育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7193516

成人式親も出席する??

0 名前:匿名さん:2019/01/14 07:48
うちの子は来年何だけど、うちの自治体の成人式は市のとあるホールで一堂に会してやる方法です。
その席に親がいるかどうか、知らないんだけど、昨日テレビ見てたら、自治体によっては親が座ってみてる所もあるみたい。

皆さんの所はどうですか?
1 名前:匿名さん:2019/01/14 07:50
それぞれよ。
うちは行かなかったけど、行ってる親もいたみたいね。
絡む事はなく、上から見ていただけみたいだけど。
2 名前:匿名さん:2019/01/14 08:01
保護者席もあるよ。いいと思う。
それにしても花魁姿になった娘、親は嬉しいのかね。
3 名前:匿名さん:2019/01/14 08:10
>>0

うちはまだまだ先。
職場の同僚の中には出席した人もいるよ。
会場迄、息子送迎→会場入口で写真撮影→式典出席→自宅迄一緒に帰る。
不思議と長子(女の子)と次男の時は、行かない。
4 名前:匿名さん:2019/01/14 08:12
家の子の時も親の席が子どもらとは別の所に用意されてた。写真で見て驚いたよ。
知ってても多分行かなかったと思うけど
5 名前:匿名さん:2019/01/14 08:28
うちの子は私立の中高でホテルでの開催だったから
私は行ってない。
昨年役員として地域の成人式に出席したけど、
保護者来賓の席があって、少しだけどいたよ。
多くの人が、車で送って来て、「また迎えに
来るならどうぞ入っちゃって」って言われて
「いいんですか」って感じの人が多かった。
6 名前:匿名さん:2019/01/14 08:31
>>2
今やってるビビットでは
親が進んでやらせてる風な
しかも国分さんもやらせてみたいとか!?

花魁の意味わかって言ってるのか!?
7 名前:匿名さん:2019/01/14 08:51
自治体によるんじゃない?
成人する人数が多くて席が足りないところもあるからね。
8 名前::2019/01/14 08:55
うち、今年2月で17歳の高3なんだけど、
成人式はどうなるのか。
18歳成人の関係で。
引っ越しもしてるし、もはや地元でもない。
色々面倒そうだから写真だけ撮ろうかと娘と話し合っているところ。
9 名前::2019/01/14 08:56
>>8
ごめんなさい、ややこしい書き方。
今年高3になるという意味。
10 名前:匿名さん:2019/01/14 09:04
娘の成人式、予約不要だけど、ホテルのホールの席数の関係で、本人しか入れない。
送り迎えだけしたよ。

私自身は別の市だったけど、一度に入れるホールが無いから二部制だった。
あらかじめ申し込まないといけなかった。
後期試験の時期だったから出席しなかったけど。
11 名前:匿名さん:2019/01/14 09:11
知的障害者の親が付き添ってるというか、まるで親が手を引っ張って式典の中に連れ込むように行く姿は見た事があるけど、普通の人の親なんて見た事ない。
今は普通の人と障害者の成人式は別々にやってるようですが。
12 名前:匿名さん:2019/01/14 09:18
>>11
それ、意味あるの?
13 名前:匿名さん:2019/01/14 09:40
親の席があったよ。
親も同窓会みたいだった。行ってよかった。
14 名前:匿名さん:2019/01/14 09:42
親が行く意味あるの?
あんなの式典に出ることが目的じゃなくて、小学校や中学校の地元の友達に会うのが目的だよね?
親が行って何するんだろう。
うち息子が成人式なんだけど、いつも塾のバイトで使っているスーツ着て式典に行くって出ていった。
私の時は朝早くから母親と美容院に行って振り袖の着付けしたり頭を結ったり、写真を撮りに行ったり大変だったけど、男子って楽ね、つまらないっちゃつまらないけど。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)