育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7312782

お子さんが高卒で就職したかた

0 名前::2019/03/07 14:47
私は学歴コンプレックスです。
親は大学進学をすすめてくれたのに勉強が嫌いで勉強しませんでした。
大学は5大学くらい受けましたが全落ちです。
そこで親が持ってきた専門学校へ行きました。
働いてから大学の重みをひしひしと感じました。(現在も)

自分は勉強嫌いなのに、いざ自分が親になると子どもには大学へ行って欲しいって気持ちになりました。
でも、私の子なので私と同じく勉強が嫌いで、どんなに大学へ行くべきと言っても勉強せずにとりあえず専門学校へ行きました。

子どもの友達には高卒で就職した子もいます。
学校からの就職なので知名度はあります。
聞けば誰でもわかる会社です。
1部上場の会社。
高卒だけどネームバリューは大きい。

子どもは時々言います。
高校で就職してたら自分もそこへ行けたかも・・・と。

お子さんが高卒で就職したかた、あなたは高卒?専門卒?大卒?

正直、私は大卒の親のお子さんは高卒親、専門卒親の子より大学へ進学してる率が高いと思っています。

どうですか?

私は専門卒=高卒です。
子も同じです・・・・
21 名前:匿名さん:2019/03/07 17:05
思ったんだけど、とりあえず大学って行けるものなの?家の経済力もだけど何より本人にある程度の学力がないと無理だよね?

それとも今は俗に言う「親が学費払えて子どもが自分の名前さえ書ければ入れる大学」てのがあるのか?でもそう言う底辺レベルの大学卒業したところで雇ってくれる企業があるのか?
22 名前:匿名さん:2019/03/07 17:08
>>19

ちなみにあなたのとこは、どんな学歴でどんな生活なの?
23 名前:匿名さん:2019/03/07 17:11
勉強ってのも向き不向きがあるよね?
出来る子は放って置いても出来るし
そう言う子は大学行かせる値打ちあると思う。

でも、親があれこれフォローしてやっとこさついていってる感じだと希望薄。そう言う子は勉強以外の武器を身に付けさせてやった方が良い。コミュニケーション能力に長けた子ならそこそこレベルの職業高校に
進ませて高卒後就職してもやっていける。
24 名前:匿名さん:2019/03/07 17:15
>>22
二回も…
よほど気になるらしい。
25 名前:匿名さん:2019/03/07 17:19
>>24
時間を数分あけて同じだね。
26 名前:9:2019/03/07 17:20
>>21
とりあえず大学という言葉は私のレスに対してのものかと思って出てきました。

実際それだけじゃ入学できないにしても名前さえ書くことができれば入学できる大学、と揶揄される大学でも高卒よりは上になる。
私立の無名のへんぴな場所にあるFランクの大学なんて、とりあえず大学というような学生が集まるもので。
そういう大学卒業するような人は、勉強してきた内容とは関係のない仕事に就いたりするものです。
えっ高卒?と言われるよりも、Fランクでも大卒の方がマシだという事なんでしょう。
>>19さんの言うような地域なら高卒でもそこから離れなければ生きていけるでしょう、しかしそういう地域ばかりではないし。
27 名前:匿名さん:2019/03/07 17:21
>>24
しつこくて面白い。
28 名前:匿名さん:2019/03/07 17:25
>>21
いわゆるFランはお金さえ払えば誰でも入れるみたいよ。

知人のお子さんは、偏差値40の高校で一時進級が危うく、平均評定が3以下で奨学金2種も通らなかったと嘆いていたのに、大学に現役合格で喜んでた。

就職実績を見たら、スーパーや警備会社や地元のパチンコ店なんかの名前があったから、就職は出来るみたい。
正社員か派遣かバイトかはわからないけど。
高卒よりはマシなのかしら。
29 名前:匿名さん:2019/03/07 17:29
私は短大卒。だけど仕事(事務)の人間関係で鬱になってニート。
親が放り込んだ結婚相談所で結婚。
夫は良い大学を出て一流企業に就職したけど希望の配属先に配属されず、10年我慢したけどダメで、中小企業に転職。結果、50代の今まで給与は固定25万。仕事は楽しいらしく、定年まで辞める気なし。

高卒で就職した知り合いは同じく高卒のご主人と知り合い、現在すごく良い暮らしをしている。
同じ専業主婦家庭でなぜこうも違うのかと思うほど。
だけど知人は昔から頑張り屋さんだったし、ご主人も出世欲が強い人だったらしい。
きっとご主人の出世したいという気持ちを汲んで、精一杯支えたんだろう。毎日手の込んだお弁当を持たせて、それは今も続いている。お子さんとご主人に作る愛情弁当がブログで評判を呼んでいます。

私はニートだったし、若かったから結婚相談所でも降るような申し込みがあったけど、今後も働きたくないと言うと大半の男性が難色を示した。会った当日に相談所から断りの連絡が入るか、デート一回目で意思確認(「パートもしたくないということですか?」)があり、それっきり。

ああいう場所にも身体目当ての最低なヤツがいて、君の条件は全部OK!と軽く言ってホテルに連れ込もうとした。デート2度目で!
待って下さい。まずうちの親に会って下さい。そういうことは婚約後と決めていますので、と言うと態度が豹変。
お前みたいなニートと誰が結婚するか!と言って立ち去った。
相談所に報告したら厳重注意を受けたらしく、後日お詫びの手紙が届いた。(本人直筆。そこまでしなくていいのに)
夫は給料の安さが気になったが、私にベタ惚れで、親も保護者交替の良いチャンスと考えたらしく喜んでいた。
まさかずーっと給料上がらないとは思わなかった。
学歴など、なんの意味もない。
30 名前:匿名さん:2019/03/07 17:33
>>29
お似合い夫婦だと思います。
31 名前:匿名さん:2019/03/07 17:38
高卒で大手に就職した子は基本辞めないよね。
確かに同じ大卒の人と給料は雲泥の差だけど
リストラ対象ではないんだよね。なぜなら現場職だから。

私の住んでる所もとある自動車企業のおひざ元なので
高卒でそこに入社した子たちの方が圧倒的に勝ち組だよ。
長期休業はある、給料はそこそこ、でも残業はきっちり出る
ボーナスの額が全然違う。福利厚生の充実。有給休暇の取得率の高さ
銀行ローンも優先的に組める。
退職後も企業年金の有利さや、定年後の嘱託業務の斡旋。
退職金の金額の大きさ。
中途半端な大卒ではここには入れません。
それこそ国立でも出ないとね。
だから高卒で就職した方が圧倒的に人生勝ち組です。
ご褒美が待ってるから誰も辞めない
持っというと、高卒の現場職ならばリストラ対象にはならないので
一生安泰。


ただし、高卒就職いうても、しょーもない従業員50名以下の中小企業や
サービス業なかにいっちゃうと、もう地獄しかないけどね。
32 名前:匿名さん:2019/03/07 17:43
>>19

わかる。
実家が工業地帯で、高卒で工場勤務の人がとても多い。
古くからある敷地の広い家は軒並み二世帯に建て直されて一新されてて大きな車と軽なんかが数台並んでる。

うちの子は大学進学だけど、そういう子たちに勝てる就職先に入れるような気が全くしない。
33 名前:匿名さん:2019/03/07 17:43
>>5

5番さん、自分の子の割にがんばった〜みたいな言い方してるけど
高専ってすごいとおもうよ〜。
34 名前:匿名さん:2019/03/07 18:23
大卒の親が子供に専門卒でも高卒でも良いよと言えるのは余程本人の希望がはっきりしている時だけでしょう。
「大学には行った方が良い」というより「行くのは当たり前」という価値観であることが多い。
当然子供もそういう価値観で育ってるから、勉強が向いていなくてもレベルを多少落としてでも大学には行くという子も多い。
学歴は無いよりはあった方が良いから、親は自分以上の学歴を子供に求めるもの。
35 名前:32:2019/03/07 18:41
>>34

私は子供に大学進学を特に希望してなかった理由が、
周囲のまずまずな大卒の子達が軒並み就職できなかったか、苦しんでいたのを見ていたから。
大人しくて真面目な子ばっかりでした。
一番は、私自身が国立大卒なのに就活にとても苦労したから。

自分で積極的に外に出ていけるような子なら大学で好きにやれと放り出せるけど
大人しくて特長も特技も無かったので専門学校で確実に国家資格取らせようと思って見学にも連れて行きました。

なのに本人が進学すると言うので色々あって
今度多分私立文系に進学しますが、
正直大変な道を選んだな・・と思っています。
36 名前:匿名さん:2019/03/07 19:15
>>21

そうそう。私もそう思うのよ。
37 名前:5:2019/03/07 19:29
>>33さん
ありがとうー!
でも、大学受験とか就活とか経験してるかどうかって結構違うと思う。
高専受験の時も、もし失敗しても公立がまだあるって言う余裕の中での受験だし
就職は推薦就職で、採用が絶対の状況での形だけの面接ってすごく楽だったと思うから
やっぱり大学に行った人はすごいよ。
38 名前:匿名さん:2019/03/07 22:17
私たち高卒夫婦の子どもは二人とも大卒。
でも「大学に行かせなきゃ!」と思ったわけじゃない。
私たちは子どもが高卒でも全然良かったんだが、
たまたま子どもが賢かったり、大学に行きたがったりしただけ。
地元の大学でいいじゃない〜、高卒でもいいよ〜って
散々言ったんだが。

子どもたちが卒業して思うのは、
地元で暮らすなら行っても行かなくてもいいよ。
ここはマイルドヤンキー推奨のお土地柄。
39 名前:匿名さん:2019/03/07 23:03
旦那高卒で専門職、実力がかなりあり生活に困らない年収を貰いましたが。
会社倒産、旦那の技術が評価され関係のある大手会社に入りましたが大手会社は締めつけキツく旦那も息苦しそう。
息子ほ勉強嫌い旦那ほど、ガッッがあるタイプではないので、大学に進学予定でしたが、病気のため定時制高校に進学するので、最終学歴が高卒になりそうで…
私としては、こうなったので、大卒より就職に特価した専門学校に潜り込んで就職に有利したい。と思っていますが。
旦那は、中途半端な崖歴で潰しが効かない人を見てきたせいか、中途半端な専門学校なら就職が良いと言われ迷っています。
40 名前:匿名さん:2019/03/07 23:16
夫婦で同じ大学・学部・専攻です。
子供は高1と中1だけど、高1の子は本当に勉強しないんで高卒で就職でもいいと思ってる。
しかし上でどなたかも書いていましたが、高卒で就職って本当にないみたい。
3者面談で担任にも聞きましたが「就職のつてはこの学校にはない」という感じで…
偏差値は57の私立だから何もかも中途半端。上に大学くっついてるけどいわゆるFラン…
そんなとこ行ってもお金が無駄だと思うのよ〜
41 名前:匿名さん:2019/03/08 00:08
>>19
そこだったら高卒でも人並み以上の
暮らしができそうだね。

都会で派遣社員だと、家族を養うなんて
できないもの。

バカ大学卒業して不安定な職しか
ないのなら、高卒のままそちらのような
土地で暮らす方が幸せなのかも。

息子に話しておこう。
42 名前:匿名さん:2019/03/08 00:56
>>39
語彙力残念。 もっと知識!
43 名前:匿名さん:2019/03/08 04:36
>>40
高卒で働く子と大学に行く子は、
小学校から過ごし方が違う。

高卒で働く子は受験勉強をしないかわりに、
大学ですることを小中高でしなきゃいけない。
小中はしっかり遊んで人付き合いを学び、
専門科の高校で資格や検定を取り、
バイトもして社会経験を積んで就職する。
良い意味で世間ずれしている。

普通科の勉強では即戦力にならない。
企業は頭が良くても普通科の子を欲しがらないし、
高卒の求人情報は普通科の高校には行かない。
44 名前:匿名さん:2019/03/08 08:32
私短大卒、夫専門卒。
息子は高卒で就職しました。働き出して
そろそろ一年。自動車メーカーに就職した
ので給料もボーナスも私より全然多い。
頑張って働いていい息子です。
45 名前:匿名さん:2019/03/08 12:35
夫婦ともに大卒ながら、息子は高卒です。
とにかく要領が悪く頑張っても平均点。選んだ高校は工業高校でした。

資格取得のための勉強は頑張れるけど興味のない教科は無理って感じで
行けても定員割れの私立大だったので高卒で一部上場の企業に正社員で就職できたのは
良かったと思いますよ。製造業でも交代制の会社でもないけど現場職です。

給料安いけど、月2万で平日朝晩食事付きの社員寮にいるから自由なお金はそれなりにあるようです。
GWやお盆などは有給とってビックリする長さの連休で実家に居座ってます。(T_T)
46 名前:匿名さん:2019/03/08 12:45
案外多くてびっくり。
ここでは大学受験ネタが多いから。
高卒はかなりの少数派だと思ってた。
47 名前:匿名さん:2019/03/08 12:59
>>46
5人に1人は進学しないよ。
そんなに珍しいものでもない。
48 名前:匿名さん:2019/03/08 14:54
旦那高卒。私は専門卒。
旦那は職人で腕が良く。家族の生活が困ることもなく穏やかに過ごしています。

でも、息子には大学に行ってもらいたいと夫婦で願っていましたが。
息子が病気で高校も体力的に通うのが難しいので、体調と相談して定時制高校になります。
なので、その後大学は望めないと考えていますが…

私は今後のため高校卒業したら、就職に強い専門学校を考えていますが。
旦那は専門なんて社会では通用しないから、高校出たら就職した方が良いと言ってます。

悩んでいたのでここのスレは本当に有り難かったです。
でもやはり悩みます。
子供のためを考えるなら、専門学校と高卒で就職どっちが良いんだろう…
49 名前:匿名さん:2019/03/08 14:57
就職に強い専門って、医療系の資格職くらいしか
思い当たらない。
他に、何がある?
お子さんが何に興味があるか、何をやりたいか、じゃない?
50 名前:匿名さん:2019/03/08 14:59
ここで、高卒で就職がいいのは、
工業高校だと思うよ。
工業高校行って、いい成績を取れば、大企業の工場に就職出来る。
三交代とかはあるだろうけど。
51 名前:48:2019/03/08 15:01
息子が何に興味を持つか、まだ分からないけど。
公務員の資格が取れると書いていた専門学校やプログラミング系は単純に就職に有利かな?
と想像で考えています。
52 名前:匿名さん:2019/03/08 15:10
商業高校でも上に方のレベルの学校ならまだ望みはあるんでは?
53 名前:匿名さん:2019/03/08 15:13
>>48
国家資格が取れる専門なら意味があると思いますが。
調理専門学校とか意味があるのかよくわからない。
就職あっせんのようなのはあると思いますし
調理師などはとれますね(でも就職して現場でもわりと取れるから)
54 名前:匿名さん:2019/03/08 15:24
>>48
>>51
注意!
公務員の資格が取れる専門学校はありません。
公務員を受けるための勉強のサポートをしてくれる専門学校はあります。
公務員は資格ではありません。
55 名前:48,51:2019/03/08 15:32
>>54
そうなんですね。勉強不足で恥ずかしいです。
ネットにそんな広告を見たので…
子供の将来が心配です。息子は自分の不遇にふて腐れる事もなく毎日頑張っているので
親として出来るだけサポートしてあげたいです。
56 名前:匿名さん:2019/03/08 15:35
医療系国家資格になるのかな???
救急救命士の専門学校はおすすめしない。
あれは一種の博打です。
経験者より。
57 名前:匿名さん:2019/03/08 17:05
甥っ子が、専門学校で、理学療法士の資格を取って就職が決まりました。
人のお世話をするのが好きなら、いいと思うよ。
リハビリの先生です。
58 名前:匿名さん:2019/03/08 21:05
会社によってはまだ学歴で出世具合が違うし、基本給も違うからね。
資格のある専門の仕事つくなら、関係ないかもしれないけどね。
59 名前:匿名さん:2019/03/10 08:23
少しずれるかもだけど、私は商業高校卒。
旦那は工業高校卒で大手電機メーカーの本社勤め。

特に学歴が無きゃ、とは思わないがどうしてもお得な道を選んでしまいます。

我が子は看護師志望なので国公立か専門学校の2択でした。やはり私立はお金がかかるし、奨学金借りてまでという
リスクは追わせたくなかったので、私立は受けませんでした。もし、私が大卒だったら選択肢に私立も勿論あるんだろうなー、と思いました。
結局専門学校へ進学します。

先輩の大学生活楽しいみたいなSNSを見て羨ましそうに
していると、専門は遊ぶ暇もないだろうから、大学の4年間でゆっくり学ばせてあげた方が良かったのかなあ、
と可哀想には思います。

下は男子なのでこちらは大学進学しか頭にありません。
ちょうど入試制度も変わるのでどこかに入れるのか、
今から心配です。
60 名前:匿名さん:2019/03/10 13:41
>>51
公務員の資格はないけど、
似たようなものかもしれません。

公務員試験の一次試験がそれに当たるのですが、
問題が独特なので(法律・経済・社会学など)、
きちんとそれ用の勉強をしないと受かりません。

高卒だと独学か通信教育で、
専門学校ではそれ用の授業があり、
大卒は公務員講座を申し込むか、独学です。
何らかの手段で勉強して、一次試験に臨みます。

一次試験に受かれば二次試験を受ける資格ができます。
一度受かればその年の二次試験に落ちても、
翌年も一次試験免除で二次試験を受けられるので、
資格と似たようなものです。

高卒と短大・専門卒と大卒の区分があり、
給料は約2万ずつ違います。

公務員は型にハマれる人向けです。
「いや、これは無茶でしょ!」って状況でも、
無理に辻褄を合わせてでも、
型にハマった行動をしなくてはいけません。
61 名前:匿名さん:2019/03/10 16:05
>>60
》翌年も一次試験免除で二次試験を受けられるので、資格と似たようなものです

これは何系の公務員ですか?
都道府県でも変わるかもしれないけど、警察、海上保安、消防、市役所職員のこちらの都道府県ではそんな一次免除なんて聞いたことがないです。
どこの都道府県ですか?それとも技術職ですか?

ケチつける訳ではないですが、ちょっとこのアドバイスはどーなんだろうか…。
それとも私が無知なのですか?
62 名前:匿名さん:2019/03/10 17:59
>>59
昔のバブルの時代の話を書き込んでも仕方ないよ
63 名前:匿名さん:2019/03/10 19:19
>>62
このレスは59番さんではなくて60番さん宛て?
64 名前:匿名さん:2019/03/10 19:30
>>63
59です
バブル時代の高卒の就職のこと、女子は大卒じゃなくてもいいけど男子は大卒一択とか考え方古臭いです
65 名前:匿名さん:2019/03/10 19:35
一時免除なんて初めて聞いたけど…。
国家総合職・一般職・国税で最終合格した人の採用の
有効期限が3年とは聞いたことがある。もうずいぶん前。
最近、変わったかもしれない。
66 名前:60:2019/03/10 19:53
>>61
すみません、
きちんと読んだら大間違いでした。
お詫びして訂正します。

国家総合は最終合格から3年間、
採用試験を受けることができるそうですが、
他は、それぞれ部署によりますが、
概ね最終合格から1年だそうです。

全然違いますね。大変失礼いたしました。
67 名前:匿名さん:2019/03/10 21:24
夫婦ともに国立。
子供3人いて、まさか一人も国立がいないとは思わなかった。
私はずっと兼業主婦で、奨学金など利用しなくていいように進学資金は貯めてたのに。
本人の意志が強かったのでしょうがない。
一人は推薦を蹴ったし。

ムリに進学させても、四年間も無駄だと感じて退学しそうだった。

私の時代は進学率がそんなに高くないのに四大に進学した。
子供の時代は進学率が高いのに進学しない。
(一人は私立)

少数派の道、吉と出るか凶と出るか。
68 名前:匿名さん:2019/03/10 21:50
夫婦で私立大学文系
子供二人とも私立大学
一人 獣医学部
一人 国際学部(留学必須)
学費で押しつぶされそうだ。
69 名前:匿名さん:2019/03/10 21:57
>>68
なんでこの人レスしてんの?
70 名前:匿名さん:2019/03/10 22:19
>>69
いつも、この手の頓珍漢の人が居るね。
頭が悪いんだよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)