育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7306832

アポ電に引っかかる人って・・・。

0 名前:匿名さん:2019/03/04 20:25
自宅に予め現金があるか電話で探って、そこに強盗に入った人に殺された高齢者がいますよね。

息子だと信じて、色々ペラペラしゃべっちゃったって事なんですよね?
それとも、人のよさそうな銀行員にでも化けたりしてる?
さびしい年寄りの話し相手になって、現金置いてたら火事とかになった時危ないですよとか?いくらくらいあるんですかとか聞いちゃうとかもあるんですか?

今回のこの事件を知るまでアポ電でそういう犯罪が行われてるというのを私は知りませんでした。
もう、高齢者はナンバ-ディスプレイは絶対で登録されて表示が出る番号以外は音が鳴らず、留守電で応対するしかないと言う事にしたんじゃだめ?

そうなってる事も忘れてしまう様な能力になってる場合もある?
その場合、自分が現金箪笥貯金してる事も忘れてないかね?
解らなければ泥棒は来ないんだよね?その場合は、振り込め詐欺に誘導って事?
1 名前:匿名さん:2019/03/04 20:29
だからさ、
そう言う危機意識さえ、鈍くなっちゃうんだと思うよ。
今の頭のまま、80歳にはなれないよ。
一番いいのは、息子がちゃんと頻繁に毎日でも連絡することだよ。
2 名前:匿名さん:2019/03/04 20:29
?がいっぱいだな。
3 名前:匿名さん:2019/03/04 20:49
>>2
だって私達世代にはまだ解らない世界だもの。
疑問があってもしょうがないんじゃない。だからスレ建てたんだろうし、でも別にあるね。
4 名前:匿名さん:2019/03/04 21:10
結果だけを聞くと、なんで?だけど、振り込め
詐欺とかアポ電ってすごい巧妙らしいよ。

実家にはいろんな電話がかかってくるけど、
「NTTの〜」とか「●電力の〜」って言われたら
老親は信じちゃって「NTTから電話があって、
強制的にインターネットがはじまるって言われた」
とか言ってて、「それは嘘だよ」っていちいち
注意しなきゃならない。
ディスプレイにして迷惑電話登録をしたり「どんなものも印を押す前に知らせて」って言ってある。
最近は、近くの銀行が合併したのに便乗して、
「今のキャッシュカードは使えなくなるから
交換に行きます」という電話があった。
これは事前に警察から注意喚起があったから
セーフだった。
5 名前:匿名さん:2019/03/04 21:22
うちの親もかなりハキハキしてて大丈夫だと思うけど、それでも去年、郵便局を騙った電話にまんまと騙されそうになってやばかったことがあった。

普段、実家には郵便局の人が出向いてくれる。
だけどそのときは電話で、しかもいつもの人じゃないとわかってる(そこは母が「いつもの何々さんじゃないの?と聞いたらしい)のに、保険証券を確認してとか、何かいろいろ言われて、「他に銀行さんとかに預貯金はどのくらいあるか?家にタンス貯金とかは危ないから口座に入れたほうがいいけどいくら位あるのか?」みたいに聞かれて、うっかり答えそうになったらしい。
たまたま同居してる姉が受話器持ったまま通帳とか引っ張り出してる母を見つけて不審に思って声をかけたから事なきを得たけど(姉が、いつものようにいつもの人に家に来いと言えと母に言わせたら切られたらしい)しっかりしてると思った母がコロッと騙されそうになったのは私も姉もショックだった。

なのでそれ以降、固定電話はすべて留守電にし、出ないようにと言い含めた。
鳴ると気になるというから音も出さない設定にした。
私達はもちろん、普段付き合いのある親戚にも携帯番号を教えてそっちに電話するように頼み、留守電は姉が確認するから気にするなまで言ってある。
6 名前:匿名さん:2019/03/04 21:33
姑に葉書も来たよ。
最高裁判所、住所は霞ヶ関。
明日中になんとかしないと差し押さえだって。
血相変えて、どうしたらいいの〜って。
電話番号があってそこに誘導する目的らしい。
ネットでその番号を検索すると
やっぱり詐偽業界らしい注意喚起。
あの手この手でどこまでも。
7 名前:匿名さん:2019/03/04 21:35
あれは最初に息子の誕生日聞いたら答えて、どんな仕事してるかも
犯人側は知ってたらしいよ。
名簿屋で情報仕入れてるんじゃないの。
昔の情報でも、お金になるんだね。
8 名前:匿名さん:2019/03/04 21:38
>>1
一番いいのは、息子がちゃんと頻繁に毎日でも連絡することだよ


まだ子育て中なら、そういうことが出来る息子に育て上げてね。
9 名前:匿名さん:2019/03/04 21:40
息子が連絡しないなら、奥さんがしてあげればいいじゃん。
10 名前:匿名さん:2019/03/04 21:47
ご主人が息子じゃないと気が付いて電話を切った人の話をやってた。
奥さんが「うちはお金ない」と話していて、途中で誰と話してるんだ?と旦那さんが電話代わった。
それで切ったそうです。
奥さんの言い分「女の人は息子って言われると信じちゃうんだよねえ」。
いや、あなただけですから。
女の人でも騙されない人いっぱいいますから。

子どもがいない人の家にかかってきて、騙されたフリ作戦で捕まえたという話を知っています。
「あ、お母さん?俺だよ俺」と言われて『うちに子供はいないのに』と可笑しくなって「陽平?」と言ったら「そうだよ、決まってんだろ」。
陽平は飼い犬の名前。すぐそばでお腹出してお昼寝中。
噴き出すのをこらえて話をきくと、典型的な振り込め詐欺。
警察に通報し、犯人を駅前に誘導して、御用。
この人は「たとえうちに息子がいても騙されなかった自信がある」と言っていました。
結局、冷静さなんですよね。
11 名前:匿名さん:2019/03/04 21:50
今めっちゃ心が弱ってる。
家族がいるから癒されてるけど。

今の私が独居老人だったら騙される自信あるわ。
優しい言葉にふらっと…
半分騙されてるのがわかっててもふらっといってしまいそうだ…
12 名前:匿名さん:2019/03/04 22:17
>>11しっかりして!
13 名前:匿名さん:2019/03/04 22:20
騙された(けど、支払わずには済んだ)お年寄りの話を聞くと、
そんなにぼけてもないし、寂しい人というわけでもないので、
それこそ「うちは大丈夫」と思っていても
騙されるんだろうと思う。

オレオレ詐欺の話だけだけど。
14 名前:11:2019/03/04 22:24
>>12
お、おお〜
ちょっと目が覚めた。
危ない、危ない。笑
15 名前:匿名さん:2019/03/04 22:30
>>10
それは、子どもが居ないからだよ。
この犯罪は、母親という生き物の特性を最大限に悪用してる。
息子の声で、…困ってる、って泣き言言われたら、
大抵の老母は慌てちゃって、冷静さをを失う。
私は多分、引っかかる。
旦那の叔母で、普段すごくしっかりしてて社交的でチャキチャキの人が
もう少しで振り込むところだった。
普段は、「あんな詐欺に引っかかる人は馬鹿だ。」って
散々馬鹿にしてたのに、だよ。
息子が交通事故を起こした!と聞かされた瞬間に、引っかかった。
16 名前:匿名さん:2019/03/04 22:37
>>10
子供がいない人が騙されるわけないじゃん。
騙されなかったからって、そんなの自慢気に
言うことか?
そもそものベースが違うのに。

冷静さなんて、何もわかってない人が簡単に言うセリフだよね。
17 名前:匿名さん:2019/03/04 22:56
>>10
いつもの専業子梨!
話作ってんじゃねーよ!
ソース出せ!
18 名前:匿名さん:2019/03/04 23:25
嫌な女が嫁にきて生意気だったら、財産全部オレオレ詐欺にあげよっと。
19 名前:匿名さん:2019/03/04 23:34
>>10
冷静もなにも存在しない子どものふりされて引っかかってたら怖くない?
同じ理由で娘しかいない家にかけても引っかからないと思うよ。
20 名前:匿名さん:2019/03/05 00:01
>>11
それはオレオレ詐欺よりも保険屋とか銀行の営業マンに勧められて要らないものを契約してあげちゃうパターンっぽい。
21 名前:匿名さん:2019/03/05 00:06
>>10
息子のいない祖母も同じ対応でしたよ(笑)

電話の音声はお年寄りでなくても認識出来ないそうです(専門家がテレビで言ってましたよ)
22 名前:匿名さん:2019/03/05 00:25
うちの義母、
私が「オレだけどー」といっても
○○くん〜♪??と主人の名前をいったよ。
お年寄りだますのは思ってるより簡単かも。
一度、本当に我が家の通帳に振り込んでもらおうかとおもってるところ。

お金払ってしまった老人で、
詐欺だったと気づいてないお年寄りもいそうだなあ。
23 名前:匿名さん:2019/03/05 11:15
>>6
私、宛に法務局からのわけのわからないのが来た事あったな。
今の家、私が相続したマンションなんだけど、所有者のデーターが流出したのか?(固定資産税は夫の名前なの)それは解らないけど、私あてだった。

難しい言葉並べて解りずらくしてる感じ。

管理事務所にハガキ持って、近所の人の所にも来てるかもしれないから、注意喚起した方が良いんじゃないか?と言ったら、それをデカデカとコピーしたのが掲示されてたし、回覧板もまわってた。
まったく同じじゃない、違うのも色々あるらしく、その点も管理事務所の人も調べたみたい。
24 名前:匿名さん:2019/03/16 18:01
あげ
25 名前:匿名さん:2019/03/16 18:17
なんかあのしゃべりに、家で待っててねーなんて言われると、息子なんてもともと口数も少ないし、はっきりしゃべらないから、思いこんでしまいそう。
金はやらないが。
26 名前:匿名さん:2019/03/17 09:41
本当に不思議だよね。

私も、息子がいるけど。

何故「息子」で「娘」ではないんだろうね。
しかも、孫だとしても「男の子」で「女の子」じゃないんだよね、これが。

私も、気を付けなくちゃな〜。
27 名前:匿名さん:2019/03/17 09:51
>>0

ここの人に聞いてもわからないと思うよ?
いくら高齢化してても、年齢は、あなたと変わらないんだから。
28 名前:匿名さん:2019/03/17 09:59
>>26
詐欺グループが男だからじゃないの?
29 名前:匿名さん:2019/03/17 10:04
>>26
娘はわりと親に連絡こまめにする人が多いんじゃない?
男の人のほうがあまり連絡しないよね。
だからかかってきたら嬉しくなっちゃうし、
珍しくかかってきて困ってるなんて言われたら
相当困ってるんだって思っちゃうんじゃない?
だからと言ってこまめに連絡してると、マザコンだ何だって言い出す人がいるしね。
30 名前:匿名さん:2019/03/22 18:43
オレオレ詐欺とかの被害は外国人には、理解出来ないらしいね。

何故子供に大金を出すのか?らしいです。
31 名前:匿名さん:2019/03/23 00:04
>>30

でも大学の裏口入学に大金払ってたセレブがいっぱいいたじゃない。
32 名前:匿名さん:2019/03/23 00:37
私も危うい場面がありました。
カード会社から電話で、○月○日にン十万円の商品を購入しましたか?という問い合わせでした。
覚えがないのでそのように伝えると、不正に使用されたとのこと。
それで念のためにカード番号をと言われたのでそのまま言いました。
その時は本当にカード会社だから良かったですが、
冷静になってから、例えばアマゾンとか騙られて同じような問い合わせがあった時、
多分言われるがままカード番号も裏の3桁の番号までも言ったかもしれないと思ったらゾッとしました。
ネットショッピングは時々してるし、不正に使われたという驚きとすぐに手続きを取りますという言にこちらも対応しようと意識が向くため疑うことが後回しになってしまう。

だからお年寄りのことは全く笑えません。

お年寄りはネットの情報もなく、テレビで聞いてた通りのアプローチでなければ対応できないと思います。
母などを見てると、セールスからの電話でも「要りません」と言いあぐねてしまうほど
マシンガントークで畳みかけてきて、そのあとに即答を求める質問だけはしてくるので、
ズルズルと電話が長引いて最後まで聞いてしまうというパターンに陥りやすいです。
途中で切るということが出来ない世代なんだと思います。
それにもしもし?と言うだけで、向こうから「あ、たけし?」とか言っちゃう人も多そうだし。

騙す方はプロですからお年寄りに限らず素人は太刀打ちできない気がします。
なので自分が本当に騙されないと言い切れるか自信はありません。
33 名前:匿名さん:2019/03/23 08:44
>>32
私も自分に自信がないよ…
前に通販電話で頼んだら、クレジットカードの支払いだからカード番号を教えてそのあと裏のセキュリティ番号?も、と言われて、あれ?これ教えたら使われても文句言えなくない?と思って言わなかったら、では自分で手続きしてくださいみたくなったことがある。
その時、教えないことが正しいのか、考え過ぎなのか、自信がなかったし
相手を疑うことが申し訳ない気持ちにもなり。
でもこのご時世、疑ってナンボだよね。
もし正規な質問だとしても教えなくて良かったよね?
34 名前:匿名さん:2019/03/23 09:13
>>33
セキュリティ番号教えて、なんてあるの?
違法じゃないのかね?
私も引っかかりそうだわ。
教えてくれてありがと〜
35 名前:匿名さん:2019/03/23 13:28
>>31
あなた、セレブは電話に自ら出ないわよ。
携帯も、知らない相手からの電話には出ないと思う。
36 名前:匿名さん:2019/03/23 14:19
ナンバーディスプレイで登録してない番号だと鳴らない電話があるの?
うちの義親がオレオレ詐欺にあってて、その後にナンバーディスプレイの電話にしたけど
知らない番号でも電話が鳴れば出ているそうです。
電話にでない、留守電で対応するっていう考えがないし、誰の言うことも聞かない。
義親の場合は、騙されるよりも騙す方が悪い、被害にあってても自分は騙されていないと言ってるから
どんな対策も難しいかも。
義母は息子の声を聞き間違えるはずがないとプライドが高いようで困りものです。
それでも詐欺にあった後で家電の電話番号を変えてるから少しは対策になってるといいけど。
悪人のが上手だから年齢に関係なく注意は必要ですね。
37 名前:匿名さん:2019/03/23 15:50
セキュリティ番号で思い出したけど、最近
ペイペイ悪用事案があったとき、カード会社に電話して不正に使われてないかを
問い合わせした時があった。当然だけど個人情報伝えて番号も表裏すべてつたえたうえで
悪用されていないか使用額を教えてもらって大丈夫だったことがある。

これは、大丈夫だったのよね?カード会社だもんね?
38 名前:匿名さん:2019/03/23 15:55
>>34
そうよね。
裏のセキュリティ番号なんて教えたらクレジット利用の最終確認まで進んじゃう。
カード会社の人はそんなの聞かないと思うけど。
39 名前:匿名さん:2019/03/23 16:21
>>38
カード会社じゃなくて通販会社でしょ?
40 名前:匿名さん:2019/03/23 17:26
結局セキリュティ番号は伝えても大丈夫なの?
ネットからクレジットで買い物するとき書かされるよね。
カード番号と、あんな数字だけで買い物出来てしまうの怖いわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)