育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7306327

駄)高校生、リビングに勉強机

0 名前::2019/03/04 15:58
高校生、自分の部屋に勉強机はありました。
小学生の時に祖父母から買ってもらったやつです。
でも、結局はリビング学習だったのでほとんど使う事もなかった勉強机。
先日処分しました。
代わりにリビングに置ける机と椅子を買いました。
ネット通販で、大きさは学校で使うような感じの机と椅子です。
折りたためるので不要になれば押し入れに片づけられます。
※「ヤマソロ 便利デスク・イスセット ブラウン」
↑ 店の回しもんじゃないよ!

今までのリビング学習はTVの前の机でやっていたので、気もちりちりやってました。
年末に新しく机を買ってからはリビングの窓際でちょこんと一人黙々と宿題やら自主勉やらやってました。
テスト勉強も黙々とやってました。

そしたら、今学期の期末テストが上がりました!
うれしー!

やっぱりTVの前での勉強はダメだね〜。
たまたまかもしれないけど
1 名前:匿名さん:2019/03/04 16:16
うちも小学生の時はリビングで学習だったけど、
高校生がリビングで勉強はさすがにウザい。
高校生は自分の部屋、図書館、塾の自習室だな。
2 名前::2019/03/04 16:23
>>1
そう?
私は全然ウザくないよ?
3 名前:匿名さん:2019/03/04 16:43
うちの子は自室でやると寝ちゃうからずっと台所で勉強してました。
勉強机の後ろがベッドだから、疲れたなーってベッドに横になるとそのまま爆睡って感じで勉強にならなかった。
うちは昭和のダイニングで狭いからもう一つ机置くスペースなくてご飯食べるテーブルでやってた。
勉強してるとテレビつけるのはばかられて、私は夕方の番組の「今人気のランチの店!」とか見るの好きだったから辛かったわ。

私は自分の部屋にこもる方が好きだったけど、子どもには台所勉強があってたみたいでうちは無事現役で第一志望の大学行きました。主さんのところも引き続きいい結果が続くといいね。
4 名前:匿名さん:2019/03/04 16:48
このスレ
店の回し者としかおもえない
5 名前::2019/03/04 16:58
>>4
違う!!
6 名前::2019/03/04 16:59
>>3
うちも第一志望に行きたいです。
行って欲しいです。
7 名前:匿名さん:2019/03/04 17:12
うちの中一娘も
自室に机はあるけれど
リビングのテレビ前のコタツを
自分のものとして使っている。

お陰で好きなテレビも見られないが
勉強してるので文句も言いにくく。

宿題はテレビ見ながらやってるけど
テスト前はテレビ消して集中してるから
ながら勉強は身につかないってことは
自覚してるらしい。
8 名前:匿名さん:2019/03/04 17:28
>>2

成績が抜群にいい子って、リビングで勉強してるよね。
9 名前:匿名さん:2019/03/04 17:32
うちもダイニングテーブルやリビングのコタツで
やってたよ。
うちはテレビがついていてもお構いなし。
普通に暮らしてた。
私はモノが増えるのが嫌なので、机や椅子は
買わなかったけど、主さん宅の生活にぴったりの
ものが見つかってよかったね。
10 名前:匿名さん:2019/03/04 17:38
リビング学習って成績伸びるよね。
うちもリビングで勉強するようになったら、中3で偏差値10上がった。
妹んちの甥も、妹んち行くといつもリビングで勉強してるけど今年医学部合格した。
11 名前:匿名さん:2019/03/04 17:40
うちも大学生になってまでリビング笑
ダイニングテーブルが10人座れる大きなもので四人家族だから、家族が食べるのと反対側の席でやってる。

小学生のころからやってるから親も子どもも違和感ない。
勉強中でも食事の用意が出来たらサッと中断して食べて、気持ちが切れないうちに再開できるし。
ほかの家族もお構い無しにテレビ見たり話してたりするけど、それはそれで集中力の鍛錬になってたかも←これはまあ、親の言い訳だけど。

下の子は成績ごくごく普通だけど、上の子は成績いいです。
子どもたち、リビングも家族も好きなんだよね。
ケンカも良くするけど。
12 名前:匿名さん:2019/03/04 18:07
高校生になってリビングは私が勘弁して欲しいと思う。
受験期なんて、それでなくてもピリピリするのにリビングでやられたらと思うと…

うちの大学生は家ではほぼ勉強しなかったよ。
13 名前:匿名さん:2019/03/04 18:11
>>8

それは小学生までの話だよー
それ以上の年齢は自室で自発的に勉強する癖をつけないと。
「自室」というものがない環境ならしょうがないけど。
14 名前:3:2019/03/04 18:35
>>12
そうなの?うちの子はのほほんとしてたからな。
高3の時はさすがに自習室に通ったけど、うちの県は高校生の外出は22時までだから自習室もそれで追い出されちゃう。帰宅してからは台所の机で勉強してた。
中学とかまだ私でもわかるうちは質問されて答えたり、だんだん難しくなって私がついて行けなくなると逆にエラソーに解説してくれたり。地理とか自分がやってた頃と国名首都名が変わっていたりして面白かった。

まあ子どもそれぞれだよね。私は籠って勉強してたし。
でも結果はどっちも同じようなレベルの国立大だからその子に向いてるかどうかってだけ。
15 名前:匿名さん:2019/03/04 19:00
>>12
うちも別に大学受験でもピリピリはしてなかったなあ。
それは子の性格に拠るものかもしれないし、親がのんきだったからかもしれない。

うちは基本リビング学習だったけど(今もだが)学校に立派な自習室があって、そこは平日は21時まで、休日も17時まで使えたし、気が向けば自室でやってたこともあったし、塾には通ってなかったけどたまに友達とファストフードやファミレスでもやってたし、子どもなりにいろいろ考えてやってたみたいだよ。

大学生、家で勉強しないでも済んでるなんて優秀だね。
うちは課題だの何だの、テスト勉強もだけど、せずに済ませるわけにはいかないみたい。
16 名前:11、15:2019/03/04 19:01
名乗るほどのものでもないけど、上は#11です。
17 名前::2019/03/04 19:52
>>13

そうなの?
自室で勉強する癖をつけないとダメなの?
私は、リビングの物音の中や、人の気配がある中で勉強できる(集中)ようにしないといけないと思ってたわ。

でも、今までの我が家はTVの前の机だったから、物音や人の気配うんぬんの前に環境は良くなかったかもしれないけど。
18 名前:匿名さん:2019/03/04 19:59
自分は静かな環境で勉強したいタイプだけど息子は音楽が流れてる方が集中できるみたい。リビング大好きで試験前は占領します。中3の受験の時はさすがに気を遣ってたけど、高校生になったらもう知らない。自室も机もあってもリビングでやるから。
19 名前:匿名さん:2019/03/04 20:03
>>17
人それぞれだと思う。
うちの子はリビングじゃないと集中できないからと言ってリビング学習です。
雑音がないと集中できないらしい。
テレビを消したら怒る(笑)
成績は凄く良いです。
20 名前:匿名さん:2019/03/04 20:11
自室あり、リビング学習派です。
受験生だからとピリピリしてなかったです。
淡々と勉強し、他の家族は特に気にせず過ごしてました。
自室で勉強しないお仲間が結構いますね。
21 名前:匿名さん:2019/03/04 20:11
うちも基本はリビング。でも高2の終わりから自習室でないと集中できないって学校に残って勉強するようになった。本気になる時はそうなんだろうね。
でも、うちの子が本気出す状況なんてそんなにないし、これからもないほうが良いと思ってる。余裕を持って暮らしていたい。
22 名前:匿名さん:2019/03/04 20:18
うちは、上の子はリビング学習は中学まで。高校からは自室。
下の子は高校生の現在もリビング学習。

成績は、上の子のほうが圧倒的に良し。

どこで勉強するかはそんなに重要じゃないと思うなー。要は、どこまで自分に厳しくできるか、自己管理できるかだと思う。
23 名前:匿名さん:2019/03/04 21:26
高校生にリビングで勉強されたら、こっちが気を遣って疲れちゃうわ。
小さいうちならいいけど。
24 名前:匿名さん:2019/03/04 22:48
>>20
うちもです。

ただ、テレビを消したりしたので、もっと雑音ありこそリビング勉強の意味があったかな?とは思いましたが。
でも、受験大成功だったので、結果オーライでした。
25 名前:匿名さん:2019/03/04 22:54
高校生とかある程度大きな子がリビングで勉強したら親が気を使って疲れる、というのは
リビングの広さにも関係するんじゃないだろうか。

うちはそんなに広くはないけど、ちゃんとした四角のリビングではなく、テレビを見るためのソファーがある場所(リビングのメインエリア)と、それを挟んだダイニングと反対側に変則的に空間があるので、小さい頃からそこを勉強場所にしてる。

だからお互いに気にならないよ。
小さい頃からのことだし、夫は雑音くらいで集中力が途切れるのはやる気の問題!という考えだから、誰かが勉強してても、勉強が終わった子はテレビを見てもいいしゲームをしてもいいと言うルールでやってきた。

性格とかも関係あるのかもだけど、そういう環境で育ててきたから、子どもたちもそれが当たり前になってる。
成績は、長男は都内国立、次男は都内難関私立に進んでます。(次男は中学から)
ただ末っ子の娘は、長男から偏差値的に20も差があるけどね。
これは勉強方法ではなく、単に地頭の問題だと思う。
26 名前:匿名さん:2019/03/04 23:07
>>25
あーそれはあるだろうね。
8畳くらいのリビングで勉強できるのはダイニングテーブルかこたつ、どっちもテレビの前とかだったら、テレビ見てる方は気を使うかも。
下手すりゃ同じこたつで親はテレビ、子は勉強、ってことにもなりかねないし。

うちは自室もしくはリビング横の和室のどっちかなんだけど(夫がリビングで勉強するの反対派なので)
うちはDKが12畳しかないから、子が3人共一斉に勉強してたら確かに気を使うわ。
20畳とかの広いお宅だったらいいんだろうけどね。ちょっと羨ましい。
27 名前::2019/03/05 11:41
我が家のリビングもそれほど広くありませんが、TVと新しく置いた机の場所が対角でちょっと離れているので私は普通にTV見てます。
それでもさすがに定期テストの時はボリュームは下げます。
28 名前:匿名さん:2019/03/05 12:07
うちも小学校からずっと、自室よりもリビングでやる子でした。
リビングも隣接するダイニングも狭いですよ。
時間を計って過去問をやるときなどは自室でしたが、
そのほかはリビングの方が隙間時間に勉強できるし、
食事の直前までや直後から勉強ができるのが良かったみたいです。

ただ、鼻歌を歌いながらやる子なので、
丸つけでもしているのかなと思ってうっかり話しかけると
実はややこしい物理や数学を解いていたりするので、
タイミングがわかりにくくて面倒です。

今は私立を押さえつつ本命の結果待ちなので、
念のため後期試験に向けて引き続き勉強中です。
29 名前::2019/03/05 12:29
>>28
国公立大、前期の結果待ちですか?
国公立大すごいですね!
30 名前:匿名さん:2019/03/05 13:03
うち、リビング23畳だけど無理だわ。
気を遣って疲れそう。
31 名前:匿名さん:2019/03/05 13:07
28です。
そうです。前期の結果待ちです。
合格したら家を出るので、嬉しくも寂しくもあります。
不合格なら自宅から私立に通うので寂しくありませんが
医歯薬理系なので気絶しそうな学費です(笑)
奨学金申しこみたくなるかも。。。
32 名前::2019/03/05 17:24
>>31
待つのは長いですよね〜。
うちも自然科学系の理系なので、国立に行ってもらえると助かるんだけど、どうかなぁ〜 (>人<;)
33 名前:匿名さん:2019/03/05 18:10
うち、大学生なのにまだダイニングテーブルで勉強してる……

資格試験受けるらしく。
お陰でテーブルの上ごちゃごちゃ。
自分の部屋でやってほしいわ!!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)