育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7307871

校内模試?

0 名前::2019/03/05 08:28
毎学期やる模試ですが、進研模試での狙える大学について聞きたいです。

大阪偏差値60〜63くらいの公立高校です。
次、二年生です。
模試の校内順位は上位1/3ならば偏差値50地方国立目指しても無謀ではないですか?
私は大学出てないのでレベルがわかりません。

今の順位で、希望国立大学のレベルに入っていました。
この真偽はいかほどですか?

他の模試は受けたことがありません。
1 名前:匿名さん:2019/03/05 08:48
進研模試は大学受験での三大模試、
駿台模試、河合の模試、進研模試の中で
一番簡単な模試です。

なので、頭のいい層はあまり受けません。
なので、受験層の中心は全国の生徒の中で、頭の出来?(笑)が
まあまあいい〜全然出来ない子がメインで受ける模試です。
なので、少しできる子の偏差値は高くなります。
なので、合格可能性もあくまでもその模試で高くなります。

貴女のお子さんが駿台模試を受けて同じ大学名を書いても、合格可能性は20%以下になるかもしれません。
それは駿台模試が東大、京大、東工大を狙ってるような
子達が受ける模試だからです。

偏差値50の国立と言えどそこそこ難しいので、
進研模試では頼りないと思います。
河合の模試を受けて見るべきだと思います。

それに高一の偏差値は全くアテになりません。
2 名前:匿名さん:2019/03/05 08:49
校内順位で比べても意味ないよ。
全国順位を見たほうが立ち位置がまだ分かる。
進研模試は上位校は受験しないこともあるけど、このレベルの模試で地方国立を狙うなら全国偏差値60は欲しいところ。
ただ、まだ高校の履修範囲は終えてないから、この先どうなるかは本人次第。
狙うのは自由、高みを目指さなければ学力はどんどん下がるから、この調子で頑張ればいいのでは?
3 名前:1:2019/03/05 08:49
>>1
読み返さず、投稿したら、「なので」の嵐!
すみませんでした(笑)
4 名前:匿名さん:2019/03/05 09:06
>>0
うちも進研模試だと嬉しくなるくらいの評価がでます。
母数も多いから、うちの子、あらま結構できるし評価も凄い!ってなるんだけど
これ近所のランク下の公立やらも多数参加してるからね
そりゃ母数は多くなる。しかも私立トップ高やらは逆に参加してないといわれてるしね
だからあんまりあてにできないのか進研模試かも
河合駿台東進だと母数は少なめでも残念な評価に転落しますしね
5 名前:匿名さん:2019/03/05 09:13
校内順位ではなく、模試を受けたら偏差値が出てくると思います。
その偏差値はどのぐらいでしたか?

大学の偏差値は、模試などによって変わってきます。
進研ゼミで判断するなら、ベネッセが発表している大学の偏差値で判断すべきです。

例えば、ベネッセの偏差値だと、高知工科大学の情報学群やシステム工学群が偏差値50ですが、
河合塾の偏差値だと45です。

スレ主さんのいう偏差値50の国立大学は、どの偏差値でしょうか。
進研ゼミの偏差値が50で、ベネッセの偏差値も50の大学なら無謀ではないと思います。

他の人も書いてありますが、偏差値50の国公立を目指すなら、河合の模試が実力を測るのが
ちょうどいいと思います。
6 名前::2019/03/05 09:16
進研模試はトップ校は受けないのですね。
うちの地域のトップ校は受けてるようですが・・・・

校内順位は関係ないのですね。
全国偏差値は60くらいでした。
まぁ3教科だけなので、もちろん今からどうなるかですが。

もちろん高1の模試はアテにならないのは、なんとなくわかりますが、だいたいの自分の立ち位置は目安として見ていていいですか?


進研模試が東大、京大などの受験層が受けないと言うのなら、逆に進研模試はうちの子が狙う大学レベルで参考資料として妥当なんじゃないでしょうか?ちがうのですか?

地方国立偏差値50前後の大学狙いなら、東大京大層の模試を受けるほうが変じゃない?

という疑問が沸くのですが、どうでしょうか?
7 名前::2019/03/05 09:19
>>5
子の進研模試の全国偏差値でベネッセの大学ランク表で志望大学に入っていました。
ということは狙う大学は無謀ではないと思っていいですか?
8 名前:匿名さん:2019/03/05 09:27
>>5です。

うちの子は、地域トップ高ですが、進研模試も受けますよ。
年3回で、駿台、河合、進研を一回づつ受ける。

東大・京大なら、駿台模試を勧めらえると思うが、偏差値50の国立なら駿台は不要。
でも国立なら、進研模試より、河合のほうがいいと思う。
9 名前:匿名さん:2019/03/05 09:32
2です。
偏差値70越の高校だけど高1は進研模試は受けてたよ。
もちろん、他の駿台とかの模試も受けてたけど。
進研模試はあくまでも基礎を図る模試だから、これで偏差値が高くても地方国公立といえども問題傾向が違うから何とも言えない。
東大京大はレベルとして別格。
旧帝といえども幅があるからね。
駿台残酷模試と称されてるものを受ける必要まではないけど、河合や普通の駿台くらいは受けて立ち位置を把握しておかないと、受験生になってからアタフタしてしまうよ。
それに今の時点で偏差値足りてても、今後どうなるかなんて分からない。
国公立目指すなら5教科がまんべんなく出来てないといけないから。
進研模試で偏差値80位の時が懐かしいわ、夢と希望があった、それが今では笑、笑
10 名前:匿名さん:2019/03/05 09:32
>>6
主さん、このレスで誰も東大京大を狙う子が受ける駿台模試を勧めてないよー。

なんかキレてる?
11 名前::2019/03/05 09:35
>>8
ベネッセのマナビジョンでは希望大学は偏差値56でした。
うちの子が偏差値60くらいなので、妥当なねらい目ですか?
12 名前:匿名さん:2019/03/05 09:39
>>11
目指すのは自由だし、その目標に向けて頑張る原動力につなげる模試だよね。
間違えたところを何度もやり込み2度と同じ間違いをしない。
数字だけに踊らされてると痛い目に合うよ。
13 名前::2019/03/05 09:41
>>10
なぜそう取る?
全然キレてなんてないのに、逆にあなたのレスでキレるわ。
14 名前:匿名さん:2019/03/05 09:44
>>5&8 です

私個人的には、妥当だと思いますよ。

ただ、はっきり言えない人が多いのは、大学によって、入試の教科数や、問題の難易度が違うこと。

問題の難易度は低いが、ちょっとのミスでも命取りの大学もある。これは、ミスが少ない子向け。
難易度が高い大学だと、1つでも得意科目がある子向け。不得意科目があっても、平均点が低いから
どうにもなる。

偏差値50代の大学だと、大学によって、教科数も結構違う。
不得意科目がない子は、教科数の多い大学がいいし、まったくダメな科目がある場合は、
その科目が入試科目が入っていない大学がいい。

あまり簡単に、大丈夫だ、とは言いにくい。
15 名前::2019/03/05 09:49
河合の模試ですね。
それを受けてみるといいのですね。
解りました。

河合の模試って河合塾の人しか受けれないと思っていました 汗
そうではないのですね。

2年後、受験システムも変わるようだし、
私、ついて行けるでしょうか…いろいろ心配です。


>>9
>駿台残酷模試と称されてるものを受ける必要まではないけど、河合や普通の駿台くらいは


駿台模試に普通とそうでないのとがあるの?
(レベル的にウチの子には関係ないけど・・・)
16 名前:匿名さん:2019/03/05 09:49
進研模試、志望校にデリハリ大学書いちゃうやつだ、、、
17 名前:匿名さん:2019/03/05 09:53
横ですが、今年の大学受験、特に私立は荒れたようですね。センター85%で國學院大學、受からなかったとか。。。

ありえなくない?
18 名前::2019/03/05 09:56
>>5
>>8
>>14


ありがとうございます。
狙う大学が妥当か妥当でないか知りたかったので助かりました。
19 名前:匿名さん:2019/03/05 09:57
>>15
主さんがついていけるかどうかより、学校へ行ってる子供さんの方が、今後格段に情報が入ってくるだろうから、「わからなければ余計な口出しをしない」というのもアリです。
ネット情報を鵜呑みにして、付け焼き刃で知ったかぶりをして「お母さん受験していないでしょ」とか「センター受けたの?」なんて言われちゃったら悲しいよ。
子供さんが助言を求めてきた時だけ、色々と調べて言ってあげればいいとおもう。
20 名前:匿名さん:2019/03/05 09:59
>>18
主さん、1人にだけお礼言うんだ。。。
21 名前:匿名さん:2019/03/05 10:02
何か。
感じ悪い。
せっかく色々伝えたけど、三者ご指名のお礼ですか。
妥当ですよと言う言葉が欲しかったのですね。
そんな事、センター終えて出願直前までどこが妥当かなんて分からない
それが今回受験を終えて思ったこと
22 名前:匿名さん:2019/03/05 10:05
その偏差値だと学校内で河合の模試やりませんか?
うちの子の学校ではやってます。
23 名前::2019/03/05 10:10
あっ、ほんとですね、失礼ですね。
すみません。


もちろん皆さんのご意見も参考にしていますし、河合模試受けるようアドバイスも出来ますし。
感謝します。
ありがとうございます。
24 名前:匿名さん:2019/03/05 10:11
>>22
うちも学校で河合模試が一月にあったな。
県立高校です。
もちろん進研模試もあるけどね。
25 名前::2019/03/05 10:12
>>22
今のところやってません。
2年とか3年とかではやるんですかね?
大阪の高校ですか?
26 名前:匿名さん:2019/03/05 10:18
なんでみんな、そんなに厳しいの?
私は普通に妥当と思ったけどな。
確実に合格できるかではなく、志望大学の話でしょ?

偏差値60の高校のお母さんに聞いた話だと、
うちの地元の国立(偏差値53)に行きたければ
上位3分の1を目指してくださいって言われるそうです。
そこに行くのは、トップ校のビリくらいの子が一般入試、
偏差値50の高校のトップクラスの子が推薦で入ります。
27 名前:匿名さん:2019/03/05 10:23
>>26
みんなウンチク語りたいからね
28 名前:匿名さん:2019/03/05 10:30
どれも今後に活かせる内容だったのに、限定した人に対してのお礼だったからではないかな?
29 名前:匿名さん:2019/03/05 10:34
有名私大もですが特に国公立は全国から受験しに来ます。
校内模試は知っている顔ぶれ、席順も同じなので空気も甘くなりがち。
一般の模試とは緊張度が違います。
しかも校内で何度も受けると馴れて、ただの実力テスト並み。

実際の大学受験はやはりシビア。
うちは偏差値70超えの高校ですが、センター終了後に京大とか志望だった子が安全のためにどんどんランクを落として地方国公立に出願しましたよ。
旧帝大は本当に夢で、センター足切りなどで下げざる得ないのが現実。
初めからそのランク志望の子のレベルだとセンターで取れたと言っても6割できてるかどうかという程度だし、二次試験でも押し出されることになります。
立ち位置を把握するなら、河合ぐらいで全国的な模試で把握したほうがいいですよ。
30 名前::2019/03/05 10:38
>>29
あっ、そうかもしれません。
子どもはこの模試の事を実力テストだと言ってましたので、学校側も模試と言うより実力テスト的な感じなのかもしれませんね。

上でも書きましたが、河合模試を受けるべきなんですね。
河合模試について調べます。
31 名前:匿名さん:2019/03/05 10:41
>>29
全くその通り。
東大京大志望者は底辺旧帝を受験し、底辺旧帝は地方国公立に流れる。
そう考えると、ずっと安全圏にいたとしても難しいよね。
行きたい大学プラスαの学力がないと。
32 名前:匿名さん:2019/03/05 13:59
進研模試やる学校なら河合(全統)も大抵やるよ。
偏差値48の工学部に入った甥がいた偏差値60の高校で
国公立に入ってたのが70人でした。
単純に理系文系に別れてから、35位以内なら行ける計算。
ただし偏差値40台のも含むとなると、30番内にはいたいね。

センターが記述含み出すので模試でどれだけ正確に反映されるかわからないところではあるけど。
33 名前:匿名さん:2019/03/05 14:26
うちの近所の偏差値60の高校は300人中130人が国公立大学に合格。うちは国立信仰が強いから、ほとんどの子が国公立を受けるんじゃないかと思う。
主さんのお子さんの高校もそういうデータが開示されているのでは? ここで聞くよりはあてになると思うよ。
34 名前:匿名さん:2019/03/05 14:28
もう読んでないかもしれないけど、次高2でまだ高1だよね。
この時点での判定はまだこの後全然変わるよ。うちの子は高1でE判定(判定できないくらい点が取れてない)の大学に今通ってる。特に男子は高3でぐっと伸びるから…と言いつつうちは12月でB判定。
逆にA判定取っていて残念だった子もいた。

河合塾とか駿台の模試とか、あわてなくても学校で受けるよう言われるかもしれない。

あと高1で志望大学がA判定取れるなら、もうひとランクあげたところにするよう言われるかもしれない。
うちはそういう指導された。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)