育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7207835

「最低賃金」全国一律 実現すると思う?

0 名前:匿名さん:2019/01/21 00:24
「最低賃金」全国一律目指し議連発足へ 自民国会議員有志

企業が従業員に最低限支払わなければならない「最低賃金」について、自民党の有志の国会議員は地域間の格差を解消し、全国一律にすることを目指して、議員連盟を発足させることになり、必要な法案の検討を進めることにしています。

最低賃金は、毎年、厚生労働省の審議会が示す目安をもとに、都道府県ごとに労使による協議で決められますが、最も高い東京で時給985円なのに対し、最も低い鹿児島では時給761円と、200円以上の差があります。

自民党の衛藤征士郎元衆議院副議長ら有志の国会議員は、最低賃金に格差があることで、働く世代が都市部に集中し、地方の人口減少や人手不足に拍車がかかっているとして、全国一律にすることを目指して、来月、議員連盟を立ち上げることになりました。

議員連盟では、最低賃金の格差の解消は、低賃金を理由に外国人技能実習生の失踪が相次いでいる問題や、ことし4月からの外国人材の受け入れ拡大で人材が都市部に集中するのではないかとの懸念にも対応するものだとして、水準を東京と同じレベルまで引き上げたい考えで、必要な法案の検討を進めることにしています。

(1月20日 NHK NEWS WEBより)
1 名前:匿名さん:2019/01/21 00:51
地方とじゃ物価も違うのにそれはそれで不公平じゃないのかな。
2 名前:匿名さん:2019/01/21 00:54
家賃の違いを考慮してよ〜
3 名前:匿名さん:2019/01/21 00:54
変なの
物価違うし、住むとこ違ったら低いのは当たり前
4 名前:匿名さん:2019/01/21 00:57
うきーっ

じゃあ東京の家賃も物価も鹿児島並みに下げてよっ!
駐車場料金なんて、地方の10倍はするんじゃないのかな。
5 名前:匿名さん:2019/01/21 01:05
物価が低くても賃金も安ければ若い人に魅力がないからかな。

地方に行けば東京並みの賃金で物価が安い(…のかな。個人的には地方の方が物の種類が少なく魅力あるものがない割に競争がないから高い気がする)から住みやすいよ、とかで若い人が出て行かないように、来てくれるようにしたいのかと思った。
6 名前:匿名さん:2019/01/21 01:43
あー、賃金の高いところの人から見るととんでもない案なのかぁ。

家賃が違うから賃金も違うのが当たり前・・・
そうなんだけど。。。

「同一労働同一賃金」で考えると、
同じ内容の仕事をしているのに、なんで私は東京の営業所の人より少ししかもらえないんだろう?ともやもやしてる。
時給は同じで、「住宅手当」として差がつけられるのなら納得できる。

「家賃が違うから」時給に差が付くのだとしたら、
「子供の国立大学の学費のため」だけにパートを始めたら
東京の人は600時間ほどでその費用を得られるのに
地方の人は750時間働かなければいけないって、
なんか変なのって思うんだよね。
この場合のパートの目的には、家賃は関係ないんだから。

議員さんたちの考えていることはそういうことじゃないんだけどね。


ところで、
上のレスを読んでると、東京の賃金を下げられることを懸念しているように読めるんだけれど
そうなの?
私は地方の賃金を上げる話だと思ったんだけど。
もしも「平均化させる」ではなくて「高いところに合わせて低いところを上げる」だとしたら
それでも上の皆さんは反対なのかな?
7 名前:匿名さん:2019/01/21 06:02
地方から東京に来ました。
つくづく、地方は不利だと思います。300円くらい低い。物価が違うというけれど、ほとんど同じです。確かに駐車料金とか家賃は安い。だけど、地方は車が必要なので維持費がとてもかかる。
同じ労働時間で仕事が詰まっているので、みんないらいらしている。
人口が少ないから、経済も回らないんですね。物が売れない。
都会の賃金を下げる話では無いのでは、と思います。
でも経営する方としては、高い賃金を支払うのも厳しいと思います。
地方も経済が回ればいいのに。いろいろ
8 名前:匿名さん:2019/01/21 06:03
>>0
無理だよ
だったら家賃やらも一律
食材価格も一律
なんでも一律
平等にしないとね
9 名前:匿名さん:2019/01/21 06:07
都会は月極め駐車場代が月二万三万するんだから
地方のアパート1K借りられるんじゃない?
10 名前:匿名さん:2019/01/21 06:32
>>6私は地方の賃金を上げる話だと思ったんだけど。


賃金だけをあげるわけないじゃん。
物価や税金もはねあげるに決まってる。
11 名前:匿名さん:2019/01/21 06:44
田舎の企業は人件費倒産だね。

例えば
人口が違って同じような映画館を同じように上映させてても
入りが違ってたら利益は少ない。
そこに都会と同じ給料払っていたら、閉館するしかない。

結局めぐりめぐって消費者に割が来るというのに。
なんでもかんでも企業に負担おしつけりゃいいってもんじゃないよ。

バッカだなあ、政治家の考えることは。
12 名前:匿名さん:2019/01/21 06:45
サマータイムの次はこれか!
って思うぐらい、実現はありえない話をするために
税金が使われるのね〜って思った。
13 名前:匿名さん:2019/01/21 06:49
>>8
と思ったけど、都市の人口集中を地方にバラけさせるつもりかもしれない!
14 名前:匿名さん:2019/01/21 07:12
田舎に、もっと働き口があればいい。
外国人は都会で雇えばいい。
15 名前:匿名さん:2019/01/21 07:19
>>8無理だよ
だったら家賃やらも一律
食材価格も一律
なんでも一律
平等にしないとね

だよね。
16 名前:匿名さん:2019/01/21 07:22
>>15

不公平感があったとして、それで都会を離れて田舎暮らしする人が増えれば、政府にとってはラッキーくらいなものなんじゃない?
17 名前:匿名さん:2019/01/21 07:22
>>15

>外国人は都会で雇えばいい

ところがところが!
外国人が都会に集中しないための法案みたいですよ
18 名前:匿名さん:2019/01/21 07:27
げー 田舎に外国人を住まわせたいの??

過疎ってる地域に外国人自治区ができちゃうね。
19 名前:匿名さん:2019/01/21 07:37
>>18
過疎ってる地域に外国人自治区ができちゃうね

知らないうちに国境ができていたりしてね。
20 名前:匿名さん:2019/01/21 07:54
結局は人口減少が一番悪いんだよね。
さっさと教育無償化に踏み切ったほうが
少子化対策にはいいんだと思うけどな。
21 名前:匿名さん:2019/01/21 08:07
客が多くて忙しいコンビニ店員と、
客が少なくてヒマなコンビニ店員が
同一賃金になるのか。
だったら田舎でバイトした方がいいね。
でも、売り上げが少ないのに賃金払えるのか?
バイト人数減らすんじゃない?
そしたら働く所減るじゃん。
どうすんの。
22 名前:匿名さん:2019/01/21 08:07
地方住みで工場に働いていました。本当に仕事が無くて、専門校出た若い子も働きにきてた。
となりのかまぼこ工場には、時間になると中国から出稼ぎの人が寮?からぞろぞろ出てきてた。
あの人数が日本人なら、その分の求人数も増える訳で、どういうシステムなんだろうと思っていた。
23 名前:匿名さん:2019/01/21 08:22
最低賃金を同一化させるのは地方の悲願でしょうね。
当然東京の賃金を下げろと言われているとは思いませんよ。
ただ、生活割合が全然違う。
物価が全然違うんだから。
賃貸の家賃、平均的な2LDKで14万円。
駐車場なんて月4万円ですよ。砂利の青空で。

入るお金を同一にするなら、出て行くお金も同一にしてもらわないと。
家賃等は田舎と同等に下げさせないとね。
食費もそう。
都会では野菜や米を貰いあうような文化もないから食費はべらぼうにかかる。

それが嫌ならみんな地方に移住せよ、というなら地方の人も都会に出てこないで田舎でだけで生活してろと思うわ。
24 名前:匿名さん:2019/01/21 08:51
地方も都市部も生活費は大差ないと思うな。
家賃・駐車場ばかりが挙げられてるけど、
地方は光熱費・車の維持管理費等が
大きいよね。
食べ物の値段なんて、地方の方が高いぐらい。

今まで都市部の方が恵まれすぎてたんだろう
から、都市部の人たちは反対するだろうね。
25 名前:匿名さん:2019/01/21 08:52
>>23
なんか嫌なヤツだね。
26 名前:匿名さん:2019/01/21 08:54
>>23

一番苦労するのは地方の中小企業だと思うんだけどなんでそんなに喧嘩腰なの?
27 名前:匿名さん:2019/01/21 09:00
>>23
何も知らないのに、鼻息荒いなぁ。
客観視ってできないのかしら。
28 名前:匿名さん:2019/01/21 09:09
>>21
だったら田舎で働けば

これが狙い?
29 名前:匿名さん:2019/01/21 09:36
>>23

みんな都会に出てくるなっていうなら、困るのは都会の人だと思うよ。
都会は観光収入が入らなくなるし、観光客が使ってくれるレジャー費用が無くなるからね。
税収が減って益々都会は住みにくくなるね。

しかもそんなゲスなこと言ってると、田舎の作った農作物は食べなくていいわねって言われちゃうよ。
30 名前:匿名さん:2019/01/21 09:51
>>23
野菜もらい合うって、地方のことどんなとこだと思ってんだろ?

土地の値段がちがうのは確かだけど
他の物の価格って違うのかな?
31 名前:匿名さん:2019/01/21 09:58
>>23
この人、マジで馬鹿なのだろうか。
32 名前:匿名さん:2019/01/21 12:09
賃金アップは企業としてはありがたい訳では無いし、
地元に喜ばれるとは限らないと思うけど。
工場誘致にしても。
労働組合しょってる政党の案じゃないのが不思議。
33 名前:匿名さん:2019/01/21 12:11
>>24
そうだよ。
田舎の方が何かと高いのに、学費は同じ。
34 名前:匿名さん:2019/01/21 12:12
23
出て行けと言うなら、の後も変。

金のあるやつだけ住め。ってことか、と怒るなら
田舎者出てくるなではないと思う。
金のないものは出てくるなでしょ。
35 名前:匿名さん:2019/01/21 15:54
無理だと思うよ。
だってそもそもの地方企業にその体力がないでしょ。
人雇えなくてつぶれるよ…
36 名前:匿名さん:2019/01/21 16:39
>>23入るお金を同一にするなら、出て行くお金も同一にしてもらわないと。

当然そうなるでしょうね。
37 名前:匿名さん:2019/07/05 16:40
同一労働同一賃金は実現できない。なぜなら働き方の区分が違うから。今の日本だと正社員の特典みたいな方を下に合わせる傾向に走る。すると低賃金労働者ばかり増えて回る金が減る。かといって最低賃金を上げると全ての産業の価値のある職業を更に高賃金にしないとバランスが崩れる。低賃金には理由がちゃんとある。価値に見合う賃金構成であることを忘れてはいけない。労働価値に見合う対価がただ低い。もうけに対しての賃金だから、上がる、上げる訳がない。
38 名前:匿名さん:2019/07/05 16:52
共産主義か

地方の最低賃金を上げるために、地方の家賃も駐車場も物価も全部上げないと。
大都市となにもかも同じにしないとね。

最低賃金を200円上げるために、駐車場は10倍、家賃も10倍上げるんだよ。物価も2倍。
やって行ける?やって行ってね。>地方住み
39 名前:匿名さん:2019/07/05 17:32
平等ってのは難しい。
家から通えるものなら通いたいのに通える範囲に大学がなくて、進学するためには学費以外に一人暮らしの生活費がかかってしまう、というのも平等ではないよね。
博物館や美術館でどうしても見たい企画展があったとして、田舎ではやらないから交通費や場合によっては宿泊費もかけないと見に行けない、というのも平等ではない。
そういうメリットが色々あるから都会は家賃が高いんじゃないの?
なんか都会の家賃が高いことで鼻息荒く田舎を攻撃してる人は視野が狭すぎるよ。

最低賃金を一律にするというのも簡単に出来ることじゃないとは思うけどね。
40 名前:匿名さん:2019/07/05 17:38
そっくりそのまま逆にしてみなよ。
そういうメリットがないから地方は何もかも安いって。
41 名前:匿名さん:2019/07/05 17:38
何で古スレ?

地方でこんな賃金払ったら経営者はやっていけないよ。
42 名前:匿名さん:2019/07/05 18:25
地方VS都会(東京)だけじゃなくてメリットも考えてみてもいいのかも。

本質の問題が私わかってないのかもしれないし机上の空論かもしれないけど。

地方の賃金が上がったら若者が残る
若者が残れば相応の商業施設が出来る
商業施設が出来れば雇用も増える
雇用が増えれば若者が残るループ

環境が気に入った若い世帯も増える
子供も増える(生むという意味ではなくて)
教育的な施設も増える
雇用も増える
以下上と同じ


地域に人が増える
公共の乗り物の増便
老人がそれに乗る
事故防止になる

うーん。まだまだあるかも?考えようによっては、だけど。

いずれにしてもとにかく東京に集中しすぎだとは思うよ。
そして東京の人達がそうやって上から目線だしね。
43 名前:匿名さん:2019/07/05 18:29
韓国はそれで景気が停滞した。
最低賃金を上げると、それをし張ることができない
経営者がいっぱいいる。人を雇いたくても雇えない。
だって、会社としての売り上げは変わらないのだから…。
44 名前:匿名さん:2019/07/05 19:34
するわけないじゃん。
わたしは820円で働いてる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)