育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7194148

気持ちが落ち込んであがらない

0 名前:匿名さん:2019/01/14 14:30
夫とうまくいかないせいか、気分が落ち込んで
鬱々としています

皆さんはこういう時、どんな気分転換をされてますか?
良かったら、あなたの気分転換方を教えてください
1 名前:匿名さん:2019/01/14 14:34
気分転換?そんなこと考えるより
私ならうまくいかない理由を検証するわ。
2 名前:匿名さん:2019/01/14 14:54
>>0
とりあえず出る。
買い物でもなんでも。買うもの無くても(笑)。
3 名前:匿名さん:2019/01/14 15:01
お茶して来たら?
4 名前:匿名さん:2019/01/14 15:02
私も今、過去にないくらい悶々としてます。
買い物が何故か行けません。
スーパーそこなのに。
5 名前:匿名さん:2019/01/14 15:03
短期的なことなら外に出る。他の人と話す。
旦那以外の世界と触れる。
長期的なら原因の解明か、離婚の準備をする。
6 名前:匿名さん:2019/01/14 15:10
>>4
私、最近業務スーパーで牛肉、豚肉、鶏肉、
野菜、うどん・焼きそばの麺など適当に買って
お肉は、小分け冷凍しています。
これだけで、スーパー行かなくていい日が
できて、無駄遣いもしないのでいい感じよ。
まとめ買いしてたら、ごめんね。
7 名前:匿名さん:2019/01/14 15:11
ひたすら掃除。
一心不乱に集中して余計なことは考えない。
気づくと時間はかなり経ってるし、部屋は綺麗になるし、気分も上がる。

鬱っぽいときはとにかくこれに限る。
8 名前:匿名さん:2019/01/14 15:17
歩くかなぁ。
とりあえず財布と携帯だけ持って外の空気を吸いに行く、脚をひたすら動かしてぼんやり歩く。

お子さん大きくてある程度の世話をしなくていいなら、映画を一日見まくるとか?
家にいるとどうしてもご主人の事考えてしまいそうだもんね。
私なら外に出ちゃう。
9 名前:匿名さん:2019/01/14 15:22
カフェでゆっくりお茶を飲む。
いつもと違う環境に身を置くと、気分転換しやすい。
あとは体を動かしたり、遠出して自然を感じに行く。
癒されますように♪
10 名前:匿名さん:2019/01/14 15:29
私はそれが、119なんだ。
その119で、こういう時どうする?って言われちゃうと、
うまく言えないんだけど

人が当然のように意識もせず手にしてるものを、(持たざる者である)私は有難がってる〜

……みたいな気になるわ。
なんか微妙にうまく言い表せてないんだけど。
11 名前:匿名さん:2019/01/14 15:34
>>10
分かるような、分からないような…
12 名前:匿名さん:2019/01/14 15:36
私も朝からそんな感じだった。
祝日だから今夜はデパ地下で美味しいお惣菜買って気分上げようと思う。
13 名前:匿名さん:2019/01/14 15:37
動物と触れあうのもいいよね。
今白鳥が近所の川に来てるので見に行ってます。
うちではインコや文鳥を飼って和んでます。
14 名前:匿名さん:2019/01/14 15:42
>>13
うちは、白文鳥とチワワがいます!
癒されますよね(^O^)
15 名前:匿名さん:2019/01/14 15:43
なんでうまくいかないの?
16 名前:匿名さん:2019/01/14 16:04
あんまり考え込まずに普通に過ごす。
で、時が流れるのを待つかな。
事態が何も変わらなくても時間が過ぎるとどうでもよくなってくる。
私の場合は時が解決してくれるのを待つってやつかな。
17 名前:匿名さん:2019/01/14 16:07
現実逃避。ドラマとか映画とか。
余裕があれば。着替えて化粧して外に出る。
18 名前:匿名さん:2019/01/14 16:26
うまくいかない原因は何?
私だったら気分転換も何も、解決させることに注力する。
主さんのとこは物理的に無理な話なの?
19 名前:匿名さん:2019/01/14 16:37
わかるよー。私も今、夫とうまくいかないだけじゃなくなんだかいろんな嫌なことがわーっと襲いかかってきていてすごく暗い気分。

私は、ここをのぞいてみたり、あとはスマホで無料のテレビでバラエティみたり、見逃したドラマみてる。
まったく無関係なところにせめて気持ちだけでも置くというか、それだけでもずいぶん違ってくるよ。
少しでも気持ちが楽になるといいね。
20 名前:匿名さん:2019/01/14 17:06
私も掃除したり、片付け事したり、ガーデニングしたりして
ストレス解消したりしてます。

ストレスなくても気分転換になるので、体を動かす様にしています。
犬と散歩とかね。

最近、ドッグカフェを見つけて、そこに犬を連れて行く事もあります。
ドッグカフェの人も話掛けてくれたりするので、お喋りしたりすると
楽しい気分になれます。

ガーデンショップは買い物しなくても、ディスプレイされている
寄せ植えを見るだけでも癒されます。
こちらも店員さんと話したりする事もあるので、楽しいです。
21 名前:匿名さん:2019/01/14 19:04
主です
皆さん、なんてお優しい。。。
ありがとうございます
皆さんからの暖かいお言葉にとても癒されました

主人とうまくいかない理由は、義両親のことなんです……。
義両親の非常識さをわかってはいても、義両親にそれを注意することなく、
私に我慢ばかりさせる主人への怒りと不信感が私の心の中で渦巻き、
苦しいんです
22 名前::2019/01/14 19:43
>>6
ありがとう。
おっしゃるとおり。
やっぱ食材のストックしかない。
まとめ買いは始めたばっか。
それを効率よく消費していく能力はきっとあなたの方が上手。がんばる。
23 名前:匿名さん:2019/01/14 19:53
洋服をネットでポチッと。
あんまり高いのは買わない(買えない)けど。
24 名前:匿名さん:2019/01/14 21:41
>>0
ライブに行く
25 名前:匿名さん:2019/01/14 21:46
>>21
私なんて同居だったもんね。
今別居中。
気晴らし出来るくらいなら、まだ大丈夫だよ。
26 名前:匿名さん:2019/01/14 21:56
>>21
怒りや不信感とは共に暮らし、
急に湧いて来たり収まったりするもの。
冷静になって、
旦那さんを愛して結婚した事や、
嫁さんに愛されて結婚した自分を、
大事にしたいと思えば、
自然とまた寄り添えますよ。
27 名前:匿名さん:2019/01/14 22:03
主さん、義両親さんが非常識だってことは解っているみたいだから
その年齢で変わる事が難しいのも解ってるよね?
多分、旦那さんも変わらないと諦めているんだと思う。
だから、注意なんて無駄な労力は使いたくないと考えているのかも?

我慢させてるとは思ってないかもしれないなぁって思いました。
ただ、主さんの苦しみからは逃げてるよね。

主さんは、旦那さんとどういう話し合いをしてすれ違ったのかな?
ただ、旦那さんを責めるだけだと旦那さんは逃げるだけだと思う。

主さんは「お前にばかり我慢させてすまん」って言葉があったり
主さんを庇う言葉を義両親さんの前で言ってくれたりすれば
我慢できるし、同じ我慢でも、今感じている我慢じゃないのかもしれない。
っと思いました。

旦那さんが主さんの苦労や気持ちを理解してくれるといいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)