NO.7191106
同じ悩み(駄)
-
0 名前:主:2019/01/12 23:31
-
いつも、特に夜になると悶々と同じ内容の悩みで頭が一杯になります。
なので、悩み相談の形でこちらでガス抜き的に何度もスレを立てました。
何度も相談もするのも気まずく、親身になってアドバイスも頂いて、その通りににもチャレンジしたけど思う通りに行ったり駄目だったりな感じです。
こちらで貰ったアドバイスは心のそこから感謝しつつも…悩みの解決が出来ず。
フェイクを入れてスレを立てると見事にぱれます。
こんなとき、恥ずかしさと、皆さんの理解力と読解力の凄さに感心して島来ます。
なので、ごめんなさい。でも、ガス抜きをさせてください。
いつか解決出来るように努力はしています。
今はこちらで何度も無駄なスレを立ててしまいますが、少しの間許してください。
-
1 名前:匿名さん:2019/01/13 00:03
-
チラ裏に行けば?
-
2 名前:匿名さん:2019/01/13 00:19
-
誤字大杉。
呑んでるの?
-
3 名前:匿名さん:2019/01/13 00:30
-
私は何度スレ立てても良いと思うんだけどな。
ここでもらったアドバイスを実行できなくてもいい。
皆、好き勝手なこと言ってるだけなんだからさ。
意地悪なレスもあるけど、
気にせずスレ立てたらいいと思うよ。
私は普通にレスするからさ。
-
4 名前:匿名さん:2019/01/13 01:00
-
何度同じスレ立ててもかまわないとは思うよ。
でも、またか、いい加減にしろ、と思う気持ちもわかる。
だって鬱陶しいし、解決する気がないだろって思えるもの。
上にあるように、チラ裏の方がいいよ。
-
5 名前:匿名さん:2019/01/13 01:07
-
フェイクいれたりして新スレ立てるよりシリーズの方がいいなあ。
主さんの変化が本当は欲しいから。
ま、こうするべきみたいなことを言う権利も私にあるわけじゃないからいいけどね
-
6 名前:匿名さん:2019/01/13 01:16
-
同じスレ立てて良いと思う。
また同じ人?とかレス付ける人いるけど、別にいいじゃん。
その時来てるメンバーによってレスの流れが違ったりするので、いつも同じような解決策が出るとは限らない。
誰かに読んでもらうだけでも、気持ちは変わるしね。
事後報告も、書いていいんじゃないかな?
レス貰って、こうしてみたけどダメだった、とか。
あの時の主です、ってスレ立てたら、結構覚えていてくれる人いるよね。
-
7 名前:匿名さん:2019/01/13 05:26
-
ちょっとは進展しているだろうから、また結果報告的に書いてみたら。
たまにそうする。悩みは尽きないもんね。
-
8 名前:匿名さん:2019/01/13 07:36
-
ここでアドバイス貰ったくらいで解決する悩みばかりではないもの。
例えば子供がどこで何してるかわからない不安みたいな悩みなら
もう忘れろなんて言われたって無理でしょ
私は思いがあふれそうならここで何度スレ立ててもかまわないと思ってる。
そのための場所だもの。
お悩み解決専門家がいるわけでもなし。聞いてあげることぐらいは、できる。
見る側には見ない自由もあるし、
書く側には悩み事くらい書く自由があるのだから。
少し進捗状況でも変わらないにしても返事は欲しいけどね。
-
9 名前:匿名さん:2019/01/13 10:11
-
私も同じ悩みを何度も立てるのは別にいいと思う。
突っ込まれるのはフェイクを入れて「スレ立てするのは(このことで)初めてですよー」というフリをするからじゃないの?
何度も何度も同じスレ立てて「またか」「ウザい」という人だってそりゃいるよ。
でもそんなのスルーでいいじゃん。
ペンギンみたいのは本当に迷惑だけど、例えば自傷のお子さんがいるスレとか、消防士志望のお子さんのスレとか、何度だって応援したい人は存在するし、ウザいと思う人は離れていくよ。
何度も何度もウザいウザいとわざわざ書き込む人はその人もちょっとアレな人なのでほっときゃいいよ。
スレタイで「あ、またあの人ね」とわかるようにすれば、文句付ける人も少なくなるよ。
さらに「相談」ではなく「愚痴」というかたちで書き込めば、何度アドバイスしても進歩がない!とか言い出す人も減るだろうし。
どんなスレでも何かしらイチャモン付ける人は存在するよ。
それはここだけじゃなく他の掲示板でもそう。リアルでもそうだし。
すべての人に理解してもらわなくてもいいじゃん。
ここはそういう場だよ。遠慮なんていらないと思う。
-
10 名前:匿名さん:2019/01/13 10:34
-
同じ内容でのスレ立て、アリかナシかで言えばアリでしょうけど。
ただ0から10までの進捗の話題の中で、毎度0からスタートする人はどうかと思う。
0からスタートして、みんなのアドバイスをいろんなパターンでたくさんもらって、それを受け止めて反芻して次に書く時には少し前進して3からスタートするとか、せめて0地点を脱して1からスタートするとかなら納得なんだけど、同じ内容同じ悩みをつらつらつらつらまた0から書き続ける人ってどうなんだろうなと思う。
人のアドバイスなんて絶対に必要のない人なんだよね。
ある意味病気。ペンギンと同じ。
そういうスレッドだってわかればいいんだけど、毎度親身になる人は毎度裏切られることになる。
読んでる人のために前スレを上げられるのは、事の経緯を知る上でも有効だと思う。
悩んでいることにのみ陶酔してる人ってことがわかったり、前進する気がないってことも。
他の人がどんなアドバイスをしているのかもわかると参考になる。
-
11 名前:匿名さん:2019/01/13 10:52
-
同じスレたてても、それは別にかまわないよ。
そういうサイトだから。
違反じゃあない。
でもさ、反論されたり呆れられたりしても
それもまた仕方ない。
誰だってグズグズ同じ話をされたら
うんざりするもんだよね。
きっつーいお叱り覚悟ならいいんじゃない?
悩むのが好きな人だっているし。
-
12 名前:匿名さん:2019/01/13 11:15
-
同じ悩みのスレ立てたら「また!?」とか「この主はどうせアドバイスしたって無駄」とか怒ってる人だよね。
自分のアドバイスを無駄にしてまだ悩んでやがると腹が立つんだろうし、一度は親身にアドバイスしたからこその言葉だろうけど、悩みって相談したからってそんな簡単に無くならないよね。
アドバイスを無駄になんてしてないし、実際参考に色々試してみたり、考えてみたりもしたけどまだまだ…と言う訳で相談してるし、こちらの方を頼ってるし、前の相談が有り難がったからこそ又相談してるのに、ダメだと言われた気分になるよね。
私は全く良い思うんだよ。
だけど主さんみたいな人が減ったのは、私と同じくこちらではもう相談したらダメなんだなと判断した人が沢山いるからだと思う。
主さんみたいにこちらを頼る人が確実に減ってる。
だから主さんの悩み相談は新鮮なんじゃないかな。
最近は軽い相談はあるけど深刻なのは見かけないから目立つかもしれないけどね。
-
13 名前:匿名さん:2019/01/13 11:32
-
ここでは相談するなと言うことだよ。
主さん他のサイト知らないの?
探してみればここなんかより深い人が集う良いサイト沢山あるのに。
あの時の人だねと覚えていてくれるし、ここの人みたいに意地悪は言わない。
古スレ上げて来てフェイクを矛盾してると叩かれたり
相談してるのに余計に凹まされたりするだけ損だよ。
もちろん、本当に良い方もいるんだけどここはもうダメだよ。
-
14 名前:匿名さん:2019/01/13 11:32
-
どうかなぁ。
何度も同じ悩みを相談してたら、問題は主じゃんって思うだろうな。
まだ怒りレスくれる人の方がマシかもよ。
私なら読んだだけで
「あぁこの主は悩みを解消する気はないんだな。
だったらいつまででも悩んでればいい」
って思うからレスしないだろうし。
いろんな人がいるんだから、同じことばかり言う人がいてもいいよ。
そんなもんだよ。
-
15 名前:匿名さん:2019/01/13 11:39
-
悩みごとは夜に考えない方がいいらしいよ。
夜に悩み始めたら寝てしまい、日中に悩んでみる。
寝不足だといい考えも浮かばないよ。
それでも、ここで相談したいならスレ立ててみたら?
スレ立てることでいい方向に行くこともあると思うから。
-
16 名前:匿名さん:2019/01/13 11:43
-
>>13
わざわざそういうのが1番嫌だわ
-
17 名前:匿名さん:2019/01/13 11:49
-
>>13
あなたはなにがよくてここにくるの?
-
18 名前:匿名さん:2019/01/13 12:03
-
解決に向けて努力してるのなら、そこを書けば「頑張ってますね」「大変ですね」とか労うレスがくると思いますよ。
人は変わらないけど自分は変えられる訳で、同じ内容ばかり書いて愚痴を吐いても、それは解決に向かってないと思います。
吐き出して「気を取り直して頑張ろう」ならいいけど、吐き出して「耐えてます」では進歩は何もないですよね。
-
19 名前:匿名さん:2019/01/13 12:23
-
>>13
確実に減ってますね。
私も最近あることで(ちょっと重い)相談したいと思い
こちらを見渡せば一つもありませんでした。
昔なら同じようなスレがいくつかあり、分散されていましたね。
少し考えれば他にも相談する箇所くらいあると思い探してみたら山ほどありましたよ。
そして叩かれるようなことも全くありませんでした。
なのでそれ以来私もこちらでは重い相談はしないことにしました。
-
20 名前:匿名さん:2019/01/13 12:23
-
>>18の言う通りだと思う。
私も何度か同じ相談して、アドバイスもらったりしてわかった事は、愚痴を言って自分でどうにかしようと行動してなかったのよね。
吐き出してスッキリするし、別の人が同じ事悩んでると思うと辛いのは自分だけじゃないと思えるから、ガス抜きしながら頑張りましょう。
-
21 名前:13:2019/01/13 12:56
-
何がよくてここに来るかなんて・・・クセかな。
昔はよく来てたけど、今はたまに平日に来ても流れて無い変な人いるしでつまらないです。
夜はまだ楽しいですね。雑談の場という感じで利用させてもらっています。
良い言葉を下さる方が今は隠れてしまっているので、また年月経てば戻ってくるかもと期待してます。
-
22 名前:匿名さん:2019/01/13 13:02
-
>>1
みたいなのが初っ端に付くよね。1番みたいなのが消えない限りここには人が戻って来ないと思うよ。
深刻な悩みの時でも初っ端にいつも1番がレスしてる。
貼り付きの人だから親スレ立つと、ハイエナみたいに飛んでくるのよ。鼻から煙だしながら。
主さんは深刻な悩みなんだから他に行った方がいいよ。
-
23 名前:匿名さん:2019/01/13 13:16
-
>>22
あなたの方が邪魔だよ。
-
24 名前:匿名さん:2019/01/13 13:22
-
該当するお悩み板に書いてみたらどうかな。
一番人がいる板だから悩み相談も何もかも
ここに集中するようになったけど
今は最新書込み一覧があるから別の板のスレも人の目にとまるよ。
多少はスレが荒れにくくなるかもしれない。
-
25 名前:匿名さん:2019/01/13 13:24
-
ここって、少しでもここに関する意見を言おうものなら叩き潰す勢いよね。
スレ立ててもすぐに埋もれさそうとするし。
どれだけここに執着してるんだ。
ここの過疎は加速する。
こんな意見を言おうものなら、出ていけとなって、本当に人は出て行った。それだけじゃん。
-
26 名前:匿名さん:2019/01/13 13:39
-
>>25
最後は嫌われ者だけ残るのかな〜
いっその事、嫌韓と皇室スレ専用掲示板にしたら良いのに。
そんなにその話題で持ちきりにしたいなら仕方がないよ。
-
27 名前:匿名さん:2019/01/13 13:55
-
>>25
よそ行けよっていうのは
どうかと思う。
ここで相談しても無駄だ、終わりだ、他所がいいよって結局出てけよって
やることは同じだって分からないのかな?
いいたいだけだっていうならチラ裏は良いと思うよ。
よそのサイトを進めてる訳でもないし。
-
28 名前:匿名さん:2019/01/13 14:35
-
主さんは相談しているんだよ。
呟きたいんじゃなくて、ここの人の意見に救われたことがあるから頼ってんの。
優しくしてあげたらいいのに。
私は悩んでる人にわざわざ厳しい意見はやめたらいいと思ってたけど、それもまた本音だと言う人いたからそうかもねと考え直した。
明らかに意地悪な意見はダメだけど為になる意見があるからこそここに何回も書くんだろうし。
-
29 名前:匿名さん:2019/01/13 14:50
-
同じ悩みなら、何度相談しても同じような回答をもらうだけだよね。
なのに書き込むのは、ただ文章にして呟いて読んでもらうためだけってこと?
だったらチラ裏の方が向いてるとは思うよ。
それにしても、そこまで問題解決できない悩みってなんだろうね。
病気とか?
-
30 名前:匿名さん:2019/01/13 15:21
-
意地悪なレスも投げやりなレスも多いし
大した長文でもないのに、「長い」言うおバカもいるしね。
「あんたにレスしてないわっ」って返したいけど
また、横に逸れて荒れるので放置してる。
自分に都合の良いレスにしか反応しないってヤジる人も
いるけど、私はそれはそれで構わないと思う。
何度も同じ様なスレ立ててもいいとも思う。
別にフェイクいれてもいいと思うし、前の人とは別人ですって
嘘でも本当でも、どうでもいいと思う。
でも、「また、こうなりました。」ってスレで
同じ様に悩んでいて、「周りに迷惑かけてます〜」って話だとか
「また、頼まれたけど断れないんです」ってスレだと
「だからさ〜」って言っちゃうよね。
「同じ人だと主さんが認めちゃえばね。」
だって、そう思うんだもん。
無駄なスレ立てをすることを管理人さん以外誰も咎める権利なんてないし
そこにレスする内容も制限する権利は、やっぱり管理人さん以外ないと思う。
自分にとって不都合なレスなら、貴女がスルーすればいいのですよ。
許しを請う必要などないのです。
ただ、お礼や感謝の言葉があれば、気持ち良く感じるとそれだけの事だよ。
-
31 名前:匿名さん:2019/01/13 15:22
-
ガス抜きだけならつぶやきの方がいいよ。
所詮数行の文章。
生い立ちや取り巻く環境、性格など
ここにいる人はわかるはずもない。
相談と言うからには解決法、回答に近いものを求めてるんでしょう?
それとも優しい言葉をもらうだけでいいの?
余計な言葉を投げつけてくる人だっている。
傷つくだけになる可能性もある。
それも含めての掲示板だもの。
返信が来ない心の作文みたいなところじゃダメなの?
-
32 名前:匿名さん:2019/01/13 15:27
-
>>0
解決するまで愚痴って吐き出したらいいと思います。スレ主を叩くことに命かけてるような人いますが
クッソ意地悪いレスつけたり。
なんでそんなに根性曲がってるのか、
もしかしてリアルですごく悩んでる時、誰かにキツくあしらわれたのでしょうかね。
ここでたまーに、そこまで専門的な事はそれなりの所に行ってくださいよ!ここで具体策を相談してる場合じゃないでしょ!ってな書き込みを見ますが、
それ以外は読んだら「自分ならこうする」ってスタンスでコメント書いてます。
一般の人に理解してもらえなそうな内容なら相談より愚痴方向になりますよねどえしても。
「愚痴」にはまた同じ境遇の人や感情的に寄り添える人がレスすると思います。
私もよく共感レスつけることあります。
-
33 名前:匿名さん:2019/01/13 23:35
-
何度も相談していいと思います
毎回同じ人が見ている訳でもないので、違うレスだってつくでしょう。
タイミングもあるし、その時々で違う解決策が見つかるかもしれない
-
34 名前:匿名さん:2019/01/13 23:38
-
>>33
ほんとだよね
しつこいって文句言う人は、我が物顔で
「私は常に張り付いています」って言ってるようなものだわ。
-
35 名前:主:2019/01/14 00:03
-
昨日…布団の中で晩酌をしながらスマホでこちらに書いていました。
晩酌と老眼のため誤字が多いです。
…そして、書き込んだのは覚えていましたが、何だか、やっちまった感が残っていたので怖くて見ていませんでしたが、こんなにレスを頂いていてびっくりしました。
介護、自分の身体の不調、親族関係の揉めごと、友人関係のゴタゴタ。
文章にすると大きいですが
普段は、そんなに悩んではいません。
でも、悩み出すと頭が支配されます。
最近の悩みは友人ですが、私をゴタゴタに巻き込みます。
私は、勿論予防線をはりますが巻き込まれます。
その時、こちらで愚痴りアドバイスは「私がきちんとした態度が出来ないなら関係を切るべき」
相手への不満は20%(自分を巻き込まないで)
でも、友人の信念を貫くと私への不可が掛かります。
友人は発達障害で悩んでいます。
私が許否(断ると)彼女は全否定されたと思い絶望します。
そうじゃ無いことに、半日かけて説明をしました。
その作業に疲れていました。
そんな時、実家からも無理難題を吹っ掛けられました。
相手が完全な嫌な人間なら許否できますが、自分の希望と私のやることが違うので責めらているだけなので、自分の気持ちのモチベーションに悩みます。
こちらで頂いたアドバイスの通り自分次第なんだと頭では理解していますが、気持ちがついていかず…な状態です。
なので、同じ悩みに同じアドバイスでも、自分がサイド納得再確認するためには、本当に有り難く感謝しています。
呟くだけで良いとも思っています。でも、キツい言葉にもリアルで思っていても聞けない言葉も聞けるのが有り難いです。
-
36 名前:匿名さん:2019/01/14 00:23
-
動物預かってくれのやつかな。
解決ってスパッとはいかないこともあるし
主さんに合わないこともあるでしょう。
頼る人には、主さんが頼りになる人に見えるのでしょうか、使える奴に見えるのでしょうか。
-
37 名前:匿名さん:2019/01/14 00:35
-
>>36
あれ、頼んでこなきゃいいのにねえ。
断る方が悪者みたいになる。
優しい人はこういう被害に遭っちゃうんだよな。
「もう! 図々しいな!!」って言える人は
最初から頼まれないのに。
-
38 名前:匿名さん:2019/01/14 06:48
-
割り込んでごめん。前に新人おっさんで困り、書いたものです。3ヶ月目に入り何も変わらず、数ミリは進展したものの、態度だけは大きくなり、私はもう教え尽くしたので近寄らない事にしました。人に世話になってる意識がまるで無い。
どんな奥さんがいるんだろう。
すみません新スレ立てるまでも無くて書きました。
今日も憂うつですわ。
-
39 名前:匿名さん:2019/01/14 10:08
-
言わなきゃわからない奴
言っても通じない奴
何をしてもわかってもらえなくて、堂々巡りな
事もある。
生きていくって大変だよね。ここに書き込んで
少しでも気分が晴れればいいんじゃない?
ただね、けっこうキツイ人もいるからさ、そこは
スルーするチカラを身につけないとね。
-
40 名前:匿名さん:2019/01/14 10:29
-
布団の中で晩酌???
ストローでお酒飲んでるの?
-
41 名前:匿名さん:2019/01/14 17:17
-
発達障害の家族がいるのでわかるんだけど、相手を説得しようとするのはまったく逆効果で、説明しても話が別の方向に飛んでいくだけだし、明日になれば元の木阿弥。自分を追いつめるだけだよ。
予防線を張りつつ付き合うのも無理だと思う。結局、距離をとる、逃げるしかないよ。
それだけ悩みが多いと具合も悪くなるよね。一度すべてすっぱり切ってしまったら、体調もよくなるんじゃないかなぁ。
-
42 名前:匿名さん:2019/01/14 17:31
-
同じ悩みかぁ・・
ここでもいくつかの「同じ悩みスレ」があるよね。
どれが釣りでネタで本物なのかわからないけれど、
なんだか前に見たことあるなってスレにはレスせずに
眺めるだけにしてる。
だってアドバイスにも限界があるから。
結局は主さんが行動するかどうかだし。
重複内容のスレがダメとは言わないけど、
いい加減にしたら?と言いたくなる気持ちはわかる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>