NO.7292225
50代、パソコン仕事はもう限界か。でも
-
0 名前:匿名さん:2019/02/26 08:45
-
1日中、パソコンに向かっているパートをして10年。
10年前は良かったが、最近はもう限界か?と思えることが多くなった
目、肩、首筋がつらい。
周りの人は黙々と長時間集中してるけど、私は1時間に1回は席を立って
ストレッチみたいなことをしないと持たない(トイレでこっそり・・)
最年長で60歳くらいの人いるけど、まぁ平均して30〜40代が多い職場。
もう限界だろうか。
50代というと、年齢相応だとどんなパートがいいのかしら。
同じ年代の方はどんなお仕事に就いてrasshaimasuka??
-
1 名前:ぬし:2019/02/26 08:47
-
↑
ごめんなさい
誤入力2か所あります。タイトルに「でも」要りません。
最終行のアルファベットもミスりました
あぁやっぱり辞めたほうがよさそうだ
-
2 名前:ストレッチマン:2019/02/26 09:07
-
ストレッチは必要ですよ。座ったままでもできるのいろいろあるし。
座り仕事は、手放さないほうがいい。立ち仕事はもっときつい。
-
3 名前:匿名さん:2019/02/26 09:08
-
私も一日中、PCでの仕事です、48歳、肩こり、首こり、四十肩がいっぺんに来て1年以上この状態で辛い。
一応、会社帰りに週2日くらい、カーブスに行ってます。
仕事は14年目、他の仕事を探そうかなと思うんだけどPC関連の仕事って時給がいいから
やっぱり少しくらい辛くてもPCかなって思っちゃう。
他の仕事って言っても、サービス業、販売もやったことないし、体を張った仕事も出来ないし、
手に職もないしじゃあ何やるの?って思うと…。
うーん、どうしよう。
-
4 名前:匿名さん:2019/02/26 09:19
-
コメントありがとうございます。
やはり座り仕事は手放さない方がいいでしょうか。
なんとか対策を練って、居続けられる限り、残りたいです
カーブス、近所のスーパーの2階にあって、気になってはいますが
リフレッシュできますか?
職場でも、ジムや整体に行ってる人いますけど
なにかやったほうがいいかな。
-
5 名前:匿名さん:2019/02/26 09:46
-
同じく、パソコン使う仕事をする51歳です。
肩とか腰より、目が疲れる。週5のところ、週3に変えてもらいました。
空いた日に山登りしてます。登り40分、下り30分。
体力ついて体が楽になりましたよ。
ただ、今週からは花粉がきついので断念。
この2ヶ月どう運動しようか、考えてるとこ。
事務仕事の前は調理補助をしてました。
体力勝負の仕事はしんどかった。
-
6 名前:匿名さん:2019/02/26 10:20
-
週3勤務、休みの日には山登り、いいですね
所要時間も疲れすぎない程度でちょうどいいですよね
山は車で遠いところまでいかないと無いので
身近なところでウォーキング(散歩?)はじめようかな
まったり散歩では効果がないのでしょうかね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>