NO.7290135
あんなに物があるのに、お金がないなんて嘘?
-
0 名前:匿名さん:2019/02/25 10:52
-
ちょっと前、主人の姉が「旦那の給料が少なくて、お金がなくて、子供の学費も困ってる、たまらない」と義母に愚痴りまくっていた時、主人の弟の嫁が「義姉さんの家あんなに物にあふれてるのにお金がないなんてありえない。お金無かったら買い物もできないですよね。1,2か月買い物せずに家の中の物だけで暮らせるんじゃないの?物も減って、お金も使わないから、溜まりますよ。」と言ったんです。
これ義母にも当てはまる、耳の痛い発言。
義母、自己弁護も含め言い返してたけど、的外れ。
義妹の言う事はビンゴって感じ。義妹、時々痛烈な事言うのよね。
さっきNHKでやってたやつも似たような事言ってたんですよね。
その時は
・ママ友から子供のお古を大量にもらってるのに使ってない状況に、貰ったものをうまく使えてたら、買い物しないからその分お金が貯まったはず。
・物があふれてる食費貯蔵場所も、どこに何があるか解らないから見つからず、買い足し、結局古い物が消費期限でゴミになる。つまり、お金を捨ててる。
思えば、義妹と一緒に買い物行くと、家にあるものは把握してる事が多いと感じます。
安くても、ストックの数が決まってて、それ以上は買わない。
だけど良く解らないのも時にはある。
その場合、買わない。また違う機会があるはずだって。
これが義姉の場合、安い!ポイントデー!に弱い。
ストックがあるの解っていても、買う。日用品とか腐らないと買い込む。
義母にそっくりなんです。義実家、ティッシュのストックだけで8セット(5個×8)くらい在庫があることが先日解ったんです。
古いのなんて箱が潰れちゃって中が出てて、衛生的ではない状況になってしまって、捨てるしかない。似たような状況で、洗剤等も大量にありました。
まさに、勿体ないの一言です。
もし買わずにいたらその分お金は残っていたんですよね。
お金がないと言ってる人って、そういうもんなんですかね。
そういう事、言ってる人に限って、買い物したがるような気がするのは私の気のせいでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2019/02/25 10:54
-
その通りかもですね。
でもまぁ自分に降りかからない限りは
生ぬるーく見てるだけです。
-
2 名前:匿名さん:2019/02/25 11:11
-
ある程度はそうかも。
でも収入が多ければ、支出が多くてもお金持ちだろうし・・・
うちは貧乏、部屋の中はほんとモノがない。
でも節約がわりと好きなので、使う時は使ってる。
でも、毎年海外旅行なんて聞くと、いいなあ〜って思う。
-
3 名前:匿名さん:2019/02/25 12:10
-
貧乏じゃなくて
貧乏性なんですよ
-
4 名前:匿名さん:2019/02/25 12:15
-
人の事は放っておく。
そもそも、金の無い話なんてしない。
夫を選んだのは自分。
-
5 名前:匿名さん:2019/02/25 12:18
-
というか、資金援助を期待する気持ち、仕送り等は期待されたくない気持ち、も働いての発言では。
私も、そんなには困ってないけど、実家でついお金ない発言しちゃうw
-
6 名前:匿名さん:2019/02/25 12:28
-
貧乏なほど太ったお母さんが多いのもそういうことでは?
栄養の行き場所が間違えてると言うか。
-
7 名前:匿名さん:2019/02/25 13:26
-
お金ない、が口癖なんだよ。
本当に無いかどうかわからないけど、
口癖だから聞き流すしかない。
-
8 名前:匿名さん:2019/02/25 14:59
-
義母がそうです。毎日、一日に二、三回買い物に行きます。毎日買い物に行くのに、色んなものを大量に買い溜めします。家の中は物だらけで、無駄が多いです。買い物依存症だと思います。
-
9 名前:匿名さん:2019/02/25 15:15
-
主さんの疑問はわかるけど・・・
この話には長男の家が貧乏って話が絡んでくる。
他の兄弟は長男の家を盛り立てる。って今時バカバカしいと思うけど
多かれ少なかれ、そう思ってる老人やアラフィフ世代の自分が長男の人(嫁も)とかって
普通に存在してるよ。
お金が無いって話をされれば
「うちもやりくりが大変で〜教育費高すぎますよね〜」とか言っといたらいいと思う。
それか、黙って頷いておくか、
長男家の子供をほめるとかして話を逸らす。
-
10 名前:匿名さん:2019/02/25 17:47
-
当たり前のことだけど、
お金がない理由はいろいろだよ。
収入が少ない人もいるし、
病気や障害、勤め先の倒産、被災。
住んでいる地域によっても事情が違う。
無駄遣いの人ばかりじゃないよ。
たまたま主さんの義親たちがそうなだけ。
「お金がない」と言ってるだけで、
必要なお金は用意してる人もいるしね。
-
11 名前:匿名さん:2019/02/25 18:27
-
ひとつだけ。
「もし買わずにいたらその分お金は残っていたんですよね。」
いえ、そうはなってません。
(その値段分が、財布や通帳残高にプラスになってるなんてないです)
-
12 名前:匿名さん:2019/02/25 18:33
-
>>11
ちょっと何言ってるかわかんない
-
13 名前:匿名さん:2019/02/25 21:27
-
>>11
買わない分のお金はどこに行くの?
-
14 名前:匿名さん:2019/02/26 06:36
-
もっともな話だけど、なんでも口にしちゃう義妹もどうかと思う。
主さんたいへんね。
この先義妹のことでもストレスたまりそうじゃない?
<< 前のページへ
1
次のページ >>