NO.7320824
ボキャブラリーが少ない
-
0 名前:悩む:2019/03/11 08:37
-
知能が人よりは低いとは思っているのですが、たびたび言いなおしをされることが続いていて、悩んでいます。
優しい人は聞き流してくれるのですが、性格がきっちりしている人やきつい人は許せないようでたびたび馬鹿にしたように笑われたり、言いなおしをされます。
どんなことかというと
・タッパに白ご飯を入れてくれる店があり、量を選べたので「山盛りでおねがいします」私が言ってしまい、そばにいた人が山盛りはできないよ、大盛でしょ」と言われるようなちょとしたことです。
ですがこういうことがすごくたくさんあって、なんだかとんちんかんなことばかり言ってるんじゃないかと思い最近では役員関係のママさん同士で話をしているときも、こういう言い間違いがあったようで、失笑されていいかえられました。
すごく情けないのですが、自分では正しいと思って言っている言葉が、よく間違っているので誰とも話をするのが億劫になっています。
話す前から構えてしまって、これ言って大丈夫かなと。
知能レベルで少し障害があるのでしょうか?
悩んでいます。
-
1 名前:匿名さん:2019/03/11 08:50
-
思い悩むより、天然キャラに徹してしまうとかは?
-
2 名前:匿名さん:2019/03/11 11:43
-
言い直してくれるってことは、
あなたにとっては間違いに気付けた、ありがとう、の
姿勢でいることが大事だと思います。
今の主さんは、言わない人が優しいひと、だと思ってるようだけど
優しいかどうかじゃないと思うし、
言う人が、言わないと気が済まないから言ったのか、
あなたのため間違ってるよ、とおしえるつもりだったのか、
他にも理由はいろいろあるだろうけど、
どう言う理由あれ、主さんは間違いを治したいと思ってるなら
理由問わず、教えてくれてありがとう、じゃないかな。
言葉選びに不安があるなら
日常、間違いがちな言葉を集めた本などがあるだろうから読んでみたらどうでしょう。
これまで言葉に興味があまりなかったけど興味が出てきた、
日常でもちょっと困ってる、って状況じゃないかな。
興味もった時にちょっと勉強というか知ろうと努力すると
すごく吸収できると思います。
-
3 名前:匿名さん:2019/03/11 12:41
-
一度指摘された間違いは直せていますか?
直せているのなら、主さんが蓄積している語彙が圧倒的に少なくて、最適に使う経験が圧倒的に少なかったってこと。
これからは指摘されたケースで使い直せるように学ぶだけ。
人の言葉をきちんと聞いて、学んでマネする。読んで学んでマネする。この繰り返し。
指摘されても直せないようなら記憶と学習能力が低い障害でしょうね。
この場合は開き直って、「間違えちゃったー!てへっ」ってキャラにして傷つかないようにする。
どちらにしても人の言葉を学ぼうっていう意識が必要だと思います。
-
4 名前:匿名さん:2019/03/11 13:02
-
それ、愛されキャラってことではないの?
天然ボケに突っ込んでくれるのも
一つの優しさなんじゃないのかなあ。
面倒くさかったらそのまま流すよ。
-
5 名前:匿名さん:2019/03/11 13:19
-
お弁当屋さんに行ったエピソードも
「ほんとですね。あははは」
で済ませるレベルだし、気にすることは無いと思うけど
主さん自身が話をするのが億劫になってるなら、しばらくは聴き上手になって
他の人の話し方をじっくり聞いてみるといいと思うよ。
-
6 名前:匿名さん:2019/03/11 14:25
-
語彙力は60代まで増え続けるんだって
だからどんどんこれからもいろんなのを読んだりして増やして行けばいいと思う
-
7 名前:匿名さん:2019/03/11 14:29
-
増えていくはずだけど
知ってても出ないとかあるーー。
いいのよ。アハハ失礼、そうですねで済ませれば。
-
8 名前:匿名さん:2019/03/11 18:25
-
めんどくさい人もいるからね
物忘れもどんどん進んでいく年だから
そうね大盛りだったわねハハハで私もいいと思う
ニコニコ聞いてるふるをする
-
9 名前:匿名さん:2019/03/11 18:35
-
確かにそれは山盛りじゃなくて大盛だよね。
語彙力がずれてるし他にも多々あるからわざわざ指摘されてしまうんだろうね。
普通だったら意味が分からない程のことじゃないから聞き流すもの。
知識として語彙が頭に入っていても
それを適切にアウトプット出来ないんでしょうね。
指摘されなかったら一生そのズレた言葉選びで生きていくんだよ?
あ、そっかぁと気楽に考えて一つずつものにしていけば?
指摘してる方も無知だのバカだのと思ってるわけじゃないと思うけどね。
ただやっぱりよーく考えると
そういう間違いって親が子供に言う程度の事だよね。
言葉を覚えていく過程で自然に修正されてきちんとした言い回しが出来るようになってるもの。
母国語なんだから。
主さんの場合は何でだろうね。
-
10 名前:匿名さん:2019/03/11 18:49
-
私は本をたくさん読むけど、語彙は少ない。
やっぱり頭の問題なのかなあ。
主さんのは、ボキャブラリーが少ないというのと少し違う感じ。間違ってるんだよ。言葉の使い方を。
別に、面白キャラでいかないものかなあ。
昔、サービス業だったけど、明太子をめんたいし、均一をきんいち、ヴァレンチノをヴァレンチ、という人がいたけど、いちいち突っ込まなかったよ。
-
11 名前:匿名さん:2019/03/11 18:51
-
>>10
吹いた(笑)
それは語彙力が無いというより単に無知のレベルだね・・。
めんどくさいから突っ込む気力なくなるわ。
-
12 名前:匿名さん:2019/03/11 18:53
-
私の知人に主さんのような人がいます。
私は本当におかしくて、正したいというより
突っ込んでしまいます。
この前も「耳がダンボになっちゃう」を
言い間違えて「耳がジャンボになっちゃう」と
大真面目な顔で言うので大笑いしてしまいました。
このスレ読んで反省しました。
自分の価値で笑っても、相手は傷ついてるんだ、と
気がつきました。
以後、気を付けるようにします
-
13 名前:匿名さん:2019/03/11 19:02
-
その指摘された言い間違いを、
次の時は直してますか?
間違って覚えていたことが判明したなら、
直していけばいいだけですよ。
たくさんある、ということは、
指摘されても直していってない、
ってことかな?
スレ主さんが正しいと思ってる言葉と、
言い直しされた言葉を比べて、
何が違うのか研究してみましょうよ。
悩んでる時間を前向きな時間にしよう。
-
14 名前:匿名さん:2019/03/11 19:11
-
>>11
それが社長だったり店主だったりするから、そうですねー、とか聞くしかない。
余談ですが、美容院で、初めて買ったと言いながらのり弁当食べる、クラブママもいたわ。金持ちの方が世間知らず。
私は当時美容師で、弁当に薬液がかからないように施術しなければならなかった。
-
15 名前:匿名さん:2019/03/11 19:33
-
>>12
あははー(笑)
他人の言い間違いをいちいち指摘するタイプじゃないけど「耳がジャンボ」は私も突っ込んじゃうよー
マギー審司か!!ってw
-
16 名前:匿名さん:2019/03/11 22:07
-
語彙を増やしたいなら、本を沢山読みなさい。
-
17 名前:匿名さん:2019/03/11 22:28
-
48才だけど主さんより酷いよ。
とっさの計算が出来ない。娘の幼稚園でお祭りの係りの時、計算が出来なさすぎて同じ係りの人を呆れさせた経験があります。流石に、その時は落ち込みました。
フリーで仕事をしていた時は、他から仕事の依頼で「弊社」を社名と間違えて
友人に「この会社しってる?」なんて聞いた経験あるよ。
でもさ。人を馬鹿にしたりマウンティングするより、される側の方が人間優しくなれる気がします。
-
18 名前:匿名さん:2019/03/11 23:40
-
主さんは頭が悪いんじゃなくて、学習への向上心がない怠け者だと思うよ。
指摘してくれた人に感謝するんじゃなくて、間違いを放っておいてくれる人に感謝している。
失敗は成功の元って言葉知ってる?
失敗を失敗としてしっかり自覚して正しいことを考えて学び身につけるからこそ、失敗は成功の元になれるんだよ。
失敗を失敗を指摘された。あの人酷い泣と思うだけだと、失敗は失敗で終わりだよ。
失敗や間違いをしたら、あーはいはいって流すんじゃなく、これはコッチが良かったとか正しかったと
再思考することが出来る人が、成長できる頭のいい人になるんじゃないかな?
今の主は頭の悪い私を指摘する意地悪が周りにいるとか言って、自分を高める気の無い怠け者だよ。
-
19 名前:匿名さん:2019/03/12 08:16
-
>>18
そこまでいうか?
-
20 名前:匿名さん:2019/03/12 10:35
-
昔営業の人で「本当に頭の切れてる方ですね!」って取引先の役員に言っちまうとか。いたいた。
-
21 名前:匿名さん:2019/03/12 10:48
-
うちの旦那もよく言い間違える。
あと昔からの友人のママ友も。
言い間違えるというか、使い方が違っていたり、
間違えて覚えている。
2人に共通しているのは、自分が大好きなの。
自分のしたい事が最優先なタイプ。
もっと悪くいうと、人の話を聞いてないの。
だから、たぶん、テレビを見ていてもちゃんと聞いてない。本を読んでいても、ちゃんと読んでないんだと思う。
勝手な理解で見聞きしてるんだよね。
ボキャブラリーがある人は、別に単語帳や、広辞苑で
覚えてるわけじゃない。
普通に生活をしている中で覚えているだけ。
他に対して色々敏感なんだよ。
だから、外へのアンテナがたくさん立ってる。
上に書いた自己中心的なタイプは他へのアンテナの本数が少ないんだと思う。
他へのアンテナが少なければ、脳に入るボキャブラリーの量だって、使い方だって、当然少なくなる。
このせいだと思うんだよね。
-
22 名前:匿名さん:2019/03/12 10:57
-
ロープで首を締めるとか、言った人が居た。
ロープで締めたらホントに死んじゃうよ。
真綿だよ。
もう、可笑しくて可笑しくて。
-
23 名前:匿名さん:2019/03/12 11:03
-
主さん的な感じの人がいる数人浮かんだわ。
一人は漢字がものすごく苦手で、LINEも誤字が多いんだけど、本人もわかっているようで子供に笑われちゃうのよねーと可愛らしい。なので、私はあまり突っ込まずに微笑ましくみてます。意味も通じるしね。
他の友達からはかるーく突っ込まれたりしてるけど笑い話になってる。
でも、もう一人は日本語そのものがなんだかおかしい。
違和感だらけなんだけど、個性?と思うことにしてますね。あまり賢くないのかもしれない。だからか、誰も突っ込まない。
私の母もなかなかなものなんだけど、年齢的なこともあるだろうし、やんわり直した方がいいところだけ訂正してあげている。
-
24 名前:匿名さん:2019/03/12 11:06
-
工藤夕貴が以前はなまるで、
忙しくて、庭の手入れに手が回らないことをしきりに、
「首が回らない」と連発してて、
やっくんと岡江さんが苦笑いしてたのを思い出した。
-
25 名前:匿名さん:2019/03/12 11:58
-
うちの母もかなりそんな感じ。
正しいと思ってるんだよね。
子供の頃はわからなかったけど、不勉強な人なんだなと今になって色々わかってきた。
-
26 名前:匿名さん:2019/03/12 12:00
-
不勉強=努力足りない人
無勉強=学もやる気もない人、ノーベン
未勉強=伸びしろある人
ふと考えた。
-
27 名前:匿名さん:2019/03/12 12:17
-
言い間違えする人はいますよ。誰にでも経験はあると思う。
それを訂正されて主さんのように思う人と、笑ってすませられる人がいる、性格の違いなのかな。
重く受け止めたら話すのが嫌になる気持ちになるでしょうが、改善させるには言い間違えを恐れずに話すことで学ぶしかないと思う。
言い間違えを笑って面白いと受け止めてくれる人もいると思うよ。
言い間違えてたら一緒に笑ってごめーんって言ってもいいじゃんって私は思う。
それでも主さんが言い間違えては絶対に嫌だと思うなら読むこと聞くことで沢山の言葉を学ぶしかないかな。
-
28 名前:匿名さん:2019/03/12 12:44
-
>>12
こういう間違いはウケ狙いなのか本当に間違えて言っているのかわからなくて、私だったら笑うに笑えず悩んでしまう。
微妙な反応をしてしまうくらいなら明るく突っ込んだ方が場的には良い気もするけどね。
昔付き合ってた彼氏は頭が良くてユーモアのある人だったんだけど、時々「話の腰を揉む」と言っていました。
あの時も相当悩んだわ。
-
29 名前:匿名さん:2019/03/14 21:58
-
読んだ?
-
30 名前:匿名さん:2019/03/14 22:42
-
>>29
お察しなのかもねー。
-
31 名前:匿名さん:2019/03/14 23:23
-
>>28
どっちでも笑うのが正解だよー。
<< 前のページへ
1
次のページ >>