NO.7290279
ミニ引っ越し
-
0 名前:匿名さん:2019/02/25 12:32
-
関東内とか、あんまり遠く無い県に学生一人引っ越しする場合は、どこが安いかわかります?
-
1 名前:匿名さん:2019/02/25 12:36
-
赤帽とかはどうだろうか。
-
2 名前:匿名さん:2019/02/25 12:37
-
大雑把すぎるよ。
茨城と神奈川じゃ違うし、埼玉県内でも都心側と栃木寄りとか全く違う。
-
3 名前:匿名さん:2019/02/25 12:39
-
自分で軽トラ借りて運ぶ。
-
4 名前:匿名さん:2019/02/25 12:39
-
繁忙期は引越し便じゃなく、宅配便で送る方が安上がりの場合があるよ。
-
5 名前:匿名さん:2019/02/25 12:42
-
>>1
うん、私も近距離といえば赤帽のイメージ。
-
6 名前:匿名さん:2019/02/25 12:45
-
去年もだけど今年も引っ越し難民続出だから、この時期は業者はケタ違いに高いよ。
ずらせるのなら時期をずらすのが一番。
-
7 名前:匿名さん:2019/02/25 12:50
-
旦那の会社の人、レオパレスの件で引越し業者さん確保できずに今空き待ちです。
-
8 名前:匿名さん:2019/02/25 13:12
-
あまり遠く無いなら軽トラ借りてご主人が運んでは?
我が家は親戚のおじさん、甥っ子、息子で引っ越して、夜はご馳走しました。
-
9 名前:匿名さん:2019/02/25 13:17
-
軽トラレンタルも予約いっぱいじゃない?
-
10 名前:匿名さん:2019/02/25 13:24
-
隣市への引越で、ネットで見積もって一番安い所にしたら、本当に安かった。
地域の個人経営みたいなところ。
-
11 名前:主:2019/02/25 18:53
-
いろいろありがとうございました。
検討してみます。
-
12 名前:匿名さん:2019/02/25 18:58
-
うちも最初は少しずつ旦那の車で運んだ。
向こうで買ったものもあるし、
ネットで買って向こうに送ってもらったものもある。
時期的に業者はすごく高いんじゃないかと思う。
実家に帰ってくる時は業者に頼んだけど、
大物は捨てて、少しの荷物で、
知り合いに安くしてもらって、
比較的安い時期でも6万かかったよ。
-
13 名前:匿名さん:2019/02/25 19:01
-
どの程度の量を運ぶのかな?
大物は新しく購入して送料無料で現地に送ってもらうか、軽トラを借りて
自分で運ぶ。現地のホームセンターなどで購入した場合は軽トラを
1時間程度無料で貸出ししてくれたりするよ。
小物は自分の車で運ぶ。うちはミニバンなのでベッドのような大きなもの
意外ならたいがいはこれで運べる。
-
14 名前:匿名さん:2019/02/25 22:26
-
赤帽は安い。
これからの時期だと見積サイトですら高くつくかもね。
-
15 名前:匿名さん:2019/02/25 23:04
-
春の引っ越しを安く済ませるためには
宅配とかマイカーでさっと運べるものだけ持って行って
本当の引越しは4月の中頃にお願いするといいらしい。
それより学生の最初の引越しって、引越し業者に頼むほど荷物ある?
ご主人が単身赴任だった時の家財道具を置いてて持って行くとかなの?
私的にはベッドとかは新たに買うイメージなんだけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>