NO.7301902
口うるさく言ってしまう
-
0 名前:ダメ母:2019/03/02 15:30
-
高校息子に、口うるさく言ってしまいます。
1番勉強の事を。
本人にスイッチ入らない限り何言っても、無理に塾へ行かせても無駄なのもわかってる。
希望の大学に行くことが全てでなないのもわかってる。
それなのに、むすこに言ってさしまう。
皆さん、高校生にもなってやいやい言わないですよね。
自習室のある塾にでも行きそこで勉強してくれるのが1番理想。
自宅ではなかなかです。
部活は毎日、帰宅は8時過ぎ。
夕飯済ませてから塾には三回行ってますか、渋々。
新2年ですが、同じマンションの娘さんは、部活に入らず毎日土日もフルで塾。
どいしても比べてしまう自分がいます。
こんな私に一言言ってやって目を覚めさしてやってください。
-
1 名前:匿名さん:2019/03/02 15:38
-
やる気も学力のうち
あまり口うるさいと反発してやらなくなりませんか?
-
2 名前:匿名さん:2019/03/02 17:18
-
20時に帰宅して夕食取ってから塾?
ハードだね。
それ勉強してないことになるの?
うちは新高1。来年度はそんなに大変なの?泣
フルで塾にもびっくり。
-
3 名前:主:2019/03/02 17:52
-
大学考えてるなら、普通だと思う。いや普通は学校帰りにそのまま自習室でしょう。
だからこそ、言ってしまう。
-
4 名前:匿名さん:2019/03/02 18:12
-
口うるさく言うのは
子どもを自分の思い通りにしたいだけ。
息子さんはあなたの分身じゃない。
そろそろ自分のことは自分に任せないと、
いつまでたっても鎖と首輪を外せないよ。
-
5 名前:匿名さん:2019/03/02 18:13
-
>>3
うちの子は二人とも大学目指してたが、上の子は旧帝大目指すと決めるまでは宿題だけだったし、下の子は推薦狙いで部活しかしてなかったよ。
主さんのお子さんは今が普通で、叱る必要はないと思う。東大目指すなら勉強漬けの子もいるが。
-
6 名前:匿名さん:2019/03/02 18:37
-
>>3
んー。普通って何?主さんの子は普通じゃないの?
普通の子じゃないって思われてるって、主さんの子は気づいてるよね…否定され続けるのって辛いはず。
うちの大学生の子も勉強するタイプびゃなかったから焦る気持ちはわかるけど、勉強って時間じゃないよ。
そりゃ、やる気がある子がずっと勉強するなら最強かもしれないけど、それも才能だしね。
うちの高校生は割とコツコツやるけど、それでも息抜きしまくってるしね。
高校生活、勉強だけしてれば良いと私は思わないけどね。
一生に一度しかない青春も必要じゃない?
毎日急き立てられ、人格否定するより、子供に任せては?
-
7 名前:匿名さん:2019/03/02 18:42
-
>>3
本人がやる気になるのが学力向上の秘訣。
ガミガミいって勉強するなら言えばいいけど、しないよね。
部活を終えて食後に塾で勉強してるんなら、それでいいのでは?
ご近所の子がやってるやり方が普通?
サンプル数が少すぎ。
部活、勉強をコツコツやり続けれてれば、部活を終えたらスパートかけ始めるよ、きっと。
ただし本人に大学への強い意志があること。
-
8 名前:匿名さん:2019/03/02 19:03
-
分かります。もう高1、親にガミガミ言われて勉強する年じゃない。
娘は地元のナンバーワンの公立進学校に引っかかり、底辺をさまよってます。周りは目標を持って東大京大旧帝大を狙いつつ部活もがんばってる。
我が子は部活もゆるい文化部を掛け持ちしてるにも関わらず毎日帰宅は遅い。自分のペースで勉強して結果が出ているならまだいいのですが、ほとんど平均点に届かないレベル。周りと比べちゃいけないとは思うのですが、夜もダラダラ、朝もぼーっとして授業中も居眠りで怒られることがあるとママ友経由で聞きました。
何も言わないと決めても、こういうことが続くとやっぱりガミガミ言ってしまう。
毎日身近でこれを見て何も言わずにいられないです。本人の目が覚めないと何も変わらない。
私も言いたくないので、どういう発想の転換をしたら言わないようにできるか聞きたいです。
-
9 名前:匿名さん:2019/03/02 19:52
-
毎日8時帰宅じゃ、勉強なんて無理。
クタクタだし、ご飯食べたらバタンキューじゃない?
-
10 名前:匿名さん:2019/03/02 20:01
-
>>8
そりゃキツイな。
お子さんも苦しんでいると思う。
お子さんなりの解決法を見つけるのを
温かく見守ってあげてほしい。
ママ友の子は開き直って
学生生活を楽しんでいるそうだ。
地元の駅弁を勧められたって
ママ友が笑ってたよ。
それもいいわって。
-
11 名前:匿名さん:2019/03/02 20:44
-
受験が終わった高3娘がいます。
首都圏ですので人数制限の煽りはくらいました。
全落ちはしませんでしたが、厳しい結果でした。
主さんのお子さんが首都圏の大学を一般で受ける予定なら現実は教えて上げた方がいいと思います。
ほんと厳しいですよ。
下の子が新高2ですが勉強せず学校の評定は悪いので
一般になるのですが上の子の現実を見てヤバいと思ったようで、少し勉強するようになりました。
とわいえ、主さんとこのお子さんの方が勉強してると思いますが、、、。
上の子は塾なしで大学受験でしたが下の子は予備校入れようと思ってるとこです。
-
12 名前:匿名さん:2019/03/02 20:48
-
>>8
目指す学校が似てる、成績は3年間下降の一途の受験終了組。
こんな点数見たことないというものばかりで。
どこか行かせたい大学があるの?
そうでなければ、大学はちゃんと選べる学力はあるよ、どのレベルか別として。
言って学力なんて上がらないから、放置。
痛い目に合えばいいんだよ、本人が。
子供のことを見ないのが一番、ほっとく。
勉強するもしないも本人の問題。
ただし、本人も周りに感化されて目標大学は高いから、浪人も視野に入るかもしれないけどね。
授業のスピードも早いし部活や行事、課題をこなしながらの生活リズムは、1年過ぎてやっと整った感じだったよ。
まだ2年もあるから、信じることが大切だよ。
-
13 名前:匿名さん:2019/03/02 21:03
-
うちは高3になる子がいます
私よりガミガミいう親はいるんだろうか?って思うくらいですよ
私と子供の相性も悪いような…
-
14 名前:匿名さん:2019/03/02 21:04
-
>>10
私は地方駅弁でも今なら羨ましいわ
-
15 名前:主:2019/03/03 07:03
-
たくさんご意見ありがとうございます。
元気に楽しく友人にも恵まれ過ごしているので、それだけで充分だとは頭ではわかっています。
元気でいてくれるだけで有難いと思うように心がけますが、引き続き良きアドバイスあればお願いすさします。
-
16 名前:匿名さん:2019/03/03 08:22
-
先日、卒業式を終えた息子がいます。
野球部で土日も練習か試合。
それでも週2で塾へ行かせていました。
練習もハードだし、レギュラー争いや試合の結果に
一喜一憂したりで、なかなか勉強には頭が
まわらなかったみたいで成績はイマイチでした。
8月に引退してそこからスパートかけたけど、
センターはあと一歩、もう少し早く始めておけば。
と言ってました。
私も引退まで口うるさく言ったけど本人には届いてなかった様です。
けど、部活を共にした仲間は一生の宝物だって
言ってます。
塾に通わせてくれたこと、野球のお世話をしてくれたこと、親への感謝も伝えてくれました。
勉強に没頭してよい大学に行く方が親としては
これからの人生安心なのかもしれないし
そういう子を羨む自分もいます。
文武両道が1番ですが、なかなか難しいですね。
まあ最後の言葉が聞けて、これで良かったかなと。
部活やらず、勉強ばかりじゃ今の息子になって
なかったかもしれない。
-
17 名前:匿名さん:2019/03/03 08:35
-
今はもう22歳。
高校生の頃、いちいち言ってましたよ私は。
だって言わないとやらないし、言ってもやらない。
なら言わない?
ちがう、私は言う方にしました。
勉強しろしろ言いましたし、将来の事もいろいろ言いまくりました。
その時は大変でしたよ。
反抗するし、ウザがられるし。
でも、今では5歳下の兄弟に私と同じように言ってます 笑笑
「ちゃんと勉強しとけよ!」って。
もう、高校生では無いと思います。
まだ、高校生です。
と私は考えます。
-
18 名前:匿名さん:2019/03/03 08:49
-
2次試験と卒業式を終え、人間力が上がったなと思う。
確かに文武両道ができて学力も上がるのが理想だけど、そこまで器用ではないということを本人がしっかり認識出来た事も、今後の人間力アップに必要な時間だった。
同じ中学出身の子は部活仲間はエース、冠模試冊子掲載と文武両道をやってのけた。
上を見たらきりが無い。
仲間に恵まれ、自分で自分の立ち位置を把握し、今後を見据え成長していきたいと思わせてくれた、この三年の生活はウチの子には必要な時間だった。
校内で比べてばかりいると感覚が麻痺しますよ。
-
19 名前:匿名さん:2019/03/03 10:19
-
>>15
口うるさく言っても悪循環なことは
すでによくわかってて苦しんでるんですよね?
もう大学生のいる受験終了組としては
そのジレンマよくわかります。
口うるさくなるのは、心配だから。
不安な気持ちを吐き出し、本人にぶつけてる
だけで、本人がやる気だしてやるしかないって
ことは誰もがわかってることです。
結果次第で「もっと早くやっていれば」
もっと…もっと…と、終わったらわかるんですよね。
それを大人はわかっているから言ってしまうけど、
本人は「今」で精一杯、そこまで先を
自覚できてないから今の行動なわけです。
高校の先生が、大学受験は、親子の気持ちの
食い違いを早めになくし、一致団結できるかが
大事とおっしゃっていました。
ちょこちょこ気になることを言うのは非合理的。
子供に言って響くのはせいぜい1日1個だ、と。
夫婦の話し合い、家族会議、家族一致団結まで
もっていくのがまず大変でしたが、
話し合いによって親の気持ちが伝わったことで、
本人の気持ちもかたまったようですし、
本人の自覚を引き出さないことには
始まらないので、まずはそこをしっかり
かためてからが大学受験のスタートでした。
高いお金かけて、将来の道筋決める大事な
受験だからこそ、近道じゃだめなんですよね。
向き合うこと大変だけど、取り組めば
良い受験ができるはずです。経験談です。
まだ高1?でも遅い!「あと2年もない」…と
思われるのなら、急がば回れですよ。
人と比べて不安にかられ、口うるさく言うより
何度でも膝付き合わせて話し合い、
本人に任せ見守る体制を作ることです。
-
20 名前:匿名さん:2019/03/03 10:25
-
>>17
口うるさく言って、結果勉強する子になった?
主さんにも聞きたいんだけどさ。
小学生じゃないんだし、親が机に向かわせることなんてできる?
机に向かったってやる気がなきゃ何にも頭に入らないんじゃない?
それなら一旦本人にどうするつもりか、どうしたいのかだけ確認して、あとは本人に任せた方が楽しく暮らせそうだけどね。
-
21 名前:17:2019/03/03 10:41
-
言って勉強するようになったか、ならなかったかでは無いと思うよ。
人生、いつか頑張らないとダメな時が出てくる、その時に「あっ、この時のために勉強(経験など)が必要だったんだ、だから、親はうるさく言ってたん」と気づく時がくると思う。
その時に、今、グダグダ、いちいち言ってる事が今後のその人の人生に役に立つ(気づきなる)んじゃないかと思う。
皆さんは「もう高校生」って言うけど、実際に子供がる大人になったら高校生なんて「まだ高校生」だよ。
勉強しない子は言っても勉強なんてしないと思うよ私だって。
でも、だから言わないではないんだよ。
もちろん、言わないって事も子育てだけと、言う事も子育てなんだよ。
って思います。
どちらにするかはその人の考え方なんじゃない?
-
22 名前:匿名さん:2019/03/03 10:58
-
ガミガミ言って、パンクさせて親を恨んで殺人犯にさせないようにね。
高校生になったら親は一歩引かないと。
子供はもう十分自分で考える力を持っている。その上でダラダラと(親にはそう見えるが)、生活している。
やるべきことは子供自身でわかってるよ。ある一定以上の普通の子であればね。
そのレベルに到達してない子は、16、7になっても親がお尻を叩かないと動かない子もいるでしょう。
何をするべきかもわからない子。
主さんのお子さんは週3で塾に行っていて、部活もきちんとしてる。
高校時代に何をするべきかはわかっている子だから大丈夫。
本気の自発エンジンかかるのがいつか分からなくて親ももどかしいと思うけど、主さんのお子さんは大丈夫だよ。
親がうるさく言わなくなれば、子供自身も反発を止めて動き始めるよ。
-
23 名前:高1男子:2019/03/03 11:10
-
勉強は試験前だけと授業中。塾無し。普段は部活で疲れ果てている。やろうとして5分で寝てる。偏差値70くらいの公立で一応上位にいる。多分下位で入ったと思うのだけど、伸びしろがあったのかな。大学考えるなら予備校に入れたい所だけと、入れたところで寝そう。
-
24 名前:匿名さん:2019/03/03 11:12
-
8時に帰宅して夕食を食べて塾へって、それで勉強できてる?頭に入ってるんだろうか。
塾って何時までやってるんだろう、家と塾の往復だけで疲れそう。
一番の理想は家でも勉強できることじゃないのかな。
主さんはどんな高校生でどんな人生を送ってるの?
自分の理想を息子さんに期待しては可哀想だよ。
息子さんの人生は息子さんのもの。
勉強する人生、勉強しない人生、選ぶのは息子さん。
主さんはどうして勉強、勉強っていうんだろう。
どうして誰かと比べちゃうの?
自分が息子さんの立場だったらどう思うんだろう。
少し子離れして見守ることはできないのかな。
-
25 名前:匿名さん:2019/03/03 11:42
-
うちの息子は、春から大学生です。
高校は特進コースで、帰りは20時くらい。
毎日、クタクタで大量の宿題があり夜中まで
かかり大変そうで、身体を悪くしないか
心配しました。
主さんは、クタクタの息子さんを見て心配では
ないですか?
親がガミガミ言わなくても、高校で受験のこと、
毎日の勉強のこと、嫌なほど言われていますよ。
だから、本人は分かってますよ。
家くらい、ホッとさせてあげたらいいのに。
塾は、個別で週に1回だけ行ってました。
-
26 名前:匿名さん:2019/03/03 12:16
-
主さんは高校生活の楽しみをほぼ投げ捨ててずっと勉強してるのが理想なのかな?
一生の中の3年、たった3年頑張れって親は思うかもしれない。
でも2度と戻ってこない高校生としての3年だよね。
高校生活を楽しむことを選んでも良くない?
勉強する瞬間はそこでまた頑張れば良くない?
主さんの子は頑張ってるんじゃないかな。
その頑張りを認めてあげられないのかな。
-
27 名前:匿名さん:2019/03/03 12:40
-
うちの学校はほとんど受験指導はない。
言われることは、自分の行きたいところを最後まで諦めずに受験しろ、浪人は大いにOKということだけ。
息子は卒業したばかりだけれど、事情があって塾には通えないので塾なし、高校生活をこの上なく謳歌したし今もまだクラブで後輩の指導をしている。
1年浪人がほぼ確定だけれど、息子の生き生きとした様子を見て後悔はない。
でも、時折は勉強は?って言ってたよ。言い過ぎない程度にやんわりと。
高3後半で自宅で見る有料動画を勧めたら、結構ハマって言わなくても自らし出した。
本人、おーわかりやすいとサクサクしていたので、高1からしていたらセンターはできたはずと思うと勧めるのが遅かったとちょっと後悔。
どう勉強していくのか本人と話し合ったら良いのでは?
-
28 名前:匿名さん:2019/03/03 12:48
-
>>27
>うちの学校はほとんど受験指導はない。
そんな高校あるんですか?
ビックリ。
-
29 名前:匿名さん:2019/03/03 14:24
-
>>28
公立高校は多いよ。
地方は公立高校は手厚いみたいだけどね。
-
30 名前:匿名さん:2019/03/03 15:44
-
>>27
多分だけど、子供がやろうと思った時期とあなたが動画を勧めた時期があってたんだよ。
高3なら放っておいても勉強やりだす時期だしね。
高1の時勧めても多分結果は一緒だよ。
-
31 名前:匿名さん:2019/03/03 16:48
-
言われれば言われ流ほど、やりたくなくなるよ。
親からやれやれ言うのは逆効果。
自分だって、
おい、掃除しろなんて言われたら、
絶対やるもんか!!!、って思うでしょ。
-
32 名前:匿名さん:2019/03/03 20:47
-
ギャーギャー言いたいなら言えばいいじゃん。
それで主さんのストレス発散になるんでしょ?
お子さんのやる気はなくなるだろうけど、
そんなことより主さんは
自分の気が晴れる方が大事なんだよね。
ママも人間。
いつでも息子優先ではいられないよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>