NO.7210209
小室氏 金銭問題を解決済と説明へ
-
0 名前:匿名さん:2019/01/22 06:47
-
まだ諦めていないのね。ていうか、マコさんがまだ彼に御執心なことに驚く。
天皇交代行事の間中 騒ぐつもりでしょう。
照射の問題そっくり、絶対非を認めないしおかしな論理をこねくり回す。
メンタルが。
-
125 名前:匿名さん:2019/01/24 23:41
-
>>122
あの人はは男性受けあんまり良くなさそうだから…
眞子さまは多分学習院でもお相手見つけられたよ。
-
126 名前:匿名さん:2019/01/25 00:31
-
学習院だって、普通の大学ですよ。いろいろな人がいます。小室が学習院に行っててもおかしくないし、そしたらそこでロックオンでしょう。
-
127 名前:匿名さん:2019/01/25 00:35
-
やっぱり、お姫様は、ある程度お相手はお膳立てしてあげたほうがいいんじゃないのかなあ。
…と、今頃紀子さまも思ってそう……
-
128 名前:匿名さん:2019/01/25 01:39
-
皇太子や秋篠宮殿下は男性だからまだ自由恋愛が有効に活用できたんだろうね。
内親王にはまさに深層の令嬢、箱入り娘って感じで見る目は育てられる環境じゃなかったってことだね。
清子様にはには兄の秋篠宮殿下が見つけてあげれた。
眞子様、佳子様にも旧宮家の純潔皇族を勧めるのがベストなんだろうね。
-
129 名前:匿名さん:2019/01/25 05:47
-
秋篠宮が久子様並みのやり手だったらね。
-
130 名前:匿名さん:2019/01/25 06:57
-
122だけど、学習院の愛子さんの対処にしても、取り巻きみたいな親子たちと
-
131 名前:匿名さん:2019/01/25 06:58
-
>>130誤送信しました 忘れて
-
132 名前:匿名さん:2019/01/25 08:43
-
まだ、大金持ちの家が、皇族と縁を結びたいって、野心的に近づいて結婚された方が、よかったのかもしれない。その息子は性格がよくて、イケメンでカッコいいときたら、言うことない。
会見で、太陽だ月だとこっぱずかしい話をしていた眞子様が気の毒でならない。
一般時でも、ぷー太郎と結婚する人はいないと思う。
-
133 名前:匿名さん:2019/01/25 08:56
-
早く返せばいいのに、小室母子金銭間隔の狂いがわかるエピソードですよね。
お金が無いのにかりて各種学校、帝国ホテルで写真撮影、移動はタクシー。
そしてそれを感謝していない。
借りてまでやるものではなく、借りるなら学費なら奨学金にすればよい。この二人が貧困で困ってるなら無いところから返すのは不可能だから諦める。
でも贅沢な暮らしをしてるなら、男の人側からすればじゃあ返せとなるでしょうね。
-
134 名前:匿名さん:2019/01/25 08:59
-
小室氏は、反感買いすぎ。
秋篠宮様は、許さないよ。
-
135 名前:匿名さん:2019/01/25 09:02
-
小室一家は野心家というほかに、何か常識外れの感覚があるように思う。
自分たちの言動が、ものすごく評価され、重要人物として扱ってもらえると信じてるみたいな……
あの上から目線の文書でみんなが納得すると信じていたのかも。
-
136 名前:匿名さん:2019/01/25 09:05
-
あの文章は、あの婚約会見のような話の流れ(独特な言動)
きっと、彼が考えたのだと思った。
-
137 名前:匿名さん:2019/01/25 09:07
-
400万を返せと言われたら.26才一人暮らしの私でも貯金で返せたよ。
すごい節約してたのと、仕事も忙しいし使うときがなかった。
早く小室圭は返して、この件は終わらせろと思う。
-
138 名前:匿名さん:2019/01/25 09:11
-
だって稼ぎがないもの・・・パラリーギャル?女?
法科卒業でもなく、弁護士志望でもないのに、
アメリカで弁護士?!
胡散臭すぎ。
-
139 名前:匿名さん:2019/01/25 09:12
-
>>123
そうなんだ、賢そうな顔してる子だよね。
口も達者でしっかりしてそうだけど。
うちの息子おんなじ年、勉強もあまりしてないしドラマの話とかしておばさんみたいな子だから、もし間違って同じクラスにいても友達にはなれないんだろうな。
-
140 名前:やはり:2019/01/25 09:15
-
母子家庭が悪いわけではないけれど、育ちって大事。
-
141 名前:匿名さん:2019/01/25 09:26
-
元婚約者は保険金の金額が少ないと小室母に言われていたらしい。
まさかと思うが自殺したということになっている父親や祖父は……
文春の記事で、元婚約者は眞子様について「小室圭に洗脳されている」なんて言葉を使っている。
このゴタゴタが長引けばどんどん眞子様のイメージも落ちていく。早く破談にしてほしい。
-
142 名前:匿名さん:2019/01/25 09:45
-
眞子さまはあの釈明文に納得してるんだろうか。
テレビの報道や週刊誌、ネットは見ないのだろうか。
誰の意見も聞く耳を持たないのだろうか。
破談、皇室から言い出すとお金が発生するから言い出せないの?
-
143 名前:匿名さん:2019/01/25 09:49
-
>>141
それ、思ってた。
保険金目当ての・・・(自粛)
-
144 名前:匿名さん:2019/01/25 09:49
-
ご学友は、好印象だったんだろうけど、
みんな深いところはしらなかったのだでしょうか・・・
見守っているんでしょうね・・・
-
145 名前:匿名さん:2019/01/25 10:01
-
小室もどうかと思うけど
まこさまは自分が皇族だという自覚がなさすぎ。
普通このような状態だったら、自分の我を通す
訳にはいかないという事を皇族だったら自覚すべき。
一般人の女子と同じように自分を考えてるのが良く解る。
秋篠宮家にはあきれるばかりだよ。皇族としての
教育をちゃんとしてこなかったツケ。
-
146 名前:匿名さん:2019/01/25 10:06
-
小室母は今度は天皇陛下にお会いできないかと言い出してるらしいよ。
なんとか結婚を許してほしいってのをお話したいのかなー?
元婚約者にした事と同じ援助話を紀子様にして断られ、駄目なら天皇陛下って…
もうメンタルが強い、鋼を超えてる。
-
147 名前:匿名さん:2019/01/25 10:06
-
小室のバックを掴むために泳がしてるのかもよ。
-
148 名前:匿名さん:2019/01/25 10:13
-
>>144
本当に好印象なんて持ってるわけないじゃない。
それとさ、この人同性の友達がほぼいなかったのが印象的。
-
149 名前:匿名さん:2019/01/25 15:49
-
ブタの人、ノッテるね!!
絶好調 もっと鳴け
ぶーぶー
-
150 名前:匿名さん:2019/01/26 02:00
-
小室圭の母親、とんでもない行動に・・・・・・・
2019年01月26日
「実は、殿下の会見以降、佳代さんが宮内庁に直接連絡をしてきて『両陛下にお会いして、お話をさせて頂けませんか』などといった要請をしているのです」
こう打ち明けるのはさる宮内庁関係者である。本来、“お話”をする相手は、秋篠宮ご夫妻であるはずだが、
「先の会見での厳しいご批判もあり“両殿下では埒が明かない”と踏んだのでしょうか、現在では、もっぱら千代田のオク(両陛下のご身辺のお世話をする職員)と接触を図ろうとしているのが、ありありと見て取れます」
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/01231700/?all=1
カヨちゃん的にも「まだ終わってない!」の踏ん張りどころと思ってんのかな 汗
頑張りどころ間違ってんだけどね、、、
-
151 名前:匿名さん:2019/01/26 08:51
-
眞子さまとの婚約内定会見の後、小室さんの母・佳代さんの金銭トラブルなどが報じられ、
小室さんへの社会の見る目は厳しいものとなっている。秋篠宮さまは、そうした背景があってか
納采の儀を行えないと発言された後、しばらく考え込むように黙られ、こう言葉をひねり出された。
《私が今お話しできるのはそれぐらいのことになります》
ご夫妻が小室さんに対して抱く疑問で、会見では語られなかったことがある。それは、
「皇室利用」と指摘されてもしかたない小室さんの行動だ。
「小室さんは、仕事の会食の席にも、眞子さまを同席させることがあったそうです。
具体的にビジネスに結びついたのかはわかりませんが、“内親王の彼氏”であることをアピールすれば、
小室さんの信用を増すことができたでしょう。そのように、眞子さまの立場を利用することを、
ご夫妻は心配されていたそうです」(宮内庁関係者)
小室さんの留学先のフォーダム大学ロースクールは、ニューヨークの一等地にあり、
年間の学費は700万円ほどとされる。大学で法律を専門に学んだことのない小室さんに、
授業料免除の奨学金が付与され、ニューヨーク州の弁護士試験に合格させるためのマンツーマン
指導も行われているという。
そうしたVIP待遇が受けられるのも、同大学がホームページに記し、宮内庁の抗議によって消された
“プリンセス・マコのフィアンセ”という立場にある人物だとみなされているからだろう。
陛下を中心として、皇族方が厳に慎んできた「立場の濫用」を小室さんがしているならば、
それは皇室への国民の信頼を揺るがす事態だ。
ttps://www.news-postseven.com/archives/20181211_820318.html
けじめのつけられない皇室、眞子さまの気持ちは変わらないのはわかった
ttps://www.ootapaper.com/entry/2018/04/25/210008
報道が出るたびに、未婚の女王方からは訝しむ声が上がっていた。
また、眞子さまが「初めてお会いしたのは2012年」と躊躇なく西暦を使ったことにも「内親王ともあろう方が
公の場で元号を使わないとは」と愕然とされた方も。
女王がたの中には、「(小室さんと)ご親戚つながりになるのはお断りしたい」といったご不満の声も」
-
152 名前:匿名さん:2019/01/26 09:43
-
>>126学習院だって、普通の大学ですよ。いろいろな人がいます。小室が学習院に行っててもおかしくないし、そしたらそこでロックオンでしょう。
庶民も行ける大学に格が下がったもんね。
-
153 名前:匿名さん:2019/01/26 09:46
-
>>111一般人の中に飛び込んだら、変な人だっていっぱいいるしお金目当ての人がたかってくるって、紀子さまわからなかったのかな。秋篠宮は仕方ないにしても……
紀子さまはたかった側だもん。
-
154 名前:匿名さん:2019/01/26 09:58
-
>>150
陛下と会って何をしたいんだろうね。
まさか、いきなり抱きついて「私と陛下は深い仲!」なんて言い出さないよね。
まぁ、お会い出来ないだろうけど。
-
155 名前:匿名さん:2019/01/26 14:01
-
明治天皇の玄孫という竹田氏の見解だと…。
婚約解消となれば、小室が、婚約不履行として裁判を起こすだろうと・・・。
ま、考えられるね。
小室はあくまでもプリンスの婚約者という立場で、アメリカ(NY)での
弁護士資格を取りたいみたいだから…。
だらだらと小室親子のための警護費を払い続ける位なら、その金額に値する慰謝料を
払って別れたほうがいいと思う。国民の税金になるけど、眞子さまの将来を考えると仕方ないかな…。
日本にいくらでもふさわしい人はいるよ、大金持ちだけど、成金だから経済界で見向きもされなくて
悔しい思いをしている一族とか…。皇族と繋がれれば、もろ手を挙げて眞子さまを迎えてくれ、
それなりの生活をさせてくれるだろうに…。
-
156 名前:匿名さん:2019/01/26 14:03
-
>>154
あはは、そんなピンク婆さんいたねー。
開かれた皇室の弊害だねぇ。こんな○チガイにつけ込まれて。
マスコミも近所の噂レベルの感覚で面白おかしく報道。マスコミは自社に不利益な事は報道規制するんだから
国民が不快に思うこんな報道は規制すべき。
そしてあんな○チガイは、社会的に抹殺されるべき。
-
157 名前:匿名さん:2019/01/26 14:16
-
NY州の弁護士資格を取ったとしても、仕事はNY州でしか
出来ないよね。
誰が日本人の弁護士に依頼するのか?
弁護士が腐るほどいるアメリカにおいて、日本の弁護士資格を
持たずに国際弁護士といえるのか?
多分、そのままアメリカに移住するのではないかと思っちゃう。
眞子さまの持参金で生活しながらNYの弁護士ですって、仕事もないのに
そう吹聴して生きていくのか?
うちの主人、ミッキーの銀行の元行員だけど、
ICUでよくあの支店に配属されたな…と言っていた。
主人は本店で外為していたけど、早稲田、慶応、一橋、東大で
英語が堪能な人がごちゃごちゃいたらしい。
主人は完全に落ちこぼれ…だったそうだ。(笑)
-
158 名前:匿名さん:2019/01/26 14:18
-
納采の儀をしてないから、婚約してないと思うが。
-
159 名前:匿名さん:2019/01/26 14:23
-
>>157
やっぱり銀行に入れたのも、アメリカの奨学金も、秋篠宮が裏から支援してたのかな。
そうでなけりゃおかしい。
別に小室は稼げなくても、秋篠宮家からなにかと名目つけて援助するからなんとかなるだろうと考えていたのかな?
まさかここまで怪しい親子とは思ってなかったのと、ここまで国民からバッシングされると思ってなかったのかも、と想像してみる。
-
160 名前:匿名さん:2019/01/26 14:24
-
>>150
K代さんって、『天皇陛下』を職業の一つとでも
思っているのではないだろうか。
それくらい軽視してるとしか思えない。
-
161 名前:匿名さん:2019/01/26 14:24
-
そうなんだよね・・・。正式に婚約しているわけではない。
でも、あれだけマスコミの取り上げられたら、婚約予定だったけれど、
破棄された…と訴える可能性もあるかな・・・。
とにかく、婚約者としてフォーダム大に破格の待遇で受け入れられたのも
問題だし、生活費を出している弁護士事務所も、将来、眞子さまの夫になると
思っているから、出しているんだよね…。
噂だけど、三菱への就職も弁護士事務所への就職もあるお方の紹介だとか・・・。
銀行にいれば、あっという間に返せた金額なのに…。なんだかわけわからない男だわ。
-
162 名前:匿名さん:2019/01/26 14:27
-
>>151
>小室さんの留学先のフォーダム大学ロースクールは、ニューヨークの一等地にあり、
年間の学費は700万円ほどとされる。大学で法律を専門に学んだことのない小室さんに、
授業料免除の奨学金が付与され、ニューヨーク州の弁護士試験に合格させるためのマンツーマン
指導も行われているという。
こんなんで弁護士できるの?
-
163 名前:匿名さん:2019/01/26 14:32
-
内縁の婚約者というかってただの彼氏だよね。
売名行為の激しい彼氏。
-
164 名前:匿名さん:2019/01/26 14:32
-
>>161
怖いよね。
バックで支援する人がいるってことはゴリ押しでもそうできる可能性がナンパーかあるってこと?
当人にしてもこんだけ国民に叩かれて悪目立ちしたら是が非でも皇室に潜り込まないと、それに失敗したら
亡命するか地獄の生活しか待ってない。
まさに0か10 後へは引けない。
辞退しないのはそういうことなんだろうなぁ。
-
165 名前:匿名さん:2019/01/26 14:39
-
結婚させて、夫婦で海外移住でいいじゃない?
二度と日本に戻るな…で。
歴史に悪い意味で名を残すよね。
シンプトン夫人、逆バージョン。
-
166 名前:匿名さん:2019/01/26 14:45
-
>>165
お金払ってもいいから、きっぱり別れた方がいいと思う。
あとあと、何があるかわからない。
-
167 名前:匿名さん:2019/01/26 14:46
-
>>165 結婚させて、夫婦で海外移住でいいじゃない?
二度と日本に戻るな…で。
眞子さま、何年、生かされているかしら……
-
168 名前:匿名さん:2019/01/26 15:09
-
>>165
すごいこと言うね。
-
169 名前:匿名さん:2019/01/26 15:13
-
>>165
シンプソン夫人なら最後まで王室との確執はあったみたいだけど、今では美談になってない?
ウン十年後には、日本を追い出された二人は善良なアメリカ市民として末長く暮らし、後の悠仁天皇は姉夫婦として親交を深めました。チャンチャン。
-
170 名前:匿名さん:2019/01/26 15:37
-
ここまで来て、小室さんもその母親も
日本で生きていけるの?
日本国民全体が顔を知っているんだよ。
祝福されての結婚ならいいけど、
日本国民全体を敵にまわしているような人達だよ。
何かで読んだけど、生活費負担をしている弁護士事務所も、
そこで働いている弁護士たちから不満が出ているって。
普通、所属弁護士を事務所の費用で留学させてアメリカの弁護士資格を
取らせることはあるそうだ。でも、彼は日本の弁護士資格をもたない
タダのバイトだったんだよね。それに費用負担するのか?って。
その費用だって貸与ってこといなっているみたいだけど、彼が返すかな?
ま、3年後どうなっているかが見ものだね。
-
171 名前:匿名さん:2019/01/26 15:40
-
ここって本当に終わってるなと思うんだけど
小室氏はともかく、眞子さまを責める感覚がわからない。(心配ならわかるけど)
皇室のお嬢様だよ?
一般庶民が気安く声をかける世界のかたじゃないよね?そもそも。
いくら同じ空間に共存できるチャンスがあったとしても。
「おこがましい」が普通の感覚だよね。
なんの問題もない守谷さんみたいな上品なかたとお幸せになられるかただよね。
その辺の近所の女の子じゃないんだよ?
自分の息子や娘の延長で見てない?
周りにあんな人間居るわけない世界で育って来られた、根っから悪意と損得のみで近づく人間がいるなんて思いもしない環境で生きてこられたはずだから、
お可哀想としか思わない。
-
172 名前:匿名さん:2019/01/26 15:54
-
皆、眞子さまの事を心配しているだけじゃないの?
でもね、眞子さまも、ご自身の立場というものをもっと考えるべきだと
思う。将来の天皇の義兄になる人を選ばないといけないんだよ。
ここは、いくばくかのお金を払って、暴露本とか書かないように約束させて
別れさせたほうがいいと思うんだけどね。
破談にした場合、小室側が暴露本とか出すのではないかと戦々恐々と
しているらしいよ、宮内庁は。
そして、それ相応の男性を見繕って出会いをつくってあげればいい。
日本にたくさんいるよ、もっと、いい男性が。
一番いいのは、彼が本当に眞子さまの幸せを思っているのなら、
身を引くことが一番なんだけどね。眞子さまの将来を考えて、身を引きます・・・と
身を引けば、国民は納得して、彼へのバッシングも無くなると思う。
-
173 名前:匿名さん:2019/01/26 16:00
-
>>172
そうだね。
小室家側から身を引くのが最良で唯一の
誰もが(日本国民含め)納得のいく解決策だろうね。
眞子さまにとってはどうなのかが分からないけど。
-
174 名前:匿名さん:2019/01/26 16:10
-
>>171
>>周りにあんな人間居るわけない世界で育って来られた、根っから悪意と損得のみで近づく人間がいるなんて思いもしない環境で生きてこられたはずだから、
お可哀想としか思わない。
それこそきちんと身元調査しとけば、こんな事態にはなってなかった。
5年間も付き合ってて、ご両親はあの母親とは交流はなかったんだろうか?