育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7300481

ふるさと納税

0 名前:泉佐野市:2019/03/01 22:25
どう思う?
私は国が口出すの反対。
各自治体が泉佐野市みたいに税収アップを工夫して考えればいいのに。
1 名前:匿名さん:2019/03/02 00:43
私は返礼品は無しにしないといけないと思う。寄付ってそういうもんでしょ。
画期的なやり方だったけど、今となっては見直さないといけないと思う。
返礼品の額や地産品に限るみたいなことではなく、返礼品はNGしないと。
2 名前:匿名さん:2019/03/02 00:44
ふるさと納税なくなったら、子供の私立高校授業料が満額になる。
あと、2年は無くなりませんように。
3 名前:匿名さん:2019/03/02 01:32
私は1番さんに近い意見。
ふるさと納税の趣旨とかけ離れてる自治体が目立つでしょ?
だからふるさと納税はしてなかったんだけど
最近、ガバメントクラウドファンディングを知り、
ふるさと納税するようになりました。
私の出身地の場合は高校生応援をしていて、
若者の流出を防ぐために、地元をどうしたらいいんだろうか。
という勉強を高校生と企業、高校生と大学の先生と意見交換、などなどをしているそうです。
こういう未来に向けての活動を応援したいです。

単なる金集めの泉佐野市をみてると、返礼品はなくしたほうが良いと思ってしまいます。
4 名前:匿名さん:2019/03/02 01:40
私は返礼品には反対。
ふるさと納税もしたことない。
私は地元を愛しているし、
品物目当てに地元の税収を減らすのは嫌だ。

純粋にその地を応援したい人がすればいいことだよ。
本来の趣旨からかけ離れすぎている。
5 名前:匿名さん:2019/03/02 06:27
>>4
地元にふるさと納税したらいいんだよ。
返礼品はもらえないけど、高校の授業料補助は受けられるかもしれないから。
うちはそのパターン。
6 名前:匿名さん:2019/03/02 08:02
この春から高3。今年は考え中です。
7 名前:匿名さん:2019/03/02 08:06
ふるさと納税は市にそのまま入るんじゃなくて、ふるさと納税の窓口になっているところに手数料を払わないといけないので、泉佐野市はその手数料をかけないで、払ってくれた方に還元しただけなのでは?
8 名前:匿名さん:2019/03/02 08:08
世田谷区は税収が減ったんですよね。
寄付は寄付、納税は納税がいいと思います。
9 名前:匿名さん:2019/03/02 08:16
みんな真面目ー!
私は返礼品楽しみだからこのままでいてほしい。
10 名前:匿名さん:2019/03/02 08:22
>>7
だよね?
さとふるとかふるさとチョイスとかに払う手数料を泉佐野が直接受け付けてアマゾンギフトで還元してるだけ
11 名前:匿名さん:2019/03/02 08:27
>>7
それだけじゃないよ。
泉佐野市は返礼品は寄付額の三割以下にするようにという国からのお達しにも反対中。
12 名前:匿名さん:2019/03/02 10:35
貧乏人ほど反対するんだよね。
900万以下の世帯は税金を食いつぶしてるだけで
貢献してないとか。
だったら貢献してる立場の人へ何かのガス抜き優遇あってもいい。

ダメだというなら、ふるさと納税反対派がもっと税金納めるか、
児童手当なども全て辞退すればいい。
13 名前:匿名さん:2019/03/02 10:47
>>12
ありがとうございます。
14 名前:匿名さん:2019/03/02 10:53
>>12
なるほど。
うちは18万円くらいふるさと納税するから、返礼品がもらえるのがうれしい。
貧乏人がふるさと納税しても、大した返礼品が来ないから反対するのか。
15 名前:都民:2019/03/02 11:31
泉佐野市みたいな地場産業以外の返礼品はやりすぎだと思う。

ただ、地場産業の返礼品なのに
3割に抑えるってのには納得できない。

地場産業が活気になれば、事業拡大で仕事が増えて
若者が都会に出ないで、地元に残れるようになる。

ネットニュースで某自治体が
地場産業を説得するのは大変で
なかなか豪華な返礼品を揃えられない。
返礼品でふるさと納税を選ばないで欲しいという
自治体の記事を読んだけど
民間企業ならありえない弱音。

リストラとは無縁の公務員の意見だわーって思った。

我が家は年間180万円の住民税を払ってるのに
高校の補助金対象外だし、児童手当も最低限。

東京23区は減収しているらしいけど
納税者が「地元に払っても恩恵がない」と
感じるような政策をしていたのが悪い。
16 名前:匿名さん:2019/03/02 12:10
貧乏人が反対するんだって言ってる人もいるけど、むしろお金持ちというか余裕のある人の方が返礼品目当てなんて考えないんじゃないのかな。
本来の趣旨に沿って自分が生まれ育った所とか、応援してあげたい活動をしている所とかに寄付するのであれば、返礼品は別に要らないと思う。
17 名前:匿名さん:2019/03/02 12:18
ふるさと納税を、返礼品目的でやってる人が一番貧しいよ。

住んでる場所のインフラは他人に任せて、自分は返礼品を貰って暮らしてる人って、どういう意識の低さなんだろうか。恥ずかしいと思わないのかな。
思わないのだとしたら、そういうシステムは間違ってるよ。
18 名前:匿名さん:2019/03/02 12:20
>>17
でもふるさと納税は払ってる税金のほんの一部だよ。
19 名前:匿名さん:2019/03/02 12:23
案外、お金持ちのほうがケチなんだよ。
20 名前:匿名さん:2019/03/02 12:30
芸能人もがっつりやってるよ。
今も丁度芸能人がふるさと納税やってるとテレビで話してる(笑)
21 名前:匿名さん:2019/03/02 12:33
加速して色々逸脱した返礼品に小さく反発を覚えてるので
ふるさと納税はしてない。
22 名前:匿名さん:2019/03/02 12:34
だから、返礼品は要らないのよ。
金持ちが地域を潤すためにする行動なんだから、返礼品は要らないの。
誰がやってもいいけど、返礼品は必要ない。
23 名前:匿名さん:2019/03/02 12:42
>>22
あなたは返礼品は辞退すればいい。
私は貰うけど。
24 名前:匿名さん:2019/03/02 12:42
返礼品をもらうためー、みたいになってるのは
メディアの責任もある。
最初から、そういう宣伝だった。
こんなにお得、こんなにもらえる、さあどれもらう?
ってさ。
私はやってないけど。物が届くの、めんどくさいし。
25 名前:匿名さん:2019/03/02 12:46
去年ふるさと納税やろうと思って調べたら、自分の住んでる所の税金を少し他に納税してお返しに品物が貰えると知り、みんなそういうことしたら住んでる所が貧乏になってしまうと思ってやめた。
26 名前:匿名さん:2019/03/02 12:47
>>25
私も。
地元が大事だ。
27 名前:匿名さん:2019/03/02 12:49
これって、東京に住んでる金持ちが、
ふるさとや地方を潤す為の施策よね。
地方者がやるべきではない。
28 名前:匿名さん:2019/03/02 12:49
3割なら3割でいいけど、地産のものじゃないとダメっていうのはちょっと可哀想な気がする。
何にも無いから税収も増えないわけで、それなのに地元のものだけですなんて言われたら、そりゃあ競争には負けちゃうよ。
趣旨が違うと言うんだろうけど、どうせなら魅力的な返礼品が欲しいという人も沢山いるんだろうし、結局魅力的な物や食べ物がある場所(当然観光や特産品販売でも潤ってる場所)は沢山お金が集まり、本当に欲しい場所にはお金は集まらない。

私は何に使われるかでどこにするか決めるけど、それだって同じ目的で使われるのならば当然魅力的な返礼品のほうが良いと思うしね。
29 名前:匿名さん:2019/03/02 13:00
>>22
金持ちだって返戻金は欲しいよ。
無ければ目は向いて無い。
要らない人は自体出来る制度になればいいのにね。
30 名前:匿名さん:2019/03/02 13:04
返礼品の辞退というか寄付のみも出来るよ。
31 名前:匿名さん:2019/03/02 14:56
返戻金無しでもふるさと納税する人なんている?
それなら他に寄付するんじゃない?
32 名前:匿名さん:2019/03/02 15:11
夕食スレなんかだとよく「返礼品の肉(魚・加工品・etc)があるから今日はそれ、みたいな人いるし一人出るとうちは牛肉、うちは刺身とか結構続くからみんなやっていると思ったのに、こういう方向からスレ立つとみんな返礼品に反対なのね。

うちは旦那がお金管理していて、そういうの全然興味がない人でやっていなかったけど、親がなくなって土地を相続してあれこれあって手続きの時「こちらで税金を納めていないくせに(うちはよその県在住)うんたらかんたら」って言われたらしい。で、くやしいからって欲しいものはなかったけどあまり腐らないような返礼品をもらってふるさと納税した。ちなみにこの役所の人の発言は旦那が言っていた通りで、実際はどんな感じかは私は聞いていない。

その時旦那の給料だとあと10万以上ふるさと納税出来て、ある自治体でずっと子供が欲しがっていた数万程度の機器がもらえることが判って縁もゆかりもないけどそっちに納税した。
これで2カ所で負担は2000円なの。
ぶっちゃけ収入が微妙に高いせいで医療費も無料にならずもらえない補助も多かったからこれくらいいいよねって感じ。

来年から厳しくなるって聞くから私も同じもの欲しかったけどもう駄目だと思う。
個人的に返礼品は地産品なら地元で生産している人にお金が行くから良いシステムだと思っていたよ。
33 名前:匿名さん:2019/03/02 17:28
返礼が目的っていうところが本末顛倒だから
国が意見するのは当然。
守れないなら国が撤回すればいい
34 名前:匿名さん:2019/03/02 19:42
>>17
だったら、もっと稼いで、児童手当ももらえないくらいになってみろ。
貧乏人。
35 名前:匿名さん:2019/03/02 20:10
レスありがとうございます。
ふるさと納税の制度や返礼品を貰うの反対の人多いんですね…

うちは都内に住んでいて夫の収入だけで限度額20万弱です。
調べると分かるんだけどざっくりで年収1500万くらいからさらにぐっと限度額上がるんですよ。
それだけ納税してるんです。
納税額のほんの一部なんだから自分で選んで返礼品というお楽しみもあっていいと思うんだけどな。
地方の自治体も潤う訳だし。
人気のある自治体は本当に努力してますよ。
還元率だけではなくお肉など使いやすいよう小分けにするなど工夫したりおすすめレシピ付けてくれたりお礼のお葉書送付してくれたり。

厳しい意見が多くて驚きました。
36 名前:35:2019/03/02 20:11
35は主のレスです。
失礼しました。
37 名前:匿名さん:2019/03/02 20:55
>>33
本末転倒とは?
目的はどうであれ税収あれば良くない?
38 名前:匿名さん:2019/03/02 21:05
サラリーマンで比較的高所得世帯の唯一の節税みたいなもんだよ
39 名前:匿名さん:2019/03/02 21:40
>>35
うちと同じくらいだ。
ふるさと納税して、返礼品を貰うのも反対されるのか。世の中金持ちに冷たいんだなと思うよね。
悪い事してる訳じゃないのにさ。
金持ちだって、ポイントで何かもらえたり、抽選で当たったりしたら嬉しいの知らないんだろうね。
40 名前:匿名さん:2019/03/02 23:36
泉佐野市は財政破綻寸前までいってたんでしょ。
起死回生よかったねー。
我が家も何十万と寄付したわ。

給食費無料になったとこもあるようだし
地方でも知恵次第で潤うことができるなら
それでもいいんじゃない。
41 名前:匿名さん:2019/03/03 00:04
>>40
学校にプールが出来たんだよね。
今までプールが無かった事にびっくりでした。
42 名前:匿名さん:2019/03/03 00:43
>>41
小学校にはあるけど
中高にはないよ。
別の地域だけど。
普通?
43 名前:匿名さん:2019/03/03 06:35
>>42
うちの自治体は小中高あります。
泉佐野は小学校にもプールが無かったらしい。
44 名前:匿名さん:2019/03/03 08:16
>>43
まじかー。
韓国もほぼ小中高でプールないから
泳げない人がほとんどらしい。
45 名前:匿名さん:2019/03/03 12:36
>>44
日本は数十年前の船の沈没事故で100人くらいの学生が亡くなったのきっかけに水泳の授業が義務付けられたと聞いた。
46 名前:匿名さん:2019/03/03 13:04
>>45
紫雲丸かな

他にもあるのかな。
47 名前:45:2019/03/03 13:42
>>46
そう!
それそれ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)