育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7285729

今日の夕飯何ですか

0 名前:匿名さん:2019/02/23 16:32
うちはしょうが焼き。
副菜は作り始めてから考える。
9 名前:匿名さん:2019/02/23 16:58
今日はニンニクたっぷりニラたっぷりの餃子よ。
10 名前:匿名さん:2019/02/23 17:00
肉じゃがです。
あと、豚肉の味噌漬けが2枚だけある。(4人いるんだが)
これは、キャベツと炒めてかさ増ししようかな。
11 名前:匿名さん:2019/02/23 17:07
うちは今日は牡蠣づくし。
シャンパンではなくてスパークリングワイン買いに
そろそろ出ます〜
12 名前:匿名さん:2019/02/23 17:19
土日は極力作りたくない。
作るの面倒なのできょうはホワイト餃子、旦那に買いに行ってもらってる。
多目に買っておいて冷凍しておきます。
13 名前:匿名さん:2019/02/23 17:23
しいたけ肉詰めフライ
ポテサラ
コーンスープ
キャベツとシーチキンと塩昆布の和え物
14 名前:匿名さん:2019/02/23 17:26
イカフライ、鶏肉のフライ、ポテトサラダ。
家族は何時に帰ってくるかわからないし。
めんどくさい。
15 名前:匿名さん:2019/02/23 17:26
ホイコウロウ、きんぴらごぼう、
豆腐の味噌汁、スナップえんどうの塩ゆで。
16 名前:匿名さん:2019/02/23 17:26
塩ラーメン(生ラーメン)と
冷凍してあったチャーハン。
頑張ってチャーシューだけ作った!
あとはもやしとメンマと市販の味玉。
17 名前:匿名さん:2019/02/23 17:30
かつ丼!
かつ買ってきちゃったわ!
18 名前:匿名さん:2019/02/23 17:32
>>17
あーカツ丼食べたい!
何年食べてないか分からないくらい食べてない。
19 名前:匿名さん:2019/02/23 17:33
マック。

今から買いに行くよ−。
20 名前:匿名さん:2019/02/23 17:54
ビーフシチューとフォカッチャ
21 名前:匿名さん:2019/02/23 17:58
>>19
昨日マックでした。
子ども達大喜び。2人分で1000円足らずで夕飯終了。
毎日一生懸命作ってるけど馬鹿らしくなるわ。
22 名前:匿名さん:2019/02/23 18:04
ハンバーグ
副菜は考え中
23 名前:匿名さん:2019/02/23 18:39
レバニラ。
24 名前:匿名さん:2019/02/23 19:45
ホッケ焼いて、キャベツとセロリの炒め物、冷奴、山芋千切り、味噌汁。
子どもがいないから夫婦2人で年寄りメニュー。
25 名前:匿名さん:2019/02/23 19:54
息子は友人と焼き肉行ったので
旦那と唐揚げ弁当買ってきて食べました

お昼に贅沢したので…
26 名前:匿名さん:2019/02/23 20:04
肉屋でバイトしてる息子がひき肉持ってきたから
リングイネのボロネーゼとサラダ
生パスタは茹で時間が短くて良いね。
27 名前:匿名さん:2019/02/23 20:18
娘は外食してくるので、カップラーメンで済ませた。
28 名前:匿名さん:2019/02/23 20:19
ぶり大根とロール白菜とホタテ刺身と生ハムサラダでした〜
29 名前:匿名さん:2019/02/23 20:32
カレーライスの温泉卵乗せと大根サラダ。
30 名前:匿名さん:2019/02/23 21:11
牛肉とブロッコリーのオイスター炒めともやしの中華スープとネバネバ三種盛り。
今日は白飯全部無くなった。
31 名前:匿名さん:2019/02/23 21:12
ご飯はおかわりしない方がいいよ。
32 名前:匿名さん:2019/02/23 23:20
>>31
突然何の話?
誰に言ってんの?
33 名前:匿名さん:2019/02/23 23:27
>>31
ここにいる年齢の女性がご飯おかわりなんてしないでしょ。
食べ盛りの子どもじゃないんだから。
34 名前:だれかー:2019/02/24 00:02
ミールキットにしたいです。
もう、むりっす。
料理できないです・・・。

ミールキットどうですか??
35 名前:匿名さん:2019/02/24 11:49
日が変わったけど今日の夕食はインドカレー食べに行くんだ。
旦那が好きであちらから外食のお誘いがある時はいつもインドカレー。
私は辛い物苦手でナンだけ食べたい。チーズナンが絶品なの。
でもいくら旦那が2000円の定食とっても私が300円のナンだけって許されない。
36 名前:匿名さん:2019/02/24 12:24
今日は、どこにも出ないから、オムライス。
冷蔵庫にあるもので作る。
37 名前:匿名さん:2019/02/24 13:07
>>31
49歳ご飯お替りしちゃうよ
38 名前:匿名さん:2019/02/24 13:19
>>35
バターチキンカレーならさほど辛くないと思うけど、それも無理なのかな
39 名前:匿名さん:2019/02/24 14:44
>>34
便利よ。
生協のカタログでも増えてきて、私の仕事が遅番の日は息子が作ってくれる。
ただ、うちは今2人だからいいけど、大人数用だと一品だけで結構な金額になっちゃうから、単身赴任の夫や進学で家を出た娘が帰ってきた時は、材料を買ってちゃんと作ります。
40 名前:匿名さん:2019/02/24 18:08
昨日作っておいた鶏肉のトマトソース煮込みが残ってるので、同じく冷蔵庫に残ってた生クリームと合わせて、エビとほうれん草も入れて、トマトクリームパスタ。胸肉茹でたヤツで充分だったかな…と後悔中。
41 名前:匿名さん:2019/02/24 18:32
今晩はおでんです。
旦那が作る。
週末は楽させてもらってます。
42 名前:匿名さん:2019/02/24 18:41
>>41
わ〜すごい〜。素敵。
43 名前:匿名さん:2019/02/24 19:13
今日は頭が痛くて痛くて、、、。
子供達につくってもらいました。
高1長男には、卵スープ・お肉をやいてもらう
小6次男には、サラダつくり。
ケンカしながらなんとかやってくれました。

片付けは、食洗機ががんばってくれます。
44 名前:匿名さん:2019/02/24 19:39
私がものすごく疲れてて今日は何もしたくない宣言したら、夫がココイチ食べたいと言ってくれて、今買いに行ってる。
私はビーフ2辛野菜煮込み+クリームコロッケにしてもらった。温玉は家族分のを作った。

夫は私が作りたくないと言うと、「母さんが作りたくないって言うから」ではなく「自分が食べたいから」外食にしようとか何か買ってこようとか言ってくれるのでそこは内心感謝してる。
45 名前:匿名さん:2019/02/24 20:15
>>44
内心じゃなくて、ちゃんとありがとうを伝えたい方がいい。
46 名前:匿名さん:2019/02/24 21:28
焼き鯖とサーモンマリネと豚肉の照り焼き
なんか手抜きっぽいけどマリネドレッシングは自分で作った
47 名前:匿名さん:2019/02/24 21:46
おでんの時っておでんしか用意しないんだけど
野菜が足りないといつも思っていて。
何かいい組み合わせないですか?
48 名前:匿名さん:2019/02/24 22:03
>>47
おでん自体が野菜いっぱいじゃない?
じゃがいも、人参、白ネギ、大根で充分な気が。
我が家は刺身が付く。
49 名前:匿名さん:2019/02/24 22:09
今日は高校生、息子と2人
ご飯炊いて、レトルトのビーフシチューとレトルトのハンバーグ(ちょっとお高い)レンジでポテトフライ
ブロッコリーを茹でて、トマト
豆腐とわかめの味噌汁

楽チンでした。
明日からまた頑張るね
50 名前:匿名さん:2019/02/24 22:13
今日は仕事でくたびれたので、作りおきです。
私は中華丼、娘は豚キムチ、チンゲン菜とハムのクリーム煮。
なすと油揚、いんげんの煮物。
そのほか買ってきたサラダとほうれん草ごまあえ。
51 名前:匿名さん:2019/02/24 22:22
>48
おでんに、人参だの、ネギだの、じゃがいもだの入れないよー。
芋はともかく、人参とネギは初めて聞いた。
どこかの地方のおでんかな?
52 名前:匿名さん:2019/02/24 22:23
>>51
私も初めて聞いたけどありだよね!
今度真似してみよー
53 名前:匿名さん:2019/02/24 22:24
>>47
前はおでんは普通の煮物扱いだったけど、先輩ママの話ん聞いてから。

炊き込みご飯、おでん、和え物かサラダになった。

おでんが煮物プラス汁物扱い。さらに炊き込みご飯なので「おかずがないとご飯が食べられない」と苦情は受け付けず、さらに汁はおでんのしるを飲んでね扱い。
すっごく楽2、なった。
54 名前:匿名さん:2019/02/25 07:20
>>51
うちも大根しか入れないわ
55 名前:匿名さん:2019/02/25 20:01
今夜は、二日がかりで作ったキャベツメンチ。
回鍋肉したときのキャベツの芯をよけておいて、みじん切りして玉ねぎとあわせてレンジ加熱。これが昨日。
今日、挽き肉とおから混ぜ合わせてスパイスいれて、パン粉つけてあげ焼き。めっちゃ美味しかったよ。
あとは残り野菜の味噌汁、サラダのみ。

一から一気に作る人ってスゴいと思う。
最近は、大物野菜は始めに切り分けて保存、調理するときはつかみとって投入、という流れが楽になってきた。
56 名前:匿名さん:2019/02/25 20:05
>>53
うちのおでんは主食扱い。
これだけ。
ご飯もつけない。
タンパク質はしっかり取れてると思う。
57 名前:匿名さん:2019/02/25 20:21
シイタケの肉詰め
なすの焼きびたし
水菜とベーコンのサラダ
大根の味噌汁
漬物
58 名前:匿名さん:2019/02/25 20:23
>>57
まだ仕事中でプチ休憩。
あなたの家に食べに行きたい〜〜〜

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)