育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7280947

くたばれ専業主婦から20年

0 名前:匿名さん:2019/02/21 16:50
くたばったよね、専業主婦。
20年前に比べたら、すごく減った。
32 名前:匿名さん:2019/02/21 18:08
>>28
専業主婦が羨ましいのではなくお金持ちは羨ましいですね。
自分でバリバリ稼げる人が1番羨ましい。
33 名前:匿名さん:2019/02/21 18:17
でも今は、専業主婦って必要ったんだなあと思うんだよね。
安心して子供を育てる環境がないと、外国人にのっとられちゃう。
だからくたばれ専業主婦ということは
日本くたばれといってるような気がする。
いまだに、保育園や子育てしながら働く環境がととのってないから専業主婦を優遇してたほうが簡単だとおもうなあ。
34 名前:匿名さん:2019/02/21 18:22
>>28
なんで『働いてること=不幸』なのかがよくわからないのよ…
それはあなたの価値観であって私は違うといっても「専業主婦こそ幸せの極致」と思っているであろう人は認めないのよね〜

>>30さんのいうように「働ている=貧乏」って決めつけ多いよね。
結婚退職が当たり前だった世代の人なのかな。
35 名前:匿名さん:2019/02/21 18:31
>>34 そういった、
相手を認めないっていうガチガチの頭の人には何を言っても無駄。
自分の幸せは自分で決める!
ものだよね。
36 名前:匿名さん:2019/02/21 18:34
専業主婦専業主婦って、そんなに特別視されるような事か?
専業主婦がくだばらないとダメな程何の迷惑もかけてないと思うけどね。
逆に専業主婦でいられるような家庭があるからこそ貧乏な方は助かってる筈。
37 名前:匿名さん:2019/02/21 18:34
>>33
どうせ1人か2人しか産まないし、そもそも結婚しないから。
もう外国人政党ができるよ。
38 名前:匿名さん:2019/02/21 18:37
>>30
働いているのは貧乏だからとは思わないけど、余裕がある生活は出来ないレベルだからだとは思うわ。
働く事こそ全て、みたいな脳になっている人っているんだよ。
私の母みたいに。80過ぎても働いてるわ。馬鹿みたい。
39 名前:匿名さん:2019/02/21 18:40
あ〜いたね、そういう人。
テレビで論争していたけど、専業主婦は家畜・・・とか言ったんだよね。
別に専業主婦でも兼業主婦でも、どっちでもその人自身が幸せならいいじゃん?と
番組観ながら思っていた。
彼女、離婚していて、子供をご主人のところに置いてきたんだよね、
それが出てきたら、トーンダウンして消えたよね。
40 名前:匿名さん:2019/02/21 18:41
>>38 すごいじゃないの〜おかあさん。
仕事をやめたりすると急にボケるっていうから
好きなことやってるのが1番だと思うよ。
41 名前:匿名さん:2019/02/21 18:45
>>38
余裕のある生活出来る人って本当の本当に一握りだけど専業主婦はそれ以上に多いと思う。
42 名前:匿名さん:2019/02/21 18:49
でも、昔も地方には専業主婦なんて無かったよ。
専業主婦なんて、景気の良い都会の話。
地方なんて家畜よ、家畜。
祭りなんかでは50人以上の料理をつくり、パート先は農協から農家を紹介してもらう。愛読書は家の光。
今でもあんまり変わらないと思う。田舎は人が暖かいとか。
43 名前:匿名さん:2019/02/21 19:03
>>42
それはないよ。
農家ばかりのど田舎は別として。
44 名前:匿名さん:2019/02/21 19:50
>>40
ありがとうございます。今となってはそう思います。だって80過ぎて母に仕事を頼む人がいるんですから。
それがすごいですよね。
母はもう病気みたいなもんですよ。昔から働く事ばかり言ってましたし、いっ時も家に居てゆっくりしている母の記憶がないくらいです。
父の収入はけっこうなもんだったみたいですが、母は過去の貧乏生活のトラウマなのか、危機感なのか、働く事しか脳内に無いみたいです。
こちらのお金はあるんだけどね、仕事は楽しいからしてる」の人は母みたいです。
結局はお金への執着心ですよ。
いくら稼いでも、いくら貯金あっても不安な病気です。
45 名前:匿名さん:2019/02/21 20:00
>>44

でもそこまで誰かに必要にされているって凄いよね。
幾つになっても邪魔にされずに誰かに必要とされるって偉いな〜、凄い。
46 名前:匿名さん:2019/02/21 20:03
>>42
ないない。それは、ど田舎の農村地帯だけです。
田舎の住宅地だったけど、近所のほとんどのお母さんは
家に居て、のんびりと家事をしてたよ。
核家族で。
47 名前:匿名さん:2019/02/21 20:04
>>33
うん、だよね。

専業主婦には専業主婦の社会的役割があると思う。
48 名前:匿名さん:2019/02/21 20:27
>>44
ちなみに、何の仕事ですか?
49 名前:匿名さん:2019/02/21 20:32
>>47
具体的にどんな役割?
50 名前:匿名さん:2019/02/21 20:33
検索した。
まだ結婚前の本だ。
そんなに感慨深いものがあるの?
51 名前:またか:2019/02/21 20:40
>>49
赤ペン入っちゃうよ〜
52 名前:匿名さん:2019/02/21 20:41
>>50
私多分大学入った頃だ。
でも知ってるよ。
53 名前:匿名さん:2019/02/21 20:50
>>51
ははは
54 名前:匿名さん:2019/02/21 21:04
勤労は国民の義務ですからね。
家事は機械がやるから機械を買うために外貨を獲得しないといけないんだよ。
で、機械を作る会社の奴隷となる。
55 名前:匿名さん:2019/02/21 21:06
最近、思うのは
働くお母さんが増えて、今の子供達は学校が終われば学童へ行って、お迎えが来たら習い事に行ってと、とても忙しそう。
もちろん働くお母さん達は仕事と子供の事を一生懸命にやってる。
でも学校と学童と習い事、どれも良い子を求められる。
親にワガママ言ったり甘えたりの時間は減ってしまった。
おやつを食べながら何気ない会話をする時間も取れない。
こういう生活は人格形成過程の子供には影響ないのだろうかと。
昔は働いているお母さんがいたら祖父母宅で過ごすことも多かった。
それとも今の子はストレスなどなく過ごせてるのだろうか。
その答えは数年後にしか分からないけど、子供社会は大人社会の縮図とも言われるけど大丈夫と不安になる。
56 名前:匿名さん:2019/02/21 21:18
>>48
私の母はずっと不動産会社の部長をしてまして、定年退職後すぐにヘルパーの免許を取りにいきました。
その頃はまだ介護職給料の見直しが行われておらず、母子家庭や独身女性でも十分生活出来るだけのお給料がもらえるのはヘルパーだと言われていました。
なのですごく良い待遇の時にヘルパーに転職して、その後介護福祉士の免許を取りました。
ですが、内容はヘルパーと同じようなものです。
登録会社の女社長さんと仲良しみたいです。
同じ介護福祉士仲間の一人が会社を立ち上げ、母はずっと雇ってもらってます。
母が認知症になったらその施設に入居も約束していると嬉しそうに話していました。

母を指名する利用者さんは、母より若い70くらいのお婆ちゃんばかりみたいです。
自分より年上の母が掃除しようとしたら「まあ、そんなしんどい事は嫁にさせたらいいからここに座って私と話しましょっ」と言われるそうです。

毎日の様にバスに乗って仕事に出かけています。
「こんなに仕事が入ってるのよ」とスケジュールいっぱいのカレンダーを私に見せながら自慢しますが
この前バスを待っている時に尿漏れしたそうです。
「すごく恥ずかしかった」と言ってました。

もう働かなくていいだろ!!という気持ちと、今仕事辞めたら呆けるな・・・という気持ちとで難しいです。
57 名前:匿名さん:2019/02/21 21:46
ここも昼間の人激減してるらしいけど、みんな働いているんだよ。
58 名前:匿名さん:2019/02/21 21:55
>>56 気力も体力もあって素晴らしいです。
うちの80代の姑も、元気で農作物をせっせと作っています。
私がその位の年齢になったら動いているかどうか··
以前は嫌いだったのに、最近は尊敬の念まで抱いてしまいます。
元気でいられるには日々の努力もあると思うので。
59 名前:匿名さん:2019/02/21 22:18
>>57
そら、貧乏人は働かないと。
60 名前:匿名さん:2019/02/21 22:21
>>59 貧乏暇なし。
暇で日中罵り合ってるより健康的かも。
61 名前:匿名さん:2019/02/21 22:24
>>60
そそ。貧乏だから年間300万しか貯金できない正社員妻です。
62 名前:匿名さん:2019/02/21 22:34
>>55

私はずっと働いてるけど同居だからじじばばがよーく見てくれたよ。
保育園にもお世話になったけど。
子供たち、弱者に対してとても気が回る優しい子たちに育ったよ。
しかも家で働いてるから、ご飯も全部作るし鍵持たせたこともない。
常にお迎えしてやれたし、塾の送迎参観日運動会も全部行ったし必要ならママ塾もした。
旦那も子供を本当によく見てくれたし家事に文句つけられたこともない。

仕事よりも子供第一にしてやれというじじばばのお陰だ。
大学は都会に出て行ってしまったが、その援助もしてくれた。
同居は子供の心の安定にもお勧めです。
63 名前:匿名さん:2019/02/21 22:39
>>55
子どもが小学生の時に、鍵っ子2人にいじめられていたなぁ。
理由は家に帰ると、必ずお母さんがいるからと。
子どもの学校のトラブルメーカーは、フルタイムの子が多かったわ。
他人事だけど、子どもは寂しいんだろうね。
64 名前:匿名さん:2019/02/21 22:48
>>61そりゃ少ないわ。妻も正社員で家族犠牲にしてでも働かないと。
多くのものを失うけど、頑張ってね。何かは残るよ。(お金だけだろうけど・・・)
65 名前:匿名さん:2019/02/22 00:50
>>64

世の中にどうして意地悪な人がいるのか理解に苦しむ。
苛めっ子ってなんで人のことを苛めるの?どうして人のことを攻撃するの?

って最近真剣に考えてるんだよね。
苛めっ子って何が理由で平気で人のことを傷つけるんだろうか。
66 名前:匿名さん:2019/02/22 06:50
>>65
寂しくてかまってほしくて、
でも人から愛情を貰う方法を知らないから、
弄って怖がらせて無理に支配しようとするんじゃないかな?
そうこうしているうちに同じような寂しい人達から賛同されたり崇められたりする事に、
自分の存在価値と優越感を見つけてその高揚感からエスカレートしてしまう。
子どもが大人や先生の目を盗んでやるのは、自分のしている事は決して褒められる事ではないと自覚しているから。
こういうところで意地悪言ったり暴言吐いてる人は、リアルではきっと普通のちょっと気の弱い人だと思う。

人に優しくして欲しい大事にして欲しいと思うなら、
人に優しくして大事にしないといけないという事を知らない可哀想な人なんだね。
67 名前:匿名さん:2019/02/22 07:28
>>64
これが事実だよね。
結婚して、子供を産んでも両親共働き。
老いた頃には仕事の思い出と自慢の貯蓄しかない。
構って欲しい時に仕事に逃げてた親に深い愛情を持てない子供は親のことなんて2の次。だって自分もそうだったんだから。
自業自得だよね。
家事育児を中途半端にして、仕事に逃げた親の罪は重いよ。
68 名前:匿名さん:2019/02/22 07:41
>>67

これ不思議な事に逆もあるんだよね。
仕事をしていた母親が嫌で自分は専業になる、仕事をしていない母が嫌で自分はバリバリ仕事をする。

仕事もせずに家にいる母が何も出来ない存在で許せなかった人も知ってるし、養って貰っているから父親が偉そうで母親がペコペコしている姿が嫌だったとかっていう人もいる。
反面教師じゃないけどあなたが言う例だけじゃなくて、逆もあるよ。
69 名前:匿名さん:2019/02/22 07:51
回りを見渡してみると
専業といっても土日休みで子供と触れ合ってるし
家事は子供も普通にできていい子に育ってるよ。
70 名前:匿名さん:2019/02/22 07:55
>>62
みなさん、同居しなさい。
71 名前:匿名さん:2019/02/22 08:14
専業で手いっぱいっていうのは、よっぽどの能無し。
今時家電だっていくらでもあるし、業者だっている。
毎日異常なほどに掃除してる人もいるけどさ、
その人の息子だってアスペみたいだし、遺伝だろうなって思ったよ。
自分自身が適当に遊ぶこともできず、
子どもを塾に行かせて教育もできないのなら専業の意味ないよ。
まあ、お金あるからしないって言ってた方がいい。
中途半端に社会に出て、お金あるからって言い訳ばかりする
人はさっさと家にひっこんでてほしい。
お金があっても働いてる人はいっぱいいるし
それでも家事も育児もしっかりやってる人もいるんだから
お金ないのねって馬鹿の一つ覚えもいい加減にしろと言いたい。
72 名前:匿名さん:2019/02/22 08:21
何年も前たけど、婦人公論の投書に、子供もいないが専業主婦、イタリア語を勉強したり、美術館や図書館やデパートに行ったりしている、何もしないという生活を続けたい、とかいうのがあった。
本人も周りも、それでいいならいい。
奥さん働いてない、と言えば、当時の男は世間体が良かったのかもしれない。
優秀な奥さんかどうかにもよるかと思うが。

有能な専業主婦
無能な専業主婦
で、だいぶ違う。
73 名前:匿名さん:2019/02/22 08:25
>>69
そうなのよ、
昔より格段に良い子が多いのよ、特に小さい子達。
小さなトラブルさせもない、親を手こずらせない、良い子すぎるのが心配
74 名前:匿名さん:2019/02/22 08:33
>>73
悪い子が心配
いい子でも心配
笑笑
75 名前:匿名さん:2019/02/22 08:41
保育園に入れてる親が、子どもと家にいるのが嫌だから働いてると言ってた。
でき婚で、子どもを理由に結婚したけど、子どもは結婚のきっかけだから、愛情をかけない親もいるから、働いている人が偉いとも思えない。
76 名前:匿名さん:2019/02/22 08:47
>>74
当たり前でしょ、
大人じゃないんだから。
いろんな経験をしながら言動を学び感情を育てコントロールする術を学ぶ。
その過程でどんな状態でも暖かく受け入れてくれる親がいると知ることが、人格形成の基礎になるんだから。
77 名前:74:2019/02/22 08:54
>>76
自分の子供のことだけ心配してればいいと思うよ。
78 名前:匿名さん:2019/02/22 09:00
>>77
それは違うと思います。
何故なら社会は集団だからです。
今の子供達が将来の社会を作るのですから。
79 名前:74:2019/02/22 09:07
>>78
最近の子は、母親は…
心配してるふりで批判して自分アゲ。
そういうの老害というのよ。
本当やだやだ。
80 名前:匿名さん:2019/02/22 09:08
働く母は、大切な子を授かったのに、子育てに集中出来ないのは本当に気の毒だなと思ってた。
だけど違った。
自分の為に働いている人もいるってことを知ってからは軽蔑に変わった。
好きで働いている人は何も結局は得られないと思うし、何を得ても満足しないと思う。
81 名前:匿名さん:2019/02/22 09:11
>>79
社会学と発達心理学を学ばれるといいのでは?
成長過程をしっかり学ぶとお考えが変わりますよ。



トリップパスについて

(必須)