育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7228883

嵐ファンの人にはなんと声をかけたら・・

0 名前:匿名さん:2019/01/30 18:09
職場に大の嵐ファンがいて
明日会うのですが
まずはなんと声をかけようか、下らないことで悩んでます
あえて何も言わないでその話題にふれない方が無難かな。
でもそれもわざとらしいような・・
1 名前:匿名さん:2019/01/30 18:12
別に持ち出さなくていいと思うけど
私の友達の嵐ファンも、
あの報道があったあと、明日は職場で嵐の話で
気を使われる事が予想されるからめんどくさい。とツイッターでつぶやいてた。
2 名前:匿名さん:2019/01/30 18:21
ほっとけばいい。
話したかったら自分から振ってくるだろうし。
気を使うのも使われるのも面倒よ。
3 名前:匿名さん:2019/01/30 18:24
どうだろうね
私は嵐ファンです。泣くほどのショックを受けました
まだ考え込むと涙が出ます。
会社で「びっくりしたね」とか声かけてもらったけど変に気を使われる事もなかったです
世間話程度でいいと思う
もう何日も経ってるし触れられなくても気にならないです
その人がまだ変に落ち込んでいたらほっといた方が良さそうですよね(笑)
4 名前:匿名さん:2019/01/30 18:25
職場の同僚(四十代、娘さんも)が嵐ファンなんだけど、「嵐のことは嵐ファン同士で話すからご心配なく」と言ってたから普通にしてるよ。
特にあからさまにその話題を避けることもなければ、振ることもない。
まあ仕事中にそんなに私語もないんだけど。

だから特に何もしないで普段どおりでいいと思う。
その人と会うときはいつも嵐の話しかしてなかったわけじゃないんでしょ。
5 名前:匿名さん:2019/01/30 18:26
爆笑。
コミュ障もここまでくると笑えるね。

ゲス顔が見えるようだよ。
6 名前:ぬし:2019/01/30 18:27
そうですね
深く考えるのはやめます
くれぐれも余計なことを言わないように気をつけます。
7 名前:匿名さん:2019/01/30 18:37
さっき恐る恐る声かけたよ。
大丈夫そうだった(笑)

コンサート行ったんだーとか
嬉しそうに言う人だから。心配はあるよね。わかるよー。
多分アラシ仲間で悲しみごっこしてたとは思うけど。
そういう仲間ができたのが一番うれしいみたいだよ。
8 名前:匿名さん:2019/01/30 18:40
そこまでの大ニュースじゃないよ……


死んだわけでもないんだし。


(バカじゃないの?)
9 名前:匿名さん:2019/01/30 19:28
>>5
全く意味がわからない
10 名前:匿名さん:2019/01/30 19:52
>>5
いや、でも実際話題に触れないのもわざとらしいし触れるのも難しいと思うよ。
コミュ力あるあなたならどうするのか教えて欲しい。
11 名前:匿名さん:2019/01/30 20:03
うーん

職場に受験生持つ親とかいないのかな?

他に話すことあるんじゃないの?

というか
そこまでのファンがいるからな悩みかもしれないけど
うちの職場では嵐の話には一切ならなかった(笑)

インフルと受験の話題でいっぱいだった。

世間なんて、そんなもんじゃないの?

受験生の嵐ファンは大変だろうなぁとは思うけど。

なんでこんな事に妙に気を使ってるのか、が疑問。
12 名前:匿名さん:2019/01/30 20:06
なんで嵐だけ大騒ぎなんだか。

私なんて相撲好きで
日馬富士のも稀勢の里のもだいぶショックを受けたけど
職場で
聞いてよー!って話しても
ふーん、だったよ(笑)

それと同じじゃないの??

なぜに嵐だけそんなに気を使うんだ!!
13 名前:匿名さん:2019/01/30 20:06
>>11
そりゃ嵐の大ファンいなければそうでしょ。
主さんもこんな事で悩みたくないと思うよ。
14 名前:匿名さん:2019/01/30 20:09
>>12
でもさ、あなたが稀勢の里の追っかけレベルのファンならきっと周囲も声かけ躊躇うよ笑
15 名前:匿名さん:2019/01/30 20:12
>>10

触れないのがわざとらしい?
その感覚がよくわからないけど(ただの芸能ニュースだし)
「びっくりしたねー」でいいんじゃないの?
16 名前:10:2019/01/30 20:18
>>15
大ショック受けているだろう人に?
心臓強いね。
17 名前:匿名さん:2019/01/30 20:21
>>15
ジャニーズファンの人はマジで泣いたりご飯食べられなるんだよ。
信じられないけど別のグループファン職場の人スキャンダルで5キロ痩せてたから。
ガチのファンにとってはただ事じゃないんだよ。
18 名前:匿名さん:2019/01/30 20:23
>>16

大ショックって……呆
会社に来れてるなら大丈夫じゃないの?
忌引明けの人並に扱わないといけない案件???
19 名前:匿名さん:2019/01/30 20:24
会社なんだから、仕事しろって話だよ。
20 名前:匿名さん:2019/01/30 20:26
ママ友にひとりいるわ。その嵐の件でギャンギャン言ってそうなのが(笑)
21 名前:匿名さん:2019/01/30 20:29
>>20
私の周囲にもいる笑
向こうからギャンギャン言ってくれるなら「残念だね」とかそれなりに対応出来るけど黙ってたらなんか怖い…
22 名前:匿名さん:2019/01/30 20:31
>>17

そういう人が実在するのはわかったけど(見たのよね?)
本人はどうされたいの?腫れ物扱いされたいの?慰められたいの?
会社に来て、昼食もとらず泣いてるだけってこと?
23 名前:匿名さん:2019/01/30 20:44
大野君のファンが櫻井君のファンに智のせいでごめんねー、った謝ってた。なんだか不思議な世界だと思ったわ。
24 名前:匿名さん:2019/01/30 20:45
仕事中に泣かれたら困るから、触れない方がいいんじゃ…
25 名前:匿名さん:2019/01/30 20:47
>>22
普段は何人かでお昼食べてるけどしばらく向こうが時間ずらしてたから食べていたかどうかは分からない。
昼休憩中トイレにこもって部屋に戻ると目が真っ赤だったり。
周囲が気を遣ってるのは分かっていて数日後に「なんかすみません、もう大丈夫ですから」って言ってたよ。
仕事は一応ちゃんとしてた。
26 名前:25:2019/01/30 20:48
ごめん25のレスは17番です。
27 名前:匿名さん:2019/01/30 20:54
>>25

好きな芸能人の、訃報じゃなくてスキャンダルでそんなことになる人は、
親が亡くなったりしたら、どうなるのだろう?
28 名前:匿名さん:2019/01/30 21:03
大げさな、、、
29 名前:匿名さん:2019/01/30 22:19
アラシックな方の幼稚さにビックリするよ。
死んだわけでも、解散したわけでもなく、活動休業でしょ。大袈裟だし、バカバカしい。
30 名前:匿名さん:2019/01/30 22:26
>>16

バカなの?
31 名前:匿名さん:2019/01/30 22:36
>>29
でもさーそれ他人が言う事じゃなくない?
たかがペットが病気なくらいで、子供が第一希望落ちたくらいで、夫が浮気したくらいで、義母が嫌味言うくらいで…
部外者はそれくらいと思っても当事者にとっては切実なんでしょ?
価値観の違いだよ。
32 名前:匿名さん:2019/01/30 22:39
>>25

そういう自分によってるんじゃない?
33 名前:匿名さん:2019/01/30 22:43
>>31

本人にとって切実でも他人には関係ないので配慮はいらない。
34 名前:匿名さん:2019/01/30 22:49
>>33
人間関係ゼロの人ですか?
35 名前:匿名さん:2019/01/30 22:55
>>31
そうそう。
価値観の違い。

だから下手な同情は不要。
泣く人もいれば、鼻くそにしか思えない人もいる。
価値観の違う集合体(会社)の中で、芸能ネタで慰めるなんて言語道断。
36 名前:匿名さん:2019/01/30 22:57
>>35
同情じゃなくて配慮というか自分の為じゃないかな?
話題に触れた方がいいのか放っとくのがいいのか。
地雷怖いじゃん。
37 名前:匿名さん:2019/01/30 23:22
なんで声かけるの?

何か言われたら、話を聞いてあげるだけで十分だよ。
38 名前:匿名さん:2019/01/30 23:38
世の中には様々な趣味があり、はためには良さがよくわからなかったりするわけなんだが
正直に言っちゃうと
芸能人に極度にのめり込み、特に芸能以外の部分で、
例えば熱愛、結婚、充電休養などで日常生活に支障をきたすほど落ち込んだりするのって(周囲への迷惑も)
バカっぽいと思ってしまう。
39 名前:ぬし:2019/01/30 23:44
とにかく嵐一色の人だったので(生活の大部分を占めていた)
とても心配です
だいぶ先の話とはいえ、ショックだったことでしょう
40 名前:匿名さん:2019/01/30 23:46
>>39

結婚もしてないの?
41 名前:ぬし:2019/01/31 00:43
>>40
既婚者です
42 名前:匿名さん:2019/01/31 09:49
なんというか、そこまで極度にハマる人って
闇が深い人が多いんだよね…
私生活が充実してない人が多いんだよなー
一種の逃げはあると思う。

というのは、私実は以前友達の付き合いで
おっかけを一緒にしていた時期があって、沢山のジャニオタを
見てきたからなのです。
私は、お使いしたうえで、そのアイドルの事は好きだけど
そこまで夢中にはなれないな…と結局一線引いたのだけど
友達はまだジャニ追っかけしてる。
リアルでは楽しい事が他にない。と言っていた
これを楽しみにするぐらいしか、人生の張り合いがない!
仕事もする気にならない、おかっけでもしないとやってらんないよ!
との事です。
旦那さんと不仲だったり、彼氏が全然出来ず魔法使いだったり…
現実では友達がいなくて、コンサートで集まるジャニオタグループが
唯一の友達。アイドルが好きなのはもちろんだけど
そこで集まるメンバーでワイワイするのも目的の一つなんだよ。
結局はアイドルを追っかける事で一時の非現実、リア充を味わう。というか…
そういう人は、本当人生どん底というほど落ち込むと思うし
泣いて泣いて仕事も手につかないでしょう。
だって人生かけてきた生きがいだから。
自分とアイドルの境界線がうまくひけてない人が多いです。

でも大丈夫。押しがいなくなっても
すぐ別の押しを見つけるから。
結局依存体質ってことなのか…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)