンを触ってしまい、
しばらく消音モードになったまま気づかなかったことがあります。
-
7 名前:匿名さん:2019/01/12 22:24
-
私もこの間から突然鳴らなくなって困ってたんです!
自分の耳が遠くなったのかと悩んだり・・・。
今見たら、全部通知オフになってた!なぜだ???(逆に、どうでもいい公式アカウントはオンだった)
このスレありがとー。
仕事のこともラインで来ることがあるから、本当に助かりましたー。
-
8 名前:匿名さん:2019/01/12 22:52
-
なんかね、操作中にLINEが届くと通知をオフしますか?ってボタンが出るのでつい、押してしまうことが私にはよくあるよ
-
9 名前:匿名さん:2019/01/12 23:17
-
いやいや、相手のLINEの通知は通知オフ表示でいいんです。
分かりにくいんですけど、通知オフって出てれば、
通知オンとかかれます。
通知オフと書かれているのはボタンと考えるとわかりやすいです。
それは「通知オフにするボタン」なんです。
それを押すと今度は「通知オン」と書かれて、
それは通知をオンにするボタンとなります。
「通知オフ」ボタンを押すと、相手の名前の横に音声マークに斜線が付いたものが表示されます。
何のLINEもならないとすると、全体の設定、
LINEの人の形の所を押すとLINEの友達一覧がでてきます。その画面の一番右上の歯車を押すと設定画面になり、
基本設定の所の「通知」を押すとそこにチェックが入ってないのかも知れませんよ。
確認してみてください。
-
10 名前:9:2019/01/12 23:19
-
>>9
一部訂正です。
分かりにくいんですけど、通知オフって出てれば、
通知オンになっているっていうことです。
-
11 名前:匿名さん:2019/01/12 23:30
-
>>10
主さんが分かるといいね。
あの表示分かりにくいと思ったよ。
オフにしたければ押せのオフなのよね(笑)
-
12 名前:匿名さん:2019/01/12 23:43
-
>>9
あ、そうかそうか、そうだった。
じゃ、はじめの「通知オフ」になってる状態でOKなんだよね。
設定のとこもちゃんと通知にチェック入ってる。
なんで鳴らないんだろうなー。
-
13 名前:7:2019/01/12 23:48
-
>>12
ごめん、12は7です。
-
14 名前:9.10:2019/01/12 23:57
-
あと考えられるのは、一番普通のことだけど、
スマホ全体の音量調節の画面で、
通知音量がゼロになってないかどうか。
もしくはとりあえずの再起動(笑)
-
15 名前:主です:2019/01/13 00:30
-
色々とありがとうございます。
私も12の人と同じで通知オフになってて
設定の所の通知も全部チェック入っています。
再起動もしたけど鳴りません。
どうして鳴らないのかな
-
16 名前:匿名さん:2019/01/13 05:30
-
機種で違うのか、子供になおしてもらった事がある。
ショップにききに行けば?
いろんな人がちょっとした事聞きに来てるよ、
-
17 名前:匿名さん:2019/01/13 06:44
-
iPhone?
Android?
-
18 名前:主です:2019/01/13 07:38
-
Androidです
-
19 名前:匿名さん:2019/01/13 08:20
-
私は左側面上の方にある着信サイレントスイッチをカバー付けた時に動かしちゃったみたいで、オレンジ色が出てて、それを黒にしたら直りました。
そこは大丈夫?
-
20 名前:匿名さん:2019/01/13 08:35
-
私もLINEの通知音が鳴らないというか、アホみたいな通知音(ンピッ♪みたいな)になる時があります。
端末のせいか?と思っているんですが。
-
21 名前:匿名さん:2019/01/13 10:36
-
設定→通知→通知設定から「ONになってるか?」「通知ドットの許可」「通話、友達リクエスト、一般通知、他 を押して重要度から緊急にする」
を確認してみてください。
あと、
「重要度」の下に「音」があるので、そこから設定音を設定してください。
私のも勝手に重要度が中になっていたり、設定音が消されていたりします。
なぜだかはわかりませんが、ときどきそうなります。(更新したらリセットされるのかも?)
-
22 名前:匿名さん:2019/01/13 10:39
-
ほんとに複雑だー。便利なんだけどついていけない。
-
23 名前:匿名さん:2019/01/13 10:40
-
ほんとに複雑だー。便利なんだけどついていけない。
-
24 名前:主です:2019/01/13 15:23
-
>>21
ありがとうございます
直りました〜
「重要度」が「中」になってました
そこを直したら鳴りました。
これですっきりしました。
他の設定はONになってるのにまさかそこに原因があるなんて思いもしませんでした。
-
25 名前:匿名さん:2019/01/13 15:28
-
>>24
直って良かったね。
私は最近機種変したんだけど、アンドロイドも最新バージョンになったら設定が複雑になって面倒くさい…
それに機種(中国製だが、ファーウェイではない)のバグらしく、LINEの音が今までのが選べなくなっちゃって、つい聞き逃しちゃう〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>